icon

咄嗟に悟ったことには、どうもその人には、「『笑っていいとも』の観客の『そうですね』を、自分も一緒に発声して面白がる」という概念自体がなかったらしい。なんということだ。当時の僕はちょっとしたショックを受けた。

icon

ネタが通じないと聞くといつも思い出す話。ある日の昼休み、同僚と「笑っていいとも」を見ていて、例の観客の「そおですね」を僕も一緒になって発声していたら、同僚は「……何言ってるのこの人??」という感じで、きょとんとした顔でこっちを見つめてきた。

icon

「北斗の拳」の最後のほうに出てきた謎の言語は、チベット文字で表記したサンスクリットであることが確定した。

icon

人工知能って本当に流行らなくなったよね。21世紀のトレンドは、ボットを人間に近づけるのとは逆に、人間の方がボットに近づくこと。

icon

「主語が大きい」もそろそろキーワードとしてこなれてきたかな。ちなみに僕の中での大きい主語の代表は、「男」「女」「日本人」です。

icon

ようやく朝ごはんを食べた。8時には起きてたのに。