79% 24.7℃ 雨
やっと起きた寝
facfec1ba3 (tag: v4.2.0-beta2, upstream/main) Bump version to v4.2.0-beta2 (#26579)
061fd66ee6 Remove hashtags from the last line of a status if it only contains hashtags (#26499)
ac0eb0533e Add Elasticsearch cluster health check and indexes mismatch check to dashboard (#26448)
9ed0c91a37 Add auto-refresh of accounts we get new messages/edits of (#26510)
191d302b7f Refactor `Api::V1::ProfilesController` into two separate controllers (#26573)
1cdcd9dc08 Update eslint (non-major) (#26567)
d3b4422b94 Update dependency core-js to v3.32.1 (#26548)
872fe2d62d Do not start LibreTranslate and Elasticsearch on GitHub Codespaces (#26382)
d24a87ce4f Add ability to delete avatar or header picture via the API (#25124)
\Master?/ \ますたー/
Merged mastodon/mastodon at facfec1ba36cee27f232ebff90b990933719235a.
そういうことじゃないんだよなあ
$ TZ=Japan ruby primedate.rb
今日20230822は基数17で素数だからがんばろう
おっ
https://gist.github.com/zunda/ed6fb48973e8f02e8c636d3c173b6a3a
The second beta of #Mastodon 4.2.0 has arrived. We're getting there! See the extensive changelog and upgrade instructions here:
https://github.com/mastodon/mastodon/releases/tag/v4.2.0-beta2
AndroidのジェスチャUI、左端から右にスワイプだけじゃなくて、右端から左にスワイプも、バックボタン相当の動作になるみたい。それはちょっとどうさ←
DMCAクレームとかCSAM報告とか不法侵入とか対応手順を用意しておかないとなんだけどなかなかねえ… #ダークモード
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
$ curl -sH 'Accept: application/json' 'https://mastodon.zunda.ninja/users/zundan#main-key' | jq -r .publicKey.publicKeyPem
-----BEGIN PUBLIC KEY-----
MIIBIjANBgkqhkiG9w0BAQEFAAOCAQ8AMIIBCgKCAQEA/sIyT2CCvwb9nbblcRfS
E5dPRkfFCT3nR2v1Q2s3FF7QQybEYrIT8pXGvDQF00PQN9ABypUMLwTQecLni4p8
rG14dJyEQFA9RstAN/CHXhRU4jIr2fgvKeF0WLUAci+YDxYJONZYlUT2S8EawLfy
WAkc1017ol++Pz4Ur3YSAMld1LmIg21fuDrP54WgvPPE/KgNKb689ui2C6Z0xYpp
SaqhliAibQan3QzMeZLUV6XwJFwuFoAjtxYFL26FvsDDP8P3aLizrUqbszgeD54x
tVtt0Ld59a+hds+G/rkfhInpB3b4VQaotv34EFcNKdQpn11jl4hREves9guRGJ8C
zwIDAQAB
-----END PUBLIC KEY-----
みたいのがうまくもらえてないのかな?
Pixel 7aの広角カメラをやっとみつけた。像面歪曲見えなくてすごい。ソフトでむっちゃ補正してるんだろうなあ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ポンコツAI活用企画は去年までのポンコツNFT活用企画を彷彿とさせるよね。そんなことに捨てるお金無いんじゃないかと思うんだけどしょうがないよね。
@ponapalt 僕は年寄り過ぎて絵とか文章を生成するAIに人間を騙す以外のどんな可能性があるのか理解できてません。
@ponapalt ChatGPTのポンコツぶりを眺めていて、現存するAIの延長線上にはAGIは存在し得ないと僕は思い込むようになりました。トレ=ニングに使うデータに人件費を放り投げる(人間の知性にトレーニングを委ねる)ことによってマルコフ連鎖を有用な方向に複雑化することはできても、情報の真偽を判断できるようにはならなさそうと感じます。基礎研究に投資することにはいつでも賛成だけど、生成AIのトレーニングのための人件費を払うことは基礎研究とは言えないと感じます。
最近の技術の動向にいろいろ個人的に文句は言ってるんだけど大規模MastodonサーバにはWeb3のあぶく銭で動いてるのもあったりでまあもうにゃーん
メンテに出すたびにリコール出てるから直してって言われるんだけどそもそもリコール対象のエアコンを積んでないうちのぼろピックアップのことは #呼ばれてない
先週、「/」を「back slash」と読んでたアナウンサーの人が今日は「forward slash」と読んでる。何があったんだ…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。