おもしろかった
近代日本出版業確立期における大倉書店
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jeigakushi1969/1986/18/1986_18_101/_article/-char/ja/
おもしろかった
近代日本出版業確立期における大倉書店
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jeigakushi1969/1986/18/1986_18_101/_article/-char/ja/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
美術手帖とかもゼロ年代あたりからずいぶん広告っぽくなってたのと、主要メディアに対すうるオルタナティブな同人誌とか2010年代にいくつかあったけどそっちはそっちでアカデミズムへの目配せが強すぎて、なんだかなーと。
売文で食える世界ではなくなっているからだけど...。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
出力の問題というより担い手の問題ですかね。アカデミシャン崩れが批評をやるのは常道な気がするけど、アカデミシャンが「批評」をやっていて、かなり権威主義的だったとおもう。ArtTraceのことなんですが...。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
へぇー、こんなのあるんだ
バウハウスの写真 「写真の発見」(by Google Arts & Culture) – bauhaus100 japan https://www.bauhaus.ac/bauhaus100/topics/post-882.html
@pokarim さん Florence Henri 好きそうかなとおもったのでオススメしておきます
https://www.moma.org/artists/2595