21:15:03
icon

今日の怪談

AOSSはまだ生きてます

21:07:47
icon

関西人は真面目なこと書いてたらどこかでボケないと窒息してしまうのでゆるしてください

21:04:11
icon

ブルストヴァルツェをリーべしてマンボ!

21:03:55
2022-11-14 20:59:02 もちゃ(あと-11.60Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:53:48
icon

ブルストヴァルツェ

20:53:27
2022-11-14 20:45:08 もちゃ(あと-11.60Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:00:42
2022-11-14 18:43:06 ハンス :uka_kanban:の投稿 Hans198@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:45:31
icon

枝刈りログ
・地震通知受領→大阪体感なし
・震源三重で震域関東→直下型が2回?→PLUM法で上がってくるはずの2回目のEEWがない→直下型を棄却
・MT/CMT待ち→深さは?→300km超→海溝型地震を棄却
・震源が深すぎる→プレートを伝わる異常震域と推定→条件に合致するプレートを検索→太平洋プレートで確定

18:11:24
icon

いまいち揺れてない東海道新幹線の新富士-名古屋が停電して遅れてるというやつも、なんでやねん!って感じよね…

※緊急地震速報連動で自動で緊急停止システムが発動して自動停電しました

18:04:36
icon

個人的には、揺れるべきところが正しく揺れた結果なので、「異常震域」ってあんまり言いたくないっていうこの気持ち

17:46:17
icon

こんな感じで、プレートがこすれてる部分とかじゃなくて、とろける少し手前のところぐらいの地震なので、少なくともなんとかトラフとかとはメカニズムがまったく違うやつです。

mstdn.nere9.help/@orange_in_sp

Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
17:17:02
icon

深さが350kmとかなので、太平洋プレートが沈み込んだだいぶ先(これが三重のあたり)がパキッといって、それがプレートを伝わって関東の方が揺れた感じです。

17:14:07
icon

2つ起きたんじゃなくて、三重の奥深くで起きたやつがプレートを伝わって関東が揺れたって感じっぽいです

17:12:55
icon

違う、これ異常な伝わり方だ

15:16:00
icon

せっかく9801文字も書けるので、雑にニュービー向けドキュメントをエクステンドしてみた。

ukadon.shillest.net/@ponapalt/

Web site image
ぽな@ばぐとら 🪃 (@ponapalt@ukadon.shillest.net)
14:39:30
icon

ハァン

12:57:06
icon

古老の証言で思い出しましたが、2000年ごろに一世を風靡したデスクトップマスコットソフトウェアオンリーの単独開催同人誌即売会という相当気が狂ったやつがあるので、TLの諸氏は必ず覚えておいてください。

ukagaka.dojin.com/

Web site image
2023年4月9日に伺かオンリーがあるぞ
12:53:43
icon

古老の証言が…

12:53:11
2022-11-14 12:52:19 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

KT-BBS派とmmm(MASH)派がいまして、たまにBIG-Modelだったり(何の話?)

12:47:59
icon

3G廃止でまた重くなりますね。

※重力加速度の話はしていない

12:39:18
icon

おー、今はインフルとセットの簡易判定キットあるのね。症状似てるからまあ欲しいよなあ。

12:36:50
2022-11-14 12:36:25 xanacの投稿 rk_asylum@under-bank.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:32:18
icon

鉄道趣味もジャンルが細分化されるかのごとく(?)ひとくちに一次創作と言ってもかなりバラつくから難しいね。
なお弊鯖もだいぶこじつければ一次創作主体といえなくもないやつだけどかなり極北すぎてきびしいというやつ。

12:26:13
2022-11-14 12:19:09 xanacの投稿 rk_asylum@under-bank.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:05:24
icon

鉄道とかだとまだそんな程度で済んでるけど、いまどきよくある地方の高速道路の無料区間の正式な名前とかもはや地獄の様相を呈しており…

12:03:27
icon

京浜東北線を福島県入るあたりまで延伸すればよろしい(よくない)

12:02:29
2022-11-14 12:02:16 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

元の話的にあれだけど、京浜東北線って東北本線の緩行線でもあるから『東北』ってついてるので、それをなくしたら意味不明になってしまうかも><

12:01:57
icon

予讃線と本四備讃線と宇野線とか誰も言わんわ!私でさえ瀬戸大橋線って書いちゃったわ!無理ですわ!

12:01:06
icon

書類上の名前を諦めるべき路線の筆頭:瀬戸大橋線

12:00:21
icon

って京浜東北線からの話だったのね。
確かに埼京線も京浜東北線もそろそろ書類上の名前諦めたほうがいいと思うの。

11:56:47
icon

埼京線の一部も京浜東北線の一部も書類上は東北本線なのであってます

11:55:32
icon

は?東北本線は京浜東北線だろ?

11:55:23
2022-11-14 11:54:20 meyhemの投稿 meyhem@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:53:52
icon

とりあえず今は「エクスプローラー」メニューにおすすめユーザー機能とかトレンドタグとかあるので、昔よりは「どうやってTL構築したらいいんだろう」っていうのは減った感ある

10:12:17
2022-11-14 10:04:48 灯坂の投稿 sxi_k@ukadon.shillest.net
icon

AI絵ラーメン食うのへたくそ選手権に参加しろって!?(言われてない)

10:01:00
icon

メモリとCPUを上げて物理層で殴ればよい

09:59:33
icon

乱数を信じるのです。ラーメン。(聖句)

09:57:40
icon

てつわんこズもピクファンだと別の存在として名前がついてるよね(まあそこは並行世界かなんかということで)

07:53:13
2022-11-14 07:50:36 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

耳を塞ぐことなく利用者にしか聞こえないイヤホンの設計技術を開発~利用者に音を届けながら周囲への音漏れを打ち消す音波制御を単一スピーカーで実現~ | ニュースリリース | NTT group.ntt/jp/newsrelease/2022/

コロンブスの卵的というか逆転の発想というか、「よく考えたらそりゃ出来そうだけどそんなうまくいく?><;」的な発想・・・・><

逆相の音波で音漏れを低減するオープンイヤー型イヤフォン、NTTソノリティ | スラド srad.jp/story/22/11/10/1420222

一つのユニット(スピーカー)だけで打ち消している (#.4358811) | 逆相の音波で音漏れを低減するオープンイヤー型イヤフォン、NTTソノリティ | スラド srad.jp/comment/4358811

Web site image
耳を塞ぐことなく利用者にしか聞こえないイヤホンの設計技術を開発~利用者に音を届けながら周囲への音漏れを打ち消す音波制御を単一スピーカーで実現~ | ニュースリリース | NTT
Web site image
逆相の音波で音漏れを低減するオープンイヤー型イヤフォン、NTTソノリティ | スラド
一つのユニット(スピーカー)だけで打ち消している (#4358811) | 逆相の音波で音漏れを低減するオープンイヤー型イヤフォン、NTTソノリティ | スラド
07:38:38
07:38:09
2022-11-14 07:37:13 かぐらの投稿 taka_hvc1@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

07:37:58
icon

あるいは最初からみんな狂っていてSAN初期値が負の値なのかもしれない。

07:34:02
icon

伺か界隈は名状しがたきものしかいなくて鍛えられてるのでSAN値余裕でした

07:22:14
icon

TLに名状しがたきものが登場した

ukadon.shillest.net/@BlackStri

Web site image
黒乃 月猫 (@BlackStrings@ukadon.shillest.net)
05:52:05
2022-11-14 05:44:43 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

この段階で行動する人は限られていて、もうあらかた行動したんじゃないかな。

メディアで目にする機会は増えているだろうけど、特に流入数に反映されてないように感じている。

05:40:19
icon

「青い鳥さんの古いコードをSpaceXのロケットで宇宙に捨てるイベント」とかやりそう(やりません)

05:38:52
icon

青い鳥さんは思ったより混乱してなくて拍子抜けした状態で移住が一段落って感じね。

05:00:07
icon

:stamp_login_bonus:

04:46:13
icon

プルリクわんこそば状態なので、マジでヤバいやつ(とセキュリティ修正)だけ最低限マージして4.0.0のタグ打つ感じかもしれない。

04:43:37
icon

投稿ボタンがモバイルUIで上にいっちゃったのが不評みたいなんだけど、これ下にもっていくのもめんどくさいっすね…

04:42:02
icon

ギリギリにPR大量マージしてエンバグって即刻4.0.1が出る流れと見た

04:31:07
icon
Web site image
mastodon/CHANGELOG.md at main · ponapalt/mastodon
04:29:52
icon

開発版追従してると逆に「何が変わったか」と聞かれてもわからなくなる

04:27:41
icon

Mastodon 4.0は日本時間であす夜中から早朝ぐらいかなあ(ドイツの午後~夜ぐらいだろうと)

04:04:28
icon

狼牙改氏ですね(ワイが連れてきた)

ukadon.shillest.net/@mkbt/1093

Web site image
mkbt⚙️ (@mkbt@ukadon.shillest.net)