そらるさんのねえ、レインが聞きたすぎるのに配信から消えてるの辛い
For those who wants information about Yuito, subscribe my English posts only (available on account profile, Mastodon v4 or above).
くだらないこと言ってる人格は わんせた 、コード書いてる人格は kyori
呼ぶときは わせたん でもよし。たんってついてればかわいいので
Manages: https://odakyu.app https://nitiasa.com
Maintains: https://accelf.net/yuito (fork of Tusky)
when these instances down see here: @ars42525 @ars42525
Server Status: https://graph.accelf.net
ものを散らかした後のお片付け、帰ってくるイライラ + もう一回投げたいけどそれじゃ片付けにならないもやもや感 + とにかくめんどくさい、で最悪なんです
気づいたときには取り返しつかなくなってるから最悪なんだよな
壁は(まだ)壊したことないから、発散した後に回収しなきゃいけないものがないって点で殴りがちなのかもしれん
高齢者のために自粛してんのにとうの高齢者は寂しいとかやることがないとかで朝っぱらからマスク買いに毎日店に並んで知り合いと話しに行ってるの意味分かんないからね
家の壁は自分の右手側に壁を置いて壁の向きと視線の向きを合わせて横向きに思いっきりやるのが安定ですね、その時の気分で一発だったり連打したり
完全に父親の属性は引き継いじゃったので
・機嫌悪いときに話しかけると最悪
・近くのものにダイレクトアタック
・上手く行かないと逆にこだわる
などの面倒な属性があります
昔書いたコードと今のコードでコーディング規則が違くて泣いています
昔一回慣れない方に切り替えたんだけど、最近慣れで書いちゃったらしい
新型コロナ:緊急事態宣言延長へ 政府調整、全国対象に1カ月程度 :日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58626910Z20C20A4MM8000/?n_cid=SNSTW001
数理科学基礎演習は、よくわからないけど数学の講義でやった問題を解く時間で、そもそも数学の時間にも演習はやってるので意味がわかりません
【これが教養学部だ一覧】
・数学の教授は講義を動画に任せてなにもしない
・英語は基本的に役に立たない
具体的には中高レベルの単語の復習とかしかしとらん
・体育は寝てても問題なし
・総合科目(自分で選択できる講義)
が楽しい
これは個人的な意見なんですけど、何勉強するか決めずに大学行こうとしたりする人あれだと思ってるんで、周りにちゃんと目標ある人ばっかりいる環境悪くないなってなってるとこはあります
鯖落とします #nitiasa
~~~~~~~~~~
[https://odakyu.app/@ars42525/104080704027640350]
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なんかみんなリモートになり始めたせいで
・有線で大学の講義、めっちゃ快適な俺
・授業がなくてWi-Fiの帯域を食い潰してYouTubeを見続ける弟
・有線でつなぎたいのにケーブルさせないからWi-Fiで仕事する父親
・英会話教室がZoomで行われることになった妹←New!
って状態で、Wi-Fiが限界なので何とかしなきゃいけない(急務)って感じになってる
解決案として俺の部屋に新しくWi-Fiアクセスポイント兼ハブが生えてプチサーバールームが作れそうな感じになってる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
キタニタツヤ、昨日今日何回かYouTubeのサジェストでみたから聴いてみるかって気になったけどほーんって感じになった(これはちょっと好感触)
> Zoomはすでに、「Oracle Cloud Infrastructure」のサーバーを通じて7ペタバイト(HDビデオ換算で約93年分)を毎日転送し…
Zoom、COVID-19による利用者急増でオラクルクラウドを採用。毎日7PBのデータ転送を実現(大元隆志) - 個人 - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/byline/ohmototakashi/20200429-00175804/
#tootle 1.11.6から、もう一度、広告かアプリ内課金による収入チャレンジを開始したみたいだね。今回はタイムラインへの広告挿入つき。
アプリ内課金(コーヒー支援)した人は広告非表示にできるようになっているから、機種変更などで表示されちゃってる人は、購入の復元(支払い記録の確認)しておくといいよ。
今だと、最小でエスプレッソ250円かな。
コーヒー(アプリ内課金)で作者に還元するもよし。広告を受け入れるもよし。tootleはあきらめて、とにかく無料のアプリを探すもよし。
私は中の亀さんにtootleで収入を得られるようになって欲しいし、応援したい気持ちが強いので、またビール支援しようかな。
Fantiaでの継続支援もあるよ!
https://fantia.jp/fanclubs/3949
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ところでIFTTTはなんの権限があってGoogle Assistantに任意のコマンドを登録してるの?あれ我々庶民にはできないの?(昔頑張って探したんだけどDialogFlow経由だとどうしてもアプリを呼び出してからって形になる
Ubuntu 20.04が生えた方にDB、そうじゃない方をDockerにすればdockerのhostはOS正直どうでもいいみたいなところある
@k 世界各地に鯖置いたりとか色々工夫して処理してるんですよね
ちなみに既にどこから金が出ているのかよくわからない状態になっている(実質管理者の自費という話が
@k フォロー数エグい人とかいっぱいいるから管理者がかわいそうになってくる...(鯖缶目線
フォローが多いだけで鯖への負荷が尋常じゃないんですよね(体験談
go-macaronを使ってるのは指定してないpath与えたときに全部static filesにフォールバックできるっていう仕様が必要だっただけだからなぁ
こんなのもあるのかぁ(使う気はしない
flosch/pongo2: Django-syntax like template-engine for Go | https://github.com/flosch/pongo2
@k Cloudflare、どこに置いても速いのでえらい
それはそうとして、mstdn.jpはDDoS対策でCloudflare使って色々弾いてる影響で一部のAPIにもアクセスできないケースがあるらしいです
5秒後に移動しますみたいなJavaScript&Cookieが必須のページが表示される感じ
ゼロ値問題解決のため型を*boolにした結果、trueを指定したいが&trueは出来ずdefTrue := trueなどというものを定義した後に&defTrueを代入する悲しい感じになっている