07:55:38
2023-08-04 05:05:44 K0eの投稿 K0eKaN@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

07:55:52
icon

あれまあ

08:05:51
icon

そういえば昨日はBeMyEyesを2回取れたぞ。片方の方はお手伝いが終わったときに「そちらから切ってください」とのことで、目の見えない方向けのアプリでも操作しづらいみたいだった。ハードウェアのボタンのある端末を作るのはもう難しいのかなぁ(って確認したらNexus Oneでもタッチパネルだねえ

09:04:10
icon

ごはんたべた :saba:

79936c584f (upstream/main) Fix report modal secondary buttons style (#26341)
d5bee37c57 Fix missing cached preview cards attributes (#26343)
65096c1ccd Change streaming `/metrics` to include additional metrics (#26299)
b59053ff8c Fix confirmation when closing media edition modal with unsaved changes (#26342)
93372fee1e Fix light theme select option for hashtags (#26311)
9405e9af58 Fix incorrect model annotation for List#exclusive (#26313)
04e7efac3f Change design of hidden media overlay (again) in web UI (#26330)
9d719bcd85 Change reblogs to be excluded from "Posts and replies" tab in web UI (#26302)

09:08:48
2023-08-04 09:06:56 ネコビデオ ビジュアル ソリューションズの投稿 nvslive@mstdn.jp
icon

ボイジャー2号は、完全な通信を再確立しましたとのこと。
探査機の向きを変えてアンテナを地球に向けるよう指示したところ、科学データと遠隔測定データを返し始めている状態になりました。

blogs.nasa.gov/sunspot/2023/07

Mission Update: Voyager 2 Communications Pause – The Sun Spot
09:08:57
icon

たいしたもんだなあ!!

09:19:20
icon

\Master?/ :saba; \ますたー/

Merged mastodon/mastodon at 79936c584f54a9c901f38b8c6507016209221cf0.

12:12:55
2023-08-04 12:10:31 がにょ✈️の投稿 ganyo@hikoukidon.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:13:02
icon

ぢゃんぼー!!

12:18:44
2023-08-04 12:17:11 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

SNS サーバを持っている異常者なので「自身のSNS」という文字列を見て「氏も自分で鯖立てとるんか!?」と思ったが、何のことはない「SNS上に持っている自身の公式アカウント」のことであった

12:19:17
icon

自身のSNS (アカウント)
自身のSNS (サーバ)
自身のSNS (ソフトウェア)
自身のSNS (会社)

12:23:04
icon

バランスボールの上でぼいんぼいんしてます。けっこういい運動になるね。

12:31:08
icon

古池や
明朝体の
朝マック

13:21:52
2023-08-04 13:19:41 もぐのの投稿 moguno@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:21:59
icon

やばいw

13:45:40
ウィーンで押す
icon

Winキー

13:45:57
icon

14:27:32
icon

Firefoxさんこれは何ぞ… (調べる元気がない←

Attach image
15:08:11
icon

ポテはらさん…

15:10:04
icon

並ぶと消えるのはぷよ

16:01:09
icon

日本のNetflixでずーっと流してる「どうでしょう」で東日本カブが始まって喜んでるところ

16:05:42
icon

curlでリクエスト送りたかーる

16:07:09
2023-08-04 16:04:40 じんすけ(Jinsuke)の投稿 jnsk@mstdn.jnsk.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:07:18
icon

いろいろなサーバーだ

16:17:13
icon

驚愕!! 無料で続く個人ウェブサービス
https://mitome.in

Web site image
mitome.in - 暗号と電子署名を気軽に
16:26:27
icon

むかあし書いたちっちゃいサーバがgo run main.goでそのまんま動いてくれてちょっとうれちい

17:41:45
icon

なのはか
んばい

18:59:41
2023-08-03 22:58:20 Shorty🐢デジタルかめランドの投稿 shorty@mastodon.dkl.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:00:00
icon

WALの保管はどれなのかしらw

19:29:47
icon

学生気分(健康気取り)

Attach image
19:32:25
icon

@abagv ぺーいよー!

19:53:39
icon

知らないうちにAT ProtocolのDIDが非中央集権化されていたらしくすまんかった。鍵対を作ってJSONに署名してGETできるように置いとけばいいっぽい。
https://w3c-ccg.github.io/did-method-web/

did:web Method Specification
20:35:56
icon

うゆきょくせつあってMacBook Pro (インテル13インチ 2020)でSpotify流してるとM1 MacBook Airよりずっと音がいいのな。タッチバーだし電池すぐなくなるけどなw

20:39:41
2023-08-04 20:20:06 もりかぷの投稿 morikapu@otadon.com
icon

疑似おひとり様サーバー?建てました~
ただ、まだテスト運用なので、新規登録開放はしばらくお待ちください。
βテストで使ってみたいとかあれば招待コードを発行するのでご連絡ください~

mespace.social/

現在の仕様↓
・ローカルタイムラインはありません。
・フォローしていない場合、他のMeSpaceユーザさんはグローバルタイムラインに表示されません。
・ユーザ検索でMeSpace上のユーザを検索することができません。(検索条件でローカルを指定しても対象外になります。)
・「見つける」「ページ」機能について、ローカルユーザに関する一部機能が非表示になっています。
・本来、お一人様サーバーではご自身が管理者権限を保有するため、自由にルールの制定、絵文字の追加が行えますが、本サーバーではできません。
※絵文字の追加についてはガイドラインの準備を行っているため少々お待ちください。
・追加した絵文字はMeSpaceユーザ全ての方が使用できます。
・チャンネル機能は使用できます。そのため、チャンネルに投稿した内容は他のMeSpaceユーザさんも見ることができます。

20:39:47
icon

ほー!

20:43:24
2023-08-04 17:54:58 ておりあ👐の投稿 theoria@wug.fun
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:43:40
icon

微妙にタコネコぽい子もいるw

21:23:07
icon

@tadd 個人的には縦軸を対数にするだけでずいぶんわかりやすくなったので https://covid-chart.zunda.ninja/?n=t&r=Japan/Tokyo を自分で作って眺めてたのですが元データの更新が止まってしまったので更新できなくなっちゃいました🥺

21:47:03
icon

@tadd 当時はJHUなどいくつかマシンリーダブルな元データを公開してくださってる機関があったのでやりやすかったのですが、現状だと、集計してくださってる役所で、もろもろ自動化しないほうがラクな雰囲気になっちゃってるんだろうなあと妄想してます。ざんねん。

21:54:22
icon

@tadd なるほどぐぬぬ…。PDF中の表の数字を更新するなら手打ちでいいんだけと、グラフにしようとするとWordにExcel埋め込みとか一気に複雑になっちゃうのかもですね…。TeXにスクリプトで書いたグラフを入れるとかはあんまり思いつかないのかも…しょぼん。

21:55:42
icon

あ、PDFを読むスクリプトは僕は書きたくなさそう…

21:58:31
icon

ありそうな勘違いとしては、テキストファイルは改ざんできるからお役所から発表する情報には使えないという思い込みもあるのかな…。PDFだって何だって内容の改ざんはできて、それを防ぐのはファイル形式じゃなくて独立な検証方法(デジタル署名とか)とかなのにね。

22:09:56
icon

@cosphi リモートのサーバから送られてきたポストは、改ざんされていないかどうかを、ポストを書いたアカウントの公開鍵を取り寄せて確認するので、公開鍵が見えなくなっていると受け入れないのかもしれません(コードとか動作とかでは確かめてません。ごめんなさい)

22:14:09
icon

@cosphi はい!ActivityPubはアカウントをなりすましてポストを送ることができない仕組みになってます。サーバがローカルのそれぞれのアカウントの私有鍵を持っていてポストをリモートに送るときにデジタル署名してくれます。

22:15:23
icon

全裸ガチピン

22:18:12
icon

全裸ガチャピン

22:30:36
2023-08-04 22:17:21 Masayuki Hattaの投稿 mhatta@techpolicy.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:30:37
icon

Vercelさんだ!(じゃなくて)

22:32:08
icon

飲酒運転良んしゅ?