@yoka よかったー!昔Tucson近くの砂漠でちょっとだけ雨が降って鉄砲水になったとか聞いたので。
@yoka よかったー!昔Tucson近くの砂漠でちょっとだけ雨が降って鉄砲水になったとか聞いたので。
This account is not set to public on notestock.
docusaurus startするとデフォルトのSafariではなくChromeが起動してくるのはどうにかならんもんか…
と思ったけど
> FIDO2
> 指紋・顔などの生体情報を送信し、オンライン上で認証できるようにする認証方式。
などと嘘が書いてあるのでこの記事は信用しないほうがよさそうね
https://smaphone-data.com/?p=13886
FIDOは、ユーザーのデバイスでユーザーによる許可を得て生成した鍵対のうち公開鍵をサービス側、私有鍵をデバイス側に保管しておいて、ログインの時には、デバイスに保管された私有鍵によるデジタル署名で、サービスがユーザーを認証する規格よね。デバイス側でローカルに指紋リーダーを登録の許可や私有鍵の読み取り許可に使うことはできる。
https://fidoalliance.org/how-fido-works/
たぶんパスキーは私有鍵をどうにかしてデバイス間でコピーすることによって電話とかセキュリティキーをなくした場合でもロックアウトされづらくする仕組みなんだろうと想像してるんだけど、どうにかしてコピーしたら「持ってるもの」認証ではなくなっちゃいそうだしweak linkが増えそうだしなんともかんとも。
それはそうと電話とかセキュリティキーは突然なくなるし壊れるからそれぞれのサービスにかならず2つ以上登録しとくいいよ!
This account is not set to public on notestock.
せっかくUSB-Cハブみたいの増えたしなにか繋ぎたいなあと思うんだけど何も思い浮かばないなあ…
#ActivityPubサーバ大きさ分布調査 を続けています。MAUごとのサーバ数には大きな変化はみられないけれど、MAUの変化は大きなサーバほど大きいみたいです。
やっと起きた寝
facfec1ba3 (tag: v4.2.0-beta2, upstream/main) Bump version to v4.2.0-beta2 (#26579)
061fd66ee6 Remove hashtags from the last line of a status if it only contains hashtags (#26499)
ac0eb0533e Add Elasticsearch cluster health check and indexes mismatch check to dashboard (#26448)
9ed0c91a37 Add auto-refresh of accounts we get new messages/edits of (#26510)
191d302b7f Refactor `Api::V1::ProfilesController` into two separate controllers (#26573)
1cdcd9dc08 Update eslint (non-major) (#26567)
d3b4422b94 Update dependency core-js to v3.32.1 (#26548)
872fe2d62d Do not start LibreTranslate and Elasticsearch on GitHub Codespaces (#26382)
d24a87ce4f Add ability to delete avatar or header picture via the API (#25124)
\Master?/ \ますたー/
Merged mastodon/mastodon at facfec1ba36cee27f232ebff90b990933719235a.
そういうことじゃないんだよなあ
いろいろあってインド系の同僚が増えたんだけどさっぱり英語を聞けんのだよなあ…危険だよなあ… #ダークモード
$ TZ=Japan ruby primedate.rb
今日20230822は基数17で素数だからがんばろう
おっ
https://gist.github.com/zunda/ed6fb48973e8f02e8c636d3c173b6a3a
The second beta of #Mastodon 4.2.0 has arrived. We're getting there! See the extensive changelog and upgrade instructions here:
https://github.com/mastodon/mastodon/releases/tag/v4.2.0-beta2
AndroidのジェスチャUI、左端から右にスワイプだけじゃなくて、右端から左にスワイプも、バックボタン相当の動作になるみたい。それはちょっとどうさ←
昨日の悲しいひと言「科学的な安全と社会的な安心とは異なるものである」(NHKラジオニュース)
DMCAクレームとかCSAM報告とか不法侵入とか対応手順を用意しておかないとなんだけどなかなかねえ… #ダークモード
This account is not set to public on notestock.
$ curl -sH 'Accept: application/json' 'https://mastodon.zunda.ninja/users/zundan#main-key' | jq -r .publicKey.publicKeyPem
-----BEGIN PUBLIC KEY-----
MIIBIjANBgkqhkiG9w0BAQEFAAOCAQ8AMIIBCgKCAQEA/sIyT2CCvwb9nbblcRfS
E5dPRkfFCT3nR2v1Q2s3FF7QQybEYrIT8pXGvDQF00PQN9ABypUMLwTQecLni4p8
rG14dJyEQFA9RstAN/CHXhRU4jIr2fgvKeF0WLUAci+YDxYJONZYlUT2S8EawLfy
WAkc1017ol++Pz4Ur3YSAMld1LmIg21fuDrP54WgvPPE/KgNKb689ui2C6Z0xYpp
SaqhliAibQan3QzMeZLUV6XwJFwuFoAjtxYFL26FvsDDP8P3aLizrUqbszgeD54x
tVtt0Ld59a+hds+G/rkfhInpB3b4VQaotv34EFcNKdQpn11jl4hREves9guRGJ8C
zwIDAQAB
-----END PUBLIC KEY-----
みたいのがうまくもらえてないのかな?
Pixel 7aの広角カメラをやっとみつけた。像面歪曲見えなくてすごい。ソフトでむっちゃ補正してるんだろうなあ。
This account is not set to public on notestock.
ポンコツAI活用企画は去年までのポンコツNFT活用企画を彷彿とさせるよね。そんなことに捨てるお金無いんじゃないかと思うんだけどしょうがないよね。
@ponapalt 僕は年寄り過ぎて絵とか文章を生成するAIに人間を騙す以外のどんな可能性があるのか理解できてません。
@ponapalt ChatGPTのポンコツぶりを眺めていて、現存するAIの延長線上にはAGIは存在し得ないと僕は思い込むようになりました。トレ=ニングに使うデータに人件費を放り投げる(人間の知性にトレーニングを委ねる)ことによってマルコフ連鎖を有用な方向に複雑化することはできても、情報の真偽を判断できるようにはならなさそうと感じます。基礎研究に投資することにはいつでも賛成だけど、生成AIのトレーニングのための人件費を払うことは基礎研究とは言えないと感じます。
最近の技術の動向にいろいろ個人的に文句は言ってるんだけど大規模MastodonサーバにはWeb3のあぶく銭で動いてるのもあったりでまあもうにゃーん
メンテに出すたびにリコール出てるから直してって言われるんだけどそもそもリコール対象のエアコンを積んでないうちのぼろピックアップのことは #呼ばれてない
ちなみに東京のRadikoを聞きたい実家のトンネル出口は大阪にあります #意味がわからない
先週、「/」を「back slash」と読んでたアナウンサーの人が今日は「forward slash」と読んでる。何があったんだ…
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
画面のガンマ補正、LinuxとmacOSとでもずいぶん違うらしく、macOSのブラウザでNetflixを開いて「ハサウェイ」を見ると暗くないんだよねw
この二度寝からのそつぎょう
bd023a2637 (upstream/main) Fix admin dashboard check when using Elasticsearch with `ES_PREFIX` (#26605)
25dc01660d Add Kalmyk to languages dropdown (#26013)
c01ecd0879 Add cherokee to languages dropdown (#26012)
dc09c10fa8 Update dependency mime-types to v3.5.1 (#26595)
3249c06c73 Update `SECURITY.md` to indicate issues can be reported on Github (#26599)
bb2db2aec0 Add `circular-dependency-plugin` to detect any circular deps issues (#26600)
b970ed6098 Update rubocop and rubocop-rspec (#26329)
fe31571965 Fix layout of the closed registrations modal (#26593)
\Master?/ \ますたー/
Merged mastodon/mastodon at bd023a2637ce4df2102c4f760ca1d05ff2302d9f.
@psinet Flightradar24はC-17Aと言ってましたー。タッチ&ゴーをやっていたようだし訓練してたんだと思います。
Spotifyでmilletさんとか流してて現代風って喜んでたんだけど、だんだん安全地帯さんとかも流れてきて、正体がばれているw
今日もお客様から「おめーら買収されてからいろいろ悪くなったな」言われたんだけど買収されたのもうずっと昔だから… #ダークモード
マグネシウム風呂なにそれ楽しそう!って思ったんだけど金属マグネシウムを放り込むわけじゃないよなあそれはそうだよなあorz
@futsunooppai ほえええ…。金属のマグネシウムのかたまりをお湯に入れるんですね…。(何が起きるのかよくわからないや←
マグネシウム、写真のストロボに使われてたはずだし濡れたくらいで燃えたら危険だよねえって調べてみたら危険だったw
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%83%E5%85%89%E7%B2%89
@futsunooppai 素人の想像だと、お湯に浸けたかたまりの表面でほんのちょっと起きる化学反応でイオンになって溶け出すマグネシウムのうち皮膚に吸収されるのはさらにほんのちょっとに思えちゃうんですよねー…。マグネシウム(のイオン)を含む食べ物を食べた方が何桁か多くのマグネシウムを吸収できそうなふいんきを感じます。
This account is not set to public on notestock.
有給わいmax (なんか部署が変わって使ってない分がどっさり振り込まれて所得税に怯えている)
@futsunooppai ですよねー。ごめんなさい。僕も試してみたいんだけど風呂桶すら無いですorz
@mctek 実はちゃんと確認してないんですけど見たことない金額が振り込まれてたのでたぶん… (雇用主はアメリカの企業です。日本では違法だったような気がします)
Slackからテキストファイルにポストをコピーしたらカスタム絵文字が消えちゃってそれはそうなるだろうけど文章の意味も消えちゃってしょんぼりわよね
@psinet なるほどなるほど。FR24ではHNL発になってたのでヒッカムから来てたのは間違いなさそうです。
@psinet なるほど代替空港!
しかし、いらっしゃったことあるんですねー!! サドルロード横にはPohakuloaという訓練場があるのでアパッチはそちら関係かもしれません。
そういえばヒロ空港には誰かがホノルルに来た時に日本政府専用機が駐機してたりもしました。昨日、アメリカの大統領が来たときももしかしたら何か来てたのかも!!
chroot jail始めたのNetBSDじゃなかったっけって検索してみたけどFreeBSDだったのかな?
This account is not set to public on notestock.
npm loginするのにYubico OTPなんで通らないんだーって焦ったんだけどYubiKeyはFIDOで登録してあってCLIのためにはTOTPが必要だったのわね
This account is not set to public on notestock.
ChatGPTが教えてくれるのだいたいconfident nonsenseって、そんな感じよねw
Tech Life - Why do smart speakers get facts wrong? - BBC Sounds https://www.bbc.co.uk/sounds/play/w3ct4tq8
This account is not set to public on notestock.
福山雅治さんがドイツに出発する成田空港にジャンボちゃんたっくさん
そういえば成田空港!って思ったんだけどジャンボちゃんは登場してなかったぬ
WORLD ORDER "MACHINE CIVILIZATION"
https://youtube.com/watch?v=r-qhj3sJ5qs
あるじゃん!って思ったんだけどひとつ屋根の下は含まれてないぬ。背景に登場しただけだもんなあ…
ボーイング747に関連する作品の一覧 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0747%E3%81%AB%E9%96%A2%E9%80%A3%E3%81%99%E3%82%8B%E4%BD%9C%E5%93%81%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
This account is not set to public on notestock.
コード内の全角スペース「おいおい何してんだよ」
改行コード「俺らのこと忘れてもらっちゃ困るぜ」
ファイル名のNFC/NFD「……」
おまえら……!
This account is not set to public on notestock.
事情があって古いファイルを探すことになって2000年6月に焼いたCD-Rを一発でマウントできておまけに探してるファイルがあるのをみつけてびっくりしてる。さすがマクセル。
今日も今日とて
9a8190da4a Change opacity of the delete icon in the search field to be more visible (#26449)
f337008819 Fix timeout on invalid set of exclusionary parameters in `/api/v1/timelines/public` (#26239)
b91724fb9d Add elastic search installation into Vagrantfile (#26512)
34f5b90dc7 sass to v1.66.1 (#26534)
060b554a9d oj to v3.16.0 (#26520)
de8c2427a5 immutable to v4.3.3 (#26622)
613cfd625c Change hashtag bar tags to be de-emphasized (#26606)
152b10b624 Fix some React warnings (#26609)
44ba785242 Change the hashtag bar to be hidden when there is a CW and the post is not expanded (#26615)
85057865b4 Search to prioritize username over display name (#26623)
3aac12981c Fix unexpected audio stream transcoding when uploaded video is eligible to passthrough (#26608)
cf6f70799b Add support for federating `memorial` attribute (#26583)
ea1a221e2d react-textarea-autosize to v8.5.3 (#26607)
74b8b8ea14 rails to v7.0.7.2 (#26612)
58acaa9ae6 Better hashtag normalization when processing a post (#26614)
ほーい。Identity proof関連ね。
CONFLICT (content): Merge conflict in app/serializers/activitypub/actor_serializer.rb
\Master?/ \ますたー/
Merged mastodon/mastodon at 9a8190da4a7a5bd74df36ae076573e014b254ef0.
@ganyo ちゃんと読んでないんですけどある程度の記録は残ってるみたいです
https://www.flightradar24.com/blog/russian-legacy-600-crashes-near-tver/
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
日本語のニュースではワグネル、英語のニュースではヴァーグナー的な発音が聞こえてたんだけど、ここではヴァーグナルみたいに聞こえるかしら
火星の大気は火星の地磁気が消えたのが原因で失なわれたらしいよね
https://www.pbs.org/wgbh/nova/video/the-planets-mars/
Grammarlyさん有料プランだけよって中途半端に改善点の場所だけ教えてくれるのやめてくれないか…
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
放射脳の人にも反ワクの人にも話通じないんだよね。僕の話しかたが悪いのはわかってるんだけどね。しょうがないよね。
コピペまちがいて ithub.com を見ようとしちゃった。なかった。SOAはあるっぽいんだけど。
GitHubでファイルを閲覧しようとすると左半分をディレクトリツリーみたいのが隠してくれてたいそう邪魔だなあ…j
とつぜんの学生気分(チーズがけ)。てかよく見たらおいしかったピザ屋さんが閉まって居抜きで別のピザ屋さんになってたよw
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
売家になってた家の駐車場に自動車とネコが来てた。買って引っ越して来たんだねえ。 #おっさんぽ速報
BBC World News Podcastさん、最後に、「コメントなどあれば、X, .... formally known as Twitterまで」ってすんごいタメて言うの好きw
福島第一原発からの処理水の放出はこれから30年間続ける必要がある(NHKラジオニュース)らしく、制御系の更新やらちゃんと考えとかないとわね(とは言え全部止めて更新することはできそうだからむちゃくちゃたいへんではないのかな)
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
upstream/masterと比較して変なとこないなーって安心してから、あ、そういえばupstream/mainは?ってどきどきしちゃうのなんとかならんか
そういえばね、プロフィールを設定するときに大事なポイント。
・名前の最初の数文字
・プロフィール説明の最初の行
・プロフィール補足情報(表になってるやつ)の最初の認証済みリンク
このあたりは意識して書いた方がいいよ。
名前は先頭の数文字しか表示されずに省略されることがあるので、絵文字を先頭に書いたり、所属や肩書き・二つ名のようなものをかくと誰だかわからなくなりやすい。
のえる
たとえばこういうのとかね、
じゃなくてショートコードしか出なかったりすると悲惨。
何かつけるなら名前の後ろ。
プロフィール説明は最初の行の一部しか表示に使われない場所が結構ある。大事なことは最初に書く。たとえばディレクトリとか1行分しか出ない。
補足情報の認証済みリンクはMastodon 4.2以降でアカウント一覧に使われるので、身元を一発で証明するにふさわしいものを設定しておくといいよ。
マウイ島の電源や携帯電話網の失われている地域でトラックにStarlinkを積んで駐車場に停めておいて電源とネットワークを無料で提供している会社がある(Hawaii News Now)らしい。素晴らしい。
さらに電話もできるって言ってた気もする。StarlinkのWiFi 経由で電話のIPsecつないでるんだろうけども、レイテンシとかバンド幅とか問題にならないのかな。
ぱっぽ、ぱっぽって日本の音響信号の音が聞こえるのは幻聴かと思ったけど、鳩っぽい鳥が本当に鳴いてたね
僕には耐検閲性を捨てるように見えちゃってそんなことでいいのかAT Protocol…
Updates to Repository Sync Semantics | AT Protocol https://atproto.com/blog/repo-sync-update
おしごとしよう寝
30c191aaa0 (upstream/main) Add new public status index (#26344)
96bcee66fb Change nightlies versioning from `v4.2.0+2023-08-23` to `v4.2.0-nightly.2023-08-23` (#26626)
163b004bb1 Change admin e-mail notification settins to be their own settings group (#26596)
e90649b064 Fix clicking “Explore” or “Live feeds” column headers to scroll in advanced mode (#26633)
b2ac93dd73 Fix selecting domains to forward reports to not passing the information correctly (#26636)
2dbbeedc94 Fix: Workaround to load MASTODON_VERSION_* in Docker. (#26591)
24ea6f851f Update dependency redis to v4.6.8 (#26630)
9974163776 Consolidate inclusion of `admin` js pack link (#26628)
e3fd071973 Update dependency rspec-sidekiq to v4 (#26627)
\Master?/ \ますたー/
Merged mastodon/mastodon at 30c191aaa03beb8bc4de4bf33db671fb98bafc96.
Ubuntu 20.04.6 LTSの更新しとこうしん
$ sudo sh -c 'apt update && apt dist-upgrade -y'
:
The following packages will be upgraded:
cpp-9 g++-9 gcc-9 gcc-9-base libasan5 libgcc-9-dev libstdc++-9-dev
7 upgraded, 0 newly installed, 0 to remove and 0 not upgraded.
7 standard LTS security updates
:
$ cat /var/run/reboot-required*
cat: '/var/run/reboot-required*': No such file or directory
Ubuntu 22.04.2 LTSも更新はこうしん?
$ sudo sh -c 'apt update && apt dist-upgrade -y'
:
The following packages will be upgraded:
apt apt-utils base-files cloud-init distro-info git git-man initramfs-tools
initramfs-tools-bin initramfs-tools-core libapt-pkg6.0 libldap-2.5-0
libldap-common libunwind8 linux-firmware python-apt-common python3-apt
python3-distro-info python3-distupgrade thermald
ubuntu-release-upgrader-core ufw
22 upgraded, 0 newly installed, 0 to remove and 0 not upgraded.
:
$ cat /var/run/reboot-required*
linux-image-5.15.0-79-generic
$ sync; sync; sync; sudo reboot
(-人-)
携帯電話代を払うのにサイトにログインするのに危険と言われてるのにSMSが第2要素になってるのに不安になるのにまあ電話だし
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
> AIという新しい技術のサポートを得ることで、描かれている当時の状況やそこから見出せる教訓などを想像しやすくなる
なんて妄想を誰が吹き込んだんじゃろねw
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2308/24/news174.html
門脇麦さんすんごいなあ!!
ミステリと言う勿れ
第10話 ファイナルエピソード!さようなら、ライカさん・・・
https://tver.jp/episodes/epedmht6b6
> マスクがキレるとネットも切れる
すき。じゃなくてやっぱりインフラを私企業に頼ったらあかんのだろうなあ…
イーロン・マスクがウクライナの激戦地でネットを遮断して年580億円を要求 | ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2023/08/elon-musk-demands-58-billion-a-year-to-cut-off-the-internet-in-ukraines-hardest-hit-region.html
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
AT Protocolの耐検閲性(PDSがポストを消したことを検出できる性質)はとっくの昔に失われていたそうです。すまんかったorz
https://bsky.app/profile/yamarten.bsky.social/post/3k5qvmcptkv25
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
たいへんいまおきました
f39847476c (upstream/main) Change the pre-release versioning scheme and associated environment variables (#26653)
072112867b Fix dashboard check for Elasticsearch suggested command including incorrect names (#26658)
8e8747c564 Update ordering to use `id` from body of document instead of deprecated `_id` (#26659)
e4c0ce18a3 Update dependency immutable to v4.3.4 (#26655)
82ec6f162b Fix statuses search Elasticsearch query (#26657)
f2ec2876a4 Add Elasticsearch/OpenSearch version to “Software” in admin dashboard (#26652)
e3825a13c1 Add PublicStatusesCheck to Elasticsearch index check on admin dashboard (#26650)
c3a42e1280 Add `data-nosnippet` attribute to remote posts and local posts with `noindex` (#26648)
c66f756522 Update babel monorepo to v7.22.11 (#26640)
389b7d23db Fix changelog wording and missing items (#26638)
\Master?/ \ますたー/
Merged mastodon/mastodon at f39847476cbc24af6daf755dd51be885726cb631.
/api/v1/instanceからコミットハッシュが消えちゃったな…
イニシャライザはちゃんとできてるっぽい
~ $ cat ./config/initializers/version.rb
# frozen_string_literal: true
module Mastodon
module Version
module_function
def suffix
" at df56b68c on ruby-3.2.2"
end
def repository
'zunda/mastodon'
end
def source_tag
"df56b68c2b062df33db8e2db8237d9c4d0400a69"
end
end
end
app/presenters/instance_presenter.rb には最近の変更は無いぬ…
https://github.com/mastodon/mastodon/pull/26653 で lib/mastodon/version.rb が変わってるね。
イニシャライザでbuild_metadataも定義するようにしました: https://github.com/zunda/mastodon/commit/a2b4d7f1b4b4e3a97fdee0c399f580bd38f6a8e5
ごっちゃあっとしたバージョン表記になっちゃったけどまああいいよね
$ curl -s https://mastodon.zunda.ninja/api/v1/instance | jq -r .version
4.2.0-beta2+a2b4d7f1-ruby-3.2.2
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
自分のアカウントのないGitLabホストのプロジェクトに対してマージリクエストを出せるようになるんじゃないかな
This account is not set to public on notestock.
待って。小芝風花さんて「波よ聞いてくれ」と「転職の魔王様」と同一人物で両方主役なん。すんげえなあ。
冷蔵庫が壊れて更新してうるさくなったけど電気代は安くなった気がするな?単価がさがったんか?
CDCによると新しいコロナウイルスワクチンは9月中旬から接種できるとのこと(Hawaii News Now)。打ちに行かなくちゃねえ。
$ ruby -e 'p "👨👩👧👦".grapheme_clusters'
["👨👩👧👦"]
$ ruby -e 'p "👨👩👧👦".chars'
["👨", "", "👩", "", "👧", "", "👦"]
RFC 8369: Internationalizing IPv6 Using 128-Bit Unicode
https://www.rfc-editor.org/rfc/rfc8369
やはり UTF-128! UTF-128 は全てを解決する!!
This account is not set to public on notestock.
$ ruby -e 'puts "おなじまい".encode("EUC-JP")'
���ʤ��ޤ�
そういえばこのアカウントからの投稿も検索できるようにしてみようかしらと思ったんだけどそもそも弊ぼっち検索できるようにしてないね←
海の方の公園(Ingressのポータルがたくさんある)をうろうろしてると、今日は電話をごしごししてる人をたくさんみかける。野生のポケモンがたくさん湧いてるのかな?
マクドの袋に印刷してあるQRコードがちょうど折り目になっててむっちゃ読みづらいw
(折り目をのばして読むと https://3wqv.short.gy/fo4 というURLになりました。あんまり短くないw)
React ReduxのGetting Started…ぜんぜんスタートできない←
https://react-redux.js.org/introduction/getting-started
Todoist は使いやすくてラベル機能のためにお金も払っています。買い物リストで店名をラベルしておいてその店に行ったときにラベルを閲覧するとその店の買い物リストになる。今ならジオフェンスでもできるのかも。
This account is not set to public on notestock.
【防犯カメラが捉え続けた災害】道は濁流になった|西日本豪雨災害(2018年9月放送) - 広島ホームテレビ - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=8r2x1feCExE
大雨と土砂でこんな風になるんだと思った
刻一刻と変わる状況を防犯カメラとドラレコの映像で位置関係もわかりやすく編集されたこの動画はよく出来てると思う