これ本体BANされたら強制買い取りになるのかな
Developer of iMast https://github.com/cinderella-project/iMast (Third-party Mastodon client for iOS)
あと一応 Misskey の Collabolator だったり Quesdon を昔作ってたりしました
渋谷凛のことが大好き。
フォロリクはお気軽に。
FANBOXを始めました https://rinsuki.fanbox.cc/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@Gargron I think user should have a VPN or proxy that connects to Tor network for reach .onion domains with iOS (if app doesn't including extra validation for domains). technically every app can implement Tor daemon separately, but it is really rare.
but many .onion websites are only using HTTP, and plain HTTP requests are blocked by default on iOS by App Transport Security. If you want to connect plain HTTP mastodon servers on your app, you should change ATS settings to allow HTTP requests.
ておくれ
Microsoft Silverlightがオープンソース化、「OpenSilver」ベータ版リリース | TECH+ https://news.mynavi.jp/article/20210916-1974193/
というわけでレコチョク基本的に使わなくなったがまあだいたいOTOTOYかmoraにあるので困らない(たまにiTunes Storeまで行かないとない)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
実は WPF の上でコンポーネント全部WindowsFormsHostで置いたら本物の Win32 の look and feel なWPFアプリが作れるのではないか
厚生労働省になんか公文書を公開しろーーー!みたいなノリで突っ込んでったらapk出してくれたりしそう (超絶適当な感想)
GMSあり端末から adb pull してGMSなし端末に adb install するのってToSとかもろもろ的にだめなんだっけ (動くかはともかく)
そういえば IT エンジニアを単に「エンジニア」と呼ぶなみたいなこと言ってる人を沢山見る割には、サーバ/サービスのインフラエンジニアを単に「インフラエンジニア」と呼ぶなと言ってる人は見たことないな。
交通網や都市設計をしている人たちはインフラエンジニアとは呼ばないのだろうか。だとしたらなぜ?