icon

今日の投稿はURLを含むものが多すぎる。なんか下品だ。

icon

「"細川柄紗"との一致はありません。」

icon

「"範馬ブルバキ"との一致はありません。」

icon

http://www.st-hatena.com/users/ko/kokorosha/profile.gif と http://www.st-hatena.com/users/Fr/Francesco3/profile.gif は紛らわしい。

icon

http://rpm99.tumblr.com/post/535831095 前半だけ切り取られた!

icon

それに引き換えアイスランド語はえらいかっこよくないか。「エイヤフィヤトラヨークトル」とか「フィムヴォルズハウルス」とか。舌を噛みそうな名前だから、大抵のニュースは「アイスランドの火山」で済ましちゃってるけど。

icon

ウッフィーというバズワードの幸薄感が半端ない。

icon

http://kotoripiyopiyo.com/2010/04/rakuten20100416.html これはおそらくテレビショッピングの文法でHTMLを作ったからこうなっちゃった。で、読む方もTV番組のつもりで見ているから、問題にならないどころかかえって売り上げが上がる。

icon

http://buzztter.com/ja/k/shindanmaker.com まだ毎日コンスタントに万単位のアクセスを集めているのか……。

icon

自分が乗ってる列車は空いてるのに、一つ前のが満員なせいで先がつかえることが時々ある。その度に、みんな寺田寅彦の「電車の混雑について」(http://www.aozora.gr.jp/cards/000042/files/2449_11267.html)を読めばいいのにと思う。

icon

発言中の「だろ。」出現率から、その人の「上から目線度」を乱暴に計測できるという説を提唱。皆さんも自分のtweetsを「だろ。」で検索してみると面白いと思います。なお、自分は「だろ。」の使用を意図的に避けてます。

icon

@raf00 了解しました。お手数をおかけしました。