21:52:05 @uaa@social.mikutter.hachune.net
2024-06-04 21:51:31 JJ1GUJ@admin:sabakan:の投稿 jj1guj@jiskey.dev
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:42:05 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

Hailo-8(Lがつかないやつ)でも26TOPSなのか。 hailo.ai/ja/products/ai-accele

21:40:36 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

13TOPSのNPUなので、Windows Copilotが求める40TOPSには満たないみたいだけど…

21:39:52 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

Hailo-8L(を使ったRaspberry Pi AI kit)、これって適当なPCIe-M.2アダプタ越しにPCに繋げることもできるのかな。

21:38:54 @uaa@social.mikutter.hachune.net
2024-06-04 16:00:06 ラズピッピ情報Botの投稿 raspberry_pi_bot@h.kokuda.org
21:03:07 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

PC-UNIXを載せるとか、仮想マシンを動かすような使い方をするならアレは良い物だと思うんだけどなあ…

21:01:36 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

ネットワークの向こうに置くマシンとしてT150買ったんなら納得するんですけど、(お仕事で使うとあるソフトウェアの)サーバ機として使うからという理由でああいうゴリゴリなサーバを選んだのは一体誰の指示なんですかああああああ💢というのは、ホント尋ねてみたいんですよね。デスクトップPCと変わらん使い方をしてるんだから、もっと違うマシンを選ぶべきなんじゃないんすか、って。

20:52:44 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

仕事場のT150、Windows Server 2019が載っておりまして…(これ以上は伏せる)

20:52:10 @uaa@social.mikutter.hachune.net
2024-06-04 20:46:57 redbrick@HyZERO3強制解約済みの投稿 redbrick@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:10:02 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

(ネットワークの向こう側からゴリゴリとお仕事をさせるサーバ機として使うんならともかく、デスクトップ向けのPCとしても使えると思って導入したらしく、色々と💢💢💢な事態がですね…)

20:08:43 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

PowerEdge T150/T160ってMatrox G200eW積んでるんだよね。G200ってどんだけ前なんだよというツッコミは…もう散々仕事場でやったからもういいや。 dl.dell.com/FOLDER09136782M/1/

20:05:34 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

海外だとPowerEdge T160出てるのか。日本国内だとT150なんだけど(これは書いちゃっても良いのかな…仕事場に何故かあるんですよね)。 dell.com/ja-jp/shop/ipovw/powe

20:04:18 @uaa@social.mikutter.hachune.net
2024-06-04 19:06:27 もちもちずきん🍆 :zuiho:の投稿 Yohei_Zuho@mstdn.y-zu.org
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

06:57:53 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

多分あれだなー、モニタの電源切ってる→いつもの癖でWindows/OpenBSDマシンの電源ボタン押す→Windowsマシンは起動するがOpenBSDマシンはシャットダウンしてしまう→それに気づかずモニタの電源を入れて「あれ?あれ??」してる。

マシンが壊れてなければヨシ!

06:52:13 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

んん…?うっかり電源ボタンを自分で押してシャットダウンさせたのか?

Jun 4 06:39:45 framboise vmd[99446]: terminating
Jun 4 06:39:46 framboise syslogd[53559]: restart
Jun 4 06:39:46 framboise syslogd[53559]: restart
Jun 4 06:39:56 framboise syslogd[53559]: exiting on signal 15
Jun 4 06:41:28 framboise syslogd[71864]: start

06:51:21 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

これは良いんだと思う。

Jun 3 07:23:04 framboise vmd[48306]: terminating
Jun 3 07:23:05 framboise syslogd[54580]: restart
Jun 3 07:23:05 framboise syslogd[54580]: restart
Jun 3 07:23:15 framboise syslogd[54580]: exiting on signal 15
Jun 3 19:55:04 framboise syslogd[53559]: start

06:45:56 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

マシンつけっぱなしで寝てたはずなのに何故か落ちてる…起動時にfsckとか走った形跡もないのでシャットダウン処理がちゃんと通ってるっぽいようだけど。