ふぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
For those who wants information about Yuito, subscribe my English posts only (available on account profile, Mastodon v4 or above).
くだらないこと言ってる人格は わんせた 、コード書いてる人格は kyori
呼ぶときは わせたん でもよし。たんってついてればかわいいので
Manages: https://odakyu.app https://nitiasa.com
Maintains: https://accelf.net/yuito (fork of Tusky)
when these instances down see here: @ars42525 @ars42525
Server Status: https://graph.accelf.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
射撃訓練場行ってローバでマーケットおいたあとに別キャラに変えてアイテム取るとローバが喋るっていうどうでもいいバグ見つけたけどマジでどうでもよくてどうでもいい気分になった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Twitterで「addShapedRecipe」って検索してかつてのmodderを引っ掛けまくってる人がいるっぽい(引っ掛けられた)
XSSできる言語、もはやあんま残ってないんじゃなかろうか
生PHPでHTML作ってるのくらい?(これがクソ多いんだろうけど
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Macにしか出来ないこと、iPhone投げ捨てたらあらかた解決するじゃん
iPhoneユーザーはAppleに魂売ってもろて
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
講義中に寝落ちしそうだからモンエナを開けたのはいいんだけど、眠すぎてひとくち目飲む前にちょっとこぼしたのでダメ
アマプラでプリズンブレイクの配信があと数日で終わるってときに気づいてここ5日くらい見まくってたんだけど、いつの間にか配信延長されてて急ぐ理由がなくなった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
cancelNotificationsWhichShouldBeCanceledAfterLoginとかいう関数名考えたの誰だ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
AOJとかいうダメサイト、Kotlinのバージョンがいまだに1.1のせいで苦しめられた挙げ句にローカルとサーバー上での出力が違うとかいうクソバグ踏み抜いてキレそう
側面指紋センサー、スマホを持つ手によっては使いにくいのでは?と思ったけど実際に指当ててみたらどっちでも親指か中指でタッチできるな、すげぇ
@Satis @GareDeLyon 今治っちゃってる以上再現できないなら調査のしようもないんですよね...
Webで表示されてクライアントで表示されないことはそうないと思うので(アプリ側の問題なら大抵クラッシュするはず)、時間経過で(Webで表示したことがきっかけの可能性はある)治ったとしか
パスタとパスタソースを一緒に茹でる
やってくれるなら何でもいいのでお願いします
~~~~~~~~~~
[https://mewl.me/notes/8178feb46d40b04365ab0e1c]
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Google Documentの中身はGoogle Driveの使用量としてカウントされないことをいいことにGoogle Documentにバイナリでファイルおいた人のせいでGoogle Documentのカウントフリーがなくなる話
どれくらいメチャクチャになるかというと、関数呼び出しの括弧とか `.` とかの前後、なんなら文字列の中にまでわけのわからないスペースが入っています
まずPDFに書かれてるコードがダメだなこれ
コピペしたら空白とか普通にメッチャクチャになって死んでる
Pythonだからなおさら死んでる
「問題が無いことを確認するまで」なので、取りあえず全て怪しいと疑うしかないんだろうな。
[PATCH 000/190] Revertion of all of the umn.edu commits - Greg Kroah-Hartman
https://lore.kernel.org/lkml/20210421130105.1226686-1-gregkh@linuxfoundation.org/
ミネソタ大がクソなのはわかる、問題のコミットを消すのもわかる、BANするのもわかる、なんで過去の貢献を消すんだ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
スマホをズボンのポケット以外のどこに入れるんだ...!!!になってるんだけどなんでみんなポケットに入れないの
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ターゲティングが効けば不快な広告がなくなるかと言われたらそうではないのでなぁ
世の中に存在するWeb広告の中に不快じゃないものある?
リアル社会の広告はそんなに気にならないのになんでWeb上の広告はこんなにストレスフルになってしまったのだろうか
Jetpack Compose、Activity + Fragmentの設計に感じてた違和感が解消できそうでワクワクコード書いてる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
都道府県eTLDですらひどいと思ったのに市区町村.都道府県.jpが大量に出てきて人様に迷惑かけないでくれ...になった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
講義ギリギリまで寝てようと思ってめっちゃ寝たり起きたり繰り返してたんだけど講義5分前になって急に金縛りにあって動けなくなったので危ないなと思った
講義開始から3分、なぜかスライドがめくられていくのに何も聞こえない違和感に気づいた人が入退出を繰り返しているが本人は気づいていなさそう
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
01だけにしてるから長くなるように見えるけどはなから文字列として保存するなら0-9を使ってあげればそれで良さげ
あと新規に振るときに選択肢の真ん中あたりから振るとか工夫していけばなんとか
数値としての順番じゃなくて文字列として数字を並べ替えるときの辞書順を利用して、
1の前に差し込みたければ01
1と2の間に差し込みたければ11
2の後ろに差し込みたければ21か3を振ればいいという解釈をした
適当なバイナリデータを作ることで辞書順にできるって論文があったんだけど、このアルゴリズム単純に末尾に追加していったときの桁数の肥大化がひどい
func Fill(a, b string)なら呼び出し方はパッケージ名.Fill(a, b)
func (u User) Fill(a, b string)ならuser := User{} user.Fill(a, b)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
u-tokyo.ac.jpはMicrosoftの方のアドレスとGoogleの方のアドレスがあったり(前者は封印されててSSOにしか使われてない。後者はエイリアスでIDのやつと任意アドレスのやつが振られてる
VSCode Insidersのターミナル左にあったタブバーが右に移動してきてすげームズムズしてる、左に戻して
緩募なんですが、
スピーカーのついているディスプレイにしたんですが、どうにも音がよくありません。
何かスピーカーを買う、ヘッドホンとかヘッドセット(マイクついてる)みたいなのを買うなど、何かオススメの方法はありますか?(ゲーミングPC想定)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
チューリングマシンでxをyで割り切れるか計算することは出来ないんですか?って質問してる人は何を聞いていたんでしょうか
そもそも2進の最下位ビットを見れば偶奇が判定できるということが理解できない人は高校にお帰りいただきたいんですが
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ドッチ?
楽天モバイル、5G対応の新たなオリジナルスマートフォン「Rakuten BIG s」を4月21日(水)より発売
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001445.000005889.html
愛されることだけが全てだと その教鞭を執るのなら
その教科書だとか図鑑とやらは この胸にぽっかり空いた 穴をどう説いているんですか
Apexがここまでクソゲーなのにやめないのはひとえに他に面白いゲームが一つもないからなのでもっといいゲームを誰か作れ
ジャンマスのやり方も離脱の方法も知らずに初動で負けるクソオクタンがなんでプラチナ帯に居るんだよクソチーターめ
WF-1000XM3、こないだの「Bluetoothの接続が不安定になる問題を修正しました」のアプデから接続が不安定になってる
配信の設定をせずに垂れ流すだけって見せる気あるの?って話では?
ちゃんとサムネつけて説明文書いて配信するのが普通だろうってとこでしょ
時間ないのにめんどくさい作業始めちゃったから代わりに2時間半深夜労働で単純作業してた
配信のアーカイブ流し聞きしてたら無限にやれるわ
カジュアルで1戦温めようと思って行ったらApexはじめての生まれたての子鹿みたいなゴミが味方に入ってマジでキレてた
とあるコードスタイルを導入したんだけど、アロー関数を使えって言われたからアロー関数に変更したらアロー関数を使うなって警告出て真顔になった
死んだ動物は死体?
死んだ虫は死体?
蚊を叩き潰した瞬間に死体を持ち込んだことになる?
でも中で殺せば持ち込んでない?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
タイトルロゴの抽出だけならタイトルロゴかどうかの確率問題として扱えるけど、連続性も考慮して判定したいとなると言語処理みたいな連続区間の判定処理が必要になってくる
Slackアプリ、メールアドレス入力欄開くとワンテンポ遅れてGoogleログインでてくるのマジで許せない
誤タップするからマジでクソ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
皮膚科行ったら「年取ったら収まるから我慢しなさいあなたまだ若いでしょ……」って先生に言われてびっくりしたんだけど、そのあとカルテちらっと見た先生が「若くないわね……」って小声で言うたもんだから爆笑したんだよな
文系はしゃべるのが遅くて眠くなる
理系は平坦にめっちゃ喋るから頭が追いつかなくなって眠くなる
何がいいたいかって言うと眠くなってきました
utodon.jpがv3.1.4まで上がって連合復帰してるんだけどオブジェクトストレージの画像全消失してて笑ってる(笑えない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
アストラゼネカ社ワクチン 使用中止の会見中に担当者が倒れる|TBS NEWS https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4247199.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
小学生にタブレットを渡すと自宅でYouTube見まくって勉強しなかったり寝てなかったりしてるのでやめてほしいというのがあります(家のタブレットは時間制限入れてるけど学校のはちゃんと設定されてない
いま小学生の教材見てるんだけど、1桁の数字は全角で2桁以上は半角というキモすぎる使い分けされてて統!一!しろ!になってる
NTT東西、「高速広帯域アクセスサービス」に400Gbpsメニューを追加 - クラウド Watch
https://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/1318062.html
「400Gbpsメニューの料金は月額495万円(税込)」
同じサーバーに垢いっぱいあるからなぁ
他の鯖ならドメイン違うんだから同時にログインできるけど同じ鯖だとできないじゃん
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Google Playアプリ右上のアカウントアイコン上下スワイプでアカウント切り替えられる機能謎すぎる、誰得なのこれ
タイトル文字制限あるんか知らんけどひどすぎん?
「買っていない宝くじは当たりません」楽天モバイルが注意喚起 - ケータイ Watch https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1318338.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
[大阪府 新たに603人感染確認 月曜では過去最多 新型コロナ]
大阪府の吉村知事は、記者団に対し12日、府内で新たに603人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表しました。月曜日に確認された感染者数としては過去最多です。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20210412/k10012969761000.html
マジでこのroute足してpolicy書いてcontroller書いてview書いてrequest書く作業の繰り返しだるい
LINEの障害のニュースの関連にRakuten Linkのメッセージ機能の障害ってニュースがあったんだけど、全く知らなかったし全国民が1ミリも興味ないと思う
言うほど悪評もないのが不思議なくらいだ
New splash screens are visually jarring and difficult for users with sight or neurological/neurodivergent conditions : IDEA-265997 | https://youtrack.jetbrains.com/issue/IDEA-265997
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
風呂の中で寝るのって気持ちいいし、やめようと思ってやめられる類のものでもないんだけど、起きたあとの虚無感とふやけた指だけはどうしようもない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Scalewayのゴミインスタンス(言い方)に一瞬だけIPv4をつけてdocker-compose pullして即外した
Google Play Storeアプリがドロワー廃止して右上のボタン押す仕様になったけど、みんなスマホ持ってる手で右上にあるボタンまで届くの?どういう指してるの?
いまあペ祭りスクリムの動画見てたんだけどすげースコープのセンターが揺れるのは観戦だからなのかエイムアシストの挙動なのかどっちだ?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「聞き逃していたらすいません」「すでに言っていたら申し訳ありません」って言って質問始める人多いんだけど、講義中に聞き逃している可能性があるって明言するのすごい失礼じゃない?
もし思っても言わないほうがいいワードだと思うんだが
助詞がなさすぎてただのふりがなになってる件
~~~~~~~~~~
[https://odakyu.app/@genshijin/106034497140267853]
$ docker-compse down
Command 'docker-compse' not found, did you mean:
が帰ってくるまで数分かかったんだけど
AWSの環境が作れなくて開発が進まないという要請が(主に俺から)あったので開発チームに個人用アカウントが振られています
まぁ会社でLightsail使ってないし自分専用のアカウントだから使っても全然問題ないんだけど(監査ログは残るので怒られはする
自分のアカウントでLightsail入らなきゃいけないのに会社のAWSアカウントがいっぱいあってそっちでログインしちゃうから真面目にビビった
さて何して遊べばいいの?
OpenWonderLabs/SwitchBotAPI: SwitchBot API Documents | https://github.com/OpenWonderLabs/SwitchBotAPI
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Slackの絵文字にも肌色バリエーションあるんだけど、誰かが色違いを押したせいで色違いは横に並ぶんだってことに気づいて意気投合する人と、何も考えずに押す人が並んだのがこちらです
Cloudflare、 https://www.cloudflare.com/ips-v4 を更新してないっていう
普段ならパスタ茹でる前のお湯で湯煎してるんだけどうっかり麺を茹で始めてしまったのでいまソースを麺と同じ鍋でぐつぐつしています
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
RecyclerViewのmigrateとかいう一番最初にやっちゃいけないものに手を付けてしまった可能性が高い
公開された
[XPosed]DevOptsHide (Hide developer options)[ROOT]
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.accelf.devoptshide
シーダーで生成するアカウントを role@example.com にしてるんだけど、 @って打つと mail.accelf.net って打ちたくなる病気にかかってる
envを操作できるDocker環境、よくわからない概念すぎる
外からenv供給するんだから作り直せばリセットされるんだよなぁ
WSL + VcXsrvかぁ
あんま良くないからふつうにAnaconda用のUbuntu Server用意しよう
これ(まずベンチャーじゃない)
~~~~~~~~~~
[https://odakyu.app/@h/106026839895781235]
コンポーネントごとにgradleのプロジェクトを切るってのも始めたのでいろいろやり過ぎでラージコミット生える説はある
ほんとはたぶんConstraintばっかに頼らないで頑張るのがいいんだけど空きスペースの配分とか始めるとConstraintにしかできない
今気づいたんだけどスマホ版Google Spreadsheetをダークテーマで表示してると色が白黒反転するからセルの色白っぽくしたと思ったら真っ黒になってた
@204504bySE メモリ潤沢社会だからなぁ…
あとGoで書いても同じくらいの結果を得られそうな気がしてしまう
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Windowsじゃなきゃだめ、Ubuntuじゃなきゃだめ、Androidじゃなきゃだめ
でも手書きデバイスとしてのiPadはほしい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
music.apple.com、曲が変わるタイミングで何故かグリッドマンのベストアルバムがピクピク動いてすごい気になるw
すっげぇなこれ
chrisbanes/tivi: Tivi is a work-in-progress TV show tracking Android app, which connects to Trakt.tv. It is still in its early stages of development and currently only contains two pieces of UI. It is under heavy development. | https://github.com/chrisbanes/tivi
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
この辺まだ怪しいのかしら
既存のプロジェクトでJetpack Composeを動かす方法について(2020/03/15時点) - Qiita | https://qiita.com/takahirom/items/a3bcfc8c6d015f43aed9
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
最近のYouTube、登録者1桁万人くらいの人も元気にやっていけてるというかめっちゃ大御所とコラボできたりしてるので数字はあんま関係なくなりつつあったりするのかしら
外からローカルのWebサーバーにアクセスできるようにするやつ、ngrokで頭が止まってるんだけどナウいなんかありますか
【 #Togetter 注目のまとめ #RSSfeed 】
最近のなろうBLでは「唱えると衛生面が整い尻の準備が完了する呪文」が開発されてるらしい
https://togetter.com/li/1693110
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
GoogleがIFTTTを推してる違和感
Create commands to control online services & devices - Computer - Google Nest Help
https://support.google.com/googlenest/answer/7194656?co=GENIE.Platform%3DDesktop&hl=en#zippy=
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
VSCode、なんでVisual Studioの名前を冠してるのかだけ謎
Visual Studioとは話が違うでしょ
それを言ってしまうとIntellIJはプラグインなのでIDEじゃないのかって話になるけどInteliIJがIDEなのはそうじゃね?
(utas.adm|itc-lms.ecc).u-tokyo.ac.jpがERR_CONNECTION_TIMED_OUTしてる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
アイコンが無いのでまだストアにもおいてないけどソースコードはここにあります
accelforce/DevOptsHide: Shows enabled developer options as disabled per app | https://github.com/accelforce/DevOptsHide