tasksプラグイン入れて無限にdependenciesがあるタスクを丁寧に付けていったところタスク一覧が完全にランダムな順番になり終わった、https://github.com/obsidian-tasks-group/obsidian-tasks/issues/2727 が欲しい
Developer of iMast https://github.com/cinderella-project/iMast (Third-party Mastodon client for iOS)
あと一応 Misskey の Collabolator だったり Quesdon を昔作ってたりしました
渋谷凛のことが大好き。
フォロリクはお気軽に。
FANBOXを始めました https://rinsuki.fanbox.cc/
tasksプラグイン入れて無限にdependenciesがあるタスクを丁寧に付けていったところタスク一覧が完全にランダムな順番になり終わった、https://github.com/obsidian-tasks-group/obsidian-tasks/issues/2727 が欲しい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なんかこう、 submodule とかでその人がビルドしたいやつだけ引っ張ってくるみたいな形式にできなかったものなんだろうか
なんか絶妙に検索ワードが思い付かないものを Deep Research にテキトーにぶんなげて出てくるの楽すぎる
ステートフルなGUIアプリケーションをLLMに自動操縦させようとしたらどういう形がいいんだろう
サブスク考えるとMCPにしたいけど現在状態に従って過去改変とかツールの出し分けしたほうがちゃんと動きそうな気がするのでMCPだと微妙な気がするな