そういえば青汁、気に入って朝晩きっちり飲んでるんだけど、金の青汁は青臭さが物足りなくてヤマケンのやつを追加で買ってみた。お好みで使い分けよう。
Twitter: @tina_na
避難アカウントは @kishi_touka
専業主夫と娘あり。外資系勤務。仕事のあいまに、文章を書いたり短歌を詠んだり書写や書道をしたりゲームをしたり、ときどき気が向いたら手芸をしたり料理をしたり、図書館に行ったり、あとはなんだ、ぼんやりしてます。社会人芸大生もやってます。
【好き】書道/短歌/釣り/ゲーム/アクアリウム/SF/小説/手帳
話す内容は雑多です。創作系は創作アカウントにまとめてます。
そういえば青汁、気に入って朝晩きっちり飲んでるんだけど、金の青汁は青臭さが物足りなくてヤマケンのやつを追加で買ってみた。お好みで使い分けよう。
手帳を変えたら今使ってるのが使えなくなるかもなので、もう一度手帳カバーを作ってくれないかなあ? って夫におねだりしていた(革細工ができるタイプ)。まだ革余ってるから作ってくれるらし。やったね。
@ayanyanco @may_may_ なんか動悸がおかしいかな?ってときには心電図ってアプリで記録すると良きですよ!iPhoneにデータ送ってくれて、印刷も可能です。
まあいずれにせよ大病院紹介案件なので、紹介してもらった病院で精密検査するしかない、
でもさすがに情報量が多すぎるので残ってたデパスのも…、
え、待って待って心臓弁膜症調べてたら、このせいで心房細動起きることもあるって、もしかしなくてもそちらの可能性があって心房細動起きてるかもってこと?? 手術部位と方法が変わってまいりますが??
父〜〜〜。たのみますわーーー。もっと早く教えろやーーー。
父に連絡したら「遺伝だな」って言われて、祖母も曽祖母も心臓弁膜症で血栓飛んで脳梗塞で麻痺になったことを知る。
そういう情報は早くくれませんかね…。知ってたら今日先生に話したわ。
マジで一寸先は闇だな。
とっとと診断ついて良かったし、たまったま検査した婦人科の先生が怪しんで血液不凝固剤処方してくれてて急死に一生だわ。あぶねえ。
@ayanyanco @may_may_ 発作性だと日中はほんとになんともなくてケロッとしてるし心電図も正常なので、ほんと持ってて良かったApple Watch…。いくら訴えても、正常です、異常見つかりません、って抗不安剤とか神経症の薬出されるより、気分的に全然マシですね。( ˘ ᗨ ˘ ) 先生とよく相談しながら治療してゆきます!
@rinrin328 ありがとうございますー。いやー原因が特定できて治す方法があるのが一番ほっとしてます。ほんと寝られなくて困ってたので。
循環器の院長先生と30分くらい話していた。めっちゃくちゃ丁寧に診てくださって、なおかつ大変詳細に説明と今後検討できることを話してもらって、薬も出た。良かった。
手術を前向きに検討した方が良さげですので、ちょっと調整しないとな。
そういえばこないだ、「家族に心臓の病気の人はいますか?」って聞かれたときに「父が狭心症で手術してます」って答えたら「実のお父さん?」って聞かれて(えっ何当たり前のこと聞いてるの?????)って思いながら「はい」って答えたんだけど、明らかに遺伝要素の確認の時に、義理のお父さんの話とか養父のことを話す人って結構いるのかもしんないな、って思った。
お医者さんは大変だ。
@may_momochi ありがとうございます~。リモートワークだったのをいいことに薬飲んだ後すこし昼寝してきたらマシになりました。いやー、年齢のせいもあるんでしょうがいろいろ出てきて困ります。一つずつ治していくしかないんですけど。
昨日夜中寝苦しくて、目が覚めた後しばらく寝られなかったので、やや体調が不穏だなー。夕方病院なので低空飛行で乗り切らなくては。
8/29 No.162
あめつちに
わが悲しみと月光《げつくわう》と
あまねき秋の夜《よ》となれりけり
「一握の砂」石川啄木