mofu.kemo.no はトレンドタグを個別に手動で表示許可するようにしていて、保留のまま非表示の物が結構ある。自覚的に、外界の動向があまり見えないように、騒がしくない空間となるようにしてある。それならそれを明文の方針として打ち出した方がいいかも。どうなんですかね。利用者は何を求めますかね。
例えば、診断メーカーの類が自動的に投稿に付加するタグは表示しない。(「shindanmaker」自体は許可する。)主に Misskey‐圏で自サーバーしか見てないようなタグもあまり表示しない。オンラインのデモみたいな主張目的で使っているタグは、主要な一個ぐらい許可するけど全部受け入れはしない。国際ニュースなどに関連する物は、大掴みな主題については許可するけど、細かい個別事項は必ずしも受け入れない。
外界と言ったって流入する情報は「ハッシュタグリレーに参加しているサーバー」だけという偏った視界だし、どっちにしても情報収集に向いた構造ではないから、ニュースが見たければワールドワイドウエブを見ればいいと思う。