22:54:22 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

ブータブルLinuxISOを手作りする (2018/09/03) qiita.com/hidakanoko/items/be3

ひょっとして
append initrd=/boot/initrd0 root=live:CDLABEL=linux rootfstype=auto ro rd.live.image rhgb rd.luks=0 rd.md=0 rd.dm=0

このroot=live:うにゃうにゃ、ここがキモなんだろうか。あと、LiveOS(ディレクトリ名)/squashfs.img(ファイル名)も意味があるようだ。 fedoraproject.org/wiki/LiveOS_

Web site image
ブータブルLinuxISOを手作りする - Qiita
LiveOS image - Fedora Project Wiki
21:49:34 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

そういえばSONY NEWSのエミュレーションもそんな感じで見かけたような…(それ以上はお口にチャックしておこう)

21:48:47 @uaa@social.mikutter.hachune.net
2024-05-05 21:48:13 Izumi Tsutsuiの投稿 tsutsuii@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:43:29 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

MAME(M.A.M.E.)ってアーケード機のエミュレータだと思ってたんだけど…なんか最近NEWSとかHPのとか、ワークステーションに手を染めてるのは何故なんだろう…

20:45:18 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

やっぱisolinux越しにカーネルは起動できてるけど、initrdの問題かなあ…CD-ROM内のファイルは見えてないよね。なのでappend root=disk.sfsも見えてないからマウントできないしって話になる。

詰んだなあ(initrdをいじるのは流石にめんどい)

20:16:22 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

/sbin/losetup -P /dev/loop0 umbrelos-amd64-usb-installer.img
mount /dev/loop0p2 /mnt
mksquashfs /mnt /home/user/disk.sfs
とりあえずこんな感じで用意してみるか

20:06:06 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

CD-ROM繋がってるマシンって、どうもUEFI nativeな設定にするとあんまり良いことないという気がするんだけど…気のせいじゃないですよね(CMS有効にしてMBR使えるようにしておくと大人しくなる感じ)。

19:52:53 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

@redbrick USBイメージ(それもGPTパーティションなやつでEFI boot前提)でしか起動イメージが供給されていないLinux distroのISO化という問題をみんなで考えているところでして。

19:51:32 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

コネクタ類がきちんと差し込まれてることの確認?逆差しするケースは減ったとはいえ可能性は捨てきれないし…

個人的には組み立て前にケースの掃除を徹底する、というのがある。流石にイマドキのケースは大丈夫だと思うけど(思いたいけど)、バリ等で生じた金属系のゴミで壊した事例があったので。

19:49:15 @uaa@social.mikutter.hachune.net
2024-05-05 19:47:37 芝生の投稿 shibafu528@ertona.net
icon

レビューお願いします

Attach image
19:47:16 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

CD-ROM自体(/dev/cdrom)のマウントって意味で取ってくだされ…

19:46:52 @uaa@social.mikutter.hachune.net
2024-05-05 19:46:31 redbrick@HyZERO3強制解約済みの投稿 redbrick@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:43:32 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

Debianのlivecdの作り方 (2014/04/07) blog.bobuhiro11.net/2014/04-07

やっぱCD-ROM内のファイルを直でマウントするよりも、squashfs通した方が良いんですかね…(というか直でマウントがうまくいかなくて頭抱えてる)

19:15:54 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

Mastodon側へ流れなかったのでこっちへ張っとく
nostter.app/nevent1qqs94warfve

Milk-V Duo(256M)でOpenBSD/riscv64が…これは起動したっていえるのか?

17:09:38 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

正しく「やってみてダメだった」を積み重ねないとダメっていうのはありますよね。実は勘違いで「ダメだった」というのを積み重ねた挙句、本来あっていた道筋から外れるというのを何度やったことか…(泣きながら

17:08:29 @uaa@social.mikutter.hachune.net
2024-05-05 00:14:39 Izumi Tsutsuiの投稿 tsutsuii@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:03:40 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

なんだ、FAT16の問題じゃなく、FAT16区画にfip.binを書いていなかっただけだ…まったくもう。

16:54:35 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

(Allwinner用の起動スクリプトを流用してたので)U-bootの書き方が違う。やり直し。

16:45:28 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

16GBのmicroSDをフォーマットすると、MBR区画タイプは0x0c (FAT32 with LBA)。 en.wikipedia.org/wiki/Partitio

0x0e(FAT16B with LBA)な16MBの領域にfip.binを置いても起動できなかった。単に0xefに変えてもダメ。

08:22:58 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

ん?RockPi S向けのOpenBSD diskimageの作成、MBRじゃなくGPT使ってるのってもしかしてblkdevpartsを回避する意図でもある?(とはいえenv.imgつかってなかったよね…?)

08:10:29 08:16:17 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

そういえば、Windows上の仮想環境で動くOSに対して「アプリ」と抜かした奴を某所で見かけたけど…OS作る人を思いっきり馬鹿にしてるよね。

08:06:26 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

MT乗りに対する最大の侮辱だな…

08:06:14 @uaa@social.mikutter.hachune.net
2024-05-05 08:02:45 geek@akibablog(misskey)の投稿 akibablog@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

07:17:46 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

よし、arm64のカーネルビルドできた。

07:15:43 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

arm64環境向けのOpenBSDクロスコンパイラはできた…arm64向けのカーネルビルドができればこれで良い筈。あとはriscv64向けだな。

06:52:13 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

(ところが要るんだなー未来の自分よ…と、今更飛んできた過去の自分のrepostにリプライを付けてみる)

06:21:15 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

Bluesky→Mastodonは結構時間がかかるというか不安定な印象。逆にMastodon→Blueskyはすんなり飛んでく感じがするんだけど。

16:06:00 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

月に一度くらいの、NetBSD-current/amd64の更新作業をしてる。

16:05:43 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

./usr/lib/i386/liblua.so.5
./usr/lib/i386/liblua.so.5.3
./usr/lib/i386/lua/5.3
./usr/lib/i386/lua/5.3/bozohttpd.so
./usr/lib/i386/lua/5.3/gpio.so
./usr/lib/i386/lua/5.3/libm.so
./usr/lib/i386/lua/5.3/netpgp.so
./usr/lib/i386/lua/5.3/sqlite.so
./usr/lib/i386/lua/5.3/syslog.so
./usr/lib/liblua.so.5
./usr/lib/liblua.so.5.3
========= end of 11 extra files ===========

*** Failed target: checkflist

二度./build.sh -O ../obj/ -T ../tools -U distributionやって同じエラーが出てるから…また後日にcvsでコード取り直して再挑戦かな

16:04:50 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

======= 11 extra files in DESTDIR =========
Files in DESTDIR but missing from flist.
File is obsolete or flist is out of date ?
------------------------------------------

13:49:56 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

Fresco Logic FL2000用のドライバか… github.com/FrescoLogic/FL2000 仕様も出さないしどうせドライバも出てこないだろと思っていたら公式で出てたのか。とはいえ、デバイスのデザイン上USB3.0専用というのは随分すごい作りだな…フレームバッファを持たないため常にデータを垂れ流す必要がある、だそうで。

Web site image
GitHub - FrescoLogic/FL2000: Fresco Logic FL2000 Linux/Android Kernel driver
13:39:54 @uaa@social.mikutter.hachune.net
2023-05-05 13:20:10 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

GWの東京が混みすぎなので、最も検索されていない駅へ行く|岡田 悠|note https://note.com/hyosasa/n/nbec6a7dead7c

Web site image
GWの東京が混みすぎなので、最も検索されていない駅へ行く|岡田 悠|note
11:01:27 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

ARRLへの問い合わせ、チケットを発行したというけど未だに返事来てないな。

10:43:42 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

Emacs-28.2、小夏等幅-8, 9だと全てビットマップフォントで表示されるけど他のサイズだとベクトルフォントが混じる。フォントサイズとポイント数の指定/関連あたりに問題を解くカギがあるか…?

09:58:38 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

JavaScriptで、現在待ちになっているPromiseの一覧とか取れるのかなあ。

09:31:51 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

ほーん、yarn buildしたらブラウザ再起動しなくてもプラグインは更新された状態で動くのか(今まで再起動してた)

07:29:02 @uaa@social.mikutter.hachune.net
2023-05-05 07:15:42 アカハナの投稿 akahana@fla.red
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。