それにしても、家を買うに 35 年ローンとかいうのが一般的になってるらしいけど、35 年後まで背負い続ける負債なんて恐ろしくないのかねえ。終身雇用でずっとレールに乗ってくみたいな想定なら、まあ分かるけど。ジンセーセッケーしてて偉いわね。
うちの家族は、現物で買える物しか買わない。
言葉と文字とヨッシーアイランドが好き。たまごっちやここたまのアニメを見ます。たまに絵を描きます。フォントを作ったりします。2023 年 1 月から https://mofu.kemo.no の副管理人です(いきなり権限を付与されたけど受け入れました)。
ソーシャルメディアの中では ここが常駐場所です。大体全ての活動をここに集約します。ActivityPub 対応サーバーからリモートフォローしてください。なおフォロー外からの非公開返信は受け取らない設定にしてます。
日本語の研究で博士号を持ってるけど、離れて長いし、自信ない。キーボードは新 JIS‐配列(JIS X 6004)微改変版です。今のプロフィール画像は『スーパーマリオブラザーズワンダー』の一般ポプリンの絵です(二次創作)。
全ての #絵 を見るにはこちら :
https://mofu.kemo.no/@sayunu/tagged/%E7%B5%B5
ここたまに興味がある人は、ここたまアンテナ(@cocotama_antenna)をフォローしてね。
それにしても、家を買うに 35 年ローンとかいうのが一般的になってるらしいけど、35 年後まで背負い続ける負債なんて恐ろしくないのかねえ。終身雇用でずっとレールに乗ってくみたいな想定なら、まあ分かるけど。ジンセーセッケーしてて偉いわね。
うちの家族は、現物で買える物しか買わない。
わあ、面白いな。1986 年と 2023 年の首都高速道路の「車載動画」を並べてある。画角や再生速度を一致させてるので見比べやすい。街並みの変化や案内標識の改良が観察できる。
たまにツイッターを開くと、「スペース」の告知は「おすすめ」のタイムラインにしか表示されない。「おすすめ」は表示される度に即離脱するので、スペースが実施中である事も目に入らない。喋ってる人がいるなら、聞くのも選択肢に入らなくはないんだけど。
札の辻のオーケーストアを覗いてみたら、やたら値引きしてて驚いた。都心は高いというのが経験上の先入観だったんだけど。浦安の西友より安いので取りあえずカレールーを買っちゃった。餃子とかは冷やさないといけないので持ち帰れない。
帰宅者の混雑に巻き込まれたくないから 18:00 より前に事務所を出るけど、ちょっと遅かったな。東陽町駅を通過するのが 18:00 ならよし という感じかしら。
17:00 以降は帰宅者が増えるだろうけど、「18:00 終業」というのが一つの波を成すと認識してる。(定点観測はしてないので知らない。)
This account is not set to public on notestock.