2019-02-03 21:51:12
icon

外出てみたら暖かすぎてマジで笑った。これで明日の夜はまた極寒に戻るんだから困ったもんである。

2019-02-03 21:42:53
icon

南風めちゃくちゃ強くなってきたな。マジで立春当日に春一番になるかもしれんな。

2019-02-03 18:23:55
icon

歳の数だけ食べます。たぶん数合ってると思うけど(

Attach image
2019-02-03 15:43:54
icon

千葉中央バスにもSuicaリーダーが新しいやつが出現してきたな。運賃箱も新しくなってるわ。

2019-02-03 15:03:04
icon

【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】268M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】本千葉→千葉
【編成】209系マリC425
【車両】モハ208-2177

2019-02-03 14:09:19
icon

こちらは駿河小山で買ったふじさん号の特急券。駿河小山でも一葉券だった。

Attach image
2019-02-03 14:07:55
icon

御殿場で買ったふじさん号の特急券。小田急MSRで指のみ券を出してマルスで料金部分と乗車券の一葉券を出す形。一葉券で出るとは信じられず、駅員氏から渡された時に「1枚足りなくないですか?」って言いかけるところだった。

Attach image
Attach image
2019-02-03 14:03:58
icon

松田で買ったふじさん号の特急券と社線単独乗車券。本厚木までの硬券特急券はまだ小人断線のところが(あ)となったミス券である。

Attach image
Attach image
2019-02-03 14:01:49
icon

昨日使った乗車券。東田子の浦と原の下車印が変わったやつだなぁと思っていたが、他のは大小あるけどまあ普通。ちなみに東田子の浦の下に何かあるのは下曽我の下車印。やる気なさげな駅員だったしまぁ仕方ない。

Attach image
2019-02-03 12:00:18
icon

はるさめずるずるひょるひょるほほほー

2019-02-03 11:34:39
icon

先週加湿器のフィルタ掃除したか覚えてなくてアレ

2019-02-03 07:50:52
icon

さていい時間に目が覚めたな。昨日早く寝すぎたからな(

2019-02-02 19:59:37
icon

レチ鴨川まで千葉

2019-02-02 19:58:09
icon

【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】295M
【種別列車名】普通
【行き先】安房鴨川
【乗車区間】千葉→本千葉
【編成】209系マリC438+C418
【車両】モハ209-2190

2019-02-02 19:17:58
icon

来週の連休も乗車券云々あるので出動しないといけないわけだが、連休最終日はジェフのキックオフフェスタなので最初の2日で用を済ませないといけないな。ところでキックオフフェスタの場所とか詳細まだ発表されてないな。

2019-02-02 19:12:37
icon

土曜の夜だがかなり電車空いてるな。船橋過ぎたら空席多くなりそう。

2019-02-02 18:24:43
icon

【会社】JR東日本
【路線】横須賀線→総武快速線→総武本線・成田線
【列車番号】1764S→1765F→4765F
【種別列車名】普通→快速→快速
【行き先】成田空港
【乗車区間】戸塚→千葉
【編成】E217系クラY-8+Y-129
【車両】モハE217-2058

2019-02-02 18:18:44
icon

めっちょ寝てたら大船着いてた。あぶねぇ。

2019-02-02 17:57:19
icon

平塚でSVO通過待ちしているが、ダァ半自動にしてくれない。寒い。

2019-02-02 17:55:50
icon

それにしても乗車券まだまだ下車印捺すスペースあるしもったいねぇな(

2019-02-02 17:53:45
icon

降り鉄をするとべらぼーな歩数と上り階数になる。降り鉄はダイエットに効果的なことが立証されましたね(

Attach image
2019-02-02 17:51:42
icon

今日のミッション
・東武ブルーバード引退記念乗車券
・みなとみらい線15周年記念乗車券
・岳南富士急コラボ記念入場券
・御殿場の小田急MSR特急券
・駿河小山のマルス券
・松田の硬券特急券、120mm社線単独乗車券
すべて予定通り消化した。なんという達成感。心地よい疲労。さあ今日は泥のように寝るぞ(

2019-02-02 17:43:47
icon

さすがに小田原始発の電なのでかなり空いててBグ課金しようかって気分にはならん。2号車がセミクロスのコツ車が来てくれたので、2人掛けロングに座ってゆっくりできるし。

2019-02-02 17:40:17
icon

【会社】JR東日本
【路線】上野東京ライン(東海道線→宇都宮線)
【列車番号】1632E
【種別列車名】普通
【行き先】小金井
【乗車区間】国府津→戸塚
【編成】E231系コツK-04+E233系ヤマU235
【車両】モハE230-3545

2019-02-02 17:34:12
icon

さっきセノバにいた人がもう品川まで戻っているのか。普電移動がバカらしくなってくるな(

2019-02-02 17:33:36
icon

さて帰路につく。乗車券には東海の駅の下車印しか捺されてないが、このまま千葉まで突っ切るかな。

2019-02-02 17:32:19
icon

【会社】JR東海
【路線】御殿場線
【列車番号】2556M
【種別列車名】普通
【行き先】国府津
【乗車区間】下曽我→国府津
【編成】313系シスV2
【車両】クモハ313-3002

2019-02-02 17:30:33
icon

梅の季節を迎えた小田原。さすがにこの時間は下曽我からそんなに乗る人多くない。

2019-02-02 16:38:09
icon

やっと本物のワンマンが来た。特改も乗ってないようである。

2019-02-02 16:35:37
icon

【会社】JR東海
【路線】御殿場線
【列車番号】2554G
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】国府津
【乗車区間】駿河小山→下曽我
【編成】313系シスV14
【車両】クモハ313-3102

2019-02-02 16:31:28
icon

駿河小山の窓口開いたので入場券買えた。これで帰れる。あとは下曽我だけ寄れば大丈夫だな。

2019-02-02 16:07:45
icon

駿河小山も寂しい駅になっちまったなぁ

2019-02-02 15:52:56
icon

16進数でも20歳超えちまうしもう俺はもうすっかりおじさんだよ

2019-02-02 15:48:34
icon

車内にすげぇ花粉症つらそうな人いる。敏感な人はもうやべぇんだなぁ。俺もそろそろ対策品準備しとかないと。

2019-02-02 15:46:01
icon

そういやでかあみの駅前のデイリーヤマザキに恵方ロールがたくさん置いてあったけど本千葉のデイヤマにもあるかな。帰り買って帰ろ。

2019-02-02 15:44:45
icon

東山北でSuica精算対応のために遅れるいつものやつ

2019-02-02 15:36:50
icon

【会社】JR東海
【路線】御殿場線
【列車番号】2547M
【種別列車名】普通
【行き先】沼津
【乗車区間】松田→駿河小山
【編成】313系シスN4
【車両】モハ313-2604

2019-02-02 15:30:02
icon

サンジハン!!

2019-02-02 15:26:17
icon

松田で案件やったのは10年ぶりかもしれない。18シーズン外すと松田も人少なくていい感じだ。案件をやる前に小人入場券を買っておいたので、ステープラー留めされずに渡されたし、駅員いろいろ分かってる(

2019-02-02 15:22:10
icon

松田で案件をやったので駿河小山に戻る。松田北口の駅員手際良すぎてビビった。

2019-02-02 14:29:04
icon

御殿場5分で用を済ませて松田まで先に行ってから駿河小山に戻ることに。

2019-02-02 14:27:05
icon

【会社】JR東海
【路線】御殿場線
【列車番号】2546M
【種別列車名】普通
【行き先】国府津
【乗車区間】御殿場→松田
【編成】313系シスN4
【車両】モハ313-2604

2019-02-02 14:06:09
icon

【会社】JR東海
【路線】御殿場線
【列車番号】2546M
【種別列車名】普通
【行き先】国府津
【乗車区間】富士岡→御殿場
【編成】313系シスN4
【車両】モハ313-2604

2019-02-02 13:56:19
icon

今から富士吉田行ったら日が暮れそう(

2019-02-02 13:53:38
icon

静岡側と御殿場側でこれだけ雪の量違うのか。山梨側からはどう見えるんだろ。

2019-02-02 13:51:53
icon

富士山比較画像。吉原で見たのと、今いる富士岡駅からの。

Attach image
Attach image
2019-02-02 13:50:21
icon

とりからさんセノバでハンバーグでも食ってるんですかね(

2019-02-02 13:46:54
icon

大岡と下土狩がMR32のままだったものの、裾野、岩波、富士岡と連続でMR52更新を確認した。大岡と下土狩もそのうち更新されるだろうね。

2019-02-02 13:44:31
icon

富士岡駅からの富士山、とても綺麗です。

Attach image
Attach image
2019-02-02 13:21:00
icon

【会社】JR東海
【路線】御殿場線
【列車番号】5544M
【種別列車名】普通
【行き先】国府津
【乗車区間】岩波→富士岡
【編成】313系シスN5
【車両】モハ313-2605

2019-02-02 13:04:38
icon

午後になると上りが40分おきになって効率が悪すぎる。御殿場以東は別途乗車券買って折り返しながら回らないとダメだな。

2019-02-02 12:49:22
icon

この工事の様子見てると、新設してるホームに直結した駅舎を作ってるから、どうも片面ホームになるように見える。

Attach image
2019-02-02 12:44:41
icon

岩波駅は駅舎側にもう1つホームを作る作業が行われている。まさかとは思うけど片面ホームにするわけではねぇよな

Attach image
2019-02-02 12:37:10
icon

静岡側は富士山の山肌見えまくりだったけど、御殿場に回るにつれて雪が多くなってきた。

2019-02-02 12:34:49
icon

【会社】JR東海
【路線】御殿場線
【列車番号】2618M
【種別列車名】普通
【行き先】御殿場
【乗車区間】裾野→岩波
【編成】313系シスV12
【車両】クモハ313-3012

2019-02-02 11:55:40
icon

【会社】JR東海
【路線】御殿場線
【列車番号】2542G
【種別列車名】普通
【行き先】国府津
【乗車区間】下土狩→裾野
【編成】313系シスV4+211系シスSS10
【車両】クモハ211-5616

2019-02-02 11:45:48
icon

そっか。松田で梅まつりとかいうのやってるのか。それで車両増やしてツーマンにして対応してるわけだ。

2019-02-02 11:37:33
icon

これが撮れただけでも今日御殿場線回った意味がある(

2019-02-02 11:36:16
icon

下土狩駅いつの間に駅舎建て替わったのな

Attach image
2019-02-02 11:29:15
icon

俺が御殿場線から富士山を見ている間にみゆさんは登山に行っているのか(

Attach image
2019-02-02 11:21:48
icon

【会社】JR東海
【路線】御殿場線
【列車番号】2616M
【種別列車名】普通
【行き先】御殿場
【乗車区間】大岡→下土狩
【編成】313系シスN9
【車両】クモハ313-2609

2019-02-02 11:06:24
icon

東田子の浦、原、片浜とMR52だったので御殿場線も更新されてるべって思って大岡降りたらいきなりのMR32で出鼻をくじかれた(

2019-02-02 10:50:55
icon

列番末尾Gだけど3両編成でツーマン。スタフを見てみたが、ツーマンになっても特に列番は変わらないらしい。

2019-02-02 10:49:50
icon

【会社】JR東海
【路線】御殿場線
【列車番号】2540G
【種別列車名】普通
【行き先】国府津
【乗車区間】沼津→大岡
【編成】313系シスN2
【車両】クモハ313-2602

2019-02-02 10:43:58
icon

【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】430M
【種別列車名】普通
【行き先】熱海
【乗車区間】片浜→沼津
【編成】211系シスGG6+313系シスT10
【車両】クモハ313-2510

2019-02-02 10:42:26
icon

片浜って駅はほんと取って付けたような駅だな。駅の入口が窮屈すぎる。

2019-02-02 10:15:45
icon

【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】428M
【種別列車名】普通
【行き先】熱海
【乗車区間】原→片浜
【編成】211系シスLL20+313系シスT14(T14は沼津止まり)
【車両】クモハ313-2514

2019-02-02 10:13:51
icon

原も初下車。原も2面3線だが、駅舎直結の1番線は普段は使われず、島式ホームだけが使われている。ここもMR52に更新済み。

2019-02-02 09:52:31
icon

東田子の浦は駅舎がホーム直結の地平駅だから15分でちょうどいいくらいの時間だったが、高架駅だとそうもいかないな。とはいえ沼津まではあと3駅しかないので贅沢は言ってられない(

2019-02-02 09:50:54
icon

【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】918M
【種別列車名】普通
【行き先】熱海
【乗車区間】東田子の浦→原
【編成】211系シスLL5+SS7
【車両】モハ210-5061

2019-02-02 09:45:41
icon

東田子の浦、初下車である。
下りホームが駅舎直結の相対式、上りホームが島式の2面3線の美しいホーム。
マルス端末はMR52に更新されていた。

2019-02-02 09:31:15
icon

【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】426M
【種別列車名】普通
【行き先】熱海
【乗車区間】吉原→東田子の浦
【編成】313系シスN7
【車両】クモハ313-2607

2019-02-02 09:25:00
icon

ここからは吉原→浜野(経由:東海道・御殿場線・東海道・総武・外房・内房)の乗車券を行使し、吉原から御殿場まで有人駅の入場券を集めながら帰る。結局千葉に戻るのは夜になるっていうね。

2019-02-02 09:22:43
icon

岳南富士急コラボも購入だん。券番は30だった。あとは帰るだけ。

2019-02-02 09:18:33
icon

あ、もう2月でしたね。まだ頭が正月ボケだってか?

2019-02-02 09:03:56
icon

1月の富士山とは思えない。山肌見えまくりじゃん。

Attach image
2019-02-02 08:44:27
icon

【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】751M
【種別列車名】普通
【行き先】浜松
【乗車区間】沼津→吉原
【編成】313系シスT6+211系シスLL8
【車両】クモハ211-5026

2019-02-02 08:20:04
icon

【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】1435M
【種別列車名】普通
【行き先】沼津
【乗車区間】熱海→沼津
【編成】211系シスGG3+SS8
【車両】クモハ211-5614

2019-02-02 07:45:31
icon

小田原8分停車で3/4閉してくれなくて凍えてる

2019-02-02 06:47:05
icon

さて次に向かうのは岳南。おそらくみんな富士急で買うだろうから穴場だろうとは思っているが、果たしてどうなるか。

2019-02-02 06:45:20
icon

東京始発だから仕方ないが短い10両編成。座れるかと思ったが並んでれば難なく座れるくらいの乗車率だった。

2019-02-02 06:44:02
icon

【会社】JR東日本
【路線】東海道本線
【列車番号】729M
【種別列車名】普通
【行き先】熱海
【乗車区間】横浜→熱海
【編成】E233系ヤマU626
【車両】モハE233-3226

2019-02-02 06:34:03
icon

【会社】横浜高速鉄道→東京急行電鉄
【路線】みなとみらい線→東横線
【列車番号】704062レ
【種別列車名】各停
【行き先】渋谷
【乗車区間】みなとみらい→横浜
【編成】東急5154
【車両】5254

2019-02-02 06:31:16
icon

みなとみらい線の記念乗車券すでに券番が500超えててビビるんだが。昨日1日で500部売れたのかこれ?500から売り出してるとしか思えないのだが(

2019-02-02 06:23:01
icon

まさかフロロロに当たるとは思わなかった

2019-02-02 06:21:48
icon

【会社】横浜高速鉄道
【路線】みなとみらい線
【列車番号】705051レ
【種別列車名】各停
【行き先】元町・中華街
【乗車区間】横浜→みなとみらい
【編成】営団7119
【車両】7919

2019-02-02 06:19:48
icon

寝過ごすかと思ったが無事に横浜下車。東横線ホームへ。

2019-02-02 05:20:50
icon

【会社】JR東日本
【路線】総武快速線→横須賀線
【列車番号】514F→515S
【種別列車名】快速
【行き先】久里浜
【乗車区間】船橋→横浜
【編成】E217系クラY-3+Y-118
【車両】クハE217-3

2019-02-02 05:16:07
icon

まずは東武のブルーバード引退記念乗車券購入だん。次はみなとみらい線。

2019-02-02 04:48:42
icon

レチ東京まで千葉

2019-02-02 04:47:15
icon

眠すぎて帰りたい(

2019-02-02 04:46:38
icon

【会社】JR東日本
【路線】総武快速線→横須賀線
【列車番号】436F→437S
【種別列車名】快速
【行き先】横須賀
【乗車区間】千葉→船橋
【編成】E217系クラY-36+Y-142
【車両】モハE217-2071

2019-02-02 03:30:47
icon

サンジハン!!

2019-02-01 22:33:15
icon

サッカーに備えて先に風呂廃炉

2019-02-01 19:56:17
icon

旅程の列番を書くのに使っていたのがえきから時刻表なので非常に困る

2019-02-01 19:24:24
icon

明日が寒さの底になりそうだな。日曜と月曜はだいぶ気温が高い予想になっている

2019-02-01 19:18:42
icon

京葉線がダイヤかなり乱れてるな

2019-02-01 19:09:48
icon

東金線が遅延してたおかげでであかみの待ち時間が少なくて済んだのでまぁ良しとしよう(

2019-02-01 18:59:15
icon

【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】288M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】大網→本千葉
【編成】209系マリC407+C4??
【車両】モハ209-2159

2019-02-01 18:46:05
icon

【会社】JR東日本
【路線】東金線
【列車番号】660M
【種別列車名】普通
【行き先】大網
【乗車区間】東金→大網
【編成】209系マリC439
【車両】モハ208-2191

2019-02-01 17:29:10
icon

新井浩文のうぃきぺぢあ早速荒らされてて草

2019-02-01 15:56:34
icon

門司港すごかは当選倍率5倍の狭き門か。まあ無理だろう。

2019-02-01 15:30:08
icon

サンジハン!!

2019-02-01 15:04:44
icon

佐倉で信号ぶっ壊れたみたいだな

2019-02-01 12:24:42
icon

えきから時刻表終了は困る()

2019-02-01 10:50:44
icon

でかあみの作業終わったら、顧客が「ちょっと仕事やってらんねぇんすよねぇ」とか言い始めて車出して東金まで送ってくれた()

2019-02-01 10:48:48
icon

遅延情報が物凄いことになっているが

2019-02-01 08:57:04
icon

トンネルを越えたらそこは雪国だった(でかあみ

2019-02-01 08:42:31
icon

蘇我で京葉線からの接続を取って少し遅れている

2019-02-01 08:35:24
icon

時間通りに来てくれた。茂原止まりとか運休になるんじゃないかと思ってヒヤヒヤしたが。

2019-02-01 08:34:30
icon

【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】239M
【種別列車名】普通
【行き先】茂原
【乗車区間】本千葉→大網
【編成】209系マリC604+C404
【車両】モハ208-2107

2019-02-01 07:51:35
icon

なんだか房総各線しっちゃかめっちゃかになってきてるな()

2019-02-01 07:15:42
icon

今日はでかあみ行ったあとに東金

2019-02-01 07:14:06
icon

今日もダイヤが乱れる京成・浅草線・京急系統

2019-02-01 07:05:49
icon

外房と総武がそろって倒竹やらかして房総各線やびゃい

2019-02-01 06:49:42
icon

母ちゃんの誕生日か

2019-02-01 00:04:01
icon

さて2月になりましたね。年初に立てた計画の進捗はいかがですか?