むかあし連れてってもらった東京駅の地下のどこかの値段の高い親子丼がおいしかったんだよなあ

@tateisu はい。ハッシュ関数の更新時期はアカウントごとにずれるだろうから、ソルトみたいにアカウントごとに記録しておく必要がありそうです

プルリクエストで会話があったので電話にたこねこさんが居るのがちょっと良い(朝ごはん食べたら確認します)

Octocat in notification

てかSubway Tooterのアイコンには切り欠きが入ってるんだねえ!(老眼)

2023-08-17 07:17:07 フカの投稿 fuka@mstdn.beer

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-08-17 07:14:23 Jujaの投稿 ymd@fedibird.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-08-17 07:22:20 Unuaviro F. Arĝentakatoの投稿 argxentakato@akkoremaji.club

これ、リモートサーバーに記録されるなら情報漏洩のリスクがあり、かといってローカルに保存するとデータ消失のリスクがあり難しいねんな…

2023-08-17 07:23:51 フカの投稿 fuka@mstdn.beer

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

同意した関係者が誰でも復号できるように暗号化してリモートに置いておいて、否認防止にハッシュをMerkelツリーにしたりするといいのかしら。でも復号鍵の組み合わせで誰が同意したかはわかっちゃうのかな

2023-08-17 07:57:52 kenの投稿 arkenous@mastodon-japan.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

なるほどなあ

選挙の投票所みたいのを用意してですね、

たいへんいまおきました :saba:

b5acf13886 (upstream/main) Update dependency pg to v8.11.3 (#26519)
60b9fa641d Fix cached posts including stale stats (#26409)
3ed2bf92d0 Fix case-insensitive comparison of hashtags to do case-folding (#26525)
cc4560d95b Change “privacy and reach” settings so that unchecking boxes always increase privacy and checking them always increase reach (#26508)

東京の屋外の描写にジェット機の音が入るのが最近のドラマの流行りなのかねえ

\Master?/ :saba: \ますたー/

Merged mastodon/mastodon at b5acf13886c0ce7ec68b31c8dd82d55ee1c7b2ef.

sshがagent refused operationって見たことないエラーでつながらなくて焦ったんだけどssh-agentのパスフレーズのダイアログを知らない間に閉じちゃってただけでした。あーびっくりした。

瞬断

それぞれの光子は波長(周波数)に応じたエネルギーを持っていて、そのエネルギーを他のものに渡すと消えるんじゃないかな

光を波として捉えると伝搬していく過程で干渉するので光学系で結像させたりできるよね

( º дº)<キエェェェエエェェェ

2023-08-17 12:32:05 フジイユウジの投稿 fujii_yuji@mstdn.fujii-yuji.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

うむわからん

CCDに届いた光子のうちシリコンのバンドギャップ(1.12eV、1100nm)に以上のエネルギーを持つ子は半導体中の非伝導帯に束縛された電子にエネルギーを渡して自由電子にするよ。自由電子はピクセルのなかに滞留して露光が終わると読み出しアンプまで運ばれてくよ。

MOSセンサの場合はそれぞれのピスセルにコンデンサが実装してあってその電圧を読むことで光量を測るらしいよね。

MastodonをJRubyで動かすはなし? (ちがいそう)

ノープラ撮影

いまのなし

2023-08-17 12:52:22 がにょ✈️の投稿 ganyo@hikoukidon.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

たしかにカップルいないな…

電子をピクセル間でバケツリレーしてくあたりがカップルなのかな

> 次々と電荷の状態が送り出されることにより信号がやりとりされる素子がCharge-Coupled Device(CCD: 電荷結合素子)である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/CCD%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%BB%E3%83%B3%E3

CCD%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B5

で テ
す ス
と ト

niku field

2023-08-17 13:55:52 CNET Japan(RSSfeed)の投稿 cnet@chaosphere.hostdon.jp


グーグル、量子耐性のあるFIDO2セキュリティキーの実装を公開
japan.cnet.com/article/3520794

グーグル、量子耐性のあるFIDO2セキュリティキーの実装を公開

どうして写真がYubiKey…

を続けています。MAUごとのサーバ数には大きな変化はみられないけれど、MAUの変化は大きなサーバほど大きいみたいです。

Total monthly active population for ActivityPub servers with MAU > 100,000 shows a spike in late July.

「soon」があんまり遅いと、すーん…ってなっちゃうよね←

ちぎって

2023-08-17 16:53:06 よぅ :c_anlucea:の投稿 kedama@foresdon.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

Pixel 7aで5Gに接続するにはBattery Saverを無効にする必要があるみたい。へええ!

今日はピザだから飲んでいい

2023-08-17 18:34:29 ぐすくま@わかりみの投稿 guskma@abyss.fun

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

99%うまくいってるならたいしたもんじゃないのかな…

バリアン…真空ポンプ屋さんじゃなかったっけ

真空技術 | アジレント・テクノロジー

新宿駅があるのが渋谷区?

新宿駅は新宿区にもあるらしい

Lahaina Fire、FBIに行方不明の人の携帯電話番号を知らせるとどこに居たか探してもらえるとのこと(KITV4)。災害のときに携帯キャリアに情報を出させる法律があるのかしら。