起きた
ボンクラプログラマー
頭とお腹が弱い。
最近は個人鯖の @shibafu528 がメインです。
⚠️ CW設定のない下品な発言が非常に多いです。これは仕様ですのでご了承下さい。
ℹ️ spam対策でフォロー承認制にしています。上の一文が構わないという方ならお気軽にどうぞ。
FINAL FANTASY XIV 関連の著作物は
(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
オカズカード、throttle:60,1は厳しすぎると思うんだけどかといってグローバルに弱めるのはなぁという気がしなくもない
api group定義からは外してapi.phpでグループ作ってthrottle書くか?
メインスレッド外からGUIにおさわりすると安全に逮捕されるシステムでばっかりコード書いてたから、なんか頭の中に暗黙にGUIコンポーネントの類はメインスレッドであることを保障してからでないと触ってはいけないみたいなやつが形成されてしまってるな
KomifloResolverにタグ保存入れようとしてるけど、Komifloのタグって検索用シノニムっぽいの含んでるのな
タグの使用可能文字に関する制約と置換、Resolverでやるかメタデータの保存側でやるか
いやまあ何かリアクションがあるのも、それはそれでいいんですけどね。たぶん笑えるので。
オナホに振動物(なんでもいいや)を差し込んで、大きいボリュームを外付けしてぐぃんぐぃんパワーを変化させて遊びたい気持ちもある
4.4の保守用デバッグ端末としてはいいけど、エンドユーザー端末としては全然増えてほしくないんだが!?
親戚方面からうちの人間にメッセージングする手段、SMSを除けば俺をLINEリバースプロキシにするしかないみたいでわろてる
うちの家族、LINEアンチと906世代ガラケー使いとかいう現代コミュニケーションから隔絶されかれた連中しかおらんからな
906世代ガラケー、まぁ90x最終ではあるけどんまぁよく生きてんねという感じはする ガラケーは耐久だけはバカ高い (ので、世間ではもっと古いのいくらでも生きてるもんな)
でもそろそろオカンのSO906i、写真とかmicroSDに退避されてることは確認したげたほうが良いだろうな……
Komifloのタグ構造、.content.attributes.tags-hidden こんな情報まで持ってるの……!になってる
tootsuite/mastodonでのservice的なところに納めたい感じある
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ボカロ丼コンピをリッピングしようとWin7ノート(私の所持下にあるまともなディスクドライブつき)を起動したらWindows Updateが始まった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
diff見てなんでこんな単純なことやってなかったんだろうなぁーつってる
>> MetadataResolverからタグ情報を保存できるようにする by shibafu528 · Pull Request #185 · shikorism/tissue
https://github.com/shikorism/tissue/pull/185
作者情報のタグへの落とし込み、Komifloの場合は何も問題ないけどpixivでは面倒というか無理があるのでやってない
トマトマトマートケチャプップーーー!!!!!ピッツァの宅配です!!!ボーノ!!!ご注文のマリナーラ!!!支払いはピザ!!!!!ピッツァーー(裏声)!
https://shindanmaker.com/831381
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
雪餅リレーをご愛顧いただきありがとうございます。
4/30 0:00 より、中規模〜大規模の投稿量を持つ(2万投稿~/日)利用者様から頂く投稿について、他の利用者様のサーバーの保全を目的とし、一時的に制限されたインスタンスとしてお取り扱いをさせていただきます。
今後、リレーソフトウェアの改良により、各利用者のニーズに応えた配送の仕組みができるよう考えてまいります。ご理解とご協力をお願いいたします。
当お知らせの各用語については、利用規約に準じます。公式サイトをご確認ください。
https://relay.toot.yukimochi.jp
放置してた手を動かしたので、そろそろy4aNから旧TLのモノリスをほとんどのシーンで追放できた気がする