22:59:22
icon

【会社】JR東海バス
【系統種別】ドリームなごや1号
【乗車地時刻】東京駅八重洲南口2300
【経由地】東名江田・新豊田駅・ららぽーと愛知東郷・八事
【行き先】名古屋駅新幹線口
【社番】744-10992
【ナンバー】名古屋200か2783
【乗車区間】東京駅八重洲南口→新豊田駅

22:23:32
icon

北有楽町に到着

22:06:47
icon

舞浜からそれほどたくさんじゃないけどネズミが誤乗車してきた

21:53:03
icon

9番線に185来たけど何

21:52:19
icon

この時間の西船はどこのホームもネズミだらけだな。

21:50:36
icon

列番わざわざ1000足して区別してるのか

21:49:50
icon

【会社】JR東日本
【路線】京葉線
【列車番号】3113E
【種別列車名】各停
【行き先】東京
【乗車区間】西船橋→東京
【編成】E233系ケヨ504
【車両】モハE232-5404

21:47:49
icon

西船始発の東京行き乗ろう

21:37:35
icon

ちょっと早く出すぎたけどまぁいいか

21:31:26
icon

しかし風がつめてぇな

21:30:48
icon

【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】2105B
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】津田沼→西船橋
【編成】E231系ミツA540
【車両】モハE230-618

21:12:33
icon

【会社】JR東日本
【路線】内房線→総武快速線→横須賀線
【列車番号】5062F→2062F→2063S
【種別列車名】快速→快速→普通
【行き先】久里浜(付属編成は逗子)
【乗車区間】本千葉→津田沼
【編成】E217系クラY-18+Y-101
【車両】モハE216-2035

20:53:57
icon

さてそれでは私も出かけましょうか

16:02:56
icon

失点が奪われて速攻ってパティーンばっかりだな

14:53:53
icon

フクアリの照明LEDになってるわ。これで夏も虫が落ちてこなくて快適だ。

12:49:16
icon

さてフクアリ開幕戦ですよ

Attach image
12:39:59
icon

後藤ゆーすけはモンテなのか。攻撃陣が頑張ると怖いな。

12:38:06
icon

2023明治安田生命J2リーグ第2節
ジェフユナイテッド市原・千葉 vs モンテディオ山形
フクダ電子アリーナ 14:03KO

ジェフスタメン(1DM2IHの3-5-2)
9ごや 41ひーろ
10とも 25るい
24やぐ 4たいし 36りく
13だい 5ゆーすけ 6いっき
1しょーた
リザーブ
33ドゥ 26にし 30しゅーと 14なおき 2いっせー 8こーや 39りょーた

モンテスタメン(2DM・ST配置の4-3-3)
17加藤 9デラトーレ 42イサカ
49後藤
18南 15藤田
41小野 5野田 4西村 26川井
1後藤
リザーブ
16長谷川 27喜岡 6山田 10アウベス 13河合 8小西 11藤本

12:00:35
icon

はるさめずるずるひょるひょるほほほー

11:28:27
icon

フクダ電子アリーナ前に到着

11:18:43
icon

井井井井井発車。次は 幡宿幡宿幡宿幡宿幡宿幡宿幡宿幡宿

11:13:00
icon

姉ケ崎発車。次は 井井井井井

11:04:56
icon

国立二次が22年前か…年取ったな…

10:53:55
icon

蘇我の改札に近い最後尾まで移動してきたが、すでにジェフサポが数人陣取っている。

10:51:49
icon

【会社】JR東日本
【路線】内房線→総武快速線→横須賀線
【列車番号】4056F→1056F→1057S
【種別列車名】快速→快速→普通
【行き先】逗子
【乗車区間】君津→蘇我
【編成】E217系クラY-5+Y-102
【車両】クハE217-5

10:39:02
icon

空待避だった

10:37:44
icon

2月は運転しないみたいだな

10:37:07
icon

でかぬきでシクササ3号交換待ちだが、今日は運転日なのかな

10:31:57
icon

大宮地本はこっちに家買っちまえばいいのにな

10:29:45
icon

佐貫町発車。次は で か ぬ き

10:19:05
icon

竹岡発車。次は かじゅちゃみにゃと

10:11:13
icon

【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】2128M
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】木更津
【乗車区間】浜金谷→君津
【編成】E131系マリR04
【車両】クモハE131-4

09:53:57
icon

いい天気だねぇ

Attach image
09:46:16
icon

浜金谷の券売機、自由席特急券の口座がなくなってるな

09:43:21
icon

浜金谷駅戻ってきたらちょうどシクササ1号が着いたところで、たくさん客が降りてきた。

09:34:10
icon

鋸山ロープウェイは硬券持ち帰り自由なのがほんと神。

09:33:19
icon

あー楽しかった。さあ試合行こう。

09:27:51
icon

昇る人がたくさんいるみたいで、運転間隔がテキトーになってる。

09:21:00
icon

山頂の大人往復を運賃補充式にしたのは賢いのかしらね

09:19:21
icon

フクアリでの試合前に早起きしてロープウェイに乗ったのは3/1から運賃改定されるからである。硬券を運賃変更印なしでそろえられるかなと思ったけど、そうもいかなかった。

09:15:28
icon

山頂に着いた。硬券は小人往復だけ運賃変更印対応。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
08:55:47
icon

山麓で片道、往復硬券と60周年記念硬券を購入。山麓は片道、往復ともに全て新券になったな。

Attach image
Attach image
08:41:26
icon

横浜、大宮、春日部、はたまた伊豆と県外ナンバーの車が続々と始発のロープウェイ目指してやってきている

08:39:20
icon

9時の営業運転を前に試運転が行われている鋸山ロープウェイ

Attach image
08:17:45
icon

遅れてるので竹岡2秒停車で即座に発車した

08:15:17
icon

雨上がりということもあって車窓からは富士山が見えている。

08:14:48
icon

ここまで来るとゴルフ客は消えてハイキング客が現れる。千葉の山は低いので気軽に行けるのがいいんだろう。

08:12:30
icon

かじゅちゃみにゃと発車。次は 竹岡

08:11:43
icon

【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】2125M
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】館山
【乗車区間】上総湊→浜金谷
【編成】E131系マリR04
【車両】クモハE131-4

08:06:30
icon

佐貫町発車。次は終点 かじゅちゃみにゃと

08:02:16
icon

でかぬき+4。次は 佐貫町

07:58:43
icon

でかぬきでの交換列車、総武快速線遅延の影響で3分延。乗車電も3分延の見込み。

07:50:09
icon

青堀発車。次は で か ぬ き

07:46:55
icon

君津を発車して久しぶりに内房線の単線区間へ

07:38:31
icon

土日のこの時間、内房線はゴルフ客ばっかりだ。

07:34:14
icon

全力でトイレに空目した

07:18:52
icon

姉ケ崎ストレートで110km/hを出してガタガタに揺れる209-2000

07:17:26
icon

内房線では貴重となった6連209の132Mとすれ違った

07:13:26
icon

幡宿幡宿幡宿幡宿幡宿幡宿幡宿幡宿発車。次は 井井井井井

07:11:42
icon

浜野発車。次は 幡宿幡宿幡宿幡宿幡宿幡宿幡宿幡宿

07:06:29
icon

めちゃくちゃ天気いいな

07:04:19
icon

【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】135M
【種別列車名】普通
【行き先】上総湊
【乗車区間】本千葉→上総湊
【編成】209系マリC410+C443
【車両】モハ209-2162

06:52:52
icon

千葉ですが

06:51:22
icon

さて鋸山行くか