22:21:44
icon

すっかり忘れてた

22:21:39
icon

あーそういえばそういうのもあったな

22:21:34
2020-09-12 22:21:26 dj_gotiusaの投稿 dj_gotiusa@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:20:42
icon

ラブレターのSR欲しいなら LIVE PARTY やって復刻待つとよい

22:20:10
icon

1/(10^6) が 4/(10^8) とかになったところでそこまでセキュリティ的に問題はなさそうな気がする

22:19:02
icon

わかるけど時間ズレの許容範囲を増やせばなんとかなりそう感もある

22:18:45
2020-09-12 22:18:16 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

桁数増やすと一度に覚えられる桁数を超えて入力が間に合わないタイミングも多くなってしまうので、個人的なスペックとしては6桁が限界でそれより長くはしてほしくないという感想がある

22:16:15
icon

まあやっぱりゲーム系はアカウント売買されがちだから2FAゴリ押し率が高くて、その結果だいたいユーザは2FA有効にしてるので最初から出しといてもあんまり混乱しないというのはありそう

22:14:27
icon

あとe-amusmentもOTPテキストボックスが最初から出てる

Attach image
22:13:28
icon

まあスクエニアカウントは2FAやれ2FAやれ2FAやれ2FAやれ2FAやれってゴリ押ししてるので実質みんな入れてるから混乱しない説はありそうだけど、Googleアカウントとか普通のWebサイトだと登録してない人多そうだしoptionalなテキストボックスを置いておくと混乱しがちでアレというのはありそう

22:08:27
icon

GoogleはGoogleアプリをパスワードの代わりに使えるため、Soundcloudは意味不明

22:08:14
2020-09-12 22:06:17 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ゴッゴヨとかのアカウント名のあと画面繊維があってパスワード単体で入力させられるの、あれどういう意図での設計なんだろう

22:02:05
icon

って思ったけどsecure.square-enix.comは違うのか、ゲーム内だと同時入力

22:01:29
icon

スクエニがそうだよ

22:01:25
2020-09-12 22:00:34 かるばぶの投稿 babukaru@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:16:12
icon

ん〜〜

20:53:27
icon

20:53:25
2020-09-12 20:51:20 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

700 円の HDMI-UVC なキャプチャー用ドングル,モノラルでしか音取れないと思ってたけど実は 48 kHz stereo の情報が 96 kHz mono として加工されて出力されてると知って笑った(逆変換噛ますとちゃんとステレオでてくるらしい)

20:38:54
icon

20:38:51
2020-09-12 20:37:24 遊佐こずえの投稿 kozue@yysk.icu
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:15:40
icon

は〜〜〜〜渋谷凛

08:15:36
icon

RasPi ZeroWにEthernetポートとOTGポートが4個付いたやつが欲しい(需要が無すぎる)

08:14:00
icon

これ Type-C だから Type-A のハブには刺さらないんだよな

08:12:43
icon

ひょっとすると Raspberry Pi 4B を RNDIS/Ethernet Gadget にしてラズパイ自体のEthernetポートとブリッジさせるのがイーサネットアダプタ探すより楽なのでは??という気がしてくる

08:09:08
icon

Mac USB gigabit ethernet kextインストールいらず [検索]

08:06:21
icon

なんでUSBのイーサネットアダプタの通信内容って規格化されてないんだ?

07:57:23
icon

せめて Mojave ぐらいで入れとくべきだったのでは。。。

07:56:59
icon

それにしても DriverKit のCatalinaから導入して一年後の Big Sur からは deprecated なタイプの kext は SIP デフォルト状態だと読ませませんっていくら Apple Silicon Mac をやりたかったとはいえかなり横暴だな

07:54:34
icon

@mzp AX88179はまだ DriverKit なドライバがないので Big Sur だと csrutil enable --without kext となんか昔のkextが必須なのに注意 (kext自体はredditとかにリンクがある)

03:56:00
icon

「ゆかりうまいな」「カニバリズム?」「違うけど」

01:45:18
icon

SCPみたいな迷惑メール来たんだけど収容違反してない?

Attach image
01:10:10
icon

早く渋谷凛と隠居したい

01:02:57
icon

実は生きててもいいことってそんなにないのでは?という気持ちになってきた

00:05:34
icon

一週間くらい凛ちゃんと2人きりで過ごしたい

00:05:17
icon

一週間と言わず100年くらいでもいいのですが…

00:02:57
icon

渋谷凛について考えていたら日が変わってしまった

00:02:41
icon

渋谷凛〜〜〜