2023-09-30 23:57:33 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

カスタム絵文字の取得方法はわかったんだがユーザーに待ち時間を意識させずにキャッシュを取得する方法で難航してる

2023-09-30 23:27:49 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

しばらく偉業がゲシュタルト崩壊しそう

2023-09-30 23:17:40 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

@daibaka そこまでしなくていいのに!!

2023-09-30 20:14:52 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

冷静に考えてUIのツートは昼間したけど告知ツートはそろそろ24時間経ちそうなんだったわ

2023-09-30 19:38:41 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

バズりすぎてスパムかなんかと勘違いされたか(そんな機能ある?

2023-09-30 19:32:14 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

@sayunu こんなんもふけもの歴史上最初で最後かもしれんし記念撮影はしたかったね……いやなんとか2回目を見られるように盛り上げよう

2023-09-30 19:23:15 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

@sayunu @daibaka UI設計の話が先に出たわ

Attach image
2023-09-30 18:15:20 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

@sayunu それはGPU性能を上げないといかんからお高くつくぞ……本当はMacやめてGeForce RTX 3050とかあたりを搭載したパソコンにすればCyclesのレンダ爆速にできるが無理にMacをやめろとは言わん
基本Macグラフィックそこまで強くない印象だからなぁ

2023-09-30 17:56:21 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

@sayunu ほんまや まあGPUはいらんだろうから一番低いのにメモリ16GBとSSD512GBにすりゃ20万ちょいでいける!大丈夫大丈夫

2023-09-30 17:54:20 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

もしかしてもうiMacなんか売れんわと見限って27インチモデル消した?

2023-09-30 17:51:57 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

え、今iMacってメモリ8GBしかないの?うせやろ? apple.com/jp/shop/buy-mac/imac

2023-09-30 17:44:20 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

@sayunu 買い替えなさい!!化石なんだから!!

2023-09-30 17:38:41 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

@sayunu ヘーイ

2023-09-30 17:31:59 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

@sayunu 一応参考までに、その人俺のことフォローしてくれたみたいなんだけどそれが関係してる?
あと俺がハッシュタグをフォローしてから後の投稿ですこれは
でももふWebのホームにはでねーんだよなぁ

2023-09-30 17:07:38 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

@sayunu DozingCatって人がMistdonのタグを使って投稿してくれたみたいなんだけど、Mistdonのホームには表示されるのにもふけもの。のwebホームには表示されないんだわ。なんか間違ってる?

2023-09-30 16:57:22 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

もふけも本体のホームにはフォローしたハッシュタグが表示されない、が、クライアントからとってくるフォローしたハッシュタグはホームに表示されるみたいだ

2023-09-30 16:53:25 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

@sayunu 判定が低い!!辺境サーバー!!

2023-09-30 16:41:53 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

@sayunu やっぱ話題になったらここに載るはずなん?

2023-09-30 16:29:53 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

お前ほんとにクライアント開発者か?って感じなんですが、ハッシュタグをフォローするとハッシュタグついてる投稿がホームに流れてくんの!?

2023-09-30 14:56:42 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

しかしやっぱりMisskeyのソースコード直読みしないとクライアント開発がまともにできんというのはやはり開発者にやさしくないと思う
どこぞのぺけったーみたいな愚行はまあいいとして、API公開しているOSSならなおさらちゃんとしたほうがいいと思うぞ
いやまあOSSだからこそコード直読みという強硬手段が取れたんだが……

2023-09-30 14:50:17 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

おっしゃ!/api/emojisでサーバーのカスタム絵文字取得はできたぞ!
これでスクレイピングしなくて済むね……

2023-09-30 14:41:18 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

Misskey Hubくそ重いぞどうした

2023-09-30 14:25:22 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

SNSの承認欲求の呪縛にとらわれないよう、投稿のエンゲージメントの数字(ブースト/リノート数やふぁぼ/リアクション数など)は表示されないようになっているんですが、さすがに反応数が完全に見られないのはいささか不便なので詳細表示のときぐらい表示されるようにしたほうがいいか?

2023-09-30 14:16:48 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

Fediverseの辺境のさらに辺境の、アクティブユーザーが5~6人しかいないようなインスタンスのユーザーが作ったアプリケーションが空前絶後のバズりを見せていてこのサーバー大丈夫だろうかとちょっと心配になっている

2023-09-30 14:08:15 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

なお俺はioにアカウントを持っていないのでこのスクショはMisskey.designから見ています
ミスデザから見てこれだったらioから見たら大変なことになってないか?

2023-09-30 14:04:11 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

今年前半まで与謝野晶子とレターパックの印象強かったioだけど、今はどちらかというと偉業の印象のほうが強い

2023-09-30 14:02:11 @tizerm@mofu.kemo.no
2023-09-30 13:58:48 Posting ぜるま@ずんだもんなのだ tizerm@vocalodon.net
icon

This account is not set to public on notestock.

2023-09-30 12:13:25 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

MistdonはUI設計の根底にツイッターのTweetDeckとJanetterがあって、あのふたつのクライアントのいいとこ取りをして模倣するようにUIを設計しています。
投稿系のUIが上にまとまっているのもJanetterからの受け売りです。なので基本的に幅を狭くして使うという発想はなかったんですよね……。
幅を狭くして使うのはツイタマとかだったので……。

2023-09-30 12:04:21 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

@daibaka わかる(わかる)
なんでスケベピクチャ置き場としては色々と問題や障壁はあるんですけど、スケベピクチャさえ置かなければ支援サイトとして優秀なのでは?とも考えているので……

2023-09-30 11:56:55 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

@daibaka 以前愛用してたTheDeskっていうMastodonクライアントがFANBOXで支援告知してたんですよね、すけべイラスト上げるわけでもないしFANBOXでいいかなあと勝手に思いました

2023-09-30 11:53:49 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

Fediverseの中でのバズの基準がbaraagの人気エロ絵師になるのあまりにも最悪すぎる

2023-09-30 11:46:31 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

@daibaka ブックマークはふぁぼやブーストとやり方がほぼ同じなので実装は簡単なんですが、ベータ版にはとりあえずいらんやろと思って見送ってました……カスタム絵文字関連が整うバージョンあたりで盛り込みたい

2023-09-30 11:43:21 @tizerm@mofu.kemo.no
2023-09-30 11:40:56 Posting ぜるま@ずんだもんなのだ tizerm@vocalodon.net
icon

This account is not set to public on notestock.

2023-09-30 11:29:24 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

え!?まだ午前中!?(いつも11時に起きる人

2023-09-30 11:05:40 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

複垢持ってるのに単カラム運用するやつなんかおらんやろwwwと思って幅が狭いときのこと考えてなかったんですが、冷静に考えて複垢を単カラムで管理できるのがこのクライアントの強みだからこれ対応しないとあかんわ(開発者自身が気付いてなかったパターン)

2023-09-30 10:37:59 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

お気に入り、ブースト/リノートの任意アカウントはこだわりポイントです、まじで従来のURLはっつけるのがだるかったので……(Misskeyに至っては動線もわかりにくい)

2023-09-30 10:25:05 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

@daibaka まあ名付けを強制するものではないのでユーザーの好きなようにすればいいと思います、開発者の意図通りに使われないことはよくあることなので
でも名前つけると閉じたときに横転してたのしいよ(そこか

2023-09-30 10:22:32 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

@daibaka その割には3つのカラムが同じ色なんですが……

2023-09-30 10:20:20 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

前α版使ってくれた人もそうだったんだけど、もしかしてカラムに名前つけられるのみんな気付いてない……?分かりづらくない……?

2023-09-30 09:51:27 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

Mastodonがホストの投稿に対するMisskeyからのリアクションを見る機能……っていうのが今欲しくなったけど、こればっかりはどう実装すべきかって正解がないんだよな……ioをホストにして取得するという手もあるけど集権的とはいえ完全に全員そこに集まっているわけではないので

2023-09-30 09:47:38 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

とりあえず当方Mastodonなのでリアクションが見れないためMisskey.designから照会してどの程度取れてるか見てきた
偉業ばっかだな!

Attach image
2023-09-30 09:40:39 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

いやほんとまじでツイッターじゃなくてMastodonで通知止まらないンゴwwwを体現することになるとは思わなかった

2023-09-30 09:34:44 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

絵描きとしてある程度知名度を持ってからの通知止まらないンゴwwwはツイッターで何回か経験してたけど、Fediverseに移籍してからこのクラスのバズは初めてだわ

2023-09-30 09:25:55 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

あひいいいいいい寝て起きたらバズってるうううううう

Attach image
2023-09-30 01:27:10 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

とりあえずねむいのでおれはねます

2023-09-30 01:11:34 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

@daibaka とりあえずアプリケーション側で起動時のWindowサイズを1920x1080で固定してるんですわ、ウィンドウ情報を保存したほうがいいのはわかってるんですけどそのへんの検証まだやってないので現状毎回リセットされますすみません……

2023-09-30 00:49:50 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

misskey-devのGitHub眺めてたらさっそくendpointsにrevoke-token見つけて吐いてる Docに書けやああああああsyuiloオオオオオオ

2023-09-30 00:26:23 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

だいぶ眠いので寝たいんやけどMisskey API Docに書いてないエンドポイントがあるかもしれないという話を見てから我々は南米へ向かいたくなってる

2023-09-29 23:59:18 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

現状カラムに登録してあるどっかのタイムラインが取得できずに落ちるとカラム全体のタイムライン取得がrejectされてしまうので何も表示されなくなってしまいます。
Promise.allを使ってタイムライン取得のAjaxをまとめて処理しているからなんですが、これ終わったやつからどんどんasyncでバインドするタスクキュー型の実装に変えたほうがいいよなあ……。
現状それをやるには遡り更新も同時に実装したほうがいいという感じなので手が止まってます。

2023-09-29 23:53:51 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

オオン薔薇落ちてるゥ

2023-09-29 23:45:13 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

Mistdonの今後についてですが、とりあえずこのもふけものにある日常アカウントを開発からのお知らせアカウントとして、Mistdonの開発に関わるツーとに関しては のハッシュタグを付けることにします。
みなさんもなにかバグとか感想とかあったら のハッシュタグをつけてくれれば、連合されていれば見に行きます。いけんの?

2023-09-29 23:40:18 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

とりあえずスプラのデイリーも終わったしいろいろ落ち着いた、ふぃー大仕事を終えましたね……

2023-09-29 21:36:39 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

あ゛ー告知終わった……

2023-09-29 21:11:36 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

あと、この画面に度々出てくるキャラクターは、Mistdon公式マスコットキャラクターで、「ミトリン(Mitlin)」といいます。ぜるま作。
Fediverseを取り持つようがんばっている電子のうさぎのオバケです。なかよくしてあげてね。

Attach image
Attach image
2023-09-29 21:10:54 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

【インストール方法について】
GitHubのリンク先の右側にReleaseという項目があるので、そこをクリックするとAssets欄にzipファイルがあるので、Windowsの方はwin32と書いてある方を、Macの方はdarwinと書いてある方をダウンロードしてお使いください。
github.com/tizerm/Mistdon

Web site image
GitHub - tizerm/Mistdon: This is Electron base Mastodon and Misskey client.
Attach image
2023-09-29 21:10:29 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

【お知らせ】
先月から俺が密かに開発していたMastodonとMisskeyを閲覧できるPCクライアント「Mistdon」がこの度正式にベータリリースされました!
Fediverseに複垢持ちの方が快適に使える工夫をしたクライアントなのでぜひ使ってみてください!

github.com/tizerm/Mistdon

Web site image
GitHub - tizerm/Mistdon: This is Electron base Mastodon and Misskey client.
Attach image
2023-09-29 08:41:02 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

しか井の頭線各駅でこれだから急行きたらもっと早い

2023-09-29 08:39:40 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

乗り過ごして新宿からも品川方面行けるのに明大前乗り換えの渋谷経由のほうが早いのか?と思ってたけど、実際今日乗り過ごして新宿経由で行ってみて気付いた
新宿経由で最速で乗り換えた場合、渋谷経由で乗り換えた場合の最速より一本遅い電車で渋谷に着く
主に明大前⇒新宿間の駅の数にそぐわない長さと新宿駅の乗り換え混雑が原因かなあ
明大前⇒新宿間が明大前⇒渋谷間とほぼ同じ時間かかるので、乗り換え時間加味してもより品川側に近い渋谷経由のほうが早く着く

2023-09-29 08:17:21 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

アホやって明大前乗り過ごしましたこんにには

2023-09-29 00:28:07 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

というわけで何も滞りなくいけば明日無事リリースできそうです!

2023-09-29 00:27:31 @tizerm@mofu.kemo.no
2023-09-29 00:26:54 Posting ぜるま@ずんだもんなのだ tizerm@vocalodon.net
icon

This account is not set to public on notestock.

2023-09-29 00:08:49 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

タカヘってアクパブプラットフォームだったんか

2023-09-28 23:26:32 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

たまたまMastodonのAPIにはどうアクセスしたらいいんだろうと調べていたときに見かけていた記事が生APIダイレクトアタックしていた記事だったのでそれに則ってすべて手打ちです
Misskeyはライブラリ使って楽しようかとおもったらそのライブラリのDocもクソだったもんだから「コード直読みして生API叩いたほうがはええ!」ということで結局Misskeyも生API叩くハメになった

2023-09-28 23:23:39 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

こないだMisskey問題で見た記事のmegalodon、全然知らんで見てたけど、これMastodonのクライアントAPIライブラリだったのね
MistdonはMastodonとMisskeyのAPIをライブラリ使わずダイレクトに叩いているのでライブラリのサポート打ち切りの影響を受けません、ご安心ください
それはそれとしてMisskeyのAPI Docはクソ

2023-09-28 23:03:20 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

よし、とりあえず自分が使う用のMistdonの設定はボカドンとおかきだけ済ませておいた
もふけもはちょっと理由があって明日のベータリリース後に認証する……

2023-09-28 20:49:16 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

ついに!!!!!!Fediverseクライアント「Mistdon」のベータリリースの開発工程がすべて終了しました!!!!!!ドンドンパフパフ
今日の残りの時間はパッケージングとリリースに関する準備作業して明日リリースします!!!!!!

2023-09-28 16:16:22 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

Javaのinterfaceに別のinterfaceをextendsしたときに、サブインターフェイスでスーパーインターフェイスのabstract methodをdefaultで実装すると、サブインターフェイスをimplementsしたクラスでスーパーインターフェイスの実装を書かなくて済むことがわかった
これを応用すると特定の項目を持つクラスをインターフェイスを使ってまとめるときに、そのインターフェイスにComparableをextendsして、defaultでcompareToを実装すればクラス側でcompareToを書かなくて済む

2023-09-28 00:45:22 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

ねよねよ!あっつなんでこんなあついの部屋

2023-09-28 00:27:59 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

ヤバTの肩 have a good day、いい感じの曲調でトンチキなこと言っててクソ笑う

2023-09-27 23:44:50 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

なるほど
認証解除テストができねえ!!

2023-09-27 23:20:17 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

あーやっぱり薔薇死んだままになっとるな

2023-09-27 17:59:26 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

あれ全部人間やぞ

2023-09-27 17:58:45 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

フラガリアメモリーズ、SB69とサンリオ男子とまいごえんなかったことにしてるの笑う 公式がガバっちゃだめでしょ!!

2023-09-27 08:41:22 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

ベータリリース終わったらしばらくは絵でも描いてカン取り戻したい感はあるけどまたすぐ正式リリースに向けて開発始めそうな気もする

2023-09-27 08:00:58 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

@sayunu あい、やっぱバグだったか
URL検索はクライアント作るまでは割と使ってて気付かなかったのでv4.2系のデグレかもしれん

2023-09-27 00:37:45 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

もふけも運営へ
検索テキストボックスにツートURLを貼り付けて「すべて」タブから投稿を見た時に背景がスケてるのは意図的?バグ?それともカスタムCSSだけじゃどうにもならない?投稿タブにするといつも通り白くなります

2023-09-27 00:33:18 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

無事うまく行ったのでねます!!!!!!

2023-09-27 00:32:53 @tizerm@mofu.kemo.no
2023-09-27 00:28:19 Posting ぜるま@ずんだもんなのだ tizerm@vocalodon.net
icon

This account is not set to public on notestock.

2023-09-27 00:13:29 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

俺個人やアプリ開発者とか詳しい人に配るパッケージならいざしらず、割と一般人よりのエンドユーザーにSquirrel.Windowsの仕様は難解過ぎる

2023-09-27 00:09:17 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

アホな日本人がSquirrel.Windowsの仕様理解できると思うか???

2023-09-27 00:07:23 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

Electron公式DocにThese MSI files are a worse user experience for installation言われてて吹いてる
うるせえ!アホにはこっちのほうがわかりやすいんじゃ

2023-09-26 23:54:04 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

いつも遊びで使うようなアプリばっか作ってたもんだから設定ファイルはアプリ直下でええやろという意識があったんや……今回割とちゃんとしたアプリだからそのへんきちんとしないとね……

2023-09-26 23:51:34 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

@sayunu まあ冷静に考えたら「どのユーザーでも同じ設定ファイルを参照するハメになるアプリディレクトリ直下はイカしてないな」と思ったので素直にApplicationData使います……

2023-09-26 23:45:44 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

@sayunu appディレクトリ直下に置こうとしたらMacからパスをたどるとapp内のasprのあるディレクトリに指定されて書き込みエラーが起こるんや……Windowsだとexe直下が参照されるからいいんだけどMacだとその方法だとうまくいかなくて、Electron標準装備のOSのApplicationDataディレクトリを取得するメソッドでデータ保存する……

2023-09-26 23:38:42 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

ApplicationDataに設定ファイルを保存する方針でなんとかします

2023-09-26 21:13:31 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

@sayunu いや普通に画像開きっぱなしで放置したりするが……?
それはそれとして画像全部閉じてクリスタだけを起動させておくことはできますあんまやんないけど

2023-09-26 21:00:43 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

@sayunu そらもう最小化(MacでいうところのDockにウニョーンって入るアレ)よ 画面が見えなくなるだけでプロセスは元の状態で動きっぱなしなので実質開きっぱなしと同じである
俺はWindowsに慣れきって閉じたはずのウィンドウのプロセスがずっと生きてるのが気持ち悪くて仕方ないのでFinderとターミナルとChrome以外のアプリを開いたときは必ず⌘+Q押すクセがついた……

2023-09-26 20:56:59 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

@tameikimoon 知らん人にわかりやすく説明すると「取扱説明書がない、もしくは大事なページが破けてる」「取扱説明書に書いてあったことがいつのまにか全然知らん感じに変わってる」です

2023-09-26 08:58:26 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

FediverseというSNSの形態上、厄介だが無視できない存在になってるんだよな、Misskey.io

2023-09-26 08:44:18 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

しかし先のみすきサポ終記事を見て「エンドポイント一覧に記載されていないエンドポイントがある」という特大論外案件を見てしまったので、もしかしてコード直読みしたらカスタム絵文字一覧を取得する一般権限用のAPIエンドポイントも見つかる……?と思ってしまった スクレイピングする必要なくなるか……?

2023-09-26 01:09:50 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

@sayunu 前指摘されたのこの投稿より前だっけ?

2023-09-26 01:04:53 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

Misskeyなにかと開発者から嫌われがちなのオモロ

2023-09-26 01:03:20 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

盛大に吹いた

2023-09-26 01:03:12 @tizerm@mofu.kemo.no
2023-02-23 15:47:47 Posting takimura@​:misskey:​.dev​​:spi: cv_k@misskey.dev
【misskey.dev information / Subway TooterのMisskeyサポート終了について】
icon

Subway Tooter は バージョン 5.519 にて Misskey のサポートを終了しました。

サポート終了後のSubway TooterでMisskeyを利用する場合は、
陳腐化した何かを有効にするのスイッチを有効にすると利用できるようになっています。ただし、サポートは終了しているため今後利用に問題が発生する恐れがありますことをご了承ください。
https://misskey.dev/

Web site image
misskey.dev
2023-09-26 00:57:01 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

Misskeyのサポートを打ち切ってしまうと「TheDeskでいいじゃん」となってしまうので開発意義がなくなってしまうし、俺はおえかきすきーを恒常的に見られなくなってしまうのでここは妥協できない点ではある

2023-09-26 00:51:47 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

Mistdonは一貫して「俺のやりたいようにやる」が方針のアプリなので、俺がいる機能はなんとかして実装するし、俺がいらんと思ってる機能は「知るかタコどうしてもほしけりゃプルリクしろ」のスタンスで行こうと思ってます

2023-09-26 00:44:47 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

Firefishがどこまで盛り上がるか、ってとこだけど、いまんとこFirefishに用はないからなあ……

2023-09-26 00:40:55 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

ioは嫌いだけどおえかきすきーには比較的お世話になっているので……

2023-09-26 00:35:05 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

@sayunu なるほど、時間あるときにでも目を通しておくわ

2023-09-26 00:34:09 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

APIドキュメントがクソ⇒まじでそう
カスタム絵文字関係が壊滅的⇒まじでそう、MastodonのAPI仕様よく見ろよアホか???

2023-09-26 00:32:37 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

これとまったく同じ理由でMistdonの一部機能の開発が難航していますが、自分は(io以外の)Misskeyのサーバーに拠点を置いてそれを同時運用するためになんとかしてこのアプリを開発しているのでやめるつもりはないし、個人的にioが嫌いなのでioに譲歩する気もさらさらないです
megalodonのMisskeyサポートを終了する - PartyIX h3poteto.hatenablog.com/entry/

Web site image
megalodonのMisskeyサポートを終了する
2023-09-26 00:28:38 @tizerm@mofu.kemo.no
2023-09-25 22:18:28 Posting こじょん​:shantu::canned_mackerel_84::zunda_mochi: cojohne@mascodon.jp
icon

This account is not set to public on notestock.

2023-09-26 00:28:15 @tizerm@mofu.kemo.no
2023-09-25 22:07:56 Posting h3poteto h3poteto@pleroma.io
icon

はてなブログに投稿しました
megalodonのMisskeyサポートを終了する - PartyIX https://h3poteto.hatenablog.com/entry/2023/09/25/220706

Web site image
megalodonのMisskeyサポートを終了する
2023-09-26 00:27:09 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

@sayunu 読んでます、気持ちは痛いほどわかるが、だからといって俺はioに譲歩する気はないからな

2023-09-25 23:45:30 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

Mac、⌘+Qしないとアプリを完全に閉じてくれないのはめんどい感ある Windowsに慣れてるとウィンドウを閉じる=アプリケーション終了なので……

2023-09-25 22:12:46 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

@daibaka Mac版もリリースするのでできたら是非使ってみてください……!(今アプリアイコンの設定が難航してる

2023-09-25 22:11:09 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

作っているクライアントに「直前の投稿を削除して再編集」機能をショートカットキーで呼べるようにしてあるので一瞬でツー消しして再投稿ができるのだ

2023-09-25 22:07:23 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

俺は一般的には「社会人になってから」と言う文脈では必ず「はたらき始めてから」と言うようにしています

2023-09-25 22:06:22 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

TDMという言葉には「社会人」と同じ感覚はある 語を構成する言葉と実際の意味が語弊を生んだりして噛み合っていないのに、それ以外にいい感じの言葉がないのでみんな仕方なく使っているみたいな

2023-09-25 21:24:00 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

これは先にMac版のビルドした方がいいかもしれん

2023-09-25 20:54:30 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

squirrel.windowsかーこれ使えば確かにアイコン設定されるんだけども、インストール方法の理解がエンドユーザーには難解すぎる気が

2023-09-25 13:35:05 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

10時間寝たしラーメン食ったしげんき~

2023-09-25 01:26:32 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

寝ようとしていたのにトイレから出られない

2023-09-25 01:17:36 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

あびゃああああああはらいてえええええええ

2023-09-24 23:23:11 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

明日有給取ってて休みなので明日なんとかできるか……?昨日、というか今日はもう寝たのが6時なので早く寝たい

2023-09-24 23:19:40 @tizerm@mofu.kemo.no
2023-09-24 23:19:22 Posting ぜるま@オリ絵 tizerm@misskey.design
icon

This account is not set to public on notestock.

2023-09-24 22:03:35 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

まさか一週間寝たか……?

2023-09-24 05:29:53 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

ついにベータリリース最後のピース、「投稿の詳細表示」が完成しました!スレッド、リプライツリーになっている投稿をすべて参照することができます!
Misskey側の当該APIの仕様のせいでコードがくそキモいことになってしまったがこれしか方法がなかった……

Attach image
Attach image
2023-09-24 02:53:08 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

binky.fishってFirefishかこれもしかして?

2023-09-24 00:43:53 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

Mr.F-ZEROはF-ZEROのハイテンション盛り上げ役なので

2023-09-24 00:40:16 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

要するにWin+Tabは「マウス使ってるときに便利なアプリ切り替え」、Alt+Tabは「キーボード使ってるときに便利なアプリ切り替え」

2023-09-23 23:54:40 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

@sayunu 最後まで残りさえすればSILENCEは上位狙いそこまで難しくないわよ S字でピンポンしまくって爆死でもしない限り

2023-09-23 19:34:53 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

もっぷとこぎみゅん乱入しとる

2023-09-23 19:34:06 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

「個々のモニタにあるアプリケーションを一覧にしてどのアプリをアクティブにするか選択する」場合はWin+Tab、「すべてのモニタの中から最近使ったアプリを手早く選択する」場合はAlt+Tabのほうがいいことに気付いた

2023-09-23 11:00:49 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

ポケモンカードGBもう配信されてんの!?

2023-09-23 01:26:20 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

Threadsマルチアカウント対応?それより早くFediverseに参戦してくれ……

2023-09-23 01:17:23 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

ヘルプ(の表示実装)ができた、内容はまだ書き途中

Attach image
2023-09-23 00:02:30 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

よいこのみんなはナウいHTMLをかくときはUTF-8でほぞんしようね。やくそくだよ。
(Ajax通信したら思いっきり文字化けした顔

2023-09-22 22:15:17 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

おれなんでおかき開いたんだっけ……って思って、そうだ、メールのアイコンを

2023-09-22 19:22:49 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

薔薇おちとんのは更新作業か

2023-09-22 18:42:36 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

今日のテトリス、珍しく調子よくてLv830行ったけどやっぱり息が持たない……

2023-09-22 08:57:37 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

v4.2.0でめぼしい機能といえばリストまわりと検索まわりか

2023-09-21 21:42:58 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

.gitignore書いて一旦コミットするか

2023-09-21 19:43:34 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

bodyに対してイベントをバインドしたりして「どこ押しても反応しちまう!」ってときに、イベントが発生してから$(e.target).is(hoge)を呼び出して、イベントを発生させたくない要素を指定してreturnすれば、って思ったんだけど、そもそも:not()がちゃんと動いてくれればこんなことしなくて済む気が……

2023-09-21 18:03:53 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

MUTE CITYが苦手すぎる

2023-09-21 15:19:31 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

Angular.jsサポート終了したんかい!!

2023-09-21 00:24:15 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

背景素材描き終わった 見づらいけど見づらくしないと視認性が最悪になる

2023-09-20 22:33:11 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

Too bad, you are SUZUKI

2023-09-20 22:01:46 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

ゲェ、⌘ってWindowsだとWinキー扱いになんのか……

2023-09-20 21:03:02 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

@sayunu JavaScript上でWindowsではCtrlと認識されるキーコードがMacだとControlに認識されるんや……俺も⌘で動くことを想定してたけど⌘に対応するWindowsのキーがわからん、あとで調べる……

2023-09-20 20:56:54 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

大変困ることに気づいた
MacだとControl+上はアプリタスクビューになっててアプリケーションのバインドを無視して勝手にタスクビューに移行しやがる

2023-09-20 19:29:00 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

今日のF-ZEROは~
SILENCEだけ3位!他2桁!うーん

2023-09-20 17:53:43 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

一部服装がおやう氏っぽいのがあるな

2023-09-20 17:52:53 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

メルまみれだすげえ

2023-09-20 12:04:44 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

とほほ氏にはいつもお世話になっております

2023-09-20 08:09:18 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

@sayunu マリカのアイテムボックスと違って順位下げてすぐ発動できるわけじゃないからね、狙ったところで発動させるのにそれまである程度順位を維持して乗らないといけないのも素のドライビングテクニックが要求されるのでマリカほどお手軽ではない
マリカはだいぶお手軽なのか……

2023-09-20 01:23:04 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

@sayunu あ~F-ZERO 99のスピードウェイはキラーの応用なのか(アレのスーパーブーストも終了時間とコーナーの差し掛かりを合わせると効果時間延長できる)
F-ZEROは元々硬派なレースゲームだから延長させる発動タイミングも含めて戦略に含めても許されそうだけどマリオカートだと確かに強すぎるかもしれん

2023-09-20 00:51:12 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

JavaScriptの配列(Array)、基本的な扱い方が他の言語の配列と同じだけど、その実態は配列というよりDequeだなこれしかしランダムアクセスの配列としても扱えるのでだいぶ便利である

2023-09-19 23:46:39 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

やっぱ薔薇調子悪いのか

2023-09-19 22:15:27 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

薔薇落ちてんのか認証切れたのかどっちだ

2023-09-19 22:05:02 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

俺はもう完全にMastodonに馴染んでいるのでついったーで何が起ころうがしったこっちゃない

2023-09-19 21:49:52 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

DELETEなんてHTTP METHOD初めて知った……GETとPOSTだけじゃないのね

2023-09-19 21:25:14 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

あーMisskeyは投稿を監視するためにStreamに「この投稿をキャプチャします」って送らにゃならんのか……

2023-09-19 21:19:53 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

MisskeyのWebSocket Payload、もしかして投稿を削除した通知がこない……?

2023-09-19 20:18:26 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

初代F-ZEROでサシで勝負しようと思ってもそもそも初代F-ZEROに対戦モードがない罠

2023-09-19 20:15:42 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

本日のF-ZERO

Attach image
Attach image
2023-09-19 19:40:03 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

たぶんステルスジャンプが死ぬほど重宝されるゲームになる

2023-09-19 19:38:58 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

塗らないと何かと不利になりがちなのでシステム的にハイドができないという新時代バトロワになりそう

2023-09-19 19:36:50 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

※途中経過の塗り成績およびキル数は勝敗には一切関係ないがランクポイント報酬が若干良くなる程度(よくあるバトロワと同じ

2023-09-19 19:33:14 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

スプラのバトロワを作るとしたらどういうルールになるかなあというのを考えてた
1. 4×20の80人ぐらいでゲーム開始
2. イカスポーンで着陸地点を設定
3. 60秒間ひたすら着陸地点の周りを塗る
4. 60秒経った時点で30秒かけて「現時点で一番塗り面積の広いチーム」のフィールドにリングが収束
5. 3に戻る 途中キルされるとリスポーン待ち(通常バトルより長め)になるが、チーム全員がやられた場合そのチームは失格(逆に1人でも残っていれば復活のチャンスがある)
6. 通常ステージぐらいの大きさまで収束したら60秒のサドンデスナワバリバトルに移行 収束リング内で一番塗り面積の多いチームの勝ち
※リングの外は常時アメフラシ状態

2023-09-19 00:57:32 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

相互参照マップでなんとかするか!

2023-09-19 00:53:06 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

最後に投稿したデータを保持する機能を実装した、これが後で死ぬほど便利な機能に生まれ変わる予定なんだが、ハッシュキーの持ち方がだいぶめんどいことになっている

2023-09-18 22:49:27 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

つまりHTMLとして渡ってきたレスポンスデータをHTMLにバインドすることなく「中身の文章だけ抽出したい」場合は
$($.parseHTML(hoge)).text()
とすればいい

2023-09-18 22:42:50 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

$.parseHTML()で返ってくるのは「Element配列」だからこれ生のHTMLて取り扱うやつだこれ
$.parseHTML()で解析したHTMLをjQueryオブジェクトとして認識させるには$($.parseHTML())とするしかない
なんかバカみたいだな

2023-09-18 21:38:24 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

一週間以上ぶりのコミットです!
ショートカットキーに対応しました!キーボードで快適にタイムラインが追えるように工夫しています。
これに伴ってソースコードが関数モジュールベースからクラスモジュールベースに変わりました!(どうでもいい)
ソースコードもだいぶすっきりしました
github.com/tizerm/Mistdon

Web site image
GitHub - tizerm/Mistdon: This is Electron base Mastodon and Misskey client.
Attach image
Attach image
2023-09-18 16:26:06 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

なーほーね、JavaScriptはプロパティもフィールドもメソッドも全部同じオブジェクト内のフィールドとして処理してるからプロパティとフィールドとメソッドの名前が被ったらまずいのか

2023-09-18 03:09:36 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

いやあオブジェクト指向プログラミングはいいもんですな(2回目

2023-09-18 03:04:58 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

これがこうなる

Attach image
2023-09-18 01:55:31 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

これでだいぶカーソル移動がやりやすくなった

2023-09-18 01:54:55 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

もうこれでええやろ!
inoremap <S-Tab> <C-d>
vnoremap <Tab> >
vnoremap <S-Tab> <
inoremap <C-Up> <C-O>(
inoremap <C-Down> <C-O>)
inoremap <C-S-Up> <C-O>[m
inoremap <C-S-Down> <C-O>]m
inoremap <C-Left> <C-O>b
inoremap <C-Right> <C-O>e
inoremap <C-f> <C-O>/
vnoremap <C-f> "fy<Esc>/<C-r>f<CR>
inoremap <F3> <C-O>n
inoremap <S-F3> <C-O>N
inoremap <C-F6> <C-O><C-W>w
inoremap <C-S-F6> <C-O><C-W>W
inoremap <C-A-v> <C-O><C-W>v
inoremap <C-A-s> <C-O><C-W>s
inoremap <C-r> <C-O>:%s/
vnoremap <C-r> "ry<Esc>:%s/<C-r>r/

2023-09-17 19:43:30 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

任天堂は常におもしろい体験を追求していて、F-ZEROは長らくその「おもしろい体験」にそぐわうような企画を作るのに難航していてずっと新作が出なかった、というような話を昔どこかで聞いたようなことがあったけど、その苦心の末、硬派なレース要素とカジュアルに楽しめる要素をうまく融合できたのがF-ZERO 99だったのかなあ、と

2023-09-17 18:18:55 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

もしかしてSILENCEの最終コーナー、グリップ走法よりドリフト走法のほうがうまく曲がれたりする?

2023-09-17 17:58:03 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

WHITE LAND I完全に理解した

2023-09-17 17:05:03 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

TOP25に入れれば御の字

2023-09-17 17:04:24 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

MUTE CITY Iで1桁位取るのは無理、ファイアスティングレイでよほど運が良くないと

2023-09-17 17:02:17 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

DEATH WINDでいつもどおりの走りができていればもうちょっといけたはずなんだが

Attach image
Attach image
2023-09-17 12:21:01 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

@sayunu 1,2問目はピンポイントで正解、3問目はぱっと見悩んだがナボリスの場所からだいたい逆算、4問目は場所は特定できたが草原のど真ん中なので草原のどの編か自信がなく原点、5問目は完全に場所を勘違いした

2023-09-17 03:05:02 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

だいぶプログラマっぽくなった

Attach image
2023-09-17 02:01:33 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

まけた

Attach image
2023-09-16 18:59:32 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

っしゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

2023-09-16 18:52:38 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

F-ZERO経験者には野良レースはシンプルすぎるのでHARD COURSEが開いてるときはこっちで稼いだほうがいいな

2023-09-16 13:28:39 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

わかった、野良はワイルドグース、グランプリはブルーファルコン

2023-09-16 13:09:05 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

うーんやっぱグランプリ専用機だな!ブルーファルコン
野良レースはファイアスティングレイのほうが安定感ある

2023-09-16 13:01:54 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

あとブルーファルコン、ファイアスティングレイに慣れすぎるとエネルギー管理が死ぬほど楽なのでブーストを使った立て直しがやりやすくて安定感が出やすい

2023-09-16 13:00:31 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

ファイアスティングレイは「理論上最強」なので台数少なくなってくるGP後半戦で有利かと思いきや並走車大量に出てくるし、GP最終コースのSILENCE(のS字ヘアピン)と今作のブースト仕様の相性が悪すぎるため思ったほど順位が伸びない
ブルーファルコンは器用に何でもできるが故に突発した性能で上位食い込むのが至難の業で、素のドライビングテクニックを活かしづらいGP前半戦でTOP25に入るのがかなりの運ゲーだが、台数が減ってテクニカルコースの増えるGP後半戦ではバランスの取れた性能とドライビングテクニックを活かしやすい車数になってかなり有利になる

2023-09-16 12:28:12 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

ブルーファルコンはグランプリ向けのマシン、おぼえた

Attach image
Attach image
2023-09-16 11:32:11 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

これ、原作をしらない人が大量流入した結果、QUEEN LEAGUEが実装されたらWHITE LAND IIで人死にまくりそう

2023-09-16 11:08:07 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

FIRE FIELDが実装されたら死にまくりそう

2023-09-16 11:07:01 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

現状の課題
1. SILENCEの攻略法: 原作と違いブーストにエネルギーが必要になったのでエネルギー管理がシビアなファイアスティングレイはS字回復にブーストを使えない
2. BIG BLUEの攻略法: 原作ではそうでもなかったが今回マシンが大幅に増えたせいで幅が狭くて細かいコーナーでバランス崩しやすい
3. PORT TOWN IIの攻略法: 単純にこのコース原作でも苦手だったのでどう克服するか

2023-09-16 10:57:50 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

19年の時を経てキャプテンファルコンが「本来の姿で」出てくれて俺はうれしいよ

2023-09-16 10:42:49 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

初2位!

Attach image
2023-09-16 10:34:53 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

まあでもやっぱり理論上は最強なんだよな、ファイアスティングレイ その理論上が原作のMASTERよりもさらに難度高いのでバランス取れてはいるんだが

2023-09-16 10:33:52 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

ファイアスティングレイ、通常の野良レースよりもだんだん頭数が少なくなってくるグランプリのほうが適正ありそう こいつ結局最大の欠点が混戦で不安定なところなので、99人レースより敵を避けるスキルが多少緩和されるグランプリのほうが後半楽になりそう
実際DEATH WIND Iは99人レースよりはるかに安定して上位に食い込めた

2023-09-16 10:29:25 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

KNIGHT LEAGUE総合10位~

Attach image
2023-09-16 02:07:56 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

始まりの台地の深穴から自力で脱出(ワープ使用禁止)できるかやってみたらできたわ 意外と双発気球持続力あるわね

2023-09-16 00:43:42 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

ミニグランプリ、総合7位!

Attach image
Attach image
2023-09-15 23:21:54 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

やはりファイアスティングレイ、ファイアスティングレイはすべてを解決する

2023-09-15 22:48:14 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

いえーいWHITE LAND I8位~

2023-09-15 22:08:21 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

ああああ車体が最後まで持たなかった

2023-09-15 21:56:50 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

F-ZERO!!F-ZERO!!

2023-09-15 20:50:55 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

そしてここにはうさぎとプログラマとマイコンオタクだけが残ったのであった

2023-09-15 20:31:32 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

やっべマリオの映画今日からだった

2023-09-15 17:14:10 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

ここまでゲームキューブタイトルのリメイクやるならやはりF-ZERO GX HDもそのうち

2023-09-15 12:06:27 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

ペパマリ未履修なのでこの機にやるのも、ありか

2023-09-15 00:56:35 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

とりあえず12位です

Attach image
2023-09-14 23:47:06 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

F-ZERO99のせいで後半意識がありませんでした

2023-09-14 23:02:55 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

いきなりスプラDLCか

2023-09-14 21:17:41 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

クラスロード待ち処理書いたらバグって動かなくなった

2023-09-14 08:44:26 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

JavaScriptのクラス、なにもつけないとpublicで
protectedにあたるものはない?

2023-09-14 08:11:26 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

こないだワンダー発表したばっかの気がすんだけどきのせい?
x.com/Nintendo/status/17019589

2023-09-14 00:55:29 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

ねるか!

2023-09-14 00:50:20 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

しかしウェブページをちょっとリッチに見せるために使っていたJavaScriptもそれだけだったら関数型の考え方で十分だったけど、Node.jsの登場やElectronやNW.jsによる「JavaScript『だけ』を用いたアプリ開発」なんかで本格的なアプリケーションプログラムを書こうとするとやっぱりオブジェクト指向プログラミングしないとキツいものがあるわね……

2023-09-14 00:46:04 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

仕事では7年間Javaを書き続けているのでオブジェクト指向プログラミングはお手の物なんですが、いかんせんJavaScriptは関数型の側面が強くて、class構文が出たのもES2015だって聞くから全然オブジェクト指向の印象なかったんよ(staticブロックに至ってはES2022と超最近)

2023-09-14 00:34:04 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

クラス設計するだけで今までクソ苦労して関数作ってたのが嘘みたいに楽~~~~~~

2023-09-14 00:32:47 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

いやあやっぱりオブジェクト指向はいいもんですな

2023-09-13 21:28:22 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

Wiiにツアーなんかねえよ!!

2023-09-13 21:28:02 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

なんかすげー操作のスマホゲーしてる人おるなと思ってよく見たらマリオカートWiiツアーだこれ

2023-09-13 21:25:26 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

undefinedとして定義してないもんも呼び出せるもんだから、いやよく成り立ってんなと度々思う、JavaScriptという言語

2023-09-13 21:21:22 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

ドラム教室行く前に漠然と機能拡張のコーディングしてたらすごいめんどいコードになって、ドラム叩きながら「これクラスにしないとクソだるいコードになるわ」ということに気付いたので帰ったらクラスモジュール作ります……
JavaScriptはオブジェクト指向ではあるのにやたら関数型臭い文法してる上にドメイン設計ならオブジェクトリテラルでなんとかなるから明確にオブジェクト指向プログラミングをする感覚になりづらいんだよな

2023-09-13 01:17:13 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

ねる、理想の機能が実装できそうだ

2023-09-13 00:41:40 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

まあどちらにしてもイベント発火要素をjQueryオブジェクトとして取得するのはアロー関数でも使える$(e.target)で安定やね

2023-09-12 21:45:54 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

ア!もしかしてjQueryで$(this)でイベント発火要素を取得できなくなったのって、コールバックにアロー関数使ったから?function(e) {}だとうまくいく?

2023-09-12 08:37:33 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

なんかねずみ男が鬼太郎の弟になりたいって懇願する夢を見たな、その世界では猫娘は鬼太郎の妹ということになっていた

2023-09-12 01:05:12 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

ねよ

2023-09-12 00:28:51 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

今は意味ないが後で意味を成す番号識別アイコン

Attach image
2023-09-11 23:54:06 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

本当に3日間寝てるのかと思ったらいた

2023-09-11 22:59:26 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

よし、下絵はできたのでコーディング作業に戻る

2023-09-11 22:05:24 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

Ryzen 7 7700、こころなしか以前よりも自由変形がスムーズになった気がする

2023-09-11 21:24:14 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

やはりクソリプへの返しを有料記事にするのが一番いい説

2023-09-11 21:21:00 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

:blobcatpeek: 参考までに

2023-09-11 21:00:28 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

Endolphin Surgeガチの名曲なんだよなあ Aquasonicもガチの名曲なんだよな

2023-09-11 20:59:47 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

スプラ新曲、Aquasonicが好きすぎる問題 Wet FloorのEndolphin Surgeを聴いた時のような衝撃がある

2023-09-11 20:55:46 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

ロビーでマリタイムメモリー流れて泣いた

2023-09-11 20:52:31 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

フウカか~まあそうやろな

2023-09-11 01:21:18 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

カラーパレットがバグっているので仕様変更対応することを決定して明日から別の作業を進めます……今日はねよ……

2023-09-10 21:11:14 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

Promiseだけでイベントの同時発火を制御するの無理な気がしてきた

2023-09-10 21:00:25 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

setTimeoutをawaitで使うにはどうあがいてもPromiseのコンストラクタを使わないとダメっぽいな

2023-09-10 20:19:17 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

このへんのやり方、mswin.vimを直読みしてたら気付いたので、やはり俺はコードを直読みしないとダメらしい

2023-09-10 20:17:36 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

というわけでこのキーマップで大体固まった気がする

nnoremap <Esc><Esc> :nohlsearch<CR><ESC>
inoremap <S-Tab> <C-d>
vnoremap <Tab> >
vnoremap <S-Tab> <
inoremap <A-v> <Esc>v
nnoremap <A-v> v
inoremap <A-z> <Esc>
vnoremap <A-z> <Esc>
vnoremap <A-v> <Esc>i
inoremap <C-f> <Esc>/
nnoremap <C-f> /
vnoremap <C-f> "fy<Esc>/<C-r>f<CR>
inoremap <C-r> <Esc>:%s/
nnoremap <C-r> :%s/
vnoremap <C-r> "ry<Esc>:%s/<C-r>r/

2023-09-10 20:13:18 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

レジスタとヤンクについてググり方がわからんの罠だろ!ダブルクォーテーションでググってもレジスタの話でてこんかったぞ

2023-09-10 20:12:00 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

挿入モードで文字を選択しているときはどうも一時的にビジュアルモード扱いになるらしく、:vnoremapで定義したコマンドが使える
なんで複数行まとめてインデントは

vnoremap <Tab> >
vnoremap <S-Tab> <

でおk
もっというと一般的なエディタにあるCtrl+Fで選択範囲の文字列を使って検索は

vnoremap <C-f> "fy<Esc>/<C-r>f<CR>

でいける

2023-09-10 20:03:18 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

Vim完全に理解した(3回目

2023-09-10 19:25:04 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

フェス期間中にやるバイトは最高だぜ!

2023-09-10 18:53:10 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

スプラフェスは無事えいえんのマンタローになりました

2023-09-10 17:12:04 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

うわ、これリアクション通知にもカスタム絵文字の画像データ渡ってこねえ、ひどすぎる

2023-09-10 16:59:36 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

Node.js側から通知文を生成すると文字化けする、クライアント側から通知文を生成すると文字化けしない、なんや……

2023-09-10 16:44:22 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

グアア通知が文字化けする!

2023-09-10 16:27:11 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

さすがにキーボードに2万以上かける勇気はない……素直に次はARCHISSの黒軸にするか……

2023-09-10 16:26:13 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

おっ英字のリアフォあんjたっか!!!!!!
REALFORCE(リアルフォース): 英語配列 amazon.co.jp/stores/page/17611 @Amazonより

2023-09-10 15:58:56 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

で、俺はなんでインデントの設定をしてたかと言うと、通知に関する機能実装をしようとしてたんだった

2023-09-10 15:45:16 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

これは昨日のソナーでなぜか大量に死んだ時

2023-09-10 15:44:37 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

終盤こんなかんじでした

2023-09-10 15:43:59 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

トリカラ23キル……

Attach image
2023-09-10 15:03:55 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

最終的にこうなった

nnoremap <Esc><Esc> :nohlsearch<CR><ESC>
inoremap <S-Tab> <C-d>
inoremap <A-v> <Esc>v
nnoremap <A-v> v
inoremap <A-z> <Esc>
vnoremap <A-z> <Esc>
vnoremap <A-v> <Esc>i
inoremap <C-f> <Esc>/
nnoremap <C-f> /
inoremap <C-r> <Esc>:%s/
nnoremap <C-r> :%s/

Escでモード変更するのがあまりにだるいので

2023-09-10 14:38:20 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

Vimでビジュアルモードに移動するのが激しく面倒なので挿入モードからダイレクトに複数行のインデント操作できねえかなあ、と思ってキーマップをいじってたんだが、
snoremap <Tab> <Esc>v><Esc>i
って書くとモード切り替え時に選択状態外れて最後の行しかインデントされんであかん

2023-09-10 13:28:36 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

単純に良かったんだけどそれ以上にwebpの動作確認もしたかったので
やっぱりMastodon v3.x.xがwebpに対応してないっぽい

2023-09-10 13:26:27 @tizerm@mofu.kemo.no
2023-09-10 08:31:39 Posting 白沙飴しろまる〇新グッズ通販中! ovoip@misskey.io
icon

This account is not set to public on notestock.

2023-09-10 12:38:59 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

漫画をまじめに描いてない身ではあるのだが、「最初に全部説明するな」「吹き出しひとつのセリフが4行超えるのはよほどのことがない限りやめろ」とはよく聞く
『編集者からの修正指示を守り続けたんだな…』って感じのマンガの第1話を読んだ→案の定2、3巻で打ち切りだった togetter.com/li/2219843 @togetter_jpより

Web site image
『編集者からの修正指示を守り続けたんだな…』って感じのマンガの第1話を読んだ→案の定2、3巻で打ち切りだった
2023-09-10 02:42:12 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

リファクタ作業終わったのでねる……あともうちょいなんだ、ベータリリースまで

2023-09-10 00:58:49 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

Vimのフォント、固定幅しか使えんっぽいので煮物は使えんかんじか?

2023-09-09 23:49:08 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

テンプレートリテラルでリファクタしているので万が一APIのURLが動作してなかったらと思うとね

2023-09-09 18:05:32 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

テンプレートリテラルを使って書き直せばマシになるのでは?ということで使って書き直します

2023-09-09 17:25:19 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

Vim導入ついでにHTMLバインディング処理をReactでリファクタするか……これこのままだと扱いがあまりにもだるい

2023-09-09 17:09:27 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

キーボード延長でケーブル超長くなったから絵描くとき以外机の上に置くことにした

Attach image
2023-09-09 16:57:44 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

CUI時代から作られているテキストエディタというだけあって、キーボードだけでいかに効率よくコーディングができるかということにかなり効率化されたUIになってる、それ故に最近の一般的なパソコンに慣れた身からすると奇怪なUIをしてるんだが

2023-09-09 16:55:48 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

Vim、たしかにこれ慣れると化けるかもしれん、検索するのにEsc⇒/⇒検索文字列⇒Enter⇒n連打で走査できるのはだいぶ楽

2023-09-09 16:17:07 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

どうも、もふけもののプログラマー兼イラストレーター兼作曲家です。なんて???

2023-09-09 16:15:30 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

全部Pawooがぶっ壊れたのが悪い!(暴言

2023-09-09 16:14:53 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

Firefishがもうちょっと盛り上がればあるいは~ってところだろうけど、Misskeyの運営になんか劇的な変化でもないと無理かなあ

2023-09-09 16:13:29 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

ていうかもう割り切ってんだな、ioをベースにチューニングしていくって
やっぱり空気感と言い開発、運営体制といいAPI仕様といいMisskeyとは相容れない要素のほうが多いんだが、イラスト制作の拠点としてMisskeyをベースにすることをキメてしまったので、併用する上でMistdonの存在は外せないなあとなってるところ

2023-09-09 16:07:59 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

とりあえずMisskeyのメイン開発をしているsyuilo氏が俺より歳下だったということを知り、おお、そうか……と謎の納得をしたりした

2023-09-09 15:59:11 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

とりあえずざっくりと読んだ
色々思うところはあるがとりあえずシェアまでに
目指すのは「オタク向けmixi」「平成のインターネット」……? ユーザー爆増の純日本産SNS『Misskey』開発・運営インタビュー realsound.jp/tech/2023/09/post

Web site image
目指すのは「オタク向けmixi」「平成のインターネット」……? ユーザー爆増の純日本産SNS『Misskey』開発・運営インタビュー
2023-09-09 15:46:29 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

@sayunu 雑に一回起動しただけなのでかなり先入観が強い(上にMacでエディットまともに使う気がない)のであまり気にしなくていいです……

2023-09-09 15:45:22 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

フレンドとフェスやってたでー とりあえず最後の試合10倍勝てたのでヨシ!

Attach image
2023-09-09 13:26:25 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

逆にMacのテキストエディタがクソだったのでVimを入れれば改善される可能性がある

2023-09-09 13:25:10 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

ウーンたしかにこれ超級者向けテキストエディタだな!こんなん素人にはサッパリやろ(まあ元々がCUIで動くエディタだしなあ

2023-09-09 13:23:24 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

というわけで最終的にこう

source $VIMRUNTIME/vimrc_example.vim
source $VIMRUNTIME/mswin.vim

colorscheme desert
set nowritebackup
set nobackup
set noswapfile
set guifont=Consolas:h9
set number
set cursorline
set listchars=eol:~
set list
set showmatch matchtime=1
set expandtab
set tabstop=4
set shiftwidth=4
set ignorecase
set smartcase
set wrapscan
set incsearch
set hlsearch
nnoremap <Esc><Esc> :nohlsearch<CR><ESC>

2023-09-09 13:22:13 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

せっかくせっせとコマンドで設定したのが再起動でふっとぶ⇒vimrcに設定コマンドを記述
記述した設定は有効になるが初期設定がふっとんでまともな操作ができない⇒default.vimの内容をコピればいい⇒もっと簡単にsource $VIMRUNTIME/default.vimすればよかった
ある程度初期設定が読み込まれたがキー操作が死んだまま⇒Windows特有の設定らしくsource $VIMRUNTIME/mswin.vimしないとダメらしい

2023-09-09 13:17:07 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

【朗報】Vimとの和解に成功しました

2023-09-09 12:45:42 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

Vimと和解したと思ったらシフトで選択できねえ!

2023-09-09 12:29:07 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

とりあえず普通にVimを起動して自分好みにコマンドで設定変えていって、変えた設定を逐次vimrcに追記していくのがよさそう

2023-09-09 12:15:36 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

これはとりあえずdefault.vimをコピって必要な部分付け足して書いたほうがええやね……

2023-09-09 12:08:53 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

vimrc作ったらvimぶっこわれた!と思ったらこれアレか、vimrc作ると設定ファイルがvimrcに完全に置き換わっちまってデフォルト設定全部吹っ飛ぶのか……

2023-09-09 11:33:54 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

すりみ新曲ええやん!

2023-09-09 01:36:05 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

Vimとは明日和解するので今日はねます

2023-09-09 01:19:51 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

Visual Studioを入れて開発を始めてから目にみえてパソコンがぶっ壊れ始めたのでVisual Studio Code入れたくないんよ。
でもやっぱりそれっぽいコードエディタがないとキツイなあと思ったところでとりあえず名前浮かんだのがVim

2023-09-09 01:17:42 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

こりゃBlenderのテキストエディタ版だな

2023-09-09 01:16:56 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

奇怪なショートカットキーと奇怪なUIで明らかによくわからない人が使うべきではないテキストエディタなのは間違いないが代わりに自由度は高そうな印象

Attach image
2023-09-09 01:07:25 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

あー^WcってこれCtrl+W⇒Cってことか!わかりにくいわ!!

2023-09-09 01:05:21 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

Vim、これコマンドがショートカットキーの代わり?ちょっとめんどくない?

2023-09-08 22:47:14 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

:set shiftwidth=4も設定したらなおりました……

2023-09-08 22:44:28 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

とりあえずVim勝手にインデントがタブ1つ分追加されるのでキレてる

2023-09-08 22:07:26 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

Emacsの公式ページ繋がらんのでVimにします……

2023-09-08 22:06:40 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

ところで俺は今Emacsを入れようかVimを入れようか迷っています(宣戦布告

2023-09-08 22:05:43 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

うさけもの。のほうがいんじゃねえの?と思うことはある(暴言

2023-09-08 22:05:01 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

@ara_tsuma 本来のユーザーなので大丈夫です!ここの常連がおかしいだけです!(暴言

2023-09-08 21:49:45 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

もふけも、「マスコットとか好きな人おいで~」な鯖なのになんでテックに長けてる人ばっか集まってるんだろうか

2023-09-08 21:47:29 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

台風が上陸前に力尽きとる

2023-09-08 21:16:35 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

あーおかきRNなくなるだけでだいぶLTL見やすくなった、ありがたい、いや実装したの俺だけど

2023-09-08 21:08:07 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

ただこれは後の話にしよう、今は絵文字関連はパージする

2023-09-08 21:03:01 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

Misskeyの/about#emojisリクエスト、ログインしなくても使えるぞ!つまりウェブスレイピングを応用すればMisskeyのサーバー絵文字一覧も取得できるこれ

2023-09-08 19:37:47 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

今季のスプラ、トライストリンガーコラボが神ブキすぎてたのしい

2023-09-08 19:22:01 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

今回のバイト、通常はめちゃくちゃやりやすい、オカシラはカス

2023-09-08 19:02:42 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

逆に帰ってきたらすべてが消失していないだろうか

2023-09-08 18:45:02 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

今日のバイトめっちゃいいな

2023-09-08 15:01:11 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

サービスインターフェイスに@Componentついてて「!?」ってなってる

2023-09-08 13:33:20 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

インフラエンジニアはいつもそう

2023-09-08 10:53:38 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

IZU!

2023-09-08 09:51:02 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

@sayunu 進路にもよるがそっちいくのは10~11日あたり?それて北海道にはこないかもしれんけど

2023-09-08 09:44:03 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

@sayunu ウワオびっくりするぐらい青空!(こっちは今豪雨で大変なことになってます

2023-09-08 00:49:02 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

ヴォーイSortableを使ってカラムとアカウントの順番をドラッグドロップで入れ替えられるようになったぞー

2023-09-07 19:09:38 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

Pawooバージョンアップかー、これで少しは改善するといいが……

2023-09-07 00:43:45 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

ねる、UIがバグってていかん

2023-09-07 00:12:35 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

脳内デバッグしながらUIのコーディングしてたけどここいらでだいぶ限界がきた

2023-09-06 22:49:04 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

今日のスプラデイリーおわり

2023-09-06 11:18:23 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

まあでもさすがのCore i3もCeleronよりはマシなんちゃうか……

2023-09-06 11:16:42 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

昨日中古で買ったMBPのスペックがひどい言うてたけど、単純にネットで会社のPCにつなぐだけだからとはいえ冷静に考えて在宅勤務用に支給されてるPC、10th gen Core i3なんだわ 人権!!

2023-09-06 01:19:11 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

無事Mac版動いたのでねます

2023-09-06 01:10:32 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

@daibaka これでMistdon Mac版リリースできそうです…… :ablobcatnodmeltcry:

2023-09-06 00:52:15 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

やったああああああああうごいたあああああああああ

Attach image
2023-09-06 00:09:25 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

ファイル削除するのがCommand+Deleteというのは覚えた

2023-09-05 23:49:30 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

Node.js入った

Attach image
2023-09-05 22:59:37 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

@sayunu CPUは俺が買ったのとどっこいどっこい(でもたぶん世代間の性能差はある)だけどメモリがカスだな……新しいの買ったら?

2023-09-05 22:52:03 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

@daibaka たしか2012年制のiMacだったはず、化石か???

2023-09-05 22:38:40 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

スペックがひどいいうてるけど2017年製という時点でさゆ氏のiMacよりスペックいい気が

2023-09-05 22:34:35 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

4万ちょいで買った6年前の中古MBPなのでスペックがひどい(たぶん時代的に6th gen Core i5)んですが、まあ用途は決まってるしスペックはもとから求めてないので贅沢は言わない

2023-09-05 22:28:05 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

ついにMacを手に入れました

Attach image
2023-09-05 08:47:13 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

「なぜ日本にはMicrosoftやAppleのような世界的な企業ができなかったのか」という定型句には必ずこう答えています
「任天堂があるやろ」と
任天堂、新入社員の定着率がほぼ100%らしい→元任天堂の人が語る会社の方針がすごい - Togetter
togetter.com/li/2217392

Web site image
任天堂、新入社員の定着率がほぼ100%らしい→元任天堂の人が語る会社の方針がすごい
2023-09-05 08:10:58 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

SSDがM2になってマザボに直挿しできるようになり、近年の傾向で光ディスクドライブは次第に使われなくなり、いよいよ自作パソコンでSATAを使わなくなりつつある

2023-09-05 08:08:49 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

そんな小さい1TBのSSDが……?と思ったけど俺のNVMeSSD棒サイズだったわ

2023-09-05 00:30:54 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

右側が大変カラフル

Attach image
2023-09-05 00:28:10 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

アニメーションを一本描かなきゃいけない

2023-09-05 00:27:27 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

今週末にベータ公開できるか……?

2023-09-05 00:27:15 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

画像用意すれば認証画面完成のところまできた、明日はまた別のタスクやね

2023-09-05 00:04:01 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

アカウント名が<script>だったんだろうか

2023-09-04 23:58:51 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

投稿の保存も考えたけど、ログファイル書き換えればXSSできるなーと思いながら実装せず、いや自分自身でXSS起こしたいやつおるか???という念もあり

2023-09-04 23:47:25 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

Mistdonがカラム閉じる機能ついて調子乗ってbaraag.netのローカルも常駐させてるんだけど、これはあかん

2023-09-04 22:29:20 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

スプリンクラー持ちだから塗れる、そうでもなくても強化されたノンチャ塗りで範囲塗りもバッチリ、位置が良ければリッターにさえ手を出せる長射程、それでいて中距離なら半チャによる支援射撃も可、さらには曲射も備えるため遮蔽物に対しても攻撃が効く、こんなんチートやろ
強いて言えばスペに打開力がない、敵を抑え込む力はあるけど

2023-09-04 22:13:43 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

トライストリンガーコラボ、神か???

2023-09-04 21:59:21 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

そうか、4Kモニタをちょうど横半分で分割して表示すると1920になるわ(当たり前体操

2023-09-04 21:42:07 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

マスコットキャラクターデザインをすることに脳内が最適化されすぎている感

2023-09-04 21:24:35 @tizerm@mofu.kemo.no
icon


これでいこう

Attach image
2023-09-04 20:34:21 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

幻日のヨハネ見てた このアニメライブシーンが手描きにしては動きが細かすぎるけど3DCGにしてはアニメすぎるんだよな、どうなってんだ?謎技術?

2023-09-04 19:10:49 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

さすがにMisskeyの2鯖を同じカラムにぶっこむと流速エグい

2023-09-04 12:25:09 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

なんで俺の場合トラストコラボ、ノーチラス、ボルネオ、金モデあたりがラスパいらんブキかな

2023-09-04 12:13:48 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

ラスパがいらないブキはというと、メインの効率が異常によくてボム持ちでない、もしくは奇襲をメインとしてひっきりなしに塗り続けることが少ないやつがそうですね
メインの効率が異常にいいがボム持ちのわかばシューターはラスパ持ってると終盤大暴れできるので持ってるとなにかと便利なんだよな

2023-09-04 08:48:28 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

パソコン2回壊してからメインの制作に全然時間取れてないなあ、怖くてまだメインの作業データローカルに移してないんよ

2023-09-04 08:11:41 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

最低限プロフィールを外部リンクで開く機構はあったほうがいいか、見ることに特化しているとはいえ

2023-09-04 01:30:38 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

かなり機能が極まってきました、ねませう

2023-09-03 23:46:42 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

おかきとMisskey.designのLTL同時にブチこんでみたらおかきのほうが圧倒的にLTL早くて笑う

2023-09-03 23:06:37 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

これは弓で蟹ブチ抜いたときの

2023-09-03 23:01:28 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

というわけで今回のビッグランは結構たのしめました!クマニュたのしかった

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
2023-09-03 22:56:38 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

いやほんとまじでハードディスクってめっちゃ遅いな……(今更

2023-09-03 20:45:12 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

飯くうか!!

2023-09-03 19:45:46 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

やべえ設定保存画面がバグってる確認してよかった

2023-09-03 19:35:14 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

いやあ我ながらめちゃくちゃいいなこの機能……

2023-09-03 18:34:40 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

タイムライン画面のUIこれでええやろ!って感じになったのでこれで一旦コミットするべ

2023-09-03 13:41:06 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

鬼のように久しぶりにファミステ聴いてる
ツイッター見なくなってからくりんくさんと疎遠になっちゃったからなあ……

2023-09-03 13:27:26 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

トライストリンガーコラボまじでいいな……

2023-09-03 02:07:02 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

UI設計がまじで凝り始めると無限に終わらんので、比較的見やすくなった現段階で一旦ギッハブにコミットします。
リリースは別の機能と併せて行うのでもちょっと待ってね!

Attach image
2023-09-02 21:55:44 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

バスケ勝ったか

2023-09-02 21:06:44 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

フェーレンザイ、たまちゃんの獣態が一番好きなんだけどたまちゃんが一番獣態化しないんだよな……キュウゲツは結構な頻度で獣化するのに……

2023-09-02 18:58:00 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

こわひ

2023-09-02 15:05:58 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

カラムを構成している大本のtd要素にposition: relative;をつけないとshow("slide")がバグるっぽいな

2023-09-02 11:58:16 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

クマニュの強みがわからん!

2023-09-02 01:41:04 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

やはりテーブルは使うべきではなかった……

2023-09-02 01:40:39 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

ウワーこれDOM構造見直さないといかんかもしれん

2023-09-02 01:21:15 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

だいぶナウい感じになってきました

2023-09-01 23:41:43 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

トライストリンガーコラボ、まじで器用になんでもできる感じが素晴らしい 近接カスなこと以外はほぼできないことがない

2023-09-01 23:32:38 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

確かにメインでリッターに対抗できる数少ないブキなのでトライストリンガーいい

2023-09-01 21:21:08 @tizerm@mofu.kemo.no
2023-09-01 21:19:46 Posting ぜるま@:kemonokami: tizerm@oekakiskey.com
icon

This account is not set to public on notestock.

2023-09-01 21:09:52 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

新しいブキ買って、「やっぱエクスロ!!」ってなってる

2023-09-01 20:26:44 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

トライストリンガー、めちゃくちゃ燃費いいし塗りもいいしチャージャーと違ってカス当たりアシストもできるし曲射もできるし狙いによってはリッター並みに届くらしいし弱点が近接カスなことしかない、つよい

2023-09-01 20:22:31 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

いやトライストリンガーコラボめっちゃいいが!?

2023-09-01 20:18:15 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

ストリンガーコラボ、めっちゃ好みの構成なのにかてん

2023-09-01 19:56:27 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

かなり強烈に偏差いる

2023-09-01 19:56:17 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

うーんイグザミナー、弾速がおそい!

2023-09-01 12:18:12 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

今日のマック激混みは本当におかしい、なんで?ちいかわ?ほんとにちいかわ?

2023-09-01 12:06:55 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

うおっハッピィセッにちいかわとスパファミきとる

2023-09-01 01:14:34 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

外部ブラウザを使ってリンクを開く処理、仕方ないのでview側のjsでリンクイベント発火させてリンク無効にしてからmain.jsにurlを渡してshell.openExternalを実行することで事なきを得た