このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Twitter: @tina_na
避難アカウントは @kishi_touka
専業主夫と娘あり。外資系勤務。仕事のあいまに、文章を書いたり短歌を詠んだり書写や書道をしたりゲームをしたり、ときどき気が向いたら手芸をしたり料理をしたり、図書館に行ったり、あとはなんだ、ぼんやりしてます。社会人芸大生もやってます。
【好き】書道/短歌/釣り/ゲーム/アクアリウム/SF/小説/手帳
話す内容は雑多です。創作系は創作アカウントにまとめてます。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ヨガ終わり。私が受けてるレベルの、リラックス系ヨガでは痩せないことは知っているんだけど、とにかくすぐに体が硬くなってしまうので、ストレッチがわりに受けてる。
昨日の自重スクワット、筋肉痛来ないなと思ってたけど、伸ばしたら痛かったので、一応ちゃんと効いてたんだなー。よきよき。
そして、あと少しで3ヶ月ですが、水分と筋肉でメリッと増えた体重、やっと下向きに。筋肉と除脂肪体重は上がり、頑固だった体脂肪も、ついに下方トレンドになってきた嬉しい。やっと体にスイッチ入った感じかなー。
このタイミングで、手術による一時休止惜しいけど、マッスルメモリーを信じて、心臓回復を焦らずに低負荷の筋トレだけ継続して維持するぞ。
暑すぎて何もやる気が起きず(日常書だけ書いた)、寝室に転がって、ヘテロゲニアリンギスティコを読み直していた。
異文化交流だし異種族講習だし、人類学要素もあるし、面白くて好き。
今Kindleでセールやってるね。
茹でささみ、漬け込みの汁を「塩と薬味と酒」「塩と薬味と酒と梅」「カレー粉と塩と酒とにんにくと蜂蜜」の3種類作ってみたんだけど、梅が優勝だった。何このうまさ。どれも美味しいけど梅すごい。
胸肉も梅で漬け込んでみよ。
私「(服を脱ぎながら)夫くん、髪を刈って欲しいんだけど」
夫「紙?なんの?」
私「違うの、私の髪を刈って欲しいの」
夫「書道の?」
私「ではなくてですね、髪の毛を刈って欲しいのです。buy じゃなくてcutでお願いします」
夫「ああー、紙の種類分かんないけど何買えばいいのって思ってたー(バリカンを出す)」
たくさん寝たので元気。
頭の刈り上げ部分を夫に刈ってもらって、頭洗ったついでに風呂掃除して、蓋と風呂のふちにハイターして、習字道具洗って、娘の筆の紐解いて手入れのために水につけて、今から靴下の引き出しを整理するー。
おはようございます。
本日は、白い滝を見ながら「天女がその白い衣を晒しているのではないか」という見た目だけでも涼しげな歌を、新古今和歌集から。
本日も猛暑です。皆様どうぞご安全に。
8/11 No.439
久方の天つ乙女が夏ころも雲居にさらす布引きの滝
有家朝臣 新古今和歌集