今週はトレーナーさんがお盆休みでトレーニングなしなので、スクワット2種だけやった。
トレーナーさんに正しいフォーム教えてもらったからか、自重でもめっちゃ汗噴き出す。
Twitter: @tina_na
避難アカウントは @kishi_touka
専業主夫と娘あり。外資系勤務。仕事のあいまに、文章を書いたり短歌を詠んだり書写や書道をしたりゲームをしたり、ときどき気が向いたら手芸をしたり料理をしたり、図書館に行ったり、あとはなんだ、ぼんやりしてます。社会人芸大生もやってます。
【好き】書道/短歌/釣り/ゲーム/アクアリウム/SF/小説/手帳
話す内容は雑多です。創作系は創作アカウントにまとめてます。
書道から帰ってきて、娘の足袋ソックスを発注して、おやつにお土産のクッキー食べて、娘っ子の予約弁当を予約した。
なんか頭痛いし、心臓の調子が微妙。まあ、寝てないからな…。
寝てる時に発作起きるの本当に嫌。
先日先生に書道の課題をまとめて送ったんだけど、書いたはずの硬筆課題が行方不明で、多分乾かしてる時に書き損じと間違えて捨てちゃったんだなと思って、そうお手紙に書いて送ったら、先生からLINEきた。
先生「硬筆、10日のお教室の時でも間に合いますよ」(にこやかなトーン)
私「(おう…書き直しから逃げられない……)ありがとうございます。午前に書いて持っていきますね」
というわけで、今書きました。
おはようございます。
本日は「雲の乱れ動く夕空に秋の気配を感じさせながら、風もまだ秋風とははっきりわからないように、穂を出さない萩の上を吹いているよ」という夏と秋の間を詠んだ歌を、新古今和歌集から。
本日も猛暑です。皆様どうぞご安全に。
8/10 No.438
雲まよふ夕べに秋をこめながら風もほに出でぬ萩の上かな
前大僧正慈円 新古今和歌集
眠いのになかなか眠れなくてやっと2時間くらい寝直した。午前中ジム行こうかと思ってたけど、のんびり過ごして、午後書道だな。
心房細動の発作ァ。
夢の中で、娘の学校行事を夫と見に行ってるところで心房細動の発作起きて、「あ、やばいちょっと止まって」って夫に言いながら立ち止まったところで目が覚めた。ら、現実に発作起きてた。
心拍穏やかにする薬飲まなくても、やっぱ起きるんかー。先生正しかったな。
気持ち悪くて治るまで寝られん。鎮まりたまえ心臓…。
@hotaka 茹でたら冷やすだけなんですけど、あんまりしっかり冷やしたことなかったなと思ってw きんにくんは一日5個食べてるらしいです。アミノ酸スコア高いのかー。
https://www.youtube.com/watch?si=vW9NWTRcIQXyTu8G&v=E-i3c3vpDfA&feature=youtu.be