【会社】JR東日本
【路線】内房線→総武快速線→横須賀線
【列車番号】5062F→2062F→2063S
【種別列車名】快速→快速→普通
【行き先】久里浜(付属編成は逗子)
【乗車区間】蘇我→本千葉
【編成】E217系クラY-28+Y-130
【車両】クハE216-2034
【会社】JR東日本
【路線】内房線→総武快速線→横須賀線
【列車番号】5062F→2062F→2063S
【種別列車名】快速→快速→普通
【行き先】久里浜(付属編成は逗子)
【乗車区間】蘇我→本千葉
【編成】E217系クラY-28+Y-130
【車両】クハE216-2034
【会社】JR東日本
【路線】外房・京葉線
【列車番号】1074M
【種別列車名】特急わかしお24号
【行き先】東京
【乗車区間】勝浦→蘇我
【編成】E257系マリNB-01
【車両】モハE257-1501
北勢線を1日乗車券で訪問すると、インターホンで「改札開けてくれ~~~」を何度もやらないといけなくなるのでなかなか面倒(
御宿にしろ勝浦にしろ役場が海から離れた山の上にあるのは有事のときに被災しなくて済むんだろうけど、普通に行くには不便すぎる(
【会社】小湊鐵道
【系統種別】勝27
【乗車地時刻】勝浦駅703
【経由地】塩田病院・車庫前・若潮高校
【行き先】勝浦市役所
【社番】
【ナンバー】袖ヶ浦200か1066
【乗車区間】勝浦駅→勝浦市役所
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】223M
【種別列車名】普通
【行き先】安房鴨川
【乗車区間】上総一ノ宮→勝浦
【編成】209系マリC440+C438
【車両】モハ208-2192
ジェフ公式は3-1-4-2と書いてるな。確かにビルドアップのときはアンド1アンカーっぽい動きではあったが、守備時はどちらかというとオーソドックスな4-4-2のように見えたから、新井がいたころのヴァンフォーレの可変システムなんだろうな。小林監督のサッカーは攻撃の形もちゃんとしてて割と面白そうなので、シーズンインを楽しみにしよう。
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】3529F
【種別列車名】快速
【行き先】上総一ノ宮
【乗車区間】本千葉→上総一ノ宮
【編成】E235系クラF-20+J-05
【車両】モハE235-1020