00:33:36
icon

おもしろかった

近代日本出版業確立期における大倉書店
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jeigakushi1969/1986/18/1986_18_101/_article/-char/ja/

03:42:54
icon

インタビューで、古い台車に色のパネルを乗せてみたらなんかしっくりきた、みたいなこと言ってて笑ってしまった
https://www.youtube.com/watch?v=sD7ZHwBH10I

Attach YouTube
11:59:55
2023-07-16 11:02:42 ryutaro amanoの投稿 shit_pie@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:25:47
icon

美術手帖とかもゼロ年代あたりからずいぶん広告っぽくなってたのと、主要メディアに対すうるオルタナティブな同人誌とか2010年代にいくつかあったけどそっちはそっちでアカデミズムへの目配せが強すぎて、なんだかなーと。

売文で食える世界ではなくなっているからだけど...。

12:43:23
2023-07-16 12:40:18 Yoshiharu ISHIOKAの投稿 yishioka@mastodon-japan.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:48:27
icon

出力の問題というより担い手の問題ですかね。アカデミシャン崩れが批評をやるのは常道な気がするけど、アカデミシャンが「批評」をやっていて、かなり権威主義的だったとおもう。ArtTraceのことなんですが...。

12:51:48
icon

すげー悪い言い方しますが、自分には同世代の批評っぽい言説は就職活動にみえてましたよ

14:52:43
icon

殺人的な気候だ

22:35:49
icon

ひさびさにめっちゃ飲んだな

23:07:55
2023-07-16 23:01:09 pokarimの投稿 pokarim@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:09:16
icon

へぇー、こんなのあるんだ

バウハウスの写真 「写真の発見」(by Google Arts & Culture) – bauhaus100 japan https://www.bauhaus.ac/bauhaus100/topics/post-882.html

Web site image
バウハウスの写真 「写真の発見」(by Google Arts & Culture)
23:15:19
icon

@pokarim さん Florence Henri 好きそうかなとおもったのでオススメしておきます
https://www.moma.org/artists/2595

Web site image
Florence Henri | MoMA