出たよ
Developer of iMast https://github.com/cinderella-project/iMast (Third-party Mastodon client for iOS)
あと一応 Misskey の Collabolator だったり Quesdon を昔作ってたりしました
渋谷凛のことが大好き。
フォロリクはお気軽に。
FANBOXを始めました https://rinsuki.fanbox.cc/
明日、iOS 14.0 を必須にした iMast 5.1 をリリースする予定です!
リリースノートはこちら。
https://github.com/cinderella-project/iMast/releases/tag/5.1
Big Sur beta + Firefox Nightly の組み合わせで https://rinsuki.hatenablog.jp/entry/2020/05/20/145117 の描画が Safari 相当になってる気がしてきた (一方SafariはFirefox相当の描画になってる気がする)
逆にFirefoxが勝つ回 (しかしそうなった時にはFirefoxももう…というオチはありそう)
Google日本語入力の経緯を踏まえて、GoogleがChromeをやる気がなくなってきたらどうなるかという架空の話がありますが、深く考えないようにしましょう。
コードブロックがプロポーショナルフォント??って思ったが確かにフォールバック先がsans-serifだな
font-family: Menlo,Monaco,Consolas,Meiryo,Inter,sans-serif,Apple Color Emoji,Segoe UI Emoji,Segoe UI Symbol,Noto Color Emoji;
zenn とかいうの、トラッキング拒否設定が強いと閲覧すらできないしコードブロックはプロポーショナルフォントだし、絶対使わない枠に分類された
「他店より一円でも安く」の処理、人間のプレイヤーがいることで成り立っているけど、全員同じ処理になって0円になって欲しい。
$ pod spec create -h
Specification created at -h.podspec
ふふってなってしまった
Mastodonは公開TLを1つだけ持てる。故にサーバーとコミュニティーを分離できない。サーバ運営とコミュニティー運営を分離するには、公開TLをなくすか、複数持てるようにするかのどちらかが必要。これはMastodonの設計上の明確な制約だと思う。
Available Spare: 100%
Available Spare Threshold: 99%
Percentage Used: 6%
Data Units Read: 129,427,227 [66.2 TB]
Data Units Written: 104,942,788 [53.7 TB]
らしいです
Xcode消したり入れたりmacOS入れたり消したりWindows入れたり消したりしてるけどSSDってどれくらい持つもんなんだろ
素うどんのめんつゆの希釈なんて薄かったらめんつゆ足して濃かったら水足すぐらいでよい (がミスるとなみなみになってしまう)
App Store から Xcode 落とそうとしたらバカみたいに遅かったので developer.apple.com/download から落とした
rails c でUserにtouch(:current_sign_in_at)するといいと教えてもらった
物ぶっ壊し系YouTuber、勿体無いとかは置いといてリチウムイオンバッテリー入ってる物を壊すのまじで怖いので外せるものは事前に取り外して欲しい
部屋にSwitchあるんだけど、パソコン用のモニタしかなくて、HDMIで繋ぐと映るけど、音が出ないんだよね、スピーカーついてないから。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
iMast の iOS 14 で変わったところトゥートしたいんだけどなかなか正式リリースされないので貼れない
Xcodeガチャ、あれ中身はシミュレータ周りの bug fix だけらしいのでどうでもいい感はある
【iOS 14 対応について】
iOS 14.0 以上が必須となる iMast 5.1 を現在準備中です。iOS 14 の新UIに合わせるほか、いくつかのバグ修正を含み、またiMast側で独自に用意していたWebPのデコーダーを削除することにより少しアプリサイズが小さくなる見込みです。
また、iMast 5.1 ではウィジェットを削除します。この理由については話すと長くなるので、iMast 5.1のリリースノートでご確認ください。
フィルタリングは子供にかけて越えさせることにより技術力を付けさせるものであってそれ以上の物を期待しちゃだめだと思っている
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
難読化、パフォーマンスは悪化するしバイナリサイズはでかくなるしで最悪では?という気持ちになってきた
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
初代『電車でGO!』が遊べる!運転士体験サイト | SQUARE ENIX
https://www.jp.square-enix.com/denshadego/syodai/
なんか動きそうなのでGitHubに公開した https://github.com/rinsuki/stdin2gdrive
HTTPリクエストを複数回送って何かを成し遂げる系のAPI、異常系のテストのためにめちゃくちゃエラーが出まくるカオスモンキーモードを実装しておいてほしい
半分覚醒みたいな状態で夢の中で流れた曲が気になって起きてしまった (ClariSのIronyだった)