22:01:50
icon

これめちゃくちゃいい具合にできたと思いませんか?思うのでこっちでもブーストしちゃう

22:01:36
2020-09-23 21:52:20 りんすきの投稿 rinsuki@imastodon.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:29:03
icon

改造すればわりと簡単にできるのでは

18:28:56
2020-09-23 18:18:57 すがおの投稿 sugao@muknown.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:04:26
icon

いや普通にnil: でやればいけるか

17:00:00
icon

人間のタグを作ってそこに名義タグを紐付ければいけるかなと思っていたが今考えてるシステムだとあれなんだよな

16:59:15
2020-09-23 16:40:35 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

これ、曲を探すって視点で自分でデータ入力して自分用に限ればこれでよさそうだけど、その録音の一意性みたいな視点で言うと、discogsみたいに?逆方向のデータ?も必要そう?><
(表記ぶれとか名義違いの問題と、あと、同一曲名でマスタリング違いとか、同一の録音なのに曲名ぶれ(これはdiscogsでも対応できてない)とかの問題が><)

16:36:29
icon

絶対に TLS 1.3 を通さない国 VS 絶対に TLS 1.3 でしかハンドシェイクしないサーバー

16:36:13
2020-09-23 16:33:17 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Russia wants to ban the use of secure protocols such as TLS 1.3, DoH, DoT, ESNI | ZDNet
zdnet.com/article/russia-wants

> the government wants to ban the use of internet protocols that hide "the name (identifier) of a web page" inside HTTPS traffic.

おーこわ

Web site image
Russia wants to ban the use of secure protocols such as TLS 1.3, DoH, DoT, ESNI | ZDNet
15:37:09
icon

それはそれとして swap 容量適当に決めるやつ使うとswapの事前確保でストレージ全部食うんじゃないか

15:36:07
icon

Mac Pro 特盛りのほうが上だな (値段も上だけど)

15:35:55
2020-09-23 15:34:22 体力自慢爆死お兄ちゃん(学生)の投稿 Otakan951@mstdn.maud.io
icon

1TBメモリ + EPYC 7551P搭載の1Uサーバーが税込110万円、店頭販売中 - AKIBA PC Hotline! akiba-pc.watch.impress.co.jp/d

>>メモリ容量が1TB、ストレージ容量が1TB

Web site image
1TBメモリ + EPYC 7551P搭載の1Uサーバーが税込110万円、店頭販売中
14:49:37
icon

うおーなんかマウスの感度がアレ

14:42:50
icon

家に一人ならスピーカーで流せばよいのではという説

14:20:07
icon

そんな…

14:20:05
2020-09-23 14:18:59 するすすの投稿 su_rususu@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:19:47
icon

クラウドゲーミングで音ゲーやろうとするの完全にアホでは?

14:18:32
icon

するすすってPS4持っとったっけ

14:18:26
icon

するすすーーー

10:54:57
icon

> 一方、「Visual Studio Code」向けの拡張機能「Elements for Microsoft Edge」は、新しい「Edge」の開発ツールを「Visual Studio Code」のエディター画面で扱えるようにする。

Chrome Debugging Protocol とはまた違うんかな

10:54:35
2020-09-23 10:53:29 解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io
icon

Linux版「Edge」は10月にプレビュー公開 ~「WebView2」やVS Code拡張機能は年内にも正式版に(Impress Watch) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/6082

TeamsのWindowsアプリでログイン画面だけIEコンポネなのとかどうにかなるんかな

10:52:02
icon

YAMLってコマンドで読めないかな

10:51:26
icon

うお〜

10:12:44
icon

実質 Thunderbolt 3 が後継とも言えそう (Type-C には USB も流せるため)

10:11:33
icon

へ〜〜あれ中身 PCI Express x1 だったんや、だからExpressって付いてるんすね

ja.wikipedia.org/wiki/ExpressC

10:08:02
icon

> 2010年12月のサービス開始に合わせ、LGエレクトロニクスからUSBスティック型のデータ通信カード、L-02Cが発売されるほか、富士通からも追ってExpressCard型端末F-06Cが発売された

ExpressCard懐かしすぎる
ja.wikipedia.org/wiki/Xi_(%E6%

10:06:11
icon

VoLTEってauっていうイメージが強いけどサービスインが一番早かったのはドコモなんだな
> 日本では、NTTドコモが2014年6月24日から[5]、KDDI・沖縄セルラー電話連合(各au)が同年12月12日から[6]、ソフトバンクモバイルが同年12月19日から[7]、それぞれVoLTEサービスを開始している。
ja.wikipedia.org/wiki/VoLTE

09:49:36
icon

この人ロケット団の中でいじめられてるのかな…

09:49:23
2020-09-23 09:44:22 ぴけぴけ@Skeb募集中の投稿 pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

コイキングしか持ってねぇのかお前

Attach image
Attach image
Attach image
09:01:10
icon

irb(main):001:0> true.object_id
=> 20
irb(main):002:0> ^D
~ $ ruby -v
ruby 2.6.3p62 (2019-04-16 revision 67580) [universal.x86_64-darwin20]

09:00:58
2020-09-23 08:47:25 身も蓋も404の投稿 ahiru@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:04:10
icon

これ片方v6もう片方v4みたいにしたら2倍になんねえかな

08:03:34
icon

アップロードおせ〜

Attach image