10:20:34 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@ambergon デバッガ仕掛けたけど二度呼び出される形跡がなかったので、生のSHIORIログを再度チェックお願いします。

08:00:37 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

:stamp_gomen:

06:39:42 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2023-11-30 06:37:23 てにてに🌶の投稿 teniteni@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

06:37:08 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

・NYSL
・CC0
・Unlicense
・WTFPL

06:24:39 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2023-11-30 06:24:11 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

☑ アドベントカレンダーは締切に苦しむ儀式ではない

06:24:34 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@teniteni 昔って考古学クラスの昔やん…

06:18:49 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

目標:今年こそぽながサボる(こら)

06:18:15 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

伺かアドベントカレンダーはいい感じで少しずつ埋まりつつあるようでよきかな(なんでもいいから書いてね)

06:16:25 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

やたらと列車に乗ってる人が少ないな?なにかあったっけ…

06:13:35 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ghost in the shellです(語源はほんとにこれではというのが定説)

06:12:53 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2023-11-30 06:11:59 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

06:11:23 06:32:04 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

LICENSE

1.ghost/master以下のテキストファイルは煮るなり焼くなり好きにしろ
2.shell以下はそれぞれのシェル作者さんの意向次第だ

21:15:19 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

Fediverse運輸安全勝手連集合のお時間です。

ATS-Sx+拠点Pの奈良線での閉塞信号機のみの棒線駅だから、ロング踏んで確認扱いして、直下がないからそのまま赤信号通過しちゃったんだろうという説が優位な感じ。

westjr.co.jp/press/article/202

Web site image
列車が赤信号を行き過ぎた事象について(奈良線):JR西日本
20:27:36 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

:stamp_sekiro_ishinomaki:

20:11:21 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

絵文字パレットをことちゃんスタンプみたいなやつで埋めるのが夢です(やめろ)

store.line.me/stickershop/prod

Web site image
ことちゃん ことことすたんぷ 2nd - LINE スタンプ | LINE STORE
20:05:03 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

:stamp_sekiro_ninja_slayer:

19:46:09 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

:stamp_sekiro_evil: :stamp_hanaten:

19:43:49 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

:stamp_sekiro_flame: :stamp_omaeda:

19:41:30 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

なお鯖管(私)のお手製

19:40:34 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

:stamp_piroshiki_2:
自分でもなぜ作ったのかわからない謎スタンプの最高峰

19:07:29 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

寒かったら動いて代謝をあげるのです…

18:41:50 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

先日elasticsearchの設定ミスったままなのに気づかないままほったらかしたせいで、検索に反映されず一時保管された状態のままのトゥートが大量に溜まって、redisが爆発するという重大インシデントを起こしたことをここで懺悔します。

18:38:36 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-11-30 18:32:49 藤井太洋, Taiyo Fujiiの投稿 taiyo@ostatus.taiyolab.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:12:10 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

グレーゾーン的な部分は必ず残しますよ。ウスイホン即売会やった人の話とか聞いてるとまあそうよね…というか。

18:10:46 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@aobanozomi さあ今すぐグラフィックカードを今すぐIYHしてMNGする作業に戻るのです…

18:09:07 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

まあさすがにメイン顧客からそっぽ向かれるような規約改定はしませんて…という感じよね。

fedibird.com/@hemo/10943196277

Web site image
HEMO🐺私生活用 (@hemo@fedibird.com)
18:08:11 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-11-30 18:07:16 HEMO :fedibird1: 日常用の投稿 hemo@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:05:23 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-11-30 18:04:06 山さん@けつあなが雑魚の投稿 hinata_jeeper@mstdn.poyo.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:01:28 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-11-30 17:57:46 nzwsの投稿 nzws@don.nzws.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:05:38 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

近影がエンバグ天使だったりアメフラシだったりするカオスの地Fediverse

17:04:43 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

←著者近影です

17:04:31 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-11-30 17:02:37 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:04:26 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-11-30 17:01:31 [中オカ]柊 陸凪 :sabacan: 🎨 🖋:verified::yunogou_misa:の投稿 rk@misky.rikunagiweb.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:04:26 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-11-30 17:01:06 ひつじのショーン Kの投稿 Kurohitsuji@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:04:08 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-11-30 17:02:07 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:53:03 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ほんまや。

Attach image
16:51:56 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-11-30 16:51:36 まおーの投稿 yakumo@yakumo.foundation
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:51:11 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-11-30 16:46:08 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:44:46 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

個人Webサイト持ってなくても、GitHub Pagesとかまあいろいろありますやん?という。

16:43:13 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

みんな自サイト(HTTPSのみ)から a rel="me" して緑✓をつけよう!

16:41:44 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-11-30 16:41:28 まおーの投稿 yakumo@yakumo.foundation
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:30:11 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

…ということにしてるんだけれど、「いまどきホワイトボードに予定書くとかあるかい!」ってブチギレてKAIZEN中のぽな。

16:28:15 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

DXと言っても、根本的にワークフローを変えようとするとまあ9割ぐらい途中で失速してなかったことになるし、やれる範囲でやったらええんちゃいますか、というのが当方の普段からの見解。

08:23:43 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-11-30 08:21:44 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

一応補足しておきますが、サーバ立てたり寄付したりなんて、1000人に1人ぐらいで十分です。

ほとんどのサーバは、金にならなくてもやっていける規模のサーバを運営するべきで、いろんな義務・責任を問われない、気楽な規模でやって、それを連合させるのが最適です。

ま、本家はなー、小さくはできないんだよねえ。

08:22:06 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-11-30 08:21:34 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:19:18 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

「イージス艦」はわざと強めに書いちゃった言葉で正確ではないけど、それはそれとしてぱっと見小便は跳ね返って来にくそうよね(ひどいせりふ)

commons.wikimedia.org/wiki/Fil

commons.wikimedia.org/wiki/Fil

Web site image
File:Future USS Zumwalt''s first underway at sea.jpg - Wikimedia Commons
Web site image
File:JS Mogami(FFM-1).jpg - Wikimedia Commons
08:15:44 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

【悲報】物理的に小便が跳ね返りにくい便器と、ステルス性を備えたイージス艦の設計方針、だいたい似たようなもん

08:09:10 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

昔の30代はうんこでたって書いて郵送してたんじゃないかなあ。

これがほんとのshitposting

08:05:24 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ぬるぽ(バグった時の一声)

08:03:29 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-11-30 08:03:17 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

にゃーん

08:03:11 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

にゃーん

07:56:54 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

うかどんのSDGs活動はこれでいきます。

07:56:16 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

Attach image
07:49:04 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

SDGoooooooooooooal!!

07:47:31 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

今のあおいとりさん、テスト環境がないサーバめいた状態だなあ確かに!

07:47:10 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-11-30 07:46:54 ぐすくま@わかりみの投稿 guskma@abyss.fun
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

07:46:22 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

テスト環境?ねえよそんなもん。

※自分で使ってバグったなーって感じの時に自分ですげえ雑なパッチ当てたりはします

07:43:53 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

永遠のstagingサーバ、うかどん

07:41:47 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

うちはアカウント登録した全員を実験台にしてるような状態なので、なかなかゼニよこせなんて言えないし自由にやりたいから言いたくもないんだけれど、けっこうな規模の人を受け入れているとこにはせめて何かしらの金銭的・人員的な手厚いフォローがあって良いと思います。

07:34:22 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-11-30 07:33:52 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

まあ、私の話はEugenさんの評価をひっぱりあげようというダシなんですが、

その上で、Mastodonの開発・本家がどのぐらいの資金を必要としていて、支えるべきなのか。

各サーバの管理者への支援ないし収入源の確保はどうしたらいいか考えるのも、たまには良いかと思います。

なんせ、私も含め、サーバ代がちょっと足しになればいい、ぐらいのことしか言わないので、

人件費がタダっていう発想を全員でしてしまうのでw

Mastodonのプロジェクトで言えば、フルタイムがEugenさん一人でいいわけないですよね?

アプリとかデザインとか、専門家を雇っていますが、そういう費用もかかっています。

もちろんこれを個人の寄付だけで対応するのは無理ですし、その方向は危険です。たくさん寄付すればいいという話でもありません。

考える切っ掛けになりましたでしょうか。

07:34:18 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-11-30 07:26:03 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

私は本業があって、その収入をfedibird.comの運営費やその他のFediverse関連の活動費にあてているわけで、恒常的にマイナス収支なわけだけど、

仮に私が専業でこの活動をするとして、年収はいくらが妥当だと思いますか?

また、Mastodonの生みの親で、リードエンジニアであるEugenさんは、Mastodonの哲学を貫き、このプロジェクトに専業・フルタイムで従事し、さらにmastodon.socialやmastodon.onlineの運営をすべて抱えて、すごいハードワークしてるわけだけど、

Eugenさんは、どのぐらいの報酬をもらうべきだと思いますか?

07:30:32 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

:hosii_5: :hosii_0: :hosii_0: :hosii_0: :hosii_cho: :hosii_en: :hosii_gu2: :hosii_ra2: :hosii_i2: :hosii_exq:

07:19:17 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-11-30 07:01:01 かぐらの投稿 taka_hvc1@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

07:19:12 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-11-30 07:01:48 かぐらの投稿 taka_hvc1@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

06:53:20 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ぶっちゃけ物流の混乱のせいで材料と部品の奪い合いになってもの売るってレベルじゃねーぞ!っていう大惨事になってる工業系で、いいかげん生産の立て直し期間がないとヤバい

06:51:19 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

半年ほど調整局面かなと読んでる

06:46:48 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-11-30 06:30:27 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

06:09:38 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-11-30 06:04:02 TOMOKI++の投稿 tomoki@vocalodon.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

06:07:30 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

あっちはシャッタードだったりアンノウンだったりといまいちひろがらない

06:06:01 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

次のプリキュアはエースコンバットみたいなやつか…(たぶんちがう)

precure.ml/@mikabot/1094291161

Web site image
増子 (@mikabot@precure.ml)
06:04:53 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-11-30 06:03:21 増子の投稿 mikabot@precure.ml
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

06:04:11 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

何もしてないのに割とインターネット壊れるよね

06:00:39 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

人間の脳はたいへんやらかしが多いので、位置情報が同じ夢どころか、最悪に疲れてる時とかにAR夢みたいな現象が起こるのでたいへんきびしい

05:56:14 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-11-30 05:46:38 藤井太洋, Taiyo Fujiiの投稿 taiyo@ostatus.taiyolab.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

05:50:50 @ponapalt@ukadon.shillest.net
一応封じる
icon

@nacika 自分の場合は、2日3日でなんかできるわけもないので、そこは対外的に一区切りつけるための儀式と割り切って、物理層や精神層の整理は後の49日だと割り切ってました。

05:38:34 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@nacika むしろ積極的に脱線してほかのことやるぐらいのほうがいいっすよ(経験者は語る的なやつ)

05:21:20 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

根性のあるねっばいやつは、なんか微妙な予兆はあるけどいつやらかすかはわからん上に、やらかした時がクリティカルだって話

05:19:57 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-11-30 05:19:29 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

05:18:34 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

根性無しのドボドボ出る溶岩のほうがあらかじめどこがヤバいかの予想や、どのへんに被害が出るかの対策がしやすいのでだいぶマシ説(これはまあ事実)

05:18:16 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-11-30 05:17:49 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

05:15:22 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-11-30 05:14:27 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

05:13:29 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

問題はどこから噴くかわかんないので、最悪前のキラウェアみたいに住宅地からドボドボ噴き出すわけだけど、今回は違うっぽいね

05:11:06 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

そもそも今回我々が火山がドカンするイメージの頂上から噴き出すやつじゃなくて、側面からの割れ目噴火のはずなので、なおさら見えにくいのでは説

05:09:08 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

裏山がマウナロアでも角度的に「なんか向こうのほうがほんのり赤いなあ」って感じの写真しか撮れないんじゃないかなあ説

05:01:35 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

話は聞かせてもらった!
原因は人類が愚かだからだ!

15:32:45 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

免疫バリ3?(いまどきはアンテナアイコンは3本ではない)

15:31:09 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@Mokuji 顎あまり長くない…(ツッコミどころはそこではない)

15:24:59 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

long long 顎

08:57:12 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2021-11-30 08:56:16 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:48:26 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ジャック・ドーシーがCEOやめるって!
どうしよう!

08:47:38 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

提督業終了のお知らせ(今回は総じて難易度ベリーイージーで無事甲でぶちぬきました)

08:20:13 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

シーバスイリーガル(立入禁止区域でスズキを狙う釣り人のこと)

08:18:55 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ドーモ、A4レツノユーザーです(鈍器)

08:18:24 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2021-11-30 08:16:06 藤敷菰八 🏇の投稿 FS5@uma.milkey.homes
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:18:21 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

レツノは鈍器になるしそれでレツノ側は壊れなくて済む場合が多いので偉大

08:16:47 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

3Dプリンタ、時間さえかければ無理筋な形状も作れるという圧倒的メリットがあるから偉大

08:15:28 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

二度とやりたくないけど弊社銀も削りました(もうなんでも屋すぎるな)

08:13:37 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

銀も合金系なら削れるんだから、わざわざ鋳造せんでもCNCでダイレクトに削れよ!ってツッコミ

08:08:39 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

粉末法みたいなクソ高い機械買わずにできるという意味ではまあ的な気がしなくもないけど、湯を流し込めるような設備がある時点でお前普通にお高い機械買いなさいよ的な雰囲気

mewl.me/notes/817d6df1c8cdc6ff

Web site image
めうるみ (ねむい) (@mewl)
08:06:46 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2021-11-30 08:05:01 :icon_short_short_mewlme:の投稿 mewl@mewl.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:03:16 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

マシニングセンタはボール盤とフライスの代わりは当然として、極端に長細くなければ旋盤の代わりに丸物も作れるので、やはり一家に一台必要

08:01:18 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

以上、マイ焦げ溶け体験でした。

08:00:17 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

塩ビ→一般品はグレーなのでグレーの塊になる。耐熱品は濃いグレーなのでやっぱりグレーの塊になる。あとクッソ臭い。

アクリル→微妙に透明な白いものが巻き巻きされる。

PET→白くてねばっこくて剥がすのにとてつもなく苦労するなにかが巻き巻きされる。

MCナイロン→青いものが巻き巻きされる。PETよりさらにたちが悪くて諦めてエンドミルごと捨てることさえある。

ポリカ→優秀でふつうはそんなことにならない。ただしそもそも材料が高い。

POM→とても優秀でまずそんなことは起こらない。

07:56:57 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

削れない無理くさい形状でなければあらゆる意味で上です。

07:56:43 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2021-11-30 07:56:21 :icon_short_short_mewlme:の投稿 mewl@mewl.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

07:56:34 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2020-11-17 07:49:42 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

ウチは看板屋さん用のカット機なので、樹脂(塩ビとかアクリルとかPEとか)が相手の切削加工(ドライ)多いです。あとMDFとか。粘るのでくずの排出性が悪く、冷却されないので、焦げたり溶けたり……。塩ビのくずが溶けてエンドミルを囲い込むグレーの塊になり、泣きながら切開したヤツとか……もう二度と見たくない……

07:56:16 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2021-11-30 07:56:11 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

なんか思い出したのであげときますね

07:55:45 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

弊社実験的にFDMな3Dプリンタも置いてみたけど、ノズルが詰まるとかそういう問題の以前に「単品試作であっても自分でマシニングセンタ操って削り出したほうが早い」という身も蓋もない結論に達して死蔵しております

07:54:36 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2021-11-30 07:54:16 かぐらの投稿 taka_hvc1@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

07:54:34 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2021-11-30 07:54:19 :icon_short_short_mewlme:の投稿 mewl@mewl.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

07:54:24 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

なお新人ではありませんが私もごくまれに切削条件ミスってやらかします

07:53:56 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

切削ビットに塩ビ巻とかPET巻とか作るのは新人の通過儀礼です(溶けてなんだかよくわからない塊ができる)

07:53:00 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

切削だとそういう悩みもありませんわよ?(代わりに溶けて切削ビットに巻きついて半泣きになりながら剥がす未来)

07:52:25 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2021-11-30 07:51:51 かぐらの投稿 taka_hvc1@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

07:51:31 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

マシニングセンタはさすがにやりすぎだけど一家に一台NCルータぐらいはね?

07:49:48 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

一家に一台データセンタは、自宅ラック勢が居るので…

07:47:14 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

一家に一台マシニングセンタ

05:52:31 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

庇護どこさ
マイケル・ベーツ卿(漁師)さ

05:51:54 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2021-11-30 05:51:35 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

05:51:00 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

シーランド公国、実際は「ランドもねえ!シーもねえ!国家の要件満たしてねえ!」なので現実は厳しい。

16:40:38 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

Null PointerだろうがNull Referenceだろうがどこかのインスタンスを指してる(pointing)はずのものがNullになったってことなのでぬるぽでいいとおもいますガッ

16:36:23 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@nacika まあMax7.3%にさらに1/365ですからね

何十とか何百円とか追加されても税務署のほうが困りますわな…

16:23:16 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@nacika さっさと税務署に相談して1日でも早く振り込めば、たとえ要ったとしても小額の延滞加算で済むかと…

16:16:00 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

DNS-01はファッキンめんどくさいのでhttpでいけるならそれでいいかと…

ワイルドカード証明書がどうしても要るとかいう事情専用よね。

16:14:17 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

certbot、2-3カ月に1回しか稼働しないせいで、なにかしらパッケージ/ライブラリ群の依存関係のせいでぶっ壊れたとしても気づかないのあるある

16:12:09 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

オートマチック イズ ベスト

16:11:40 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

なんでも自動化すべきである

16:11:14 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

自動化すべきである

16:10:55 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@noellabo うちはcertbot-dns-sakuracloudで自動化しております

16:10:17 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@noellabo どんだけ…!!!

16:10:07 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2020-11-30 16:09:51 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

@ponapalt プラグインはだいたいこのぐらいあります

Attach image
16:08:25 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

うちはめんどくせえからさくらのクラウドのグローバルリソースのDNSサービスでAPIキー取って自動化した

16:06:54 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@lo48576 DNSをいじるためのAPIがあるサービスまたはDNS自前なら大丈夫ですが、それ以外はrenew時にchallengeが別のになるので手動操作が要ります。

15:36:49 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

たしか対策のためにこっそりLet's Encryptのルート証明書埋めてあるので、shillest.net配下のいずれかのサーバと通信したらTLS 1.3をしゃべるWin98という謎物体ができあがります。

15:35:32 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

運がよければWindows 98でなぜかTLS 1.3をしゃべる謎アプリになれるはず

15:34:29 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2020-11-30 15:34:09 かぐらの投稿 taka_hvc1@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:33:41 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

cmpxchgが使えるかどうかが分かれ目なのでギリギリ動いたっぽい感じね

social.mikutter.hachune.net/@t

Web site image
性癖ダダ漏れ太郎 (@taka_hvc1@social.mikutter.hachune.net)
15:31:31 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2020-11-30 12:30:46 かぐらの投稿 taka_hvc1@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:28:09 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

洞爺湖(国内)にもあったのか。
hokkaidofan.com/chinkojima/

Web site image
読み方は「ちんこじま」―洞爺湖畔に浮かぶ珍地名「珍小島」とは
15:25:43 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

チン湖もチンコ川もチンポー湖も実在するのってすごいよね(久しぶりのトゥートがこれかよ)

21:37:12 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

寝ると元気になるのはあくまでも結果論で、本質はスカッと寝られる環境を作ること。そのために朝光をあびて夜の照明を控えるとかからはじめてみよう。

ってこんな感じでいいですかね。

21:37:03 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2019-11-30 21:30:08 xanacの投稿 rk_asylum@under-bank.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:37:02 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2019-11-30 21:29:15 枯木(退廃文学)の投稿 fuyu26@mstdn.beer
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:13:33 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

自爆ボタン押したいお年頃なので tootctl self-destruct してみたい(やらないよ

20:53:51 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ジェイソン・ファイブ
って書いたらなんかいろいろ雰囲気が台無しになることに気がついた

20:49:09 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

だからVIRT - RESがゴツい値になりがちだと理解してる

20:48:22 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ブラウザとかだと、実行ファイルとその星の数ほどある依存ライブラリだけでメモリ空間めちゃめちゃ占拠すると思うんだけど、そのすべてをいきなり100%実行するわけもないので、予約だけされてメモリ空間に読み込まれてないものが多数出てくると思う
他にも、実行ファイルのようなメモリ空間にマップしたものだけでなく、動的に確保した分も、キャッシュの管理領域とかやっぱりいきなりすべてを使いはじめるわけでもないだろうし、ああいう巨大なプロセスも実際に物理メモリに呼ばないといけないのはごく一部なんだろうなあと

20:44:41 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2019-11-30 20:44:21 かるばぶの投稿 babukaru@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:42:41 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

VIRT - RES ≠ スワップアウトしたメモリ
あくまでも「使ってない部分」であり、空間が予約されているだけで、スワップ領域も含めてどこにもそのメモリの実態は存在しない

20:38:39 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

VIRT(ual) = 使ってない部分も含めた当該プロセスが確保してる全メモリのサイズ
RES(ident) = 上記メモリのうち、実際に使って物理メモリ上に載っかってる部分のサイズ。正確に読んだ部分ではなく、管理ブロック(ページ)単位

だと理解してるけど…

20:34:46 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2019-11-30 20:32:48 かるばぶの投稿 babukaru@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:34:45 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2019-11-30 20:30:55 アカハナの投稿 akahana@fla.red
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:31:38 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ストリーミング、切れたところで「なんか邪魔っけな … が表示されてるなあ」で終わりなので気づかれてない説

20:30:47 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2019-11-30 20:30:23 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

最近、Mastodonの本体が入っているディレクトリが4箇所に分けてあって、それを一つずつ更新していくので、アップデート再起動によるダウンが観測しにくくなっているんじゃないかな。

ストリーミングは分離していないので切断される。つなぎなおせば生きているどれかに繋がるので、あまり気にならないと思うけど。

20:27:00 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

※たいしたことしてないので期待しないでください

20:26:21 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

説明しよう!fediverse.networkにすら補足されない神速超短時間ダウンタイムが、可用性100%(7d)の鯖を支えているのである!

20:24:31 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ぱんつは黒です(誰も聞いてない

20:23:40 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

神速の鯖缶(メンテナンス時間46秒)

20:22:41 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

メンテナンスおわりました

20:21:55 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

オールステーション
うかどんメンテナンスします

20:17:19 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

きょうさにゅうとつきん
ぽなおぼえた

20:16:49 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2019-11-30 20:09:23 ゆゆぴか :uka_misha:の投稿 uyupica@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:16:48 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2019-11-30 20:06:06 ゆゆぴか :uka_misha:の投稿 uyupica@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:45:17 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@uyupica 潰さなかったらトントンしたら重力で脱落するのでは

19:43:58 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@uyupica 潰さずに力尽きるのを待てということらしい

12:50:41 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

今の大崎駅ってものすごいクリティカルパスよね
事故ったらまとめて各線のダイヤ破綻する系のやつ

12:49:49 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

大崎駅の案内が複雑怪奇な大惨事に…

11:51:01 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2019-11-30 11:49:37 あっきぃ / C104(月)西さ-25aの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
icon

ミーハー

Attach image
Attach image
11:49:50 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

羽沢横浜国大、さすがに今日は駅が観光地状態よね

11:47:35 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

JRの通勤車が特急表示するのあまり見ないなー

11:44:56 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

羽沢-武蔵小杉の所要時間がとても笑えるやつ
ノンストップというかストップできないからね、仕方ないね

11:36:41 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

相鉄直通線に乗りに行くのは落ち着いてからだなー

09:41:00 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2019-11-30 09:40:34 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

サイトとかプロダクトの日本語対応、バージョンアップされずに放置されるとかえって邪魔になるので、急に頑張って力尽きるならやらなくてええんやで……っていうところはある。

09:36:53 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

日本語対応してもイマイチ割に合わない的なアレ

09:36:15 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

日本語(お前ら中学からやっとるんやから英語読めるやろふつう的意味で)

09:35:34 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2019-11-30 09:32:17 nzwsの投稿 nzws@don.nzws.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:30:12 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

みんなで使えるコンパイルサーバというフレーズを見て、みんなでぷよぷよをプレイするものと勘違いしたので休みたい

09:26:03 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

一次創作者向け特大サーバとかなぜ今の今まで気づかなかったのか(反省)

09:25:23 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2019-11-29 22:29:37 ichiji.social管理チームの投稿 ichiji_social@ichiji.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:05:29 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

こっちだと南海と近鉄の一部と近鉄かな?

※近鉄(おうてつ)

09:03:34 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

歴史的に省線(≒国鉄≒JR)との連絡を考えて作られた路線以外は、おおむね路面電車もどき発祥で、馬車鉄軌間(1372)か標準軌なのでつらい

09:01:08 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

関西私鉄は関東よりさらにひどくて、1067mmはとても少数派

08:59:14 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

そうにゃんだー

08:59:01 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

そうにゃんは毎度新車の甲種回送で車掌を担当しているらしい

07:38:30 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ずんだをUnicode標準に提案すべき

07:34:17 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

おあたたたたたたたたたたたたたたたたたたたためしますか!

06:58:51 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

unicodeは深遠なるOSのレンダリングエンジンとの戦いなので

06:56:36 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

🅼🅰🅸🅽🆃🅴🅽🅰🅽🅲🅴

06:55:53 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2019-11-30 06:52:31 まめもの投稿 mamemomonga@raspidon.mamemo.online
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

06:51:13 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

22時間メンテとか「なんかガチでヤバイならメンテ担当者もいったん寝て仕切り直しなさい」としか言えない

06:44:16 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

月単位メンテ、ソフトウェア的になにか致命的な問題が発覚して再開発ってパターンだとはっきりわかるけど、22時間という妙に中途半端なメンテって何が起こったんだろうね…

06:40:04 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

なんかパクリ問題で即時メンテ後サ終した伝説がありましたね…(遠い目

06:36:29 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

_人人人人人人_
> ごメンテ <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄

06:35:39 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

またメンテが始まる

06:35:23 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2019-11-30 06:33:03 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

メンテが終わるとどうなる?

しらんのか

(フラグ立て)

06:20:20 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

22時間メンテになった艦これ見て長いなーと思っていたけど、1073時間メンテという猛者が居たので余裕で短いということが判明した

06:19:59 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2019-11-30 06:11:40 アキバBlogの投稿 akibablog@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

06:12:44 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ここでイタリア人を右へ

06:11:39 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

今日の教訓:
「ペペロンチーノ」とだけ言う我々は唐辛子を単独で食ってることになりイタリア人がびっくりする

20:41:57 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ローカルタイムラインは流れが遅いし伺か関係に絞られるので良い(伺かの話だとは言ってない)

19:55:43 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2018-11-30 19:26:35 ななっちの投稿 kanade_lab@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:14:16 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

正しい手順でいろいろぽちぽちするとフラグが立ちます(何が

19:13:22 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

エンジニアはこういう制御盤見ると、子供か!とツッコミ入れるハメになるぐらいがっちゃんがっちゃん触り始める。
子供と違うところは、勘でおおむね正しい手順の操作をしてしまうことだ。

19:08:21 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

おむねのちっちゃいぼたんをぷっしゅ?

19:08:16 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2018-11-30 19:06:04 ななっちの投稿 kanade_lab@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:04:37 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ぷるぷる
むずかしいはなしじゃないよ
😊

18:59:25 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ナントカ科学館とか行ったら半日入り浸るタイプ

18:55:27 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

こういう「THE・操作パネル」をメンテできる人材もだんだん減ってるんだろうなあ…

18:53:51 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ところで、こういう「大規模プラントの古めかしい操作パネル」が生き残るのは理由があって、裏で使われている部品が代替可能な低集積度のやつばっかりだから、まあ壊れても直せるし、やたら場所を取り操作性・一覧性も悪いデメリットに目をつぶれば、信頼性を必要とする実運用環境でもどうにかなるわけです。

いまどきは産業用PCいくつか並べて終わり、故障したらまるっと交換、で済んでしまうけど。

18:38:21 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

黄色と青が2本の母線(たぶん独立した2台の発電機につながってたはず)、そこから整流器通してオレンジの直流電源にいったん変換し、バックアップ用のバッテリーを通し、インバータを通って、緑の制御電源系に入ってる。
ばかでっかいUPSですな。

18:32:16 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

電源制御盤も追っかけたら完全に二重化されてることが理解できるのでおすすめ

18:29:34 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

「おとこのこがすきなやつ」をよく見たら、スクラム指令用のでっかい赤ボタンとか、炉心高圧スプレイ用、格納容器低圧スプレイ用の赤スイッチがならんでるECCSパネルとか、割とすきなやつ度が倍プッシュなのです。

18:24:21 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

管理が厳しくなった今、本当に貴重な場所なので、ぜひ正しい科学的見識を抱いて見に行ってください。行き着くだけで大変だけど価値があるはず。

18:18:44 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

とはいえばかでかい放射性廃棄物なわけで、つまりここ、「ついでだから科学館にした廃棄物管理施設」なわけです。
お察しください。

18:16:05 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

まあそもそも格納容器までさえそれなりの距離がある割とでかいやつなので、建屋代わりのこんな場所から眺めたところで、自然放射線量からまるで上がらんわけです。試しにガイガーカウンターあたり持っていったらきっとがっかりすると思う。

18:11:34 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

※注釈
・ガラスもふつうのものではありません
・周囲遮蔽物で固めまくりです
・そもそも燃料ナシの健全な原子炉なので、適切な遮蔽があれば安全です。
・たとえガラスにべったりくっついたとしても、ラドン温泉とかのほうが放射線量はでかいでしょう。

18:06:12 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

つまり、燃料装荷してないとはいえ、なにかしら放射化したりして汚染された「ホンモノの原子炉」が展示物なわけです。

ガラス越しだけど見放題なわけです。

たーのしー!!

17:45:26 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

※原子炉(ホンモノ)

17:44:40 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

下北半島のしかも町中から離れたファッキン田舎に科学館があるのもなんとなくお察しである。
つまりここ、「むつ」の改造で「捨てたもの」の保管場所なのだ。

操作盤群はいうまでもないが…

『原子炉を捨てた』

という記述にも気づいたことだろう。

もちろんあります!!
たぶん日本で最も軽率に原子炉に近づける場所です!!

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
17:39:08 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

擬人化して考えると、心臓のある周辺の胴体をまるごとぶった切って別のに交換したという始末なので、とってもグロい。

[R-18G指定]

17:35:49 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

改造メニュー見て真顔になった人挙手🖐️

17:35:19 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

通常船への改造メニュー
・まず「むつ」の船体を3つにぶつ切りします
・真ん中の原子炉区画をまるごと捨てます
・工期短縮のため前と後ろを別の船渠で改造します
・当然動力部は総とっかえなので後ろ半分はほぼ新造レベルです
・くっつけます
・海洋調査船「みらい」のできあがり!!

17:32:15 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

すっかり忘れていたけれど答えは「むつ科学技術館」でした。
日本で唯一(たぶん今後も)の原子力船試験船のうち、通常船への改造で要らなくなったものを展示しております。

ただのディーゼル船への改造だから、船橋の各機器はもちろん、機関制御室もまるごとお払い箱になったわけ。

なお、この操作パネル群のごく一部は動く。具体的には制御棒引き抜くやつとか。

17:28:18 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@twinleaf あかん…これは自爆したらあかん…

16:02:43 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

さてこの「おとこのこがすきなやつ」はいったいどこでしょうか
答えはCMの後で!

15:57:00 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

おとこのこがすきなやつこれくしょん

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
15:54:05 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

あと、おとこのこがとってもすきなやつ
(ただし中身はクリティカル)

Attach image
15:48:43 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@aobanozomi 青い光がきれいだね!!

13:45:27 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

かみぱっく☆こっかいぎいん :hanko_lacherir:
ぶらっくじゃっく☆きゅういん :hanko_tiser:

13:38:13 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

Attach image
Attach image
13:32:23 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2018-11-30 11:58:15 :uka_uya: みしまやみな :uka_kirara:の投稿 MishimayaMina@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:32:11 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2018-11-30 12:10:30 :uka_uya: みしまやみな :uka_kirara:の投稿 MishimayaMina@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:57:09 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2018-11-30 09:10:47 ゆゆぴか :uka_misha:の投稿 uyupica@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:56:59 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2018-11-30 10:51:17 とがなの投稿 zz_aoino@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:07:53 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

なお今日のラーシェは
「かみぱっく☆こっかいぎいん」
だそうです。

意味がわかりません。

09:06:43 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

とても実用的な診断を作りました。これであなたもてつわんこ。
shindanmaker.com/847991

Web site image
とらふぃっく☆とれいん