13:56:54 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

ktermのmanを見るに、ステータスラインの機能を持つことが謳われている…となると、むしろsj3やcanuumはこの機能が無い端末エミュレータで動かしてくれるなって話になりそう。
ja.manpages.org/kterm

man kterm (1): 多国語用 X 端末エミュレータ
07:31:52 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

※日頃はmlterm使ってます

07:31:33 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

sj3、Ctrl-Lで画面をクリアすると画面下のファンクションキー一覧の表示が消えるというのをなんとかしたいと思っているんだけど…これktermだと起きないんですよね。

で、canuumでも同じようになってることがさっきわかったので、もうこいつらkterm前提かよ!ってなってます(当時日本語の表示ができる端末エミュレータがktermしかなかったからという理由によるんだけど)。

07:29:27 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

この手のツールは確かに使わないけど、言われてみればそういうのも参考にできそう。

07:29:08 @uaa@social.mikutter.hachune.net
2024-05-17 06:55:51 Posting hfp hfp@social.mikutter.hachune.net
icon

This account is not set to public on notestock.

06:21:41 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

今日はそれほど待つことなくにbrid.gyによるBluesky←→Mastodonの転送がかかってるな。色々改良されたんだろうか。

06:00:53 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

Vine 2.5にcanuum入ってたのでおもむろにcanuumしたら(mltermの設定がUTF-8になっているので)普通に「canuum(かな漢字変換フロントエンドプロセッサ)」と表示されて驚いた。canuum -uUだとEUC-JPで表示しようとするのかちゃんと文字化けする。

…どうやって使うんだろう、これ。$TERMはxtermになってるけど。

05:45:37 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

sj3をcurses化することを考えているところ。
とはいえ…その上でcursesを使ったアプリを動かした場合に問題は無いのか?という疑問があるのでもう少し調べないと実行には移せない気がする。
canuumとかどうしてるんだろうね、というかやっぱりそこへ行きつく気がする。