23:55:38
icon

他人もそういうのが起きてるので、自分だけってことはないのだけど、どっか競合したりしてるんかな。

23:54:50
icon

WordPress、リンク挿入周りがたまーにぶっ壊れるんだけど、リリース前にちゃんとテストしてるんですかね……。

23:54:10
icon

WordPress4.9.4ぶっ壊れてやがる。リンク挿入がおかしい。

23:37:16
icon

もちろん9,600円しか払ってないよ。

23:35:21
2018-02-11 22:27:48 ぴけぴけ@Skeb募集中の投稿 pikepikeid@mstdn.maud.io
Attach image
23:15:01
icon

0(:3 )~

23:14:57
icon

誤字った

23:14:52
icon

ああーっとぉ!するすす選手個々でリタイアかーーーー!?

23:14:07
icon

野良の予定なのでまぁ大丈夫やろ(小並感)
一応1GB超のapkでもエラー吐かれることはないのは分かった。極力節約する予定だけど、多少動画類突っ込んでも大丈夫だろう……。(但しビルドにメモリがメッチャ食われる)

23:12:46
icon

GooglePlayで配布とかなら完全にアウトなapkパッケージだ…。(追加データは別途用意するようにしようね)

23:10:54
icon

Snapdragon 810、eMMC、RAM3GB、Android 7.1.2の環境でインストールに40秒ぐらいかかった。アホなのでは…。

23:08:49
icon

ちなみに容量の9割以上がどうでもいいテスト用動画ファイルだよ

23:07:52
icon

よし、1.4GBのやべーapkが出来た。こういうアホみたいなサイズでインストール可能なのか試してみるぞ~。

23:04:52
icon

よかろう、6GBぐらい割り当ててやる

23:03:50
icon

Caused by: java.lang.OutOfMemoryError: Java heap space
んんーwww4096Mでも足りないと申すか

23:01:17
icon

ヒープサイズ上げたら上げたでまた別のエラー出てきたぞ

22:51:08
icon

Webかじっててよかったーーー!(???

22:50:50
icon

js読めなくてもどこに貼っつけるかぐらいはわからないとつらい。

22:50:21
icon

プログラミングしなくても何かしら作れるとはいえ、コピペだろうと最低限jQuery突っ込んで何かしら動作させるぐらいの知識は要りますね。

22:48:52
icon

iOSのバックアップとかなのかしら……凄い容量だ。

22:47:05
icon

えーと、このjsファイル、MITライセンスだからどっかに明記しておかないといけないんだよね確か。

22:04:33
icon

こういうのさくっと作るのにイラレ便利っすね

22:04:03
icon

@Otakan951 いーえーc⌒っ.ω.)っ

22:01:54
icon

@Otakan951 あとはxdaに詳細なガイドがあるので、何かするときは目を通しておくのをオススメします。('ω')✌

21:22:03
icon

HTC Senseが標準のやつですね

21:20:44
icon

Pure Fusion OS触った感じ悪くはなかったんだけど、自分の環境だと安定しなくてちょくちょくリブート掛かってた。電池の消耗もやけに速かったですね。その頃はなんだかんだでLineageOSに落ち着いてた。

21:19:37
icon

HTC One A9(Sprint-hiaewhl)はMarshmallowのファームウェアじゃないと起動しないROMばかりで、Nougatにしちゃってたからロールバックしようとしてしくじった。HTC One M9(Sprint-himawhl)はMのファームウェアあったんで、それ焼いて巻き戻して今はほた氏のAICP焼いてある。

21:17:18
icon

Radioは.imgバックアップ取っておいてそれ突っ込めばいいんですけど、ファームウェアはね…

21:14:01
icon

あーなるほどHTC__001なのか

21:12:52
icon

あれ、そういやおたかんさんそれhtc_pmeuhljapanになってます?それともhtc_pmeuhl?Oreoってことは後者なのかな…

21:12:08
icon

誤ったファームウェアzipとか自作のRUUzip投げ込まなきゃヘーキヘーキ(それでA9潰しました)

21:11:35
icon

最近のHTC機(S810)はbootloaderアンロックしなくてもS-OFFしてあればrecovery焼けますよ。

21:11:10
icon

まぁ焼いてみて動けばラッキーってことで

21:10:59
icon

ふむ…

21:10:30
icon

Oreoのファームウェアで動きますってROMが出てきたらOreoになってても大丈夫だとは思う。もう出てるのかしら?

21:09:55
icon

ああ、HTV32にはまだOreo配信されてないだろうから気にしなくていいけど、公式Oreoにアップデートしちゃうとファームウェアも新しいやつになっちゃうので、ROM焼きたいならファームウェアはまだNougatのままにしておいてね。
昔と違ってファームウェアのロールバックは署名が面倒くさいのでしんどいよ。

21:01:46
icon

それと、RUUしたあと一度起動してようこそ画面までたどり着いておかないと、Careerがマウントできないって言われてまたRUUする羽目になるからね。

21:01:18
icon

暗号化周りが面倒くさいので、トラブル避けるためにってことです。大丈夫なときは大丈夫。

21:00:30
icon

詰んだときはwipeメニューからDataのformat選択してデータ諦める必要があります。

21:00:03
icon

バックアップとかする際はロックかけないでおくのが吉

20:56:47
icon

RUU、戻らん部分は戻らんからね

20:54:37
icon

@Otakan951 公式ROMでOTAしないなら標準リカバリーである必要はないですからね。
なにかおかしくなった時や、標準ROMに戻すときはHTV32用のRUUを入手して、downloadモードでfastboot flash zip ruu.zipしてください。ファイルサイズが大きくて転送エラーが起きた場合はhtc_fastboot.exeを用意してそれ経由で送り込みます。(htc_fastboot.exe flash zip ruu.zip)
RUUして工場出荷状態になったら必ず一度起動してようこそ画面は拝んでおくこと。

20:42:54
icon

@Otakan951 最近のHTCデバイスはrecovery.imgをbootで起動できないです。焼きましょう。

19:19:00
icon

ぴけっとノベル novel.pikegadge.com/
今朝作ったよ、よろしくね

Web site image
ぴけっとノベル
19:14:58
icon

おきた

12:56:45
icon

雑ノベル新しいの公開できたしね、とりあえず寝るよ。

12:06:09
icon

この白さでpngなのでHDサイズでも100KBぐらいなんですが、素直にjpg保存したほうが良さげ。

12:01:11
icon

コイカツの操作、左クリックが回転で、右クリックが拡大縮小と縦移動。水平移動が中ボタンと左右ボタンで~って部分がちょっと慣れない。右クリックドラッグがカメラ回転で染み付いてしまってるのがね。

11:56:58
icon

変更点
・ティラノスクリプトを新しいやつにした
・雑なタイトル画面追加
・喋っていないキャラクターの明度が下がるように
・文字がでっかくなりました
・右上にメニュー追加
・メニューもしくは上フリックでバックログが見れます(スワイプでスクロールできません)
・その他微修正
・なんかバグってるかもしれません
mstdn.maud.io/media/IcppOmTbVW mstdn.maud.io/media/OSZLrxmPQX mstdn.maud.io/media/e2Fo2zjrD7

Attach image
Attach image
Attach image
11:52:23
icon

まさかキャッシュ効いてるとは思わなくて、そのままゴッソリ入れ替えたらアウアウアーなのです。画像使いまくるからむしろキャッシュしたいぐらいなんだけども…(・.・;)

11:49:38
icon

ノベル更新しました。雑な話がひとつ増えたのと、フルスクリーンモード切替が使えます。
novel.pikegadge.com/

歯車アイコンが小さかったり画像がおかしい場合は前回見たときのキャッシュが原因なので、適当に消しといてください。
Androidの場合は設定>アプリ>Chrome>ストレージ>キャッシュの削除をしないと反映されませんでした…つら…。

Web site image
ぴけっとノベル
09:33:04
icon

ホントバカ。しゃあない、アップデート来てるしアップデートしとこ。

09:32:46
icon

Atomを立ち上げようと思い、Windowsキーを押してからaだけを押してエンターを押したところ、Android Studioが先にサジェストされてしまう。1回休み。

08:14:11
icon

すごいね、なんもないね

08:12:42
icon

えー、はしれうなし表示用に使ってるティラノスクリプトをバージョン458から461に上げようと思います。今日中にやりたい。

08:08:00
icon

そりゃそうだわな

07:53:53
icon

レンタル鯖側の設定でポチポチするとSSL対応勝手にやってくれるのでサブドメイン切ったときにSSL対応するボタン押しておまかせしてる(

07:51:39
icon

勝手に増えたというより、.htaccessの設定がようやく反映されたというのが正しい…

07:50:58
icon

これかー

07:50:54
icon

あ、NextCloud側にも.htaccessあったわ。ははは。

07:49:17
icon

鯖の設定をPHP7に切り替えてからメモリ制限128→512MB、アップロードサイズ100→511MBに勝手に上がったのはありがたいんだけども。なるほどわからん。

07:43:55
icon

気が向いたときにHTSTの設定半年ぐらいにしとくか(おい

07:07:21
icon

流石に無視するか何かの対処出来そうならしとくか。

07:06:23
icon

OPcache有効じゃねーぞってエラーが放置されてる。借りてる鯖のPHPなんちゃらがモジュール版とやらにしてあって、鯖の細かな設定が出来ないんですな。まぁ…全くレスポンス求めてないしいいかなと。

05:45:32
icon

Studio Oneでも入れとくか〜って言いつつまだ入れてない。最後に作曲したの何年前だろ…。知識ゼロで感覚で作ってたからなぁ。

05:43:33
icon

今のPCだとAIF取っ払ったからRCA接続先が無いのと、そもそも場所がなくてつらい8850

05:42:48
icon

Rolandの激高ハードウェア音源くんだ…

05:42:03
icon

USBドングル必須なのが気に食わなくて使うのやめたというのもある。

05:41:27
icon

アカデミック版、ライセンス的に使い所がね…

05:40:55
icon

Cubase Pro 8も買いましたが、アカデミック版なのとインターフェイスが全く受け付けなかったのでアンインストールしたあとどっかいった。

05:39:57
icon

Timidity++でいいやとか言ってたのに気がついたら手元にSC-8850とSD-90があるんだよな…。押入れなうだけど。

05:25:58
icon

ありがてぇ…(しかしSC-8850は押入れ)

05:25:28
icon

じゃあWin10にハチプロ繋いでこいつで出力先変えたら妖々夢とかMIDI版で遊べるということかな。

05:24:31
icon

【レビュー】Windows 8以降で完全に失われたMIDIマッパーを代替する「CoolSoft MIDIMapper」 - 窓の杜 forest.watch.impress.co.jp/doc
お、代替ソフトウェア出てたんか。

Web site image
Windows 8以降で完全に失われたMIDIマッパーを代替する「CoolSoft MIDIMapper」 - 窓の杜
05:22:25
icon

Win8からMIDIマッパーが居なくなってしまってな…うん…

04:13:17
icon

@toshi_a ゾゾゾッ…!

04:08:58
icon

@toshi_a こっち向けられるとゾッとする

04:06:56
icon

なるほど、確かにキツい人にはキツそうな描写だ。

03:53:02
icon

-1℃か…

03:52:49
icon

さむ

00:33:39
icon

@agar@mstdn.io えっ!?

00:31:11
icon

@agar@mstdn.io いやいや買いもしないし作りもしないぞ〜〜!

00:30:47
icon

下剤入りチョコの名前が激落ちくんなのかと思った

00:29:23
icon

@agar@mstdn.io ンンンン…

00:25:27
icon

明日はチョコでも買おうか。

00:24:45
icon

カスメにチョコのmodあるかなぁ

00:24:29
icon

ブランクが長すぎて人が描けなくなってるので厳しい。ホントうなしばかり描いてるからね。

00:23:38
icon

フンコロガシだ

00:22:13
icon

え?用意する側なのかって?ほら、絵とか…

00:21:56
icon

バレンタインのようですが、何も用意してません寝ます