00:01:25
icon

ただの暴言だこれ!?

Attach image
00:04:10
icon

おっ

00:04:23
icon

インラインカードレートリミットにひっかかった…

00:17:29
icon

Tissue issue #168 のTODO埋めたぞオラッ!!!

00:17:47
icon

とりあえず自分のいいね一覧は見れるようにした。他人のはどーすっか。

00:18:10
icon

見れるようにするとしても、見せたい人のものだけかなってのはIssueの議論にあり。

00:19:05
icon

IDEAでpushするとupstreamが付かねえのあれだな

00:20:13
icon

Tissueも最初はTwitterログイン専用設計だったんだけど、移りゆく状況を見て自前だけにしたからね。

00:22:32
icon

Tissueなんかガチャガチャ気合入れてフレームワーク入れて嬉しいのチェックイン画面くらいだもんな…

00:23:03
icon

あの画面はむしろこの先の改造は入れないとやりたくない

00:23:57
icon

CGI掲示板

00:24:30
icon

kb10uyのkbはキリ番

00:25:00
icon

キリ番10、正しいじゃん

00:25:26
icon

誰もこないサイトの最初の目標値であり管理人が踏む数値である

00:27:23
icon

いいね対応ブランチ、koresukiってやつ

00:28:25
icon

スタイルガバで怒られてるのに気づいた

00:31:24
icon

なんかもう1時間以上無敵の紲星あかり再生してることに気づいた

00:33:10
icon

ところでTissueのいいね、セルフいいね許容の予定です

00:53:18
icon

レズのある生活

09:59:28
icon

10:39:48
icon

y4aNで串刺しにしてTLみてたら鳥の方のひさきさんのアイコンでだいぶ驚いた

11:22:46
icon

Maven Centralにあまり直問い合わせしないから速度感忘れてきてる

11:25:58
icon

家のNexusそろそろバージョンアップしないと周回遅れだな

11:26:12
icon

上げなくても何も困らないタイプのソフトウェアだから存在忘れてこまる

11:26:42
icon

@mohemohe yamero

12:22:10
icon

私は鼻水日和

12:23:31
icon

鼻から出るの間抜けすぎるな

12:25:22
icon

頭がおかしくなって、Jenkins IPMessenger PluginをまっとうなPipeline Step化したくなってきた

12:25:54
icon

やっても俺にすら意味はない、なぜならあのプラグインのユーザ数は2桁であるしそもそもCI導入できるくらいの環境でIPMSGに居残るか?

12:26:13
icon

チュートリアルとしてだけなら意味があるんだよな

12:27:11
icon

普通slackSendとかdiscordSendとか書いてるところにipmsgSendとか書けるようにしたら時代遅れ感すごくない?

12:28:35
icon

えっまじ?

12:28:47
2019-04-06 12:28:36 今谷里奈の投稿 mohemohe@mstdn.plusminus.io
icon

Jenkins自体が若干時代遅れなのでは

12:28:49
icon

それはそ

12:31:03
icon

shindan4jがorgに登録されてるな

12:31:28
icon

あれ一生テストこけてるのでいい加減どうにかしたほうがいいんだろうけど、診断ビューアメンテする気が失せてて触ってないかんじ

13:21:13
icon

/recの残量が600GB程となっていて「あっこれ絶対ディスクフル寸前で気づかないやつだ」となったのでZabbixにトリガー生やしまくった

13:21:41
2019-04-06 13:19:58 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

おすすめはこの二人かな

Attach image
Attach image
13:21:44
icon

良い

13:22:59
icon

警報鳴っても頑張らない俺が見える見える……

Attach image
13:24:16
icon

Pixel 3のほうがAntutuスコア良いのかーじゃあデレステこっちでやろうかな?になってる

13:24:49
icon

CPUもちゃんと砂だしそういう意味でも良さそう(

13:28:36
icon

シンデレラガールズ劇場1104話 (高森久保ではない)

13:36:28
icon

録画ストレージ残量推移を眺めてる
まぁ数TB程度のつぎたしを繰り返してるからほぼ周期で残量が無くなるんだなあ

Attach image
13:37:25
icon

毎クール本数があまり変わってないから同じくらい減る

13:38:56
2019-04-06 13:09:13 ゆなす🧑‍💻☕🍷🍶🍾🍹🍺の投稿 juners@oransns.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:39:00
icon

えっまじで

13:39:38
icon

まじであった

16:04:20
icon

Pipeline Snippet Generator上でいい感じにList<String>どーにかできないのかいって思ったら全くどうにかできないらしく、Pipelineのコアプラグインですらダーティーなことやってて絶望した

16:04:50
icon

ははーんさてはJenkinsのフォーム実は表現力低いな?

16:10:31
icon

こんないい休日にIDEAでプラグインレベルのJenkins調教師やってるの謎すぎるな

16:11:43
icon

なまじJavaなので書ける気がしてしまったのが罠だった

16:15:09
2019-04-06 16:14:05 moko256の投稿 moko256@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:15:17
icon

/bin/bash

16:17:24
icon

Snippet Generatorに対応するだけで無駄に時間食った

Attach image
16:17:56
icon

ゴミを改造してゴミを作ることでJenkinsのプラグインAPI理解した

16:18:56
icon

これをhpiにして職場のJenkinsジジイのアナルにぶっさせば、同僚にビルドするたびに迷惑メッセージが送信できるってわけ

16:20:23
icon

そういえばPipeline Stepの処理を実装する基底クラス、SynchronousNonBlockingStepExecutionってクラス名くそ長くてわらった

17:35:02
icon

無駄な努力によってPipelineでipmsgSendが詠唱できるようになりました。俺の休日はゴミとなった。

Attach image
17:36:38
icon

ここまでのあらすじ
業務中「Pipelineだとstep()使ってですらIPMSG通知できないじゃん、はープラグイン作者もまっとうな仕事してるからメンテしてないんすねえ」
数日前「依存Jenkinsバージョン上げてstep()コンパチにした」
今日「ipmsgSendって書けるようにした」

17:38:30
icon

古いJenkinsプラグインをPipeline互換にするの、step()で呼べるようにするところで手打ちにしたほうが良いという学び

17:38:42
icon

無限にリファクタリングする羽目にあった

17:40:00
icon

つーか俺はプラグインドキュメント読むまで、Pipelineのstep()って専用対応コード書いてないビルド処理なんでも互換してくれるんかと思ってた

17:40:10
icon

そんな甘い話がなかった

18:16:31
icon

は?

Attach image
19:33:06
icon

ねっむねっむ

21:58:24
icon

完全に酒の割合ミスった

22:03:16
icon

アルコールだけもっていってくれー

22:03:46
icon

ABC3桁開催してたの、ひえぇ

22:04:08
icon

開催1桁台の時にしか触ったことなき

22:04:36
2019-04-06 22:04:23 自鯖の丼復活しましたの投稿 jnsk@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:04:48
icon

雑にダークテーマ実装しだしたスマホアプリがすでに歩いた道だ

22:23:05
icon

敗北を悟ったのでぽしゃけうすめた

22:24:06
icon

どうせ適当に混ぜたものだから負ける前に薄めれば最初からそうやって運用でカバーするものだったと主張できる

22:33:26
icon

耄碌ジジイ寝言やめろ

Attach image
22:33:43
icon

yukari-exvoiceをDockerコンテナ内でビルドするようにしようとしたのにー

23:10:40
icon

Jenkinsジジイshでno such fileするのやめろ

23:10:46
icon

解決できねぇ

23:13:45
icon

Jenkinsfile
node {
sh 'docker version'
}
でno such fileされるんだけどこれはdockerにPATHが通ってないとでもいっているの?

23:16:09
icon

sh 'env'
にしてみたけどそもそもshが実行できてない…?

23:16:32
icon

どっちが無いっていってるのか不明瞭 なおJenkinsのGroovyコンソール上でwhich吐かせると正常なパスが吐かれるもよう

23:18:07
icon

Equipments

23:18:20
icon

なんかちがうな

23:19:08
2019-04-06 23:18:51 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

久川姉妹、なーのほうが好き

23:19:13
icon

これこれこれこれこれこれこれこれこ

23:19:27
icon

すいません取り乱しました

23:20:05
icon

TissueでHub……それはPornHubではなくて?(ちがう)

23:22:37
icon

みたらしごと

23:25:48
icon

みたらしさんのチェックインログ見て思うんだけどやっぱり傾向似てない??

23:26:22
icon

User o を作成してApacheのmod_userdirで公開しろ

23:27:22
icon

なるほどそりゃ似通うわ

23:31:34
icon

あー echo "${env.PATH}" を実行してやっと理解した!!! これ変数展開されてねぇってことか!!

Attach image
23:31:52
icon

なんでだよお前それフリースタイルプロジェクトでは展開してるだろ

23:33:33
icon

えーたぶんこういう設定かいてるせいだと思うんだけど、まじかよー…

Attach image
23:35:35
icon

フリースタイルプロジェクトでシェルスクリプト実行を投入して「echo $PATH」するとこうなるから、やっぱりPipelineと挙動差があるんだろうな。
ってことはPATHはグローバル設定に書かないほうがいいな…

Attach image
23:51:08
icon

PATHにAndroidのツールチェーンが入ってないと困るの、y4aのビルドジョブのみなので普通にEnvInject Pluginでジョブに設定すれば済む話っぽそう

23:51:18
icon

グローバルで入れる必要なんてなかったんや

23:57:27
icon

> java.io.IOException: デバイスに空き領域がありません

23:57:29
icon

23:57:33
2019-04-06 23:57:28 俳句検出botの投稿 find575@botdon.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:57:35
icon

23:59:53
icon

よし、Pipelineのsh使えそうになってきたのでこれは勝ちですね