icon

私のスマホのロック解除はデレステのIDなので覚えておくと乗っ取れるよ

icon

やるやん
「Android Q」、アプリで音声のキャプチャーが可能に - ケータイ Watch k-tai.watch.impress.co.jp/docs

Web site image
「Android Q」、アプリで音声のキャプチャーが可能に
icon

mstdn.jp、IDが奇数のユーザーは偶数時台、偶数のユーザーは奇数時台のアクセス禁止とかするしかないな🤔

icon

SEASONSハイレゾ配信の流れとか全部買わなあかんやん
8640円とんでいっちゃった

Attach image
2019-07-05 16:07:17 神楽坂 凪の投稿 Nadja_tirol@oransns.com
icon

オイゲン氏が恐れてるのはこれじゃないかな…?
Gabが鯖立てた際に、使用したソフトウェアとして自分が罰せられる可能性があるから、ブロックしろって感じでしょ。
この法律じゃなくても、なんかしら怪しいからって感じな気が。

ドイツ、ヘイトスピーチ取締法を施行へ SNS企業に削除義務 - BBCニュース
bbc.com/japanese/42532490

Web site image
ドイツ、ヘイトスピーチ取締法を施行へ SNS企業に削除義務 - BBCニュース
icon

これをさっさと再検証しないとなぁ

2019-07-05 00:15:51 Cutls@cutls.comの投稿 Cutls@cutls.com
icon

書きました

本当の意味でストリーミングに繋げられるクライアントはほとんどないのでは?~STREAMING_API_BASE_URLの話~ | Cutls Code Archives - code.cutls.com/streaming-api-b

Web site image
本当の意味でストリーミングに繋げられるクライアントはほとんどないのでは?~STREAMING_API_BASE_URLの話~
2019-07-05 12:58:53 ちゃーしゅーねこの投稿 charsiuCat@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

パスワードの要件を厳しすぎるせいでパスワード覚えられずに忘れた!許せん!これはサービス提供側の責任!

icon

gab.com、500返しまくりなので思想云々よりもリソース的にブロックしないと行けない気がしてきた

icon

mastodon.socialがブロックしてるの根拠もクソも事実だが

icon

404 No 根拠 Found
> FediverseのほとんどのサーバーはすでにGabドメインをブロックしており、mastodon.socialでも同じことを行っています。(G翻訳)

Statement on Gab's fork of Mastodon - Official Mastodon Blog - blog.joinmastodon.org/2019/07/

Attach image
icon

カバーで聴いたことあるしカラオケいけるやろって選曲したらキーが違うというのが

icon

誰より好きなのにはデレマスの佐久間まゆがカバーしているのでそれを聴いてる

icon

もう何を信頼したらいいのか

Attach image
Attach image
icon

自分で書いた有料記事なのでセーフです

icon

一応これ有料記事のスクショなのでアレ

icon

TheDesk全盛期、CloudFront無料枠通り越して$14も取られる

Attach image
icon

マニーさえあればTheDeskの配信CloudFront通すんだけどな!

2019-07-05 01:55:26 kphrxの投稿 kPherox@pl.kpherox.dev
icon

ないわ

icon

わざわざLEをimportしてCFで使う意味とは…

icon

DigiCert Baltimore CA-2 G2がCDNを通さずにS3したときのアレか

icon

まあそうだねって

Attach image
icon

これのオブジェクトストレージ判定方法は結構ザルなところあります
cutls.com/@Cutls/1023841066450

icon

あとべスフレとか
やっぱりロードバランサーぶち込むとなるとなぁ

icon

スパムじゃなくてPawooだった

icon

つーか普通にPawooがAmazonじゃん草

icon

ハースストーンの鯖とかQiitaとかがAmazonだなぁ

icon

各インスタンスの証明書のカウントにトゥート数をかけたもの(インスタンス数2204/トゥート数165297040)

Attach image
icon

各インスタンスの証明書のカウントにユーザー数をかけたもの(母数1621236)
Amazonがやけに多いのはスパムかなぁ
ようわからん

Attach image
icon

これ微妙なところで、apip/v1/instanceのAdminが設定されているかつ、avatarのドメインがインスタンスのドメインと一致しないという判定がされているので、導入してても未導入になっているやつが少なからずあると思われる

icon

Cloudflareが死ぬとメディアが死ぬインスタンスは全体の18%

icon

オブジェクトストレージ導入状況とその証明書(母数2204)

Attach image
icon

インスタンスのバージョン(母数2201)

Attach image
icon

インスタンスのHTTPS証明書(母数2204)

Attach image
icon

MisskeyならLTLワンクリックで殺せる…よね?(建てたことない)

icon

そしてLet's Encryptの採用率は88%
クソ高い

icon

何らかのオブジェクトストレージを導入しているインスタンスの割合は30%程度
めっちゃ現実的

icon

全体をAWSで囲ってるインスタンスは1%くらい

icon

全体をCloudflareで囲ってるインスタンスは思ったより多くなかった(5%程度)

icon

ずっと調べてたFediveseインスタンスのCloudflare率の結果が出た。
母数は2204件になった(本当は5000以上のドメインで調べてるけど、エラー返したり、Mastodon以外だったりした)

icon

それでも繋がらないやつあるけどな

icon

リライトした

icon

確かにリダイレクトされるなぁ(Nginxのconf変えた)
そしてそれで繋がるクライアントも確認した
リライトかー

icon

書きました

本当の意味でストリーミングに繋げられるクライアントはほとんどないのでは?~STREAMING_API_BASE_URLの話~ | Cutls Code Archives - code.cutls.com/streaming-api-b

Web site image
本当の意味でストリーミングに繋げられるクライアントはほとんどないのでは?~STREAMING_API_BASE_URLの話~