このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Developer of iMast https://github.com/cinderella-project/iMast (Third-party Mastodon client for iOS)
あと一応 Misskey の Collabolator だったり Quesdon を昔作ってたりしました
渋谷凛のことが大好き。
フォロリクはお気軽に。
FANBOXを始めました https://rinsuki.fanbox.cc/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
UIActivityVCとは別にUIDocumentInteractionControllerなんてものがあるのか
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あとブースト/ふぁぼに関してはまあ確かに面倒くさいんだけども、iOS 11以降ならシュッってやるとふぁぼれるので便利です
実際iOSクライアントがAmaroqしかなかったころに俺はTheWorldみたいなUIが欲しいんじゃーーーつって作ったのでそう
こういう説明を見ると、iMastはどうもTwの表示量を稼ぐタイプのクライアントの血統を感じるのでiOSデバイス買うことがあったら入れようかなってなる
@malony iMastのx.y.zのxはrelease yearなのでiMast 4.0は何が何でも8/10に出す (今TPが4.0なのは仮で、App Store Connectは一回バージョン上げると下げれないからそうしてる)んだけど、けど今3.3を出すと4.0のパッチノートがさらに寂しくなってしまうので、うーんといった感じ。
AndroidとApple系OSはなぜかHiDPIをまともに実装できてるのですごい (HiDPIが主流になってから作られたから説もあるけど)
まあね、肩幅が仕方ないのはもはや仕方ないとしても、広いなりに行動をしてくれという話で、肩幅広いくせに足まで広げないで欲しい………
肩幅めちゃ広太郎、まあそれは仕方ないとしても電車内で座るときとかはもうちょい配慮をだな…(そもそも一人当たりのスペースが狭いという話はある
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ポップコーン食べたくなって映画館来たらめちゃ混んでてUターンしてるんですが、エスカレーターの目の前のカップルがハグしてて俺も凛ちゃんとなあという気持ちになってしまった
PC側でのVRも全年齢版(R12版)出してるし、カスタムキャストの方どうする気なんだろうなぁと。
なんか最近外に出たときのiPhoneの電池の減りがめちゃくちゃ早い気がするが、単にずっと触ってるからという説もある
別に資格持ってなくてもこれくらいのことがわかればいいという話はあり、まあそれの足切りに使うのは便利だけど、どうもなーという気がしている
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。