「ネットの先輩方の意見を素直に聞いて育ったら、持たなくてもいい被害者意識を刷り込まれてしまったじゃないか! どうしてくれる!!」と怒り出す20代前半がそろそろ現れてもいい頃だと思ってるんだけど、未だに見ない。
「ネットの先輩方の意見を素直に聞いて育ったら、持たなくてもいい被害者意識を刷り込まれてしまったじゃないか! どうしてくれる!!」と怒り出す20代前半がそろそろ現れてもいい頃だと思ってるんだけど、未だに見ない。
再確認したのは、テレビドラマという文化を「『俺たち』に属さないもの、『やつら≒漠然とした敵』に属しているもの」と認識している人が少なくないことだ。同じテレビでもアニメなら構えないで見るくせにね。
@extramegane コトリコさんの「渋い」、僕は「かっこいい」に置き換えて読んでました。古い講談とかをリスペクトしている人なので、戦前には存在しなかった「かっこいい」という単語を避けているのだと勝手に解釈。