未成年が賭博場に入るのは州だが連邦だかの法律で禁止されてるからラスベガス空港には未成年立入禁止の領域があるよね

洗濯機が回り終わって洗濯物を干そうと思ったら近所だけ雨が降ってきましたよ

iPhoneの
顔認証の
脆弱性
https://tver.jp/episodes/epr7nfg8n9

TVer - 無料で動画見放題
2023-08-13 10:55:09 Eugen Rochkoの投稿 Gargron@mastodon.social

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

伊丹空港行ったみ

「すべてを電化せよ」読んでみたいと思ったけどamazon.co.jpからだと物理で運んでもらわないといけないようだw
https://www.amazon.co.jp/dp/4814400152

オライリーさんから買えるじゃん!!
https://www.oreilly.co.jp/books/9784814400157/

「地球の未来のため僕が決断したこと」はKindleでも買える(借りられる)よ!!
https://www.amazon.co.jp/dp/B09CGQVJFH

2023-08-10 04:04:45 Smudge The Insult Cat 🐀の投稿 SmudgeTheInsultCat@mas.to

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

直感的には非中央集権のものよりも中央集権のものの方が必要なエネルギーが少なそうだと感じるよね

ぼんでいず

消費者がDRMのダメさに気づくのはサービスが終わった時だからなあ…

迂闊に :saba:

496eb6f7a4 (upstream/main) Add missing instances option to tootctl search deploy (#26461)
34f3001278 Fix reply not preserving the language from the replied-to post (#26452)

Dockerの一般ユーザーで自分のファイルにアクセスできない
https://zenn.dev/zunda/scraps/1f329244624631
どうすればいいんだ…

Dockerでchownしたファイルはイメージをマウントするとrootのものに戻ってしまう

\Master?/ :saba: \ますたー/

Merged mastodon/mastodon at 496eb6f7a4fa7de54f26da9642a76e6884648102.

コンテナ内だけで一般ユーザーとして作業(具体的にはMastodonのassets:precompileなど)したいんだよね

ホームディレクトリがルートの持ち物のままになってるみたい
https://zenn.dev/link/comments/39f8e7d082fc19

Dockerでchownしたファイルはイメージをマウントするとrootのものに戻ってしまう

overlayfsが対応してないのかなあ…

成功したDockerfile内のコマンドをまた実行してもらうにはdocker rmiでイメージを消さないといけないんだけど子イメージがあるとしか教えてくれない

@mapi なるほどー。でも、それぞれの変数をCUIDとCGIDに変更してみても期待どおりにはなりませんでした。

@yakitama ubuntu:22.04は見逃してくだちい…!!w

2023-08-13 14:42:14 まめもの投稿 mamemomonga@momo.mame.moe

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

MacのDockerはコンテナじゃなくてバーチャルマシンらしいからねえ…

タイトルに進捗がありましたw

Dockerでchownしたファイルはイメージをマウントするとrootのものに戻ってしまう
https://zenn.dev/zunda/scraps/1f329244624631

おっさんにはDockerは難しすぎたんだ…

Dockerでchownしたファイルはイメージをマウントするとrootのものに戻ってしまう

みそみそ〜

某ヘ社のslugはただのtar ballなんだけどUbuntuさんにABIの安定性をお願いしててOS側の脆弱性対応でdebパッケージが更新されてもだいたいの場合は動き続けてくれるのが良いんだよね

そういうわけでMastodonのビルト手順を記事に書いてDockerfileで検証するのは難しそうわね。ぐぬぬ。

フジイさんの魂きっとゴーストに囁かれてる

もう♪尾張だね♪

速い子の方が風に弱そうよね

D ドイツで
I いっぱい
N ビール飲みたい

キーボードが5ピンDINだったころのマウスどうだったっけって考えてたら9ピンD-Subがやってきたんだけどシリアルポートにつないでたんだっけな

僕の靴下プールはすべてペアになれるので総数が奇数でも問題ないはずと気づいて、穴の開いた片方だけを感謝しながら捨てました。あとで困りませんように。

普通のノギス昔は読めたけど今は老眼的な意味で無理そう(0.1mmの桁はぼんやり見えても1mmの桁が問題w)

2023-08-13 17:24:21 :mastodon: たけうちこうた ♨️の投稿 kotea@m6n.onsen.tech

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

すんごいがんばってまわっておられるんだなあ!

飲んで応援(この缶はまだ冷えてないから明日ね)

@estpls こっちが今枯渇しちゃった子ぺーーい!

一番だいじそうな事項がかっこ内に記述されている報道発表資料が流れてきた🤔

@kzys ご確認ありがとうございます!僕の手元のDockerはたぶんUbuntuから提供されているパッケージで入ったものと思いますが、もしかしたらバージョンが古すぎるのかもしれませんね。動く環境もあるということがわかったので、こちらでもう少しもがいてみます。

@tateisu 期待通りに動いてるっぽいですねー。ありがとうございます!手元のDockerのバージョンが低すぎるかもですね。

2023-08-14 07:24:13 わんせた@12時以降起床部の投稿 ars42525@odakyu.app

のどかだねぇ

なんかご近所っぽい風景だ…

どさー :saba:

d9c21293aa Fix unfollow icon styling in advanced column (#26482)
dd049fc37a Fix ES_PRESET not being applied to Chewy's internal index (#26489)
90ec88d58b Add support for `indexable` attribute on remote actors (#26485)
fc5ab2dc83 Add privacy tab in profile settings (#26484)
3a8370e1f4 Fix `repo:changelog` task matching strings that are not Pull Request identifiers (#26280)
f5778caa3a Add `ES_PRESET` option to customize numbers of shards and replicas (#26483)
c452ccd913 New Crowdin Translations (automated) (#26444)
9262cfc57f Fix `lint:json` not processing `json5` extension (#26481)
07f43daadc Update dependency nokogiri to v1.15.4 (#26476)
c65032fb11 Update dependency autoprefixer to v10.4.15 (#26473)
273730c4e8 Update dependency faker to v3.2.1 (#26474)
c48506d8d4 Improve Renovate configuration (#26306)
a664e15702 Fix "Create Account" button in interaction modal (#26459)
1eac3a60de Upgrade `@types/react` (#26457)
8c7f3c5332 Remove old non-unique index on preview_cards statuses join table (#26447)

CONFLICT (content): Merge conflict in config/navigation.rb

おや、と思ったけどKeybase proofの残ってるところだね

\Master?/ :saba: \ますたー/

Merged mastodon/mastodon at d9c21293aa6e105cedeff6b5e469af40a20909d9.

-- remove_index(:preview_cards_statuses, {:column=>[:status_id, :preview_card_id], :name=>:index_preview_cards_statuses_on_status_id_and_preview_card_id})
-> 0.0436s
== 20230811103651 RemoveIndexPreviewCardsStatusesOnStatusIdAndPreviewCardId: migrated (0.0456s)

I, [2023-08-14T19:21:16.127389 #18] INFO -- : Migrating to AddIndexableToAccounts (20230814223300)
== 20230814223300 AddIndexableToAccounts: migrating ===========================
[strong_migrations] DANGER: No lock timeout set
-- select_one("SELECT current_setting('server_version_num') AS v")
-> 0.0020s
-- add_column(:accounts, :indexable, :boolean, {:default=>false, :limit=>nil, :null=>false})
-> 0.0093s
== 20230814223300 AddIndexableToAccounts: migrated (0.0132s) ==================

Keybase proofちゃんまだ生きててえらい

Pixel 7aちゃん来ちゃったんだけど次に何をするべきかわからないw (きっと電源を入れるべきなのだろう)

まずはSIMを入れてねって。電源を入れたままで良いのかな。

WiFiにつないでしばらく待ち、

Copy apps & data - SIMを抜いたPixel 4aの電源を入れアンロックし、Pixel 4aにUSB-C - USB-Cケーブルを挿し、Pixel 4aで指紋アンロックして、コピーする内容20GBを選んで、

スクリーンアンロックの方法を設定して、

指紋を登録して、

顔アンロックは設定せず、

ケース付けたらかっこ悪w

Completing setup - Installed 93 out of 138 applications (2 failed)

失敗した子はDuo MobileとGoogle Docs。最初のリトライでインストールされたみたい。

DNSとS3のいろいろでPlay Storeから消されちゃった自作アプリは消えたままみたい。Apkをダウンロードしたらプライバシーポリシーが古すぎるって言われたけどインストールはさせてもらえた。ありがてえありがてえ (ことりんに触る機会は先延ばしになりましたw

台風の来るみなさんご安全に!!

パスワードを受け取るのに必要なZXing TeamのBarcode Scannerも消えていた。インストール。

Todoistはログアウトされていたのでログイン。

モンエナぐびぐび

Okta VerifyはQRコードのスキャンで設定。IIJ Smart Keyは全てのシークレットが有線でコピーされたみたい。

CyphはPixel 4a側でSettingsからActivate Another DeviceでQRコードを表示。Pixel 7a側でカメラを許可してQRコードをスキャン。ぐるんぐるん。

Keybaseはパスワードでログイン後両側でAdd a device。ぐるんぐるん。

Be My EyesはPixel 7a側で再ログイン。

CyphとKeybaseは何か処理中だけどOSの更新にリスタート

Developer Modeは既に有効になっていた。Remove Animationにしてさっくさくに。

Rsync WrapperはPlay Storeで見つけられないorz どうしようかな…

myRSyncはsshを使えないようだ…

Pixel 4aをつないで、

$ adb shell
sunfish:/ $ pm list packages -f | grep rsync
package:/data/app/net.letscorp.rsyncwrapper-rpblALNNs1M81Fy1pYRc-g==/base.apk=net.letscorp.rsyncwrapper
sunfish:/ $ ^D
$ adb pull /data/app/net.letscorp.rsyncwrapper-rpblALNNs1M81Fy1pYRc-g==/base.apk
/data/app/net.letscorp.rsyncwrapper-rp...d. 34.7 MB/s (4026998 bytes in 0.111s)

して、家の中のhttpdからPixel 7aにダウンロード、インストール。

アプリの設定だけはコピーされてきてるっぽいのがおもしろいなあ

待って。3.5mmΦジャックはどこ!?

iRobotのアプリは再ログインが必要。

絨毯爆撃してくださってる方ごゆっくりね。429じゃお役に立てないからね。

Cyphはpaper master keyでログインした。パスワードのフィールドだとオートコレクトしてくれないの面倒だなあ。

どのアプリがログアウトされてるかわからないからアルファベット順に起動してみてるw

Elementはログイン後にPixel 4aのElementとQRコードのやりとりをした。なるほどなあ。

GitHubアプリへのログインにはNFCでYubiKeyを使ってみた。びこん!! ってびっくりするよなあ。

GPS StatusのPro Keyもadbとして入れる必要がありそう。com.eclipsim.gpstoolbox.pro。が古すぎて使えないとのこと。

Hawaiian AirlinesのアプリはSign inボタンが上にありすぎて押せないw

SubwayTooterは有線コピーでログアウトされなかった。ありがてえありがてえ (セキュリティ的には、うーん、物理アクセスされてたらもうどうしようもないとも思うんだよね)

Keybaseアプリで新しいデバイスの認証がうまくいかなかったのは、中途半端にコピーされたデータに影響されてPixel 7aで走っているアプリがPixel 4aで走っていると思っていたからのようだ。アプリをアンインストールしてインストールしなおしたらデバイスを追加する流れになってデスクトップアプリに表示してもらったQRコードからPixel 7aのアプリを認証してもらうことができた。

電話にイヤフォンジャックが無くなったのでポッドキャストを聴くことができず万歩計に成り下がってしまったことが判明

Pixel 7aちゃんスクリーンの裏から可視光で指紋を読むらしく、ロックを解除するときに指先が光るのがちょっとえっち

完成後にマッシュルームの入れ忘れに気づく

カメラロール無いけどなw

うちのサポートにもAI導入しようよって言ってる人居るんだけどトレーニングどうするつもりなんじゃろね

Mastodon 公式アプリに通知が届かないな。どうにかして再購読しないとなんだろな

一定時間止める設定があったので止めてみた。再開するときになおるといいな。

今度こそって思ってホームとかバックとかのボタンのないUIを試してる。ときどき左から右スワイプとバックと誤爆するけど、今回はなんとかなりそうかも…。

syncしん…くっ…

Mastodon公式アプリでログアウトログインしても通知来ないんだけどWeb UIがつながってると行かないんだっけな

公式アプリやっぱり通知もらえない感じなので再インストールしてみたよ

今日はビール飲まないようにがんばり過ぎて疲れたので筋トレが厳しい←

通知きたきた!

左端から右にスワイプしてバックボタンの代わりにするの、上の方に出張してる親指でも操作できるのがいいかも!

はっ!Slackで話をしてるとたまに全く無関係な機能の話題を混ぜ込んでくる人がいて、AIと話をしてるみたいだなあとか思ってたんだけど、もしかしたらAIで調べ物しながら話を振ってきてたりするのかしら…

いきおい余ってGoogle Walletを使い始めちゃって他に何ができるのか見てみたんだけど身分証明書を入れるのはまだ難しそうだったw TSAはJWTのQRコードを読んだりするのかしら。

Google Wallet accepts state ID from Maryland
2023-08-12 02:14:27 あっきぃ :kowaii: / C106(日)東7S-33bの投稿 akkiesoft@misskey.io

:uwa_xtu:
ボタンを押すとサークルスペースの周辺の温度がノートされるようになってます。
アカウントはこっちでなくて
@akkiesoft@misskey.mugiko.moe に出すようにします。押しにきてね

この子だったかー!すきー!

コリアンダー殺菌作用ありなんだー

そういえば外出する時は紫外線を防ぐメガネをかけたると、老後の何かの目の病気を抑制できるらしいよね

かけたる

2023-08-14 22:03:22 salutoraの投稿 salutora@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

そのアイコンはw

可視光線で暗く見えるサングラスは瞳孔を広げちゃうから明るい色の方がいいんじゃないかと思ってるんだけどそうでもないのかな

2023-08-14 22:06:38 salutoraの投稿 salutora@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

柴ドリルw

Maui Nui Strong https://www.mauinuistrong.info/

マウイ郡政府による https://www.mauicounty.gov/CivicAlerts.aspx?AID=12496 災害対応情報のサイトだそうです

Custom404 • Maui County • CivicEngage
2023-08-14 22:13:30 salutoraの投稿 salutora@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ぎゅいーん!

久しぶりに あけたよ!Nelson Coffee Roasterさんよりイパネマ農園プレミアムクリュ・タンジェリン、中深煎り。焙煎から時間が経っちゃったからか香りはあまり強くないのだけれど、複雑な味がおいしい!(語彙が欲しいなあ…)

ねむいね :saba:

df6e719898 (upstream/main) Add display of out-of-band hashtags in the web interface (#26492)

\Master?/ :saba: \ますたー/

Merged mastodon/mastodon at df6e7198984b42cf8d64e66548742e14264236a0.

2023-08-15 08:26:39 わんせた@12時以降起床部の投稿 ars42525@odakyu.app

Kona Intl AirportがEllison Onizuka Kona Intl Airportになっていることを知った昨日今日だった

!? (ほんとだー)

ホノルル空港は先日亡くなった上院議員さんの名前になったのは知ってる←

Daniel K. Inouye International Airport (イノウエさんのエはyeになるんだよね)

今週も始めてくよ

Remaining 1/1 100% checking mastodon.zunda.ninja

2023-08-15 12:54:28 ガスマスクの人の投稿 Azukyuda@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

茶碗をSHA-1

京王線遅れておおけいよう

2023-08-15 14:46:47 Urabe, Shyouhei.の投稿 shyouhei@configure.ac

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

クレカ番号はある確率で漏れることを前提に運用されてる気もするけれども

古のUNIXにはパスワードの文字数に制限があったんだよね。どうしてだっけかな…

8 文字を超えるパスワードおよび Loadable Password Algorithm - IBM Documentation https://www.ibm.com/docs/ja/aix/7.2?topic=passwords-support-more-than-8-characters-loadabl

8 文字を超えるパスワードおよび Loadable Password Algorithm

使っていたアルゴリズムが最初の8オクテットの下位7ビットしか使わなかったのかしら

crypt (C) - Wikipedia https://en.wikipedia.org/wiki/Crypt_(C)#Traditional_DES-based_scheme

カスタムドメインのメールアドレスは怖い件です。SPoFが増えそうに見えちゃう。
https://medium.com/@N/how-i-lost-my-50-000-twitter-username-24eb09e026dd

SPoFじゃないかweak linkか

そういえばPixel 7aに付いてきた枝豆畑の壁紙は気に入ってます。枝豆畑

YubiKeyの登録漏れにつき混雑しております(GitHubさんに登録しようとしたらPasskeyがデフォルトになっていた。怖いこわい)

コネクタこねくるとなおるのコンピューターサイエンスよね

みそみそ〜

2023-08-15 18:22:46 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com

Misskey鯖缶勢へ

メモリめっちゃ食うの、メモリアロケーターをjemallocに差し替えると安定するねって話がでてます。確かにすごい安定してる。
github.com/misskey-dev/misskey

導入手順はUbuntu 22.04でやってるならこう。

sudo apt install libjemalloc2

sudo systemctl edit misskey.service

[Service]
Environment="LD_PRELOAD=/usr/lib/x86_64-linux-gnu/libjemalloc.so.2"

systemctl editはUnitを部分書き換えできるので、[Service]セクションの開始と環境変数の追加だけ書いてください。保存すると自動的にdaemon-reloadされます。あとは必要なときにsystemctl restartです。

試してみて結果が良好なら、みんなでGithubのissueにフィードバックしておくと標準手順になるんじゃないかな。

バックエンドのメモリリーク · Issue #10984 · misskey-dev/misskey
systemctl edit

jemallocさんLD_PRELOADするだけでメモリ離れ早くなるのすごいんだよねえ

Blueskyのアンドロイドアプリには画面左端からスワイプすると出てくるメニューがあるんだけど、バックボタンのジェスチャーに近くてなかなか見られない。左上のハンバーガーメニューをタップしてもいいんだけどちょっとくやしい←

GitHubの僕のアカウントにYubiKeyを追加したら「もし無くしてもサポートで復活させることはできないし、バックアップコードをダウンロードしておいてね」とメールが来るようになっていました。すばらしいね!

jemallocでメモリ離れはよくなるんだけど機序はよくわかってないらしいよね

2023-08-15 18:09:14 からだちょっとわいど王(じさん)の投稿 seewriter@tekkadon.manimani.cc

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-08-15 19:15:51 おじさん 💫の投稿 YoTTaBoozer@tekkadon.manimani.cc

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

しょうがありまくりだw

git commit push忘れは__git_ps1を設定しておくとある程度抑制できるかもわよ
https://zenn.dev/link/comments/9a6cc8df17b465

YubiKeyちゃん油断してると増えるけど特に問題ないよ←

これは仲良く並んでる5C NFCちゃんと5C Nanoちゃん(再掲)

@rk_asylum おめでとうございますー!おいしそうだ!

2023-08-14 19:36:01 Comp. Software Group, Kyoto Uの投稿 fos_kuis@mastodon.acm.org

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

よくみたらACMだー!

これは長すぎる部分をtruncateすることによりsaltのまぶしすぎが判明したハッシュ

2023-08-16 06:51:15 今はただの、みかスパ。の投稿 mikasupa@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

くわしいなあ…

Pixel 7a(でかくて重い)の友達紹介コード(たぶんアメリカだけで有効)がきました。たぶん、コードを入力してGoogle StoreでPixel 7aを買うと、買った人と僕とそれぞれ$50のGoogle Storeで使えるクーポンをもらえるようです。万が一興味のある人が居たらコードをお渡ししますのでお知らせくださいませませ

Google One が3ヶ月無料ってのも来たけどもう課金されてる場合はどうなるんじゃろね

じゃがすぷりくと

たいへんまたねてました :saba:

0446394465 (upstream/main) Fix “legal” report category not showing up in moderation interface (#26509)
f0862bcf98 Fix hashtag bar sometimes including tags that appear in the post's body (#26506)
26eaf058e2 Update dependency postcss to v8.4.28 (#26502)
85ecadb630 Fix hashtag bar display when status is in a thread (#26497)

2023-08-16 09:05:04 AlternativeToの投稿 alternativeto@mas.to

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

\Master?/ :saba: \ますたー/

Merged mastodon/mastodon at 0446394465c505660c4b29185980e58a040da037.

ちゃっと
G ごはん
P たっぷり
T たべて

そうか昼はカップラーメンにしよう。

カツ丼を食べられたい人生だった

今はマーケティング英語の和訳のお仕事でぐんにゃりしています

2023-08-16 12:10:32 がにょ✈️の投稿 ganyo@hikoukidon.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

でるたー!!

あっつうい

駄菓子菓子

衝突したハッシュを見てみたい人生だった

てか言語ランタイムのハッシュの実装は衝突した先にちっちゃい配列を作るようにできてた気がするよね

とりかえるーなーらマイナンバー

DockerをUbuntu標準の20.10.25からDocker提供の24.0.5に更新したらchownがイメージを越えて効くようになりました。えー、そういうものなの…
https://zenn.dev/link/comments/8e749460b66d9b

Dockerでchownしたファイルはイメージをマウントするとrootのものに戻ってしまう
2023-08-16 13:40:12 ken1flanの投稿 ken1flan@pawoo.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

とつぜんの大人気

ぜんぶシェーダのせーだ

gets(3)でゲッツー

セクション3なのに2アウトなのがですね、

alloc有ろっく?

シンカンセン スゴクタベタイ アイス

ドライアイス スゴクチベタイ アイス

2023-08-16 15:28:30 はにこ :hanicat:の投稿 gogo8253@fedibird.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-08-16 15:30:57 🐤🐖🍚かつ丼@ビアガーデンします🍖🥁🛵⛺️の投稿 haggy@pawoo.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-08-16 10:55:24 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja

カツ丼を食べられたい人生だった

おっさんぽしてたら5Gの入る場所をみつけた。こんなに田舎なのに!

Pixel 7a shows it's on a 5G network.

パンダごはんだ

ひとぶつ浅間で銀杏

ユナイテッドさんITO-LAX直行便やめちゃったんだよな…

ので乗り換えないと州外に脱出できなくなりましたトホホ

ITOは3文字コードが決まった頃にヒロ空港の何かの偉い人だったイトウさんに由来するらしいよ

ハミチチどこどこ

2023-08-16 19:24:38 かなたん🎀の投稿 kxn4t@mastodon.kxn4t.tech

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ハッシュタグが微妙に正規化されている…

「七人の秘書」の

7人には江口洋介さんが含まれる

ハッシュからパスワードを再現することはできないからハッシュ関数を更新するにはパスワードを再入力してもらうしかない気のするね

2023-08-16 07:30:55 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja

Pixel 7a(でかくて重い)の友達紹介コード(たぶんアメリカだけで有効)がきました。たぶん、コードを入力してGoogle StoreでPixel 7aを買うと、買った人と僕とそれぞれ$50のGoogle Storeで使えるクーポンをもらえるようです。万が一興味のある人が居たらコードをお渡ししますのでお知らせくださいませませ

Fix hashtag bar sometimes including tags that appear in the post''s body by ClearlyClaire · Pull Request #26506 · mastodon/mastodon

@tadd 伊藤さんの預けた荷物は早く着くという噂が

そういえばルンバさんアプリがパスワード変えてねって言ってきて、お、再ハッシュの件か?とか妄想しながらデスクトップからブラウザでログインしたらパスワードを変えるメニューを見つけられませんでした。そんなことあるんだw
パスワードはAndroidアプリから無事変えられました。

僕の感覚ではglibcのmalloocよりもjemallocの方が早くメモリをOSに返してくれる(のでスワップまでぎゅうぎゅうの弊ぼっちでOOM Killer相当が発動しづらい)気がするんだよね

2023-08-16 21:41:19 Spiegel@予備系の投稿 spiegel@fedibird.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

そういえばRubyのバージョンをなにか上げたときにフルGCが走りづらいようになにかを調整したね 。Herokuではブロセスは24時間くらいで再起動されるのでそれまで耐えられればおっけー。

むかあし連れてってもらった東京駅の地下のどこかの値段の高い親子丼がおいしかったんだよなあ

@tateisu はい。ハッシュ関数の更新時期はアカウントごとにずれるだろうから、ソルトみたいにアカウントごとに記録しておく必要がありそうです

プルリクエストで会話があったので電話にたこねこさんが居るのがちょっと良い(朝ごはん食べたら確認します)

Octocat in notification

てかSubway Tooterのアイコンには切り欠きが入ってるんだねえ!(老眼)

2023-08-17 07:17:07 フカの投稿 fuka@mstdn.beer

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-08-17 07:14:23 Jujaの投稿 ymd@fedibird.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-08-17 07:22:20 Unuaviro F. Arĝentakatoの投稿 argxentakato@akkoremaji.club

これ、リモートサーバーに記録されるなら情報漏洩のリスクがあり、かといってローカルに保存するとデータ消失のリスクがあり難しいねんな…

2023-08-17 07:23:51 フカの投稿 fuka@mstdn.beer

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

同意した関係者が誰でも復号できるように暗号化してリモートに置いておいて、否認防止にハッシュをMerkelツリーにしたりするといいのかしら。でも復号鍵の組み合わせで誰が同意したかはわかっちゃうのかな

2023-08-17 07:57:52 kenの投稿 arkenous@mastodon-japan.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

なるほどなあ

選挙の投票所みたいのを用意してですね、

たいへんいまおきました :saba:

b5acf13886 (upstream/main) Update dependency pg to v8.11.3 (#26519)
60b9fa641d Fix cached posts including stale stats (#26409)
3ed2bf92d0 Fix case-insensitive comparison of hashtags to do case-folding (#26525)
cc4560d95b Change “privacy and reach” settings so that unchecking boxes always increase privacy and checking them always increase reach (#26508)

東京の屋外の描写にジェット機の音が入るのが最近のドラマの流行りなのかねえ

\Master?/ :saba: \ますたー/

Merged mastodon/mastodon at b5acf13886c0ce7ec68b31c8dd82d55ee1c7b2ef.

sshがagent refused operationって見たことないエラーでつながらなくて焦ったんだけどssh-agentのパスフレーズのダイアログを知らない間に閉じちゃってただけでした。あーびっくりした。

それぞれの光子は波長(周波数)に応じたエネルギーを持っていて、そのエネルギーを他のものに渡すと消えるんじゃないかな

光を波として捉えると伝搬していく過程で干渉するので光学系で結像させたりできるよね

( º дº)<キエェェェエエェェェ

2023-08-17 12:32:05 フジイユウジの投稿 fujii_yuji@mstdn.fujii-yuji.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

うむわからん

CCDに届いた光子のうちシリコンのバンドギャップ(1.12eV、1100nm)に以上のエネルギーを持つ子は半導体中の非伝導帯に束縛された電子にエネルギーを渡して自由電子にするよ。自由電子はピクセルのなかに滞留して露光が終わると読み出しアンプまで運ばれてくよ。

MOSセンサの場合はそれぞれのピスセルにコンデンサが実装してあってその電圧を読むことで光量を測るらしいよね。

MastodonをJRubyで動かすはなし? (ちがいそう)

ノープラ撮影

いまのなし

2023-08-17 12:52:22 がにょ✈️の投稿 ganyo@hikoukidon.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

たしかにカップルいないな…

電子をピクセル間でバケツリレーしてくあたりがカップルなのかな

> 次々と電荷の状態が送り出されることにより信号がやりとりされる素子がCharge-Coupled Device(CCD: 電荷結合素子)である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/CCD%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%BB%E3%83%B3%E3

CCD%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B5

で テ
す ス
と ト

2023-08-17 13:55:52 CNET Japan(RSSfeed)の投稿 cnet@chaosphere.hostdon.jp


グーグル、量子耐性のあるFIDO2セキュリティキーの実装を公開
japan.cnet.com/article/3520794

グーグル、量子耐性のあるFIDO2セキュリティキーの実装を公開

どうして写真がYubiKey…

を続けています。MAUごとのサーバ数には大きな変化はみられないけれど、MAUの変化は大きなサーバほど大きいみたいです。

Total monthly active population for ActivityPub servers with MAU > 100,000 shows a spike in late July.

「soon」があんまり遅いと、すーん…ってなっちゃうよね←

ちぎって

2023-08-17 16:53:06 よぅ :c_anlucea:の投稿 kedama@foresdon.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

Pixel 7aで5Gに接続するにはBattery Saverを無効にする必要があるみたい。へええ!

今日はピザだから飲んでいい

2023-08-17 18:34:29 ぐすくま@わかりみの投稿 guskma@abyss.fun

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

99%うまくいってるならたいしたもんじゃないのかな…

バリアン…真空ポンプ屋さんじゃなかったっけ

真空技術 | アジレント・テクノロジー

新宿駅があるのが渋谷区?

新宿駅は新宿区にもあるらしい

Lahaina Fire、FBIに行方不明の人の携帯電話番号を知らせるとどこに居たか探してもらえるとのこと(KITV4)。災害のときに携帯キャリアに情報を出させる法律があるのかしら。

「これは非商用?」
「しょうよ。」

「これはオープンソース?」
「そーす。」

「これはオタフクソース?」

2023-08-18 08:50:36 Unuaviro F. Arĝentakatoの投稿 argxentakato@akkoremaji.club

@ktwg31 実はCCのNCはどこまでが非商用なのか、国によって解釈が違うのであんまり厳格に決まっておらず、著作者の解釈によるということになっている。

まあCCの魅力は原則としてCCライセンスの条約を要求しつつ、例外規定を作れる(例えばライセンス料を徴収して商用利用の許可など)点にあるので。まあ難しい問題やけどな

へええ!

NC旋盤(非商用にしか使えない)(そういうことではない)

たいへんやっとおきました :saba:

bb23116e8d (upstream/main) Fix profile picture preview (#26538)
ee702e36e5 Change follow recommendation materialized view to be faster in most cases (#26545)
e7bea8f004 Fix already initialized constant warning (#26542)
6375e390af Fix: support both DATABASE_URL and DB_PASS (#26295)
bb51c0676d Remove redundant ready() wrapper (#26533)
1cb978bcc3 Update dependency @material-design-icons/svg to v0.14.11 (#26536)
581ebf2bb5 Update dependency puma to v6.3.1 (#26537)
13ffe91c81 Fix `frame_rate` for videos where `ffprobe` reports 0/0 (#26500)
b95867ad1f Allow setting a custom HTTP method in CacheBuster (#26528)

\Master?/ :saba: \ますたー/

Merged mastodon/mastodon at bb23116e8d17b0fa7564a0f713c48753cfba7023.

== 20230818141056 CreateGlobalFollowRecommendations: migrating ================
[strong_migrations] DANGER: No lock timeout set
-- create_view(:global_follow_recommendations, {:materialized=>{:no_data=>true}})
-> 0.0275s
-- add_index(:global_follow_recommendations, :account_id, {:unique=>true})
-> 0.0054s
== 20230818141056 CreateGlobalFollowRecommendations: migrated (0.0351s) =======

== 20230818142253 DropFollowRecommendations: migrating ========================
[strong_migrations] DANGER: No lock timeout set
-- drop_view(:follow_recommendations, {:materialized=>true})
-> 0.0088s
== 20230818142253 DropFollowRecommendations: migrated (0.0104s) ===============

旬じゃない野菜「しゅーん…」

2023-08-18 10:20:34 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red

ブルーライトカットのめがね、目の負担軽減の助けにならず 国際研究で結論 - CNN.co.jp
cnn.co.jp/fringe/35207965.html

ブルーライトカットのめがね、目の負担軽減の助けにならず 国際研究で結論

プラセボでも楽だと感じればいいんだと思うんだよね…(メガネを青く反射させながら)

ブルーライトカットのめがね、目の負担軽減の助けにならず 国際研究で結論 https://www.cnn.co.jp/fringe/35207965.html

ブルーライトカットのめがね、目の負担軽減の助けにならず 国際研究で結論
2023-08-18 11:21:57 JDの投稿 wuputah@fosstodon.org

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

Bash is Turing-complete!

ねんむい

財布の上に電話を置いたら「びろ」って言ってびっくりしたんだけど財布の中に入ってるNFCのYubiKeyちゃんとお話したんだね…

TargetでGoogle Wallet使ってみた!コンタクトレスクレカより素早い気がするのはNFCの両側に電源があるからかな?

オーディオアダプタを買ってみたらUSBポートが付いてきました。はっ!もしかしたら無限にイヤホン増やせるん?

両方選べるアンケートが流れてきたw

おっさんぽ中にポッドキャストを聞きたいから買ったんだけどやっぱりじゃまだなあw Androidが充電中だよって教えてくれるのも微妙。電池入ってないでしょw

テレビつけたらSting先生がエイリアンの歌を歌ってた。かっこええなあ!

Sting先生のMCがフランス語っぽい!なんもわからん!

2023-08-18 00:34:15 Satoshi Kojima / 小嶋智の投稿 skoji@bookwor.ms

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

メガバイトが無い←

2023-08-18 20:14:31 salutoraの投稿 salutora@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ライブ!いいなあ!

Google Walletに追加できるかと思ってハワイ州のワクチン接種証明書のQRコードをダウンロードしてきてみたんだけどどうにもこうにもならなかったぬ。データだけじゃなくて何かAPIが必要なんだろうねえ。

@abagv ぺーーい!!!

ミント飲んでみんと!

2023-08-18 22:25:53 Gitぎゅっとコミットの投稿 osa_k@social.mikutter.hachune.net

SKKの直接的な利点は文節の切れ目を誤判定されて変換結果が終わるパターン(修正操作がめんどいがち)の排除だと思う

それー!

僕のfcitx-skkはたぶんまだEUCの範囲でしか文字を入力できない気のする…

早起きするとレジも道も空いてるので買い出しが早く終わる(ねむうい)

2023-08-19 10:47:16 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red

Cookie2 とは何か | blog.jxck.io
blog.jxck.io/entries/2023-08-1

Cookie2 とは何か | blog.jxck.io

どうしたもんかねえ…

僕の生死を最も正確に把握できそうなのは携帯電話だろうから電話の使ってるGoogleアカウントに僕が死んだ時にどうするのか設定しておくのが良いのかな

死んだ通知のメールにSNSやらへのログイン情報の取得の手順を書いておいたりできるのかしら。誰に通知する問題も大きいけどw

2023-08-19 16:43:10 tmy:oh_by_tmy: 個展やりたいの投稿 tmy@misskey.design

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

伸びてるなあ!!

ね ん
い む

Docusaurus試したいんだけどなんもしないのにyarn startからおせっかいタブが開かなくなってなんもわからん

シングル倍なり (両A面)

昨日飲まなかったから今日は飲んでいい

@makinon まうい!うまい!

@r ペーい!(おいしいんだけどなまえがなあw

rsync でばんぜん(だといいな)

XSSが見えるというURLを電話で確認できないかとブラウザに表示されたツイート(じゃなくて何だっけ)からリンクのURLだけコピーしてみたらt.coになっており、

@yoka ご安全に〜