狭き門の著者と、始まりの文を知りたい。(天草市立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000154693
狭き門の著者と、始まりの文を知りたい。(天草市立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000154693
昭和19・20年頃、川崎に特殊製鋼㈱という会社があったか知りたい。(神奈川県立川崎図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000050935
「家族のための分裂病ハンドブック」(全国精神障害者家族会連合会)の書誌事項と発行者の連絡先を知りたい。(埼玉県立久喜図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000017097
【未解決】承暦元年(1077)藤原顕季の家で催した十番歌合(松頼切)の歌の意味が知りたい。(大阪府立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000177327
蛾の幼虫について知りたい。生態、特にぶら下がり方がわかるもの。(吹田市立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000154129
米国戦略爆撃調査団資料のうち「第20・21爆撃軍団作戦任務報告書(B29攻撃記録」(請求記号:USB-5)、「空襲目標情報」(請求記号:USB-2)、「航空写真」(請求記号:USB-11)に福岡空襲に関わるものがあるか。(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000025186
【未解決】明治32年~34年に丸山近美(明治10年生まれ、東松山市出身の教育者)が文芸雑誌(「文芸倶楽部」か「新小説」)の懸賞小説に応募し、1等に当選した作品「梨樹翁」を探している。
出典は『丸山先生頌徳誌』(頌徳会 1969)p6と『埼玉の教育山脈』(岩上進)p251(埼玉県立久喜図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000034557
鹿島建設や創業者について記載されているものを含めて調べたい。(所沢市立所沢図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000314020
以下の資料が見たい。
①空母ロナルド・レーガンの写真が掲載されている資料。
②横須賀海軍施設ドッグの新旧写真が掲載されている資料。(相模原市立相模大野図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000195466
戦国時代の合戦のとき、鉄砲の弾が貫通するのを防ぐために作られた竹製の盾を何と呼ぶか(碧南市民図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000060521
『音楽』(貴館請求記号:YA5-63)の第7巻5号(1916年)に掲載されている記事の掲載ページを特定したいと思っております。
記事は,吉丸一昌著「雲雀 『東西詩人の見たる自然』の一節(遺稿)」というものです。(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000138963
米原市の石塚古墳が掲載されている資料を知りたい。(滋賀県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000093912
「利休道歌」にある「点前こそ薄茶にあれと聞くものを麁相になせし人はあやまり」の「麁相」の読み方と意味について知りたい。(堺市立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000285020
旧高月町東物部(現、長浜市)の乃伎多(のぎた)神社・観音堂・集会所のおこないの概要を知りたい。(滋賀県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000093966
島崎藤村の『破戒』の登場人物である「猪子(いのこ)蓮太郎」のモデルになった人物がいるようなので、その著作物を読みたい。(相模原市立橋本図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000104618
精華町内にお千代と半兵衛のお墓があるらしいのですが。(精華町立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000071247
オランダ語を語源とした、日常生活で使う外来語について書かれたものはないか。(岐阜県図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000029213
森林法の条文、解説文を読みたい。(函南町立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000262702
幹部自衛官により発表された著作にどのようなものがあるか、自衛隊創設期から現在までの期間で探して欲しい。(立命館大学図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000064756
全国の国分寺の調査をしている。
聖武天皇が国分寺を建立させたと言われるが、その証拠となる様な文書はあるか。全国の国分寺や国分尼寺のデータが掲載されているようなものがあるか。(県立長野図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000213249
大阪の商人で「ケンカテイ」という名前の人について書かれた図書があるか。(山梨県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000085823
古代モンゴルの宗教や服装について知りたい。(福岡県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000203980
下記資料の閲覧を希望している。
(1) ◆ 書誌情報 ◆
ISBN : 482058930X
書名 : 現代ドイツ民衆教育史研究 : ヴァイマル期民衆大学の成立と展開/新海英行著 || ゲンダイ ドイツ ミンシュウ キョウイクシ ケンキュウ : ヴァイマルキ ミンシュウ ダイガク ノ セイリツ ト テンカイ
出版事項 : 東京 日本図書センター 2004.2
形態 : x, 479p 22cm
注記 : 刊行にあたって日本学術振興会平成15年科学研究費補助金(研究成果公開促進費)交付
: 参考文献: p449-473
シリーズ名 : 学術叢書 || ガクジュツ ソウショ
著者名 : 新海, 英行 || シンカイ, ヒデユキ
分類 : NDC8:379.0234 NDC9:379.0234
件名 : 社会教育 -- 歴史 ドイツ -- 教育
書誌番号 : NC50034735
NACSIS-ID : BA66403872
(2) ◆ 書誌情報 ◆
ISBN : 3412106003
書名 : Der Erste Weltkrieg und die europäische Nachkriegsordnung : sozialer Wandel und Formveränderung der Politik/
Hans Mommsen (Hg.)
出版事項 : Köln ; Weimar ; Wien Böhlau Verlag 2000
形態 : 246 p. 24 cm
注記 : Includes bibliographical references
シリーズ名 : Industrielle Welt Schriftenreihe des Arbeitskreises für moderne SozialgeschichteBd. 60
著者名 : Mommsen, Hans, 1930-
件名 : Europe -- History -- 1918-1945 Europe -- Politics and government -- 1918-1933 Germany -- History -- 1918-1945
Germany -- Politics and government -- 1918-1933 Germany -- Social conditions -- 1918-1933
書誌番号 : NC11092878
NACSIS-ID : BA5181637X
(3) ◆ 書誌情報 ◆
ISBN : 4390111647
書名 : 第一次世界大戦 : 忘れられた戦争/山上正太郎著 || ダイイチジ セカイ タイセン : ワスレラレタ センソウ
出版事項 : 東京 社会思想社 1985.11
形態 : 231p 15cm
注記 : 参考文献・略年表:p220~231
シリーズ名 : 現代教養文庫 1164 || ゲンダイ キョウヨウ ブンコ
著者名 : 山上, 正太郎(1919-) || ヤマノウエ, ショウタロウ
分類 : NDC8:209.71 NDLC:GA78
件名 : 世界戦争(1914~1918)
書誌番号 : NC11112581
NACSIS-ID : BN01842278(広島大学図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000089129