投宿。1年半前に泊まったホテルだ。
【会社】千葉中央バス
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】県庁前655
【経由地】蘇我駅・馬来田駅前・久留里駅前・亀山藤林大橋
【行き先】安房鴨川駅西口・鴨川シーワールド・亀田病院
【社番】7306
【ナンバー】千葉200か1669
【乗車区間】県庁前→鴨川市役所入口
中央線が高架に上がる前に全駅撮影しに行ったけど、高架に上がってからは全く撮影できてないな。
段違い構造、ここ以外に1駅しかないと言ってるけど、もう1駅は東鷲宮ですかね。
中部天竜駅は直営のくせに夕方までしか窓やってないから何気に昨日初めて入場券買った疑惑ある
今すぐに開業しろと言われ続けていた幕張豊砂駅もいよいよ開業まで1ヶ月を切っているんだな。
昨日夜行バス明けで活動始めて深夜バスで帰ったけど、今日7時半に起きて家で仕事(してるふり)してる俺はなかなか強いな(熱い自画自賛
今日18時から会議あるから事務所行かずにリモートで参加したかったので在宅にしました(懺悔
簡易委託になったあとに平日のみ営業の駅があるので長野県側はちょっと手を出せないな。
ツイッターのアーカイブ見てたけど、飯田線の長野県側の窓口が一気になくなるってときに一気に訪問してたけど、それも10年前の話だったんだな。時の流れ早すぎるわ。
腐っても千葉市中央区なので、健診に歩いて行けるのは楽だなと毎年感じながらバリウムを飲んでいる(
TOKIOのLOVE YOU ONLY、モ娘。の抱いてHOLD ON ME、V6の愛なんだと続かれると気分がもう高校生(
だいぶ前からJTBの小さな時刻表しか買ってないけど、40代に入って、近くが見えなくなったらどうしようと心配をしている今日この頃(
昨日は飯田線乗ったけど、普通の週末だとやっぱり乗客こんなもんだよなぁっていう一面を見られたので良かったですね。そりゃ窓口簡易委託にもなるわ。
乗ってナンボの人だとそういう感覚にならんとやってられんよね。私は降りてナンボなのでケチです(
総武快速線の終電だと深夜バスないけど、1本前だと深夜バスあるので楽に帰れる
【会社】千葉中央バス
【系統種別】大網街道線深夜バス
【乗車地時刻】千葉駅東口2425
【経由地】県庁前・千葉寺・星久喜台・鎌取駅・野田十字路
【行き先】誉田駅
【社番】1186
【ナンバー】千葉230あ1186
【乗車区間】千葉駅東口→県庁前