画面のでかいスマホでもまぁいいかみたいになってくるの、ほぼSNS読みのために使ってることを考えると目が老けてきてるとしか思えずやや悔しい
ボンクラプログラマー
頭とお腹が弱い。
最近は個人鯖の @shibafu528 がメインです。
⚠️ CW設定のない下品な発言が非常に多いです。これは仕様ですのでご了承下さい。
ℹ️ spam対策でフォロー承認制にしています。上の一文が構わないという方ならお気軽にどうぞ。
FINAL FANTASY XIV 関連の著作物は
(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
画面のでかいスマホでもまぁいいかみたいになってくるの、ほぼSNS読みのために使ってることを考えると目が老けてきてるとしか思えずやや悔しい
高校生の時はSH-13Cで十分だったのにな…
縦長め密度高めの小さい画面でひたすらTL読むの
会社ピッシ、WHPXでAVD起動するとBSoDするので泣く泣くHyper-V切った
Bootstrap4素のままでフォント問題ないやんと思っていたらWin7/IE11がMSゴシックった回
【新元号案 残る1つは「久化」 6案すべて判明】
新元号の選定作業で、政府が示した6つの原案すべてが明らかになりました。新元号に決まった「令和」以外は、
▽「英弘(えいこう)」、
▽「久化(きゅうか)」、
▽「広至(こうし)」、
▽「万和(ばんな)」、
▽「万保(ばんぽう)」の5つの案でした。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20190402/k10011870221000.html
#ニュース #NHKニュース
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Pixel 3のVol +/-がメディア音量なの最初こそ戸惑ったけど、着信音量って一度設定したら以降On/Offくらいしか興味ないので変える場所遠くても全然困らないな。むしろメディアチャンネル使用中にしかメディア音量変えられないほうが音量注意(遅刻)って感じがある
フリースタイルだと絶対上手く作れないけどPipelineだとスッと作れるDocker下で動くJenkinsジョブ
なんでフリースタイルだとまるで上手く作れないのか、自分がどういうハマり方してるのか全然理解できてなくてだめ