icon

youtu.be/eUspFNe8EWo

アラスカ航空の旅客機の壁の一部が離陸直後に吹っ飛び、緊急着陸したそうだ。アメリカのテレビ局の速報が十時間ほど前に投稿されてる(つまり世界時 2024/1/7 1:00 頃の報道)。

ちょっと情報が錯綜してるけど、「構造上 扉としても使えるのを塞いで壁にしていた部分」かしら ?

直近に飛行機事故について調べたので、それに関する過去の動画が YouTube にたくさん勧められるんだけど、そこに最近の話が混ざってて驚いた。

Attach YouTube
02:05:09
icon

過去に尾翼が吹っ飛んだ例(日本航空 123 便)は制御機能の大部分を失ったけど、横の壁が外れるのはまだマシかね…。シートベルトしてれば人は落ちないし。携帯電話やシャツが空へ飛ばされたらしいけど。

06:28:56
icon

minecraft.net/ja-jp/about-mine

Minecraft’s website is translated so poorly it’s unbelievable.

Minecraft について Minecraftは、ブロック、モブ、そしてコミュニティのみなさんで出来ているゲームですブロックは、世界の形を変えたり、建造物を作ったりするのに使うことができます。モブはあなたのプレイスタイルに応じて、戦ったり仲良くしたりすることができます。ソロで、または友達と一緒に、壮大な冒険を体験しましょう。遊び方は百人百様です。 真下に掘り下げる場合を除いて...
Attach image
06:31:13
icon

翻訳の品質が低いのは全部について言えるけど、「There’s no wrong way to play. Unless you’re digging straight down」という部分を「遊び方は百人百様です。真下に掘り下げる場合を除いて…」に置き替えたら最低限の意味も通ってないのが腹立たしい。日本語喋れないで日本語訳を担当してるんですか ? 品質保証の体制どうなってるんですか ?

07:04:03
icon

で、Minecraft(製品版)をやってみたいなあという感じはずっとホンノリとあるんだけど、創造的な事をしたいんだったら「制約の中で工夫する」「何々で作ったにしてはすごい」みたいな環境に自分を縛るよりはまともな環境でまともな物を作った方がいいというのが経験上の私の答えなので、買うならクリエイティビティーではなくゲーム体験を主目的にしたい。

07:30:34
icon

@daibaka あー、多人数で遊ぶのもあるんでしたね :blobfoxthink: ふむ…。

16:39:38
icon
Web site image
白湯さゆぬ :CctmMishiru: (@sayunu@mofu.kemo.no)
16:40:05
icon

ねてた :bunhdidle:

16:50:41
icon

@tizerm 意外に読んでなかったね。

17:06:34
icon

直近に見た YouTube の動画が
・ 飛行機事故
・ Minecraft
・ 猫の飼い方
だったので、お勧め一覧がグチャグチャになった。

航空管制に関しては「ギリギリの状況 !」「緊迫したやり取り !」みたいな attention‐seeking なサムネイルが多い。Minecraft は幼い視聴者が多いからか、うるさくてアホみたいな動画が数百万再生を稼いで上位に来てる。猫は…別にいいけど 20 秒ぐらいのどうでもいい映像が多い(害はない)。

icon

Old Disney films including Steamboat Willie have been in the public domain in Japan for quite some time, making them legally available on cheap DVDs. Disney Japan doesn’t make a fuss over it. In the US the situation seems to have been different.

18:28:09
icon

「春の七草」は新暦移行で季節がずれてしまった文化の一つで、悲しい。旧暦一月は立春の頃である。

icon

トキポナの〈linja〉(紐、紐状の、細長くて柔らかい)は規則的に仮名に転写すると〈リンヤ〉になるけど、音節末の /N/ について日本語の「ン」のような振舞い(鼻母音化)は期待されてないと思われるので〈リニヤ〉か〈リニア〉の方が妥当な気がする。

次に掲げるページは /N/ の異音を [m ~ n ~ ɲ ~ ŋ] と記述していて、日本語に現れるような鼻母音を含まない。特に〈linja〉を名指しして「[liɲja] として実現してもよい」と書いてる。

sona.pona.la/wiki/Phonotactics

20:04:21
icon

ジョークとして〈nja〉(猫の声 ; 日本語のニャーに由来する)という語があるけど、これは厳密にはトキポナの音素配列に違反してる事になるだろう。

sona.pona.la/wiki/mu#nja

20:14:34
icon

例えば「mun jelo」(黄色みのある天体)を単純に単語単位で仮名に転写すると「ムン イエロ」とかになる。そう書いておいて「ムニエロ」のように読むという規則を立てる ? それとも「ムン イエロ」と読んで「方言です」と言い張るか…。

20:21:44
icon

トキポナの音韻は、母語に依らず世界の多くの人にとって発音しやすい事(訛りがあっても伝達できる事)を目指して設計されていると思うので、日本語との差などは話を複雑にしないで解決するのが望ましいだろう。日本人、既存の定めに粛々と従っちゃう性質があるけど。