@cyane_gem @momozou とりあえずオートミールお好み焼きは「うどんスープのもとなど出汁をしっかり目に入れる」「片栗粉とかのつなぎになるものを少し入れる」「ソースは普通にかける」と、オートミールの香りはするけど、味はフツーにお好み焼きなので美味しい。
Twitter: @tina_na
避難アカウントは @kishi_touka
専業主夫と娘あり。外資系勤務。仕事のあいまに、文章を書いたり短歌を詠んだり書写や書道をしたりゲームをしたり、ときどき気が向いたら手芸をしたり料理をしたり、図書館に行ったり、あとはなんだ、ぼんやりしてます。社会人芸大生もやってます。
【好き】書道/短歌/釣り/ゲーム/アクアリウム/SF/小説/手帳
話す内容は雑多です。創作系は創作アカウントにまとめてます。
@cyane_gem @momozou とりあえずオートミールお好み焼きは「うどんスープのもとなど出汁をしっかり目に入れる」「片栗粉とかのつなぎになるものを少し入れる」「ソースは普通にかける」と、オートミールの香りはするけど、味はフツーにお好み焼きなので美味しい。
ホットヨガ終わって帰ってきて風呂ってやっと少しお腹減ってきた、かも。ヨーグルトでも食べようかなー。
運動始めてからいろいろ環境を変えたため、増えていた体重と、乱高下を繰り返していた体脂肪がやっと安定して、両方とも下がり始めたところなので、しょうがないとはいえ手術で運動中断はだいぶしょんぼりな気持ち。
今日は17時半くらいに仕事終わったことにしてダラダラしていた。いや、今日の仕事は終わったんだけど。ほんとに。つい定時が19時みたいに働くのよくないね。
@calsmin なんか単調でやや飽きちゃうんだよな…。いろんな味付け試せばいいんだろうと思いつつ。お好み焼きも美味しいけど、小麦の味を知ってると、ああオートミールの味だなって感じするw
きんに君のレシピ系の動画をちょこちょこ見るんだけど、オートミールの解説の回で「僕オートミール全然美味しく食べられて、あの、美味しくないってのが全然わからないんですよ。栄養があるものはおいしいって思ってるので」って言ってて、以来きんに君の「おいしい」は半分くらい割り引いて聞くことにしてるw
レンチンする場合はヨーグルトは加えないほうがいいらしい。
出汁に浸してオーバーナイトして、レンチンして鮭フレークと納豆と塩昆布とかで食べるのが一番おいしそうかもしれないと思った。梅と鮭とか、鯖缶載せるとかも美味しそう。
家にあるオートミールごはんの賞味期限がやばくなってきたので、朝ごはんでオーバーナイトオートミールなるものを食べてみようかと思いたったのだけど、そもそも冷たい食べ物が大変苦手(そうめんやそばすら冷たいものが食べられない)なので、どうしたもんかと調べてみたところ、オーバーナイトしたあとはレンチンであっためてもいいらしい。
そんなら食べられそうだな。いろいろ試してみよう。
いえーい。(完食)
オートミール 30g
片栗粉 大さじ1
牛乳 50ccくらい
卵 1個
キャベツ 100gくらい
うどんスープ 1袋
豚肉 もも薄切り2枚
キャベツ多すぎたw
お腹いっぱいだー。
ソースは塩分50%カット、マヨネーズはアマニ油のもの、目玉焼き乗せ
オートミールお好み焼きを作っている。買ってきた片栗粉が見当たらないのでとろみ上手を代用w 上手くひっくり返せた!
家に帰ってきてプロテイン飲んでシャワー浴びて、今は涼しい部屋で仕事始めて落ち着いたけど、今朝のやつはハンガーノックっぽくもあったなあ。
昨日の夜も有酸素してたから、朝ご飯を食べてからでもやや糖が体内に足りなかったのかな…? 外だと結構遠くまで行っちゃうから、飴とか飲み物は持っていくべきやね。
涼しくなったわねーと思って歩いてたら、急激に眩暈と汗で、慌てて自販機でアクエリアス買って休憩。湿度が高くて汗が逃げないんだなー。迂闊だった。