23:57:33 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

カスタム絵文字の取得方法はわかったんだがユーザーに待ち時間を意識させずにキャッシュを取得する方法で難航してる

23:27:49 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

しばらく偉業がゲシュタルト崩壊しそう

23:17:40 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

@daibaka そこまでしなくていいのに!!

20:14:52 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

冷静に考えてUIのツートは昼間したけど告知ツートはそろそろ24時間経ちそうなんだったわ

19:38:41 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

バズりすぎてスパムかなんかと勘違いされたか(そんな機能ある?

19:32:14 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

@sayunu こんなんもふけもの歴史上最初で最後かもしれんし記念撮影はしたかったね……いやなんとか2回目を見られるように盛り上げよう

19:23:15 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

@sayunu @daibaka UI設計の話が先に出たわ

Attach image
18:15:20 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

@sayunu それはGPU性能を上げないといかんからお高くつくぞ……本当はMacやめてGeForce RTX 3050とかあたりを搭載したパソコンにすればCyclesのレンダ爆速にできるが無理にMacをやめろとは言わん
基本Macグラフィックそこまで強くない印象だからなぁ

17:56:21 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

@sayunu ほんまや まあGPUはいらんだろうから一番低いのにメモリ16GBとSSD512GBにすりゃ20万ちょいでいける!大丈夫大丈夫

17:54:20 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

もしかしてもうiMacなんか売れんわと見限って27インチモデル消した?

17:51:57 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

え、今iMacってメモリ8GBしかないの?うせやろ? apple.com/jp/shop/buy-mac/imac

17:44:20 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

@sayunu 買い替えなさい!!化石なんだから!!

17:38:41 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

@sayunu ヘーイ

17:31:59 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

@sayunu 一応参考までに、その人俺のことフォローしてくれたみたいなんだけどそれが関係してる?
あと俺がハッシュタグをフォローしてから後の投稿ですこれは
でももふWebのホームにはでねーんだよなぁ

17:07:38 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

@sayunu DozingCatって人がMistdonのタグを使って投稿してくれたみたいなんだけど、Mistdonのホームには表示されるのにもふけもの。のwebホームには表示されないんだわ。なんか間違ってる?

16:57:22 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

もふけも本体のホームにはフォローしたハッシュタグが表示されない、が、クライアントからとってくるフォローしたハッシュタグはホームに表示されるみたいだ

16:53:25 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

@sayunu 判定が低い!!辺境サーバー!!

16:41:53 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

@sayunu やっぱ話題になったらここに載るはずなん?

16:29:53 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

お前ほんとにクライアント開発者か?って感じなんですが、ハッシュタグをフォローするとハッシュタグついてる投稿がホームに流れてくんの!?

14:56:42 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

しかしやっぱりMisskeyのソースコード直読みしないとクライアント開発がまともにできんというのはやはり開発者にやさしくないと思う
どこぞのぺけったーみたいな愚行はまあいいとして、API公開しているOSSならなおさらちゃんとしたほうがいいと思うぞ
いやまあOSSだからこそコード直読みという強硬手段が取れたんだが……

14:50:17 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

おっしゃ!/api/emojisでサーバーのカスタム絵文字取得はできたぞ!
これでスクレイピングしなくて済むね……

14:41:18 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

Misskey Hubくそ重いぞどうした

14:25:22 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

SNSの承認欲求の呪縛にとらわれないよう、投稿のエンゲージメントの数字(ブースト/リノート数やふぁぼ/リアクション数など)は表示されないようになっているんですが、さすがに反応数が完全に見られないのはいささか不便なので詳細表示のときぐらい表示されるようにしたほうがいいか?

14:16:48 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

Fediverseの辺境のさらに辺境の、アクティブユーザーが5~6人しかいないようなインスタンスのユーザーが作ったアプリケーションが空前絶後のバズりを見せていてこのサーバー大丈夫だろうかとちょっと心配になっている

14:08:15 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

なお俺はioにアカウントを持っていないのでこのスクショはMisskey.designから見ています
ミスデザから見てこれだったらioから見たら大変なことになってないか?

14:04:11 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

今年前半まで与謝野晶子とレターパックの印象強かったioだけど、今はどちらかというと偉業の印象のほうが強い

14:02:11 @tizerm@mofu.kemo.no
2023-09-30 13:58:48 ぜるま@ずんだもんなのだの投稿 tizerm@vocalodon.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:13:25 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

MistdonはUI設計の根底にツイッターのTweetDeckとJanetterがあって、あのふたつのクライアントのいいとこ取りをして模倣するようにUIを設計しています。
投稿系のUIが上にまとまっているのもJanetterからの受け売りです。なので基本的に幅を狭くして使うという発想はなかったんですよね……。
幅を狭くして使うのはツイタマとかだったので……。

12:04:21 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

@daibaka わかる(わかる)
なんでスケベピクチャ置き場としては色々と問題や障壁はあるんですけど、スケベピクチャさえ置かなければ支援サイトとして優秀なのでは?とも考えているので……

11:56:55 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

@daibaka 以前愛用してたTheDeskっていうMastodonクライアントがFANBOXで支援告知してたんですよね、すけべイラスト上げるわけでもないしFANBOXでいいかなあと勝手に思いました

11:53:49 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

Fediverseの中でのバズの基準がbaraagの人気エロ絵師になるのあまりにも最悪すぎる

11:46:31 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

@daibaka ブックマークはふぁぼやブーストとやり方がほぼ同じなので実装は簡単なんですが、ベータ版にはとりあえずいらんやろと思って見送ってました……カスタム絵文字関連が整うバージョンあたりで盛り込みたい

11:43:21 @tizerm@mofu.kemo.no
2023-09-30 11:40:56 ぜるま@ずんだもんなのだの投稿 tizerm@vocalodon.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:29:24 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

え!?まだ午前中!?(いつも11時に起きる人

11:05:40 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

複垢持ってるのに単カラム運用するやつなんかおらんやろwwwと思って幅が狭いときのこと考えてなかったんですが、冷静に考えて複垢を単カラムで管理できるのがこのクライアントの強みだからこれ対応しないとあかんわ(開発者自身が気付いてなかったパターン)

10:37:59 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

お気に入り、ブースト/リノートの任意アカウントはこだわりポイントです、まじで従来のURLはっつけるのがだるかったので……(Misskeyに至っては動線もわかりにくい)

10:25:05 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

@daibaka まあ名付けを強制するものではないのでユーザーの好きなようにすればいいと思います、開発者の意図通りに使われないことはよくあることなので
でも名前つけると閉じたときに横転してたのしいよ(そこか

10:22:32 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

@daibaka その割には3つのカラムが同じ色なんですが……

10:20:20 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

前α版使ってくれた人もそうだったんだけど、もしかしてカラムに名前つけられるのみんな気付いてない……?分かりづらくない……?

09:51:27 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

Mastodonがホストの投稿に対するMisskeyからのリアクションを見る機能……っていうのが今欲しくなったけど、こればっかりはどう実装すべきかって正解がないんだよな……ioをホストにして取得するという手もあるけど集権的とはいえ完全に全員そこに集まっているわけではないので

09:47:38 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

とりあえず当方Mastodonなのでリアクションが見れないためMisskey.designから照会してどの程度取れてるか見てきた
偉業ばっかだな!

Attach image
09:40:39 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

いやほんとまじでツイッターじゃなくてMastodonで通知止まらないンゴwwwを体現することになるとは思わなかった

09:34:44 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

絵描きとしてある程度知名度を持ってからの通知止まらないンゴwwwはツイッターで何回か経験してたけど、Fediverseに移籍してからこのクラスのバズは初めてだわ

09:25:55 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

あひいいいいいい寝て起きたらバズってるうううううう

Attach image
01:27:10 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

とりあえずねむいのでおれはねます

01:11:34 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

@daibaka とりあえずアプリケーション側で起動時のWindowサイズを1920x1080で固定してるんですわ、ウィンドウ情報を保存したほうがいいのはわかってるんですけどそのへんの検証まだやってないので現状毎回リセットされますすみません……

00:49:50 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

misskey-devのGitHub眺めてたらさっそくendpointsにrevoke-token見つけて吐いてる Docに書けやああああああsyuiloオオオオオオ

00:26:23 @tizerm@mofu.kemo.no
icon

だいぶ眠いので寝たいんやけどMisskey API Docに書いてないエンドポイントがあるかもしれないという話を見てから我々は南米へ向かいたくなってる