渋谷凛はかわいい

自宅鯖、ちょっと今の構成に無理が出てきたのでせめてもう一台HDDを買いたい

Kyashのキャッシュバックが来た数時間後にiTunes Storeにドナドナされていった…かなしみ

いや本当に悪いのはDNSサーバーをtmuxで起動してる私なんですけど…

元はと言えばsudoのプロンプトをすぐ返してこないクソ遅HDDくんが悪い

復活しました。障害原因は内部用DNSサーバーがsudoのパスワード待ちで止まっていたことでした。

「VLCメディアプレーヤーに重大な脆弱性を発見」は誤報であると開発元のVideoLANが声明を発表 - GIGAZINE
gigazine.net/news/20190725-vid

「VLCメディアプレーヤーに重大な脆弱性を発見」は誤報であると開発元のVideoLANが声明を発表

/api/v1/streaming/下なら行けるんじゃ

2019-07-26 19:07:25 kphrxの投稿 kPherox@pl.kpherox.dev

Mastodonのstreamingってstreamパラメータつけるだけでpath関係なしにwebsocket繋げたりするのかな

やはりマネーイズパワー

「連絡先を提供しますか?」「はい! あっ あびゃーーーーー」

2019-07-26 17:41:01 ぴけぴけ@Skebなど1件作業中の投稿 pikepikeid@mstdn.maud.io

あれはなんか出てきたらはいを押しておけば良いとインプットされてるやつなので、思考回路は一切動いてないやつだよ。

Suggestion: "safe navigation operator", i.e. x?.y · Issue #16 · microsoft/TypeScript

プリインでもGoogle以外のはどうなるんだろう(おサイフケータイとか)、下手すると無料アプリなんでも入れ放題になる気がする(まあそれはそれで別にいい説があるが)

2019-07-26 17:07:24 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

これ by Googleだけだったりするのかな

2019-07-26 17:01:27 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

まあデレステはマニフェスト事故っただけだし…

別に書き込みのあったIPとタイムスタンプあれば公開アカウントならAPIからアプリ名出せるから同梱してもいいんじゃないですかね

2019-07-26 09:01:58 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help

TwitterにIPアドレスを請求するときに、「書き込みのあったIPアドレス」とか条件指定できないものなのかな。請求する側にもその知識がいるので、知らずにただ「IP開示しろ」って言ったらTwitterも全部出すしかなさそう。「アプリ名も開示しろ」はたぶんプライバシー方面で難しそうかなと思うんだけど、「アプリ名は要らないけど書き込みのあったIP」はできそうな気がするんだけどなぁ。

warbler.hatenablog.com/entry/2 マジでツイッターさんアプリとか抜きでlast_login_ipしか出さないんだな

ツイッターでの中傷投稿への法的対応事例-ネット中傷対策
2019-07-26 08:46:15 ቻンቻラの投稿 yomi@mstdn.beer

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

こんなもんっすかねー

2019-07-22 18:02:16 おさの投稿 osapon@misskey.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

に投票付けてる

数十年後ぐらいに「v1.00は著作権が切れたから何でもし放題だけどv1.20で追加されたDLCキャラはまだ著作権が切れてないから…」みたいなのが発生しうるのかな

そういえば著作権の有効期限ってパッチとかはどうなるんだ?

投票です

  • 0
  • 0

【ディスコ】うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

そういえば今日Kyashの日では

2019-07-26 00:11:39 mzpの投稿 mzp@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。