ぬぬさん材料だったの
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Intel HD Graphics 5500でバッテリー稼働という条件でもアンチエイリアスなし・各種設定Low・1366*768で一応それぐらいはいくよ。うんまぁその……つらいっちゃつらい。
服装の統一感なさすぎて一人だけメイド服でも違和感が行方不明
https://mstdn.maud.io/media/AgfiaKlVyUgRLl-iK2c https://mstdn.maud.io/media/aC1gnlv8cZZNl8Zb9Xk
いやー、CM3D2でもずれるし、COMは知らないうちにずれるようになってたしなんでかな~と思ったら肩幅。そうだった、パラメーター0にした記憶があるぞ。
あーーーー肩幅かーーーーーーーーーーなるほどなーーーーー
https://mstdn.maud.io/media/BSkNjocNduN6xcbTYaU https://mstdn.maud.io/media/-yD3DvdP92RB21FW5pw
Trialでなくても製品版も現状のSybarisはDLCの読み込みに失敗したりして微妙に使いづらい状態になってるね。そりゃこれといってCOM3D2向けの対応されてるわけではないわけで。うん。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あー、1.05でもボイス小さいままだ。さてはエディット画面でちょっと確認してああ直ったなってパッチリリースしちゃって、夜伽とかで直ってるか確認しなかったな?
1.05パッチ当てたら直ったはず(…といっても自分はエディット画面のサンプルボイスしか確認してない)なんだけど、まだ小さいの残ってたのか
2.5インチXGAモニタで450GHzのCPUっていうアレ(エグゼAXESS1話のCM演出で)
ロックマンエグゼの世界、マルチコアじゃなくてシングルコアで300GHzとかやってる世界だからな
アレだよ、ゲームだとちょっとしか出てこないまりこ先生の色違いってだけのゆりこが主要人物になってたり話が重たかったりで
無印、AXESS、Stream、BEAST、BEAST+と最後まで観てました。
#NowPlaying on @GooglePlayMusic: 僕らのメッセージ https://play.google.com/music/m/Tzvqwybmsscpqcf52atudqt62qe?utm_medium=organic_share&utm_source=twitter
あ、ヤマトから配達予定のお知らせが。
■品名:ACアダプタ
■商品名:宅急便
■ご依頼主:「HTC急速充電ACアダプタ」 様
交換品のauの充電器だああああ
アレルギーはないような気はするけど、最近肌の調子は悪くて刺激に弱いですね。
暗号通貨はアホみたいにお金つぎ込まなきゃ結局のところ買った通貨の値段が上がるか下がるかだけなので。
わざわざコーデック入れてあるChromiumだと動いたりするようね(そりゃそう
Can I use... Support tables for HTML5, CSS3, etc https://caniuse.com/#feat=hevc
マイナーでない機種なのに他人が新しいバージョンのビルドをしてないって事は、ビルド試したけど上手くいかないだとか厄介なやつだ思うので、じゃあ自分でビルドをするか〜と思ったところでSoC側のドライバ等サポートもとっくにないし相当な知識がないとかなり無理があるかと思います。
Android8.1入れてLowRAMのパッチ適用するのが最軽量かもわからんね。
X2-HT、26日に更新きたけどビルドされたタイミングが早かったのか、まだ1/1だね。
trimしてもNexus7のeMMCは高速ではないのでモタつくだろうけどさ。
そーいや久しぶりに引っ張ってきたのなら一度trimしてないとあれかもわからんね。長らくバグっててtrimコマンド機能してなかったらしいし修正後も全部はtrimされてないそうなので。
[MOD] Low-RAM Property Patcher for Android | Android Development and Hacking https://forum.xda-developers.com/android/software-hacking/mod-low-ram-property-patcher-android-t3737373
Nexus7、これである程度はなんとかならんだろうか。
夢って言われても何も出てこないけど、言葉にできないだけで多分心の底では何か持ってるよ。
CM3D2 1.58.1 Sybaris/COM3D2 1.05 バニラの組み合わせでCOM3D2からDLC使えてるけど、何が問題なんだろう。DLC落とすときにどっちで落としたかとか関係あるのだろうか。でもあれ連携してる場合初期設定だとCM3D2側にDLされたような…?(ちゃんと見てないが)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ちなみに自分、RPGとかでもセーブデータ1つしか使わないで突っ切る派です。
そういやメイドが増えるバグ踏んでひえ~ってなってる人が何人かいたっけな。削除対応するよとは言ってたけど、気が向いたときにバックアップ取っとくといいかもね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ほ5ん、どっからきてるのか知らないけど、ほたしの好みからしてろ2んって感じではなくない?
HTMLくん、寛容なせいかなんかすっぽかしてても動いちゃうので、開発者ツールしらねぇみたいな頃に書いてると、「おかしいけど動いている」「なんで動いているかわからない」「どこがおかしいかわからない」に陥りやすいように思う。
「動いてるからいいや」で放ったらかしになってる部分結構あると思う。直す気はない。
おっ、html5ではbrでもbr/でもどっちでもいいのか、じゃあ省略しよう。
バージョンアップ情報 | 製品サポート | サポート | ワイモバイル(Y!mobile) http://www.ymobile.jp/support/product/update/
4台も来てる
今回はセキュリティアップデートのみらしい。新しい不具合とかがないのはいいことだ。
ABパーティションアップデートに時間かからないからいいね。まぁ、アップデート中の画面ついつい見ちゃう(閉じても良い)から、時間変わらないんだけどさ。
[____] (:3 っ)=≡=-・∴
ぴけぴけのオストンチャレンジ!
↓
(¦3[____] (成功:0cm)ジャストオストンイン!おやすみなさい!良い夢を!
https://shindanmaker.com/362791
カスタムオーダーメイド3D2 アップデータ1.05の更新+サポートのお知らせ:KISSブログ http://kisskiss.tv/kiss/diary.php?no=1005
お、移籍メイドのボイス音量調整きてる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
質問者: @Cat_Kayser
A. 弟の作った棒人間にピケって名前のやつがいてね、そこから来てるんだけど、なんでピケなのかはさっぱりわからん。
#quesdon https://quesdon.rinsuki.net/@pikepikeid@mstdn.maud.io/questions/5a93e2eece865c000128840e
A. えっ……そういう質問されても……。まぁ…そっとしておいてあげたほうがいいのでは……。
#quesdon https://quesdon.rinsuki.net/@pikepikeid@mstdn.maud.io/questions/5a93e09cce865c0001288402
そうか、まだ公式からアップデート降ってくるやつはファームのバージョン気にしないとあかんかったね
Q. すきな体位はなんですか?
A. えぇ…なにそのどストレートな質問……。
騎乗……うーん、いや、正常位…?描くときどういうのが良いかなぁとか考えることはあるけど、そういや自慰ばっかでヤッてるやつはろくに描いたことねぇやハハハ。というか、バリエーション教えて(?
#quesdon https://quesdon.rinsuki.net/@pikepikeid@mstdn.maud.io/questions/5a82fcb4ce865c0001287c92
A. カスメのスクショとか描いてる絵とか見ると察せるかと思うけど、身長160超える子あんまりいないしまな板だしなんかふわっとしてるよ。
#quesdon https://quesdon.rinsuki.net/@pikepikeid@mstdn.maud.io/questions/5a843bc9ce865c0001287d15
A. ありがとー。ノベルは稀に更新する予定だよ。
おたかんさん=🔪になってるの、どうしようもないのでは(?)というか、その前のイメージってどんななんだっけ……。
#quesdon https://quesdon.rinsuki.net/@pikepikeid@mstdn.maud.io/questions/5a8c378bce865c0001288178
A. えーとね、エラストマー芯だったかな。Cintiqにはペーパーライクフィルム貼ってあるよ。
#quesdon https://quesdon.rinsuki.net/@pikepikeid@mstdn.maud.io/questions/5a830341ce865c0001287cac
A. 何を言っているのかわからないけどSNSのアカウントからAmazon等アカウントまですべて把握してますね(?
#quesdon https://quesdon.rinsuki.net/@pikepikeid@mstdn.maud.io/questions/5a82fccbce865c0001287c94
A. ぴけみを感じる…
#quesdon https://quesdon.rinsuki.net/@pikepikeid@mstdn.maud.io/questions/5a82fad2ce865c0001287c7f
待ってりゃそのうち対応来たかもしれんのになんとかして焼くかーって弄って文鎮作ってるしね。
丁度時期が悪いというか、まだOreoビルドして安定して動く端末自体そう多くはない段階のように思う。NougatのファームでOreoのROM動かすより、Oreoのファームで動くようにしたROMが出てきてからのが安定して動いてくれるだろうし、もうしばらく待たないとねってところ。
PureFusionがというか、HTC10向けにビルドしたPureFusionがと言い直しておこう。
PureFusion、手元のだとカバンの中に入れてる間にリブートしてブートループしてる事あったし、変に安定しなかったので個人的にはオススメしないかな…。(結局安定してる山田うどんにしてしまって、最終的に公式ROMに戻して放置してる)
Xperiaでも再ロック掛かったって話耳にしてない(あったら騒がれてる)し。そういう対策するメーカーってSamsungとLGぐらいだと思うなぁ。今はそういう事するのかは知らんけど、ファイル差し替えてどうのこうのとかじゃなくて大体はコード入れて外すから見分けはつかんと思う。
HTC機、HTV31まで公式アンロックなかったから発売日に買って即非公式にSIMロック外したりしたけどこれまで塞がれたことはなかったし、SHARP機も再ロックは聞いたことないかな。
ああ、アプデで潰す云々、テザリングの話ではなくて非公式に外したSIMロックの話ね。
最近はテザリング制限ないし、SIMフリーの端末も沢山あるから忘れてたけど、中古のキャリア白ロム買うとアレなやつですね。
MVNOテザリング出来ないのは古めの機種みんなそうでしたね。テザリング時に強制的にAPNが変わってしまってダメなやつ、懐かしい。テザリング制限掛からなくなったのっていつからだっけか。
SHARPとHTCのなら、SIMロック掛かってても、某所に頼むと3kぐらいで外してもらえるしまぁ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
SIMロック解除の一部受付条件変更のご案内 | ワイモバイル(Y!mobile) http://www.ymobile.jp/info/2017/17071901.html
一括で買ってたら即日やれるね。でも補償使って最高16kで新品の端末回収する技を使うと現金一括だけど100日待つことになる。
あとは元からOreoなのでOSアップデートにかかる時間が再起動に要する1分だけで済みますね。システム起動中に別パーティションに書換えやって、再起動で起動するパーティション入れ替えるだけなので。
X2、Type-Cのイヤホンは付いてる。(規格外で互換なくて他の端末で使えない)
ELECOMのDACとか、USB-DACは繋げば動く。
ドコモでも大丈夫なAndroid Ond X2はまだアンロック済の白ロムが38kぐらいすることと、タッチキーな事と、メーカーがHTCな事に不満がなければまぁってところかね。うん。
X2だとFOMAプラスエリアカバーしてたかな。他のAndroid Oneは微妙だったけど……。
simロック解除済のAndroid One X2、38kぐらいで白ロムもうあるのね。
ちなみにほとんど素のままで毎月更新来て、なおかつ入手が楽なのはAndroid Oneかな。
LineageOSとか、公式対応してる端末だと向こうでビルドしてくれてOTAも通知飛んできたりするんだけど、そうじゃない端末は自力でビルドするか、ビルドしてくれる人追っかけるしかないからね。
M.2、1つあるみたい。どこについてるから知らないので取り付け面倒な位置だったらPCIの方に挿し込みたい(よくわかってない
NVMe、M.2に挿すやつとPCIeに挿すやつがあるのね。うちのマザーにM.2ってあったかなぁ。
まつだいくらふとだと普通に日本語打てる人も面倒くさくてローマ字投げるようになってるというね。
COM3D2の曲、short verってなってるけど結構ボリュームあるのでoggファイル引っこ抜いて聴いてる。
学生運動は、学生(?)が行う社会運動。(ホントかー?)主にマクドナルドのフライドポテトで学生気分する事を進める活動を指す。(要出典)
あんまり学生気分と呟かない端末で予測変換に頼った入力をすると学生時代になるよ🍟
本来設計するときから決めときゃいい事なんだけど、流行りだしてから後から来た人間が注文つけてる感じになってしまって、いやそれ仕様的にキツすぎでしょってなるのもあるので面倒くさいのはそりゃそうなんだよな。
本来はこうあるべきみたいな意見は色々あるけど、自分個人としては割とどうでもいい事だと感じていて、気が付かないうちに実装されていればえらいと思うし、逆に理想の為に不便・負担を強いられるようになるならやだなというように思ってます。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
円盤買うことがないので、楽園追放が手元にある最初で最後のBlu-rayと化してる。
楽園追放、評判は殆ど見て無く(なんか凄いみたいな話だけチラ見した)て、全編3DCGかーすげー見てみるかーーで見に行った記憶。
投稿者本人には消す気がなくてもサービス終了とかで消えてしまったとかはどっかに残ってるとラッキーやねというのはあるけど、本人が消したいと思って消した場合、削除リクエストは受け取らないといけないかなぁという思いはある。そりゃオフラインで個人が保持してるものについては消してくれとは言えないだろうけどさ。
mac使うことがあったときは、フォルダA→フォルダA上書きはやったことはなくて、どちらのフォルダも開いたうえでファイルだけ移動してたので気が付かなかったね。
macOS の Finder のこの挙動のせいで音楽ファイルがいくつか消し飛んでキレそう。macOS 一気に嫌いになった >> Macでフォルダを上書きしたら、元のファイルが消失・・・ | ITエンジニアのための『カラダトリセツ』 https://karadatorisetsu.com/overwrite-a-folder-in-the-mac-the-original-file-is-lost/
譜面が脳内で想定してるやつと違うので見本見てからじゃないとやれないかな…。目押しして覚えようにもそれはちょっと無理があるし。
んー、あれだ、サークルが合った瞬間にって方式がそもそも自分に合わないやつだね。
タイミング確認のモードはないですね。設定欄あるけどプレイするまでわからない。
スマホ用の音ゲーで困るようなことがなかった(一部機種はとことんダメなのはそう)ので困惑してる。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
スキップも可能だし、ゲーム進める上では問題ない、それはそう。なかなかタイミングよく音ゲーやれなくて単に悔しいだけである。悔しい。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
目で見て押すもんじゃないというか、曲聞いて押してるとなんかタイミングが違ったりしてズレる。
SH-01Fなら4.4にあげられるもんね。02Fは4.2止まりでだめだったんだけど、SH-M01として4.4になり霜降りーで復活したね。
ストアのバージョンが低いのかなんなのか、ほっとくとアップデートされると思うけど、最終的に困ったら再起動かしらね
描いたことのないモノをデザインしなきゃなので、どういう形に落とし込むかなんだよねぇ……。
COM3D2やっててしばらく手を付けてないけど、今作ってるやつのシナリオの続きを書きたいですね。
撮影モード、Tab押しながらクリックで操作してるメイドの切り替えがやれたはずなんだけど、なんか動かない…?
ただでさえ休日ズレるのに金曜日のスケジュールを土曜日にもやったので余計分からなくなってた
もしこれが全体的に起こってるバグならば、エディット画面で旧性格のサンプルボイス再生してみると分かりやすいよ。
旧性格のボイス、新録分は大丈夫だけどCM3D2から持ってきてるぶんがボリューム小さくなってて困ってる。
CM3D2のノリで半分ぐらいは撮影用の背景とコスチュームパックぐらいのつもりでいたので、ん?ちゃんとしたストーリーがある……施設運用の要素がある…あれ?ゲームじゃんこれ!(※ゲームです)ってなってるよ。
エディットと撮影にかなり割きつつ30日ちょっとまでなんとなく進めたので、思いの外ボリュームあって困惑してる
違いがあるとすればこのデータ自体がまだ制服普通にDLできた頃のやつなので、再アップ品と違いがあるかもしれないぐらいですかね。
CM3D2とDLCのデータはアイコン隅っこに印出るし、互換確認はそこだけ見れば大体おk
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
CM3D2標準のデータがあるとCOM3D2単体だと使えないプリセットがあってですね…