すげーあるんだ
Developer of iMast https://github.com/cinderella-project/iMast (Third-party Mastodon client for iOS)
あと一応 Misskey の Collabolator だったり Quesdon を昔作ってたりしました
渋谷凛のことが大好き。
フォロリクはお気軽に。
FANBOXを始めました https://rinsuki.fanbox.cc/
ローカルネットワーク内でさらに感染する可能性もあるしAP落とすのがいいんじゃないですかね、状況にも寄るだろうけど
This account is not set to public on notestock.
iPhoneもemergency callの画面に行ったり緊急SOSが出る方の電源OFFスライダー画面に行くと生体認証一時的に無効化できるので便利
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
てかpollがこっちには変換されて届くのなんでなんって感じだけど。2.8.xとPleroma 1.0.0-developだとpollないものとして送ってくるんかな…
This account is not set to public on notestock.
「○○に詳しいITジャーナリスト」
「情報セキュリティに詳しいITジャーナリスト」
「ネットショッピングに詳しいITジャーナリスト」
「クレジットカード被害に詳しいITジャーナリスト」
「回転翼機に詳しいITジャーナリスト」🤔🤔🤔(X-Files Theme BGM )
Suica、
> 「7年近くも開発に取り組んでいたにもかかわらず、試験がうまくいかなかったからには研究開発は中止になるかもしれない。」三木は覚悟した。ところが、試験結果の報告を受けた研究開発担当役員からの指示は心強いものであった。「将来の自動改札機は必ず非接触ICカード式になる。今回の問題点を徹底的に改良して、もう一度挑戦しろ!」
が強いよなー
https://www.jreast.co.jp/development/story/p5.html
そうなる、そしてiMastはこれを何も考えずに実装した結果streamingサーバーだけ死んでると/api/v1/instancesをDoSするというバグを出した
ゆーて/instancesみないといけないならライブラリ側に投げられても困るわになりそう (streaming接続前に暗黙にチェックとかになっちゃうんか?)
56kbpsモデムでもStreaming APIに繋いじゃえばテキストだけならなんとかなるんじゃないかな。プチコン4でもテキストだけなら取れるのでは (適当発言)
誰でも見れるPleroma-FEがn秒おきにtimelinesを取りに行く実装してるから困る
書きました
本当の意味でストリーミングに繋げられるクライアントはほとんどないのでは?~STREAMING_API_BASE_URLの話~ | Cutls Code Archives - https://code.cutls.com/streaming-api-base-url/?preview=true