おうち快適
【会社】JR東日本
【路線】横須賀線→総武快速線→内房線
【列車番号】2016S→2017F→5017F
【種別列車名】普通→快速→快速
【行き先】君津
【乗車区間】戸塚→本千葉
【編成】E235系クラF-04+J-04
【車両】サロE234-1004
【会社】JR東日本
【路線】上野東京ライン(東海道線→宇都宮線)
【列車番号】1666E
【種別列車名】普通
【行き先】小金井
【乗車区間】熱海→品川
【編成】E233系コツE-06+E231系ヤマU4
【車両】サロE233-3006
【会社】JR東海→JR東日本
【路線】東海道本線→上野東京ライン(東海道線→宇都宮線)
【列車番号】334M→1664E
【種別列車名】普通
【行き先】小金井
【乗車区間】函南→熱海
【編成】E231系ヤマU522
【車両】モハE31-1034
【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】5454M
【種別列車名】普通
【行き先】熱海
【乗車区間】三島→函南
【編成】313系シスT2+211系シスLL18
【車両】クモハ211-5042
【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】2250M
【種別列車名】普通
【行き先】三島
【乗車区間】沼津→三島
【編成】313系シスN3
【車両】モハ313-2603
【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】450M
【種別列車名】普通
【行き先】熱海
【乗車区間】片浜→沼津
【編成】313系シスT1+211系シスLL4
【車両】クモハ211-5014
さて残りは沼津、三島、函南だけになりました。熱海から本千葉は143kmなので、鴨川まで伸ばした乗車券を作るかといったところだ。
【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】838M
【種別列車名】普通
【行き先】沼津
【乗車区間】東田子の浦→片浜
【編成】313系シスT8+211系シスLL16
【車両】クモハ211-5039
【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】459M
【種別列車名】普通
【行き先】浜松
【乗車区間】原→東田子の浦
【編成】313系シスT10+211系シスLL17
【車両】クモハ211-5041
【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】446M
【種別列車名】普通
【行き先】熱海
【乗車区間】吉原→原
【編成】313系シスS6+211系シスSS6
【車両】クモハ211-5612
【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】444M
【種別列車名】普通
【行き先】熱海
【乗車区間】新蒲原→吉原
【編成】313系シスT6+211系シスLL7
【車両】クモハ211-5024
【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】451M
【種別列車名】普通
【行き先】(東)島田
【乗車区間】富士→新蒲原
【編成】313系シスT14
【車両】モハ313-2514
【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】832M
【種別列車名】普通
【行き先】三島
【乗車区間】富士川→富士
【編成】313系シスT12
【車両】クモハ313-2512
【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】442M
【種別列車名】普通
【行き先】熱海
【乗車区間】蒲原→富士川
【編成】313系シスT10+211系シスLL17
【車両】クモハ211-5041
【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】1460M
【種別列車名】普通
【行き先】熱海
【乗車区間】由比→蒲原
【編成】313系シスT7+211系シスLL15
【車両】クモハ211-5038
静岡は晴れてきたので昼より気温が上がっててすげぇ暖かくなってきた。たぶん千葉はもっと暖かいだろうな。
【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】440M
【種別列車名】普通
【行き先】熱海
【乗車区間】草薙→由比
【編成】211系シスGG3+SS4
【車両】モハ210-5058
【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】151M
【種別列車名】普通
【行き先】(東)島田
【乗車区間】清水→草薙
【編成】211系シスSS6
【車両】クモハ211-5612
【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】439M
【種別列車名】普通
【行き先】(東)島田
【乗車区間】興津→清水
【編成】211系シスLL13
【車両】モハ211-5035
【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】438M
【種別列車名】普通
【行き先】熱海
【乗車区間】草薙→興津
【編成】313系シスT14
【車両】クモハ313-2514
【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】142M
【種別列車名】普通
【行き先】興津
【乗車区間】東静岡→草薙
【編成】313系シスN8+211系シスGG7
【車両】クモハ211-6007
【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】436M
【種別列車名】普通
【行き先】熱海
【乗車区間】用宗→東静岡
【編成】313系シスT16+211系シスLL6
【車両】クモハ212-5017
【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】783M
【種別列車名】普通
【行き先】(東)島田
【乗車区間】安倍川→用宗
【編成】313系シスT14
【車両】クモハ313-2514
【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】790M
【種別列車名】普通
【行き先】沼津
【乗車区間】焼津→安倍川
【編成】313系シスN3
【車両】クモハ313-2603
【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】788M
【種別列車名】普通
【行き先】静岡
【乗車区間】西焼津→焼津
【編成】313系シスT13
【車両】クモハ313-2513
【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】784M
【種別列車名】普通
【行き先】興津
【乗車区間】藤枝→西焼津
【編成】313系シスT6
【車両】クモハ211-2505
【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】138M
【種別列車名】普通
【行き先】興津
【乗車区間】六合→藤枝
【編成】313系シスT1
【車両】クモハ313-2501
【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】432M
【種別列車名】普通
【行き先】熱海
【乗車区間】(東)島田→六合
【編成】211系シスSS2
【車両】クモハ211-5608
【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】5780M
【種別列車名】普通
【行き先】静岡
【乗車区間】金谷→(東)島田
【編成】313系シスT7
【車両】クモハ313-2507
【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】776M
【種別列車名】普通
【行き先】興津
【乗車区間】菊川→金谷
【編成】313系シスT2
【車両】クモハ313-2502
【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】774M
【種別列車名】普通
【行き先】興津
【乗車区間】掛川→菊川
【編成】313系シスS1
【車両】クモハ313-8501
東海道新幹線も見合せになって窓口が大混乱になってきた。MVだけ入場券買って第3部の掛川~静岡間に入る。
【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】772M
【種別列車名】普通
【行き先】掛川
【乗車区間】愛野→掛川
【編成】313系カキY12
【車両】モハ313-12
【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】770M
【種別列車名】普通
【行き先】興津(米原方3両は静岡)
【乗車区間】袋井→愛野
【編成】313系シスN3+211系シスSS3
【車両】クモハ211-5609
【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】766M
【種別列車名】普通
【行き先】興津
【乗車区間】御厨→袋井
【編成】211系シスGG5+GG7
【車両】クモハ211-6007
【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】762M
【種別列車名】普通
【行き先】静岡
【乗車区間】磐田→御厨
【編成】313系シスW2+211系シスGG3
【車両】クモハ211-6003
来る電車に次々と乗っていくこの苦行。ホームが短いので、首都圏の電車でやるよりも格段にラクではあるが、すすんでやろうとは思えない(
【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】758M
【種別列車名】普通
【行き先】掛川
【乗車区間】豊田町→磐田
【編成】211系シスLL16
【車両】クモハ211-5039
【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】756M
【種別列車名】普通
【行き先】興津
【乗車区間】天竜川→豊田町
【編成】313系シスT10
【車両】クモハ313-2510
まちとどんでは炎のぬるぽデバッガーを大募集しています!ガッするだけなので、未経験者でも大丈夫!アットホームな職場です!
浜松15分で4窓全部の入場券買えたので、浜松みで乗ったやつに再び乗車して第2部の浜松~掛川間に着手。
【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】5932M
【種別列車名】普通
【行き先】興津(熱海方3両は静岡)
【乗車区間】浜松→天竜川
【編成】313系シスT9+211系シスLL17
【車両】クモハ211-5041
【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】5932M
【種別列車名】普通
【行き先】興津(熱海方3両は静岡)
【乗車区間】高塚→浜松
【編成】313系シスT9+211系シスLL17
【車両】クモハ211-5041
【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】3106F
【種別列車名】普通
【行き先】浜松
【乗車区間】舞阪→高塚
【編成】313系カキY12
【車両】モハ313-12
【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】930M
【種別列車名】普通
【行き先】浜松
【乗車区間】弁天島→舞阪
【編成】373系シスF3+F9
【車両】クモハ373-9
【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】3104F
【種別列車名】普通
【行き先】浜松
【乗車区間】新居町→弁天島
【編成】313系カキJ162+J153
【車両】クモハ313-1503
【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】928M
【種別列車名】普通
【行き先】熱海
【乗車区間】鷲津→新居町
【編成】313系シスS6+211系シスSS2
【車両】クモハ211-5608
鷲津は浜松とか豊橋の宿がボッタクリ価格で泊まれないときに駅前のくれたけインにお安く泊まる場所というイメージになってしまっている(
【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】926M
【種別列車名】普通
【行き先】興津(米原方2両は静岡)
【乗車区間】新所原→鷲津
【編成】211系シスLL15+313系シスW5
【車両】クモハ313-2303
【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】924M
【種別列車名】普通
【行き先】浜松
【乗車区間】二川→新所原
【編成】373系シスF3+F9
【車両】クモハ373-9
【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】5922M
【種別列車名】普通
【行き先】静岡
【乗車区間】豊橋→二川
【編成】313系シスT3
【車両】クモハ313-2503
4時過ぎに豊橋に着いて、酔っ払いだらけのすき家で朝飯食って、休日乗り放題きっぷ買ったので、今日の旅程スタートです。