2018-02-03 19:56:40

ちょっとそれは求めている答えが返ってくるかどうか……

2018-02-03 19:52:54
2018-02-03 19:50:32 もちづの投稿 YoheiZuho@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-02-03 19:51:26

鯖缶の皆さん、トラブルシューティングRTAですよ!!

2018-02-03 19:48:56

ここの人は結構教えてくれる人が多いと思ってます(。-ω-)

2018-02-03 19:47:57

よほどタイミングが悪く無ければ、教えてあげることは多いです。

2018-02-03 19:42:12

お節介マンなら喜んで教えてくれそうだけど、そうでないならまず最初にめんどくさって気持ちが先行しそうですね。

2018-02-03 19:40:33

忙しい中、対価も支払わずに俺から情報を聞き出そうってか?ほーん??みたいなのがあるんすかね。

2018-02-03 19:32:44

Bluetoothヘッドセット扱いにならないのならレシーバーとスマートウォッチ同時接続は問題ないと思う。

2018-02-03 19:27:48

Bluetoothキーボードとイヤホンが同時に使えるのと同じように、スマートウォッチがイヤホンカテゴリで接続したりしなければ大丈夫そうな気が…?あ、どうだろう、もう手元にないんだよねスマートウォッチ。

2018-02-03 19:25:29

いやまぁちゃんと安定して繋がってて欲しいけどさ

2018-02-03 19:24:47

しかも時間見るのが目的なら最悪ペアリングできなくてもいいって感じね

2018-02-03 19:24:11

さっきみたいのなら安いしね

2018-02-03 19:20:37

バイブ弱いのは惜しいな

2018-02-03 19:20:06

@ピザ

2018-02-03 19:17:35

ぶっ壊しても安いからラフに扱えてしまうな

2018-02-03 19:15:03

Amazon.co.jp: I5 Plus スマートウォッチ Bluetooth 4.0 日本語対応 (ブラック): パソコン・周辺機器 amazon.co.jp/Plus-%E3%82%B9%E3
なーるほど、こりゃメッチャスマートやね

2018-02-03 19:04:53

削れそう

2018-02-03 19:03:37

スマートウォッチ、オフラインで一日一回バイブレーションを目覚まし時計として使うだけなら1週間かな!(

2018-02-03 19:00:36

みゆき「あちゃー浴槽にハッカ油全部入れちゃいましたか―やっちゃいましたねー!ここは開き直って媚薬も入れましょうここがどこだと思ってるんですかエンパイアクラブですよ?そこら辺に転がってる試供品の媚薬をこうやって2~3本入れ…ア!\ザブーン/アアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア♡♡♡♡♡♡♡」
茜「 :thinking_akane:

2018-02-03 18:52:39

キー割り当て変更のアプリケーションが公式から出てますね

2018-02-03 18:46:20

ひえっ

2018-02-03 18:43:01

原液じゃないよ???

2018-02-03 18:42:34

ハッカ油を 水で薄めて 吹き付ける

2018-02-03 18:40:04

塗らないで!

2018-02-03 18:39:15

名前を575検出botにしたら季語問題も解決(ホントかー?

2018-02-03 18:38:39

GTAとかシビアな場面(自分自身雑魚なので棒立ちシューティングしてるし言うほどシビアではない)で支障をきたす可能性はあるかもしれないけどね、マイクラ歩き回る感じでは問題なかったので、エイミングもなんとかなるやろ(ははは

2018-02-03 18:36:37

通常の操作では問題ないんだけど、CM3D2でモデル操作した時にちょっと混乱した。それでもモデルの位置を目いっぱい移動させたいときとか、ウィンドウ外へいくらでもマウスカーソル移動させられるから結構便利。

2018-02-03 18:33:08

ただでさえ慣れない親指に気を取られているというのにw

2018-02-03 18:32:31

でもこれ普段使わない薬指に仕事が振り分けられたせいで脳が追いついていません。

2018-02-03 18:30:58

試しに意識して使ってみようと思います。

2018-02-03 18:30:25

何のボタンだろこれ??って思いながら取説読むの後回しにしてたんですよ。

2018-02-03 18:27:24

PCつけてマウスに手を置いた時点でようやくトラックボールであることに気がつく

2018-02-03 18:11:25

ガリッ

2018-02-03 18:09:41

うなしの口は文字なの…

2018-02-03 18:07:34

セツブン

2018-02-03 18:07:15

お豆

2018-02-03 18:04:57

A32使ってる人は見たことがないけども

2018-02-03 18:03:11

DLXとかB2とか使ってる人はなんだかんだでよく見かけましたね

2018-02-03 17:59:48

B3UHLのホワイト使ってる女の子おった

2018-02-03 17:53:29

三日坊主にならないといいね(そこなの

2018-02-03 17:51:52

アイヤー

2018-02-03 17:50:57

わかるばぶ
わかるかるばぶ
かるばぶみ

2018-02-03 17:49:23

わかるばぶ

2018-02-03 17:45:39

その行動はどうかと思います(ボツだなこれも

2018-02-03 17:44:07

加工するとアウトなフォントがあるのはまた別の話なので今回はスルーで

2018-02-03 17:43:32

文字データなんて打ち込んだ後にアウトライン化してパス弄って画像素材にするようなもんだから意味なんて二の次(マテ

2018-02-03 17:42:07

一般向けの主流になっちゃったんだからしょうがないじゃろー

2018-02-03 17:39:54

つまり三点リーダが採用されました

2018-02-03 17:39:28

あーもういいや、打ちやすい方で済ませることにする。

2018-02-03 17:38:45

(・___・)ノ

2018-02-03 17:37:24

んーーーむ。

2018-02-03 17:36:27

あああーしんどみを感じる

2018-02-03 17:36:03

2018-02-03 17:34:02

Google日本語入力で下方向フリックがしんどいの、バージョン2.21からはキーボードくんを移動可能なのでタッチキーの端末使ってるなら試してみようね。

2018-02-03 17:33:10

モリサワ新ゴとかで波ダッシュが反転するよりはマシ

2018-02-03 17:30:45

ついに右も左も分からなくなってしまったか……

2018-02-03 17:30:29

@pikepikeid ちげーよ右下だよ

2018-02-03 17:30:03

フリックでのGoogle日本語入力の場合は一番左下のキーを下フリックで「…」出てきます。

2018-02-03 17:29:04

z。で出るのホント楽だよね。

2018-02-03 17:27:52

あ、日本語での話

2018-02-03 17:27:39

ピリオド3つは許せないわかる。気持ち悪いみたいなのはある、あるんだけども……!!

2018-02-03 17:26:49

文章書くのに三点リーダ使いたいんですけどね、このフォントだと下に来ちゃうので、見た目重視でど真ん中にくるやつを選ぶか、ちゃんと三点リーダ使うべきかで悩んでます。

2018-02-03 17:25:53

というか、本来使うべきは三点リーダなんじゃないですかこれ。

2018-02-03 17:25:33

個人的には三点リーダでいいや……もうの気持ちが。

2018-02-03 17:22:15

ええ、どれがいいんだ

2018-02-03 17:21:58

フォントはこいつで固定の予定(切り替え機能?めんどいー!やだー!)なので半角中点並べるか、「⋯」を使ってみるかのどっちかだね。

2018-02-03 17:20:39

⋯←こんなのあったのね。

2018-02-03 17:18:33

これはあれです、NotoSans CJKですね。

2018-02-03 17:17:22

3点リーダ、フォントの都合なのかど真ん中には来ないのでどうしようかなーーーーってなってる。 mstdn.maud.io/media/nCpMzOr-FE

2018-02-03 17:15:49

まじかー

2018-02-03 17:13:15

もしかしてわらび餅さんだったりしない??(なんのこっちゃ

2018-02-03 17:12:02

んんん…きなこだんごさんになってる

2018-02-03 17:09:26

@mugicha@mstdn.jp そんなワードを見かけたので困惑しつつ復唱を…(ぁ

2018-02-03 17:08:20

恵方巻ちんこ…

2018-02-03 17:07:29

吉野家コピペあれ何度見ても草生える

2018-02-03 15:39:45

僕の発言は真に受けずなんとなーくで感じてもらえればと。

2018-02-03 15:38:40

さて、帰らねば

2018-02-03 15:37:43

無駄に~って言い方はそれが無駄なことじゃなくてもクセで使ってるように思う。考えてなくても頭にうーんって入れたりね。

2018-02-03 15:36:29

動機が良くしたいから来ているのであれば、まだ前向きな理由なので細かい部分も興味を持って詳細に作り込んだりできそうだよねっていいたかっただけなので。

2018-02-03 15:33:58

無駄に凝った云々って言い方、あんまり考えずにここに吐き出してるからあんま気にしないでね。

2018-02-03 15:32:55

黒ヤギさんから届いたお手紙を白ヤギさんが読まずに食べちゃった話を書きたいというのに細かな設定が必要なわけではない。

2018-02-03 15:31:28

作品を良くするためにであればきっと面倒だとか思う前に、逆に無駄に凝った描写になってしまうあれこれがうにゃうにゃ

2018-02-03 15:30:29

忠実に作らないきゃって思う理由が、面倒くさい輩に突っ込まれるからっていう消極的な理由。あまり良くない理由だ。作品を良くするために~ではないのだから。

2018-02-03 15:29:13

先日、作品作るうえで乗り物のビジュアルや効果音を現実に忠実に作ることを考えると、その知識を詳細に取り入れないといけなかったりでしんどいって話をしたけど、これも表現の仕方次第かなぁといま思った。乗り物に乗る理由が隣町に行く為だけであれば、乗っている描写を詳細に書かないで済むようなやり方ってあると思うし。違和感ないようにごまかすテクは要るとは思うけどね?

2018-02-03 15:22:49

クソみたいな日本語と矛盾した設定の小説を普通に楽しんでるような人間もいるので、どこまでをターゲットにするのかみたいなのもありますね。

2018-02-03 15:21:52

ネタの引き出しという意味では知識は無限に欲しいよね。個人的には、そういえばああいうのもあったな…ぐらいが欲しいので、正確に一語一語きっちり覚えている必要はないけど。

2018-02-03 15:20:00

どこまでブラックボックス化してあやふやなままにしておこうか悩むことはある

2018-02-03 15:19:01

理論理屈で固めて、説明の付かない内容はないようって物語が書きたいのならやはり知識は必要だと思う。

2018-02-03 15:16:33

何事も目的次第なのかなぁ、うん。

2018-02-03 15:15:18

絵を描く上で、窓の構造や仕組みを知っていればちゃんとしたものが描けるというようなのがあるが、絵を描くという目的を達成するだけなら四角を十字に切っただけのものを描くだけでいいのだ(ぇー

2018-02-03 15:13:03

まぁでも頭は弱いので真面目にやるよりはアニメやらゲームやら、そういう方面から興味を持って覚えるみたいななんとやらが必要かもしれない。

2018-02-03 15:11:10

ある程度覚えておくというのは大事なのは確かにそうではある。

2018-02-03 15:05:52

どう調べれば求めている情報が出てくるかがわかっていればいいので、内容そのものを暗記するのはそりゃないよ~のお気持ち。

2018-02-03 15:03:31

地理か…世界地図書かせたら大陸の形と数間違えたり、中東がなんとかスタンでひとまとめになったり、ヨーロッパ諸国がぐるっと丸で囲んでEUって書いて済ませようとしますね…(そしてそこはEUじゃないって突っ込まれる)

2018-02-03 15:00:44

数学はやり過ごしてただけなのは間違いない。理科は好きだったのでなんだかんだでいい点取ってたりはしたのに、数学は真っ赤だったからね。

2018-02-03 14:58:44

99割、これすき

2018-02-03 14:58:32

そういう意味では元から覚えてないそれはそう。

2018-02-03 14:57:16

多分やり方だけ一時的に覚えただけで、どうしてそうなるのか意味とか大事な部分を覚えなかったのだと思う。

2018-02-03 14:56:39

何をもってして覚えたと定義するのか何とも言えないところですが、テストさえ終えてしまえばスパーンと忘れますね。

2018-02-03 14:53:29

計算は機械に任せて解き方を知っていれば良い、それはそうなんだけど、単に使う機会がなくてですね。

2018-02-03 14:51:08

かれこれ6年ぐらい計算とかする機会がなく、方程式すら解けなくなってると思う。

2018-02-03 14:48:44

工業高校だったので授業内容甘かったし、微分積分については微塵も覚えていない…

2018-02-03 14:47:07

塩分糖分

2018-02-03 14:41:25

iMast、CW開こうとすると落ちるやつもといアプリ内でCW開けるようになる修正来てるジャーン!やっほーい(アップデート開始

2018-02-03 14:39:46

PawooのiOS版もそうだった気がしたけど、今はどうなったかしらね。

2018-02-03 14:38:45

CWで1行に畳んでくれないタイプのクライアント氏~~~~

2018-02-03 14:36:58

フォントかな

2018-02-03 14:35:41

フォント驚くばかり

2018-02-03 14:33:47

6行超えたらCWする設定にしてる。ありがたい。

2018-02-03 14:31:37

プリン饅頭くんはステッカーで積極的に使っていけ

2018-02-03 14:29:43

auも絵文字びみょい感じだった気がするし、はやくOS標準へ統一されてほしい

2018-02-03 14:26:36

ちなみにHTCはOreoだろうとHTC emojiですね

2018-02-03 14:26:11

Oreoのthinking_faceは見慣れた

2018-02-03 14:23:51

プリンみたいなアイツ好きだったんだけどなぁ…(ハングアウトやGboardのステッカーにまだいる)

2018-02-03 14:22:40

うみかきさんが嫌いなのは黒背景でみづらくなるドコモ絵文字のほう

2018-02-03 14:21:44

すっ飛ばす前に/system/priv-appのバックアップしておこうね。

2018-02-03 14:21:09

adb shell pm uninstall -k –user 0 パッケージ名ですっとばせるよ

2018-02-03 14:19:35

キャリアアプリはpm uninstallで…

2018-02-03 14:16:56

んー、101との差、NFC関連じゃないかなぁとかいう話はあった。

2018-02-03 14:13:47

SIMフリー端末で使う場合はn101なんだけど、n111でも問題なく使えるSIMフリー端末もあるし、自己責任で試してねって言われた。

2018-02-03 14:11:24

もうアップデート来るか来ないかで頭を悩ませたくないとかならYでAndroid One選んで脳死運用もありですね。

2018-02-03 14:10:06

あと、変更する機種によってはSIMカードの交換が発生してしまうようで、X2だとn101からn111(だったかな)へ変更になった。お店の人、結構戸惑ってたね。エラー出まくっててなんでやって。

2018-02-03 14:07:15

ちなみに故障安心パックライトの支払いは現金でした。

2018-02-03 14:06:18

6Pもね、ブートループ、あるらしいんですよ…

2018-02-03 14:05:37

S810、HTCだとB3もM9も別に調子悪くはないしね。6Pは不具合引き当てなきゃSoC起因の不具合はあまり耳にしてないかなー。

2018-02-03 14:03:52

発熱しないというより、排熱がうまいのでは

2018-02-03 14:03:01

S810はCortex-A57さえおとなしくさせておけば大丈夫なやつなんで…

2018-02-03 14:02:13

店に厄介しに行く前に在庫確認しないと無駄足になるやつだけど、ぶっちゃけこっちは手続きやるだけなんで~って特に苦い顔もされなかったね。

2018-02-03 14:00:29

むしろ店側から提案されることもあるとかなんとか

2018-02-03 13:58:29

故障安心パックライトだった。名称よく間違える。

2018-02-03 13:58:04

SIMだけ契約した当日にYの店に突撃して保証安心パックライトで端末くれって言いに行けばいいやつ。

2018-02-03 13:56:30

まぁあったほうが話進めやすいかもね

2018-02-03 13:56:02

故障端末持っていかなくてもいいよ。

2018-02-03 13:55:52

故障安心パックライトは使った時点で消滅して、X2そのものの保証に切り替えられますね(入らないのも出来るけど)

2018-02-03 13:53:26

確かに変換候補に出てくる

2018-02-03 13:53:13

マジすか学園ってなんぞや…

2018-02-03 13:50:50

YでSIMのみ契約して保証サービスで端末だけ格安で別途回収するやつ。

2018-02-03 13:49:31

白ロムじゃないよ

2018-02-03 13:48:49

X2新品が16kで安かった(本音

2018-02-03 13:48:26

U11自分の手には大きすぎるだろうなってことでX2

2018-02-03 13:46:44

人間、機械じゃないんだから個人差はあるし一律の対応でどうにかなるようなもんでもないのに何考えてるんだろうねのお気持ち。

2018-02-03 13:40:28

画面とタッチキーの間のましまろ空間が気になる。使っていて気になることはないけど、なんで余白あるんだろう。

2018-02-03 13:30:21

バックアップ忘れるとアになるので確かに初期化だろうね。

2018-02-03 13:29:31

そういやpm uninstallする話、元に戻すなら初期化ってなってるけど、/system/priv-appのapkバックアップ取っていおいて、pm install -r --user 0 もとに戻したいあぷり.apkすると戻せました。

2018-02-03 13:27:00

ソレナンデス?

2018-02-03 13:26:03

挟ベゼル、剛性と操作性を両立できる形で実現してくれないとつらたんなところがある。前者は落としたりぶつけたりしなきゃいいし、後者もケース取り付ければなんとやらって気はするけどね。

2018-02-03 11:50:24
2018-02-03 02:09:24

寝なきゃ…

2018-02-03 02:08:58

気が向いたらバックログ表示できるようにしたり、フルスクリーンモード使えるようにしたり、タイトル画面作って他の話も読めるようにしたりしようと思ってます。

2018-02-03 02:07:39

付属のデバッガ類がChrome準拠っぽいし、Firefoxでの動作は再確認しないとだなー

2018-02-03 02:05:26

迂闊にウェブストレージにセーブされても困るから、メニューボタンは隠した状態にしてます。

2018-02-03 02:01:09

リロードでファイル持ってこれたら行けそうな気もするけど、どうなのかしらね

2018-02-03 01:59:12

クラウド上で走らせてるっていい方はおかしいな

2018-02-03 01:58:59

なんだろう、クラウド上で走らせてるせいか、ファイル拾いそこねたりしてるんだろうか。

2018-02-03 01:57:32

おや

2018-02-03 01:57:19

ほぼ素のティラノスクリプトにテキストと画像をポンと突っ込んだやつなので、詳細はちょっとわかんないす…

2018-02-03 01:56:37

ん、何回か押してみるとChromeでも起きるな。

2018-02-03 01:56:15

CtrlというかCmdか

2018-02-03 01:55:59

あー、Mac環境はテストしようがないな…って、あれか、火狐だとCtrl押したときにメッセージ飛ばしちゃうんかなこれ。

2018-02-03 01:49:25

フルスクリーン化もできるらしいけど、テスト面倒なのでとりあえずこのまんまです。

2018-02-03 01:48:34

画面をクリックなりタップなりすれば読めるはずです。

2018-02-03 01:47:03

ペイント3D、カーソルが画像内に含まれて保存される不具合あるのか、ゴミが含まれてしまってましまろになってる。

2018-02-03 01:44:12

突貫工事で作った末代向け試験公開コンテンツだよ novel.pikegadge.com/

ぴけっとノベル
2018-02-03 00:32:23

モバイル回線が沢山ある民

2018-02-02 23:49:48

[____]  (:3 っ)=≡=-・∴
ぴけぴけのオストンチャレンジ!

(:[____] (失敗:-17cm)おしい!
shindanmaker.com/362791

オストンインゲーム
2018-02-02 23:48:56

そうかー汁だくになるかー

2018-02-02 23:20:24

タイタン頂いたんwwwwって言いながら奪っていくみたらしさん想像して吹いた

2018-02-02 23:19:28

あら大胆

2018-02-02 23:19:00

ふふっ

2018-02-02 23:18:47

すぐしんでしまう

2018-02-02 23:17:34

ロスサントス川の集会ちまちまスナイパーしてやってるチキンだよ

2018-02-02 23:15:26

フレンドがやべーやつすぎてタイタン見てるだけで終わっちゃうのでこわいねってなってる

2018-02-02 23:13:06

まぜるー

2018-02-02 23:02:16

イタリアントマト初めて聞いた。でもなんか名古屋にあるみたいだ。

2018-02-02 23:00:57

福岡のお土産は和菓子の石村萬盛堂 | マシュマロ 洋菓子 鶴乃子 ishimura.co.jp/
ほへー

福岡のお土産は和菓子の老舗 石村萬盛堂 | ホワイトデー(マシュマロデー)発祥
2018-02-02 22:56:07

知らずにググってくるしむがいい都会の民よ

2018-02-02 22:54:57

ふはは

2018-02-02 22:51:57

シャトレーゼ、春日井市には複数あるから春日井市は都会じゃないよ

2018-02-02 22:50:10

FC2 IDわろた

2018-02-02 22:37:26

2014年以降更新がないのでiOSのは諦めてる

2018-02-02 22:37:05

大復活はSteam版もAndroid版も買ったんですよね。ええ。

2018-02-02 22:34:42

勝手に大往生しやがって…

2018-02-02 22:34:27

ところでiOS向けにリリースしていた大往生がOSの更新に対応できなくて死んだんですよ。

2018-02-02 22:32:50

箱○にしかないやつ、CAVEの弾幕STGぐらいしかぱっと思い浮かばない

2018-02-02 21:00:44

バウムクーヘンに巻かれたいの

2018-02-02 20:37:08

ほたんじょうび

2018-02-02 20:22:51

マイクラも歩き回るぶんには大丈夫そうだった。何か作ろうとしたときどうなるかはなんとも‥

2018-02-02 20:19:04

精密操作用にマウスも繋いでおくか否か。

2018-02-02 20:16:12

やぴるー

2018-02-02 20:15:32

完全に横流しされたFx0って感じで、パッケージも中身もLGL25のまま。ファームウェアだけ開発版の中途半端なやつ。
まぁいいやって諦めてCyanogenmod 11焼きました…

2018-02-02 20:12:24

トラックボールでも一応ポージングしてカメラワーク設定してスクショ撮るところまではやれた。ちょっと戸惑ったけど。 mstdn.maud.io/media/M61QGw5ywC

2018-02-02 20:09:42

久しぶりに見た田中さん

2018-02-02 20:08:56

ブート終わるとRecoveryに飛ばされてしまうので諦めた。

2018-02-02 20:06:44

海外に売り飛ばされたVerを買ったのでOSが完全版じゃなかったりでなんとやら。

2018-02-02 20:06:02

Fx0だ!

2018-02-02 20:02:09

FirefoxOS、日本語入力がFx0とかに入ってた試用版(期限切れ)のやつと、ものすごくイマイチなやつの2種類ぐらいしかないような感じで辛かった。

2018-02-02 19:59:08

あれ…

2018-02-02 19:56:32

トラックボールでCM3D2が容易に操作できるか試さないと。

2018-02-02 19:55:01

あ、急に滑らかに動き出した

2018-02-02 19:54:19

んwwwブートアニメーションが激重で不安になってきた

2018-02-02 19:53:28

流石1080だ…!

2018-02-02 19:52:48

FGO課金しようかとか思う度に福袋で出てきたまだLv1のアルテラさんが「ガチャは悪い文明」って言ってくるので課金しないで済んでる。

2018-02-02 19:44:26

xubuntuが入ってましたね。

2018-02-02 19:41:37

Nexus9久しぶりに電源入れたよ…といっても12/5のセキュリティパッチ適用済みのLineageOS14.1なんだけども。

2018-02-02 19:37:21

サブセットうなし

2018-02-02 19:35:28

Nexusなぁ……あ、そういや自分Nexus 9持ってたんだった。8.1入れるか。

2018-02-02 19:31:41

同じシステム構成のするすすさんがベンチしたから僕がやる必要がなくなったw

2018-02-02 19:31:16
2018-02-02 19:30:48 するすすの投稿 su_rususu@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-02-02 19:28:04

あえてNexus7拾ってみたさあるな

2018-02-02 19:27:41

鳥のフォロワーの9割以上はこっちに居ないけど、こっちで新しく友人増えたし、まぁいいかって。

2018-02-02 19:25:20

友人たちが始めないからやらないぐらいの感じかなぁとかもあるけど、自分の場合はしんどくなって逃げてきた感じだから他人がやってるかどうかはどうでもよかった。

2018-02-02 19:19:46
2018-02-02 19:17:35 粉山の投稿 konayama@pawoo.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-02-02 19:15:58

近所のおばちゃんがフェイスブックやるノリで始めるようなものではないじゃん?

2018-02-02 19:14:57

Mastodonが一般向けかというと違う気がする。

2018-02-02 19:14:10

岐阜駅、高蔵寺からだと岡崎行くのと同じぐらいか。名古屋からだと気楽なんだけど住んでる場所が微妙すぎる。

2018-02-02 19:09:03

…?

2018-02-02 19:08:56

loverist

2018-02-02 19:02:43

Oreoえらいっ

2018-02-02 19:02:28

もちろんその端末向けに最新のOSをとりあえず動くようにしただけで、本来の速度で動いてないみたいな状態はないこともない。ビルドして立ち上がったけどアホみたいにカックカクしてるようなのとかね。

2018-02-02 19:00:21

毎回最適化されて軽くなってるように思うんだけどなぁ。いや流石に2.x~4.2時代の化石に最新突っ込むのはSoCやストレージ的に色々足引っ張ってかなりキツイとは思うけどね?

2018-02-02 18:58:40

む、疑問を覚えるって日本語か…?🤔

2018-02-02 18:58:15

Android、最新のOreoであれば512MB~1GB程度の低スペック端末を想定してGo Editionを用意してるそうだし、幾つもの端末にどんどん新しいOS焼いている身としては、OSが新しいほど重いという意見は疑問を覚える。

2018-02-02 18:56:01

6sを11で使ってるけど、流石にまだ大丈夫な感じあるよ。

2018-02-02 18:55:00

5sと6はメモリ1GBだし性能差あんまりないしね。iOS11常用しようと思うと結構つらいよ。

2018-02-02 18:53:23

バージョン上がるほど旧機種がつらくなるのはどちらかと言うとiOS

2018-02-02 18:52:24

7.xであればコンパイラがJITとAOTのハイブリッドになっててアプリのインストールめちゃ速いし。Snapdragon 801相当の端末で4.4から8.1まで一通り動かしているけど精々5.xが調子悪かったぐらいでどんどん軽くはなってる感じはある。
でも流石にSnapdragon 410でメモリ1GBみたいな環境だとAndroid 7.1.2で低メモリ用パッチ当ててようやくみたいなところがある。

2018-02-02 18:49:38

一定以上の性能があればむしろバージョン上がるほど軽くなってると思うんだけどな、Android。

2018-02-02 18:25:36

乗り物とかのビジュアルも既存のものは使わずにいっそあべこべなものにしようかとか、オリジナルでデザインしてしまおうとか。効果音も独自で用意してしまえば突っ込まれないかなとか考えてしまう。

2018-02-02 18:22:25

音でわかる人がいるから作る側としては作中に迂闊に効果音使えないなぁみたいな気持ちがある。

2018-02-02 18:18:30

バレンタイン…?

2018-02-02 18:18:22

プレゼントうなしだ

2018-02-02 18:17:18

CPUはいいんですが、GPUがかなりの低性能なので…

2018-02-02 18:11:46

arrowsくんMIL規格準拠なのはいいんだけど、S410なのがきつ過ぎる。耐衝撃と低温動作諦めて防水防塵だけでいいならAQUOSのが性能倍ぐらいあってなおかつアップデート保証付きなんだよね…。

2018-02-02 17:34:37

なにしろ8インチHDで125%設定だからな。

2018-02-02 17:33:47

マウスカーソルの速度最低にしてHighとLow切り替えつつ動かしてるけど、細かい動きがちょっと大変。多分メインのデスクトップPCなら解像度と画面サイズ的に大丈夫だとは思うんだけど。

2018-02-02 17:25:38

カーソルの微妙なコントロールに少し苦戦してる。慣れたらなんとかなるか。

2018-02-02 17:19:59

ふむ…

2018-02-02 17:13:49

Pixelからパーティション2重になってるけど、そのへん弄るとき面倒にならんのかな。

2018-02-02 16:49:57

アップデートしてくれればそれでいいので、Android Oneで事足りてる人です。

2018-02-02 16:48:20

@agar@mstdn.io 日本で出るならね…

2018-02-02 16:46:54

とかだったらア

2018-02-02 16:46:43

Google「後進国の日本は型落ちで十分じゃ」

2018-02-02 16:46:18

Pixel欲しいかというとどうかなぁ。HTCなら買うよ(ぐるぐる目

2018-02-02 15:31:37

それではっ

2018-02-02 15:31:24

配達終えたらジョーシンに置いてないか見てみる

2018-02-02 15:30:03

トラックボール、かに君が買ったやつけんとうしてみようかなぁ。確かELECOMでEX-Rと同じ形状だった気がするし手に合わない心配はないはずなんだよね。

2018-02-02 15:25:31

ごでぃば

2018-02-02 12:33:38

あー!家にあるやつだー!

2018-02-02 12:33:20
2018-02-02 12:32:57 Masataka "CAMELLIA" KONDOの投稿 machey@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-02-02 12:32:11

はーーー寒い

2018-02-02 12:31:46

しんどみ

2018-02-02 12:30:27

むくり

2018-02-02 07:46:22

昼過ぎに起きます

2018-02-02 07:45:38

さて寝よう

2018-02-02 07:44:14

でも名鉄よりは分かりやすかったな…。

2018-02-02 07:43:56

関東電車たくさんあって無限にわからん

2018-02-02 07:37:22

バスタ新宿、広いのはいいんだけど深夜の新宿駅はあちこち封鎖されてたり外に出るのに迷ったり泣きたくなるレベルで大変だったので、夜行で帰るときは東京駅の鍛冶橋駐車場からにすると心に決めている。

2018-02-02 07:17:08

さーむさむさむ

2018-02-02 06:28:40

富山で冬キャン…🤔

2018-02-02 05:57:12

好感度の枠にいないことにこれほど安堵することもなかなかないよ(?

2018-02-02 05:55:09

観たい番組の5分前にテレビ前でワクワクしながら待機するのも年に一度あるかどうかまで減ったなぁ。昔は毎週あったんだけど。

2018-02-02 05:51:41

低さに安心するわかる

2018-02-02 05:50:50

2018-02-02 05:50:47

その他枠で良かった…!

2018-02-02 05:49:19

動画はPCかスマホで観るものになってるし、娯楽もかなり増えてきたからね。

2018-02-02 05:47:19

録画機も壊してから5年ぐらい経つけど新しく買ってないしな。昔はアニメとか録ってたもんだけど。

2018-02-02 05:45:11

ニュースも悪いニュースとかくだらない話題になったらチャンネル変えるし、最終的にテレビ愛知が無難ってことでそこに落ち着く事がほとんど。

2018-02-02 05:44:12

我が家のテレビ、端に表示されてる時計が目的でニュース映しておく以外には、相棒と科捜研観る目的で付けるのがほとんどなんだよね。あとは祖母がNHKの朝ドラ観るぐらいで。

2018-02-02 05:41:46

実のところ東芝がスポンサーしてたってのは辞めたっていうニュースで知ったし、サザエさんが何曜日の何時にどのチャンネルで放送してるのか全く知らない。おそらく我が家で把握してる人は一人もいない。

2018-02-02 05:34:04

でも何か狙いがあるのかな。気になる。

2018-02-02 05:33:15

関連性のない企業でも、きっとサザエさんってだけで価値があるんだろうなぁって思いました。まる。

2018-02-02 05:30:13

これで作中に車がよく出るようになったら、これがスポンサーの力かッ…ってなってそれはそれで面白いんだけど。

2018-02-02 05:22:11

日産盛大なやらかしがあったしね、これはこれで前向きな話題ではないだろうか。

2018-02-02 05:19:27

別に作中に車出てくる必要ないよね?サザエさんってだけで話題になるわけで。

2018-02-02 05:14:51

国内メーカーェ…

2018-02-02 05:07:15

買う予定はないです

2018-02-02 05:06:32

R11s スペック - OPPO Japan hd.oppo.com/p/2018/jp/r11s/spe
ちゃんと日本向けのBand構成になってるそうですよ。

2018-02-02 05:05:36

寝ようね

2018-02-02 05:02:52

夜更かしマンが大勢おるな

2018-02-02 05:00:58

ごじー

2018-02-02 03:00:48

@Erisis やったぜ!

2018-02-01 23:22:11

はー

2018-02-01 23:22:07

今日も全然作業しなかったな

2018-02-01 22:25:44

あーpremiamu

2018-02-01 22:24:40

副回線をYモバイルに移したんだけどTポイント関連なんか恩恵あったかしら(何も調べてない

2018-02-01 22:23:03

家から直ぐのとこにゲオあったのになぁ…

2018-02-01 22:22:24

Pontaカード、ゲオのレンタル用に持ってたけど無くした。はてさて、どこいったんだろうか。

2018-02-01 22:21:17

なんでか知らないけどTポイントになってから全然ポイントたまらない。なんでや。

2018-02-01 22:20:07

前までね、Tポイントカードは基本的に物理カードオンリーで、ファミマとかで全然使えなかったんですよ。去年あたりAndroid Pay対応してくれたのでようやく…って感じで。
サークルK死んだときに凄く困ったよ。Rポイントだったときはスマホ1台だけ持って買い物にいけばOKだったのに、Tポイントになってから物理カード必要になっちゃったから。

2018-02-01 22:16:43

Android PayにTポイントカード突っ込んであるけど、ついつい物理カードを出してしまう。

2018-02-01 22:15:46

東海エリア(TOICAエリア・manacaエリア)|利用可能エリア|Suica:JR東日本 jreast.co.jp/suica/area/tokai/
うーん…

東海エリア(TOICAエリア・manacaエリア)|利用可能エリア|Suica:JR東日本
2018-02-01 22:12:54

名古屋圏なので関東で便利そうなものがあんまり役に立たない。モバイルSuicaも相互利用可能だけどこっちじゃ定期券機能使えないしね。

2018-02-01 22:11:25

なんで契約したかって?SH-M01が欲しかったんです。

2018-02-01 22:11:03

楽天モバイルが速度超ポンコツだった頃に契約してたりもしたので、そのポイントもEdyに回したこともあったな。

2018-02-01 22:09:12

楽天カードの利用でたまった楽天ポイントを全額Edyに変換して~と使ってる。楽天市場使う機会ないからね。

2018-02-01 22:07:21

マックでポイント貯めるときも楽天でって言ってる。ほら、dポイントも楽天もどっちも赤いから…

2018-02-01 22:05:51

んんwwみんな楽天嫌いなんすか

2018-02-01 22:05:10

今はファミマになってしまったサークルKで

2018-02-01 22:04:43

近所のコンビニで1ヶ月だけバイトしたときはEdyとiDとQUICPayが多かったかなー。あとはTOICA/manacaか。

2018-02-01 22:03:39

WAON

2018-02-01 22:02:46

おサイフケータイなのですが、基本的にEdyしか使ってない自分。

2018-02-01 22:01:47

Apple Payは財布の名前

2018-02-01 22:01:21

iDとEdy紛らわしいので楽天Edyって言わないと上手く通じないときがあるよね。

2018-02-01 22:00:49

あ、いや、manacaで

2018-02-01 22:00:38

TOICAで

2018-02-01 22:00:15

まだあの頃は個人間のやり取りも即時で通ってたっけな。

2018-02-01 21:59:02

自分がBTC手を出し始めたときは1BTCが13万だったのにホントすごいのなんの。こわいね。

2018-02-01 21:58:03

日本円にするときに手数料結構掛かるからまぁちょっとアレなんだけども。ちなみにCOM3D2の予約に使った資金はここから出ています。(当時のレートで1BTCが…150万ちょっとぐらいあったかなぁ。)

2018-02-01 21:56:14

毎月スレスレの生活してるからね、うん。

2018-02-01 21:55:58

日本円換算で4万円

2018-02-01 21:55:31

銀行口座の残高ヤバくなったとき用にbitflyerに0.04BTCが置きっぱなしになってる。

2018-02-01 21:47:37

100万なら100万で安定して欲しい気もしないではない

2018-02-01 21:44:35

おー、BTC随分値下がりしてるな

2018-02-01 21:40:48

尿意ヤバイときほど頭が回るみたいなアレ

2018-02-01 21:33:31

ざっとググってトップ2つがこんな感じの記事だった

2018-02-01 21:33:10

メルカリ、“仮想通貨のおサイフ”「ハードウェアウォレット」を出品禁止に - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/articles/18

メルカリ、“仮想通貨のおサイフ”「ハードウェアウォレット」を出品禁止に
2018-02-01 21:32:55

メルカリが仮想通貨の「ハードウェアウォレット」出品を禁止、コインチェック関連二次被害防止に対応 | BUSINESS INSIDER JAPAN businessinsider.jp/post-161255

メルカリが仮想通貨の「ハードウェアウォレット」出品を禁止、コインチェック関連二次被害防止に対応
2018-02-01 21:31:18

ハードウェアウォレットのこと…?

2018-02-01 21:31:03
2018-02-01 21:29:05 NHK NEWS【非公式】の投稿 NHK_NEWS@mastodon.chotto.moe

[仮想通貨盗難防止の電子機器 出品禁止 不正中古品のおそれ]
巨額の仮想通貨が取引所から流出した問題で、フリマアプリやオークションサイトが仮想通貨を盗まれないようにする小型の電子機器の出品を相次いで禁止しています。不正なプログラムなどを組み込んだ危険な中古品が紛れ込んでいるおそれがあるというのが理由です。
www3.nhk.or.jp/news/html/20180

2018-02-01 20:33:27

干物作るぐらいのつもりで干してこようぜ

2018-02-01 20:32:31

毒を吐くのはこれぐらいにしてお風呂入ってこようと思います。純粋に良さそうなサービスだなと登録した人たち、なんともないといいですね……。

2018-02-01 20:31:03

寿↑司↓のtogetterに出てくるアカウント、鳥でフォローしてるようなのが結構いるんだけど、こっちに居なくてホントありがたいなって思ってしまった。

2018-02-01 20:29:36

あ、LINE引継ぎとかせずに初期化してすっ飛ばしちゃったな。まぁいいか、もう連絡取らないし。

2018-02-01 20:27:18

Mastodon、ちょっと変なこと言ってBTされてもBTするのはいつもの人たちだったり、あんまり拡散されないし、変なリプ飛んでこなかったりで、気が緩むの良くない。

2018-02-01 20:22:45

色々と高度になってきて様々なことが行えるようになった反面、迂闊に触れてはいけない要素も扱えてしまうせいで軽い気持ちでウェブサービスぽーんと立ち上げるのが憚られる状況ちょっとつらい世の中っすね。

2018-02-01 20:19:20

悪い意味で遊ぶなので、純粋に楽しんでいて実はやばいやつだったってパターンの人はちょっとかわいそうだなとは思います。

2018-02-01 20:18:00

ましまろいサービスが出てきたときに攻撃しかけたり遊び回してるような人間は関わるとろくなことがないだろうし先攻ブロックに限るな(と言いつつも面倒くさくてしない)

2018-02-01 20:07:12

そういやRyzen7の上位モデルは実測値+20℃のオフセット設けてあるのをふと思い出した

2018-02-01 20:02:20

数値が正確かどうかはともかくとしてね

2018-02-01 19:59:36

バッテリーも温度取ってますね。

2018-02-01 19:58:52

thermal-engine.confとかに”thresholds 37000 39000 42000″ “thresholds_clr 35000 37000 41000” “action_info 1824000 1555200 1324800″とか書いてあったりするよ。

2018-02-01 19:56:39

CPU側とGPU側にしきい値が設定されていて、一定の温度を超えるとクロック下げたりする設定がconfigにありますね。

2018-02-01 19:56:03

温度測れないとオーバーヒートしたときやばいでしょ

2018-02-01 19:51:52

まぁeMMCの対応バージョン上がってるんで、S600/615よりはストレージが足引っ張ることは(メーカーがちゃんとしたeMMC載せていれば)ないですね、S617は。

2018-02-01 19:50:23

S615のZenFone selfieとS617のA9使った限りでは、そもそもA9はバッテリーが小さすぎるのであれですが電池がすぐ切れるかというとOSが6.0以降ならそうでもない。しかしGPUの処理能力が貧弱なのにFHDな機種だらけなので動作がキツい。

2018-02-01 19:48:26

S615はGPUがつらい…

2018-02-01 19:48:11

単にbig.LITTLE環境でbig側を全停止もしくはクロック下げるということをしたいだけなので、例えばrecoveryからちょろまかすだけで済むならrootedである必要もないんですよね。フォント入れ替えとブートアニメ変更ならTWRPのファイルマネージャで差し替えればいいしね。rootである必要はない。

2018-02-01 19:44:49

今はROMにroot非同梱だしroot取る場合はsystem-less rootなのでboot.imgにパッチ当てることになるんですが、それやるとなんかおかしくなったり、CPUのガバナー選択肢減ったりでうーんうーん。

2018-02-01 19:39:15

今すごく適当なこと言った

2018-02-01 19:39:07

repo syncして
ninjaが頑張って
kati

2018-02-01 19:38:20

Desire HDからHTC 10ぐらいまでのHTC機とAndroid One X2については何か訊かれてもそこそこ話せるよ。一応大体の機種を手にしてるので…

2018-02-01 19:35:01

小さくてもパワフル!Anker PowerCore 20100レビュー | ぴけっとガジェット pikegadge.com/anker-powercore-
自分が使ってるモバイルバッテリーはこれ。3年ぐらい前に買って未だに買い換える予定がないやつです。

2018-02-01 19:33:18

ほーん楽しみ

2018-02-01 19:31:55

おやー?mashiroがなにかしようとしてるな?

2018-02-01 19:28:01

半透明で背面からワイヤレス充電のコイルが見えるやつはU11+の方ですね。

2018-02-01 19:21:46

へー自己申告なのねー

2018-02-01 19:21:28
2018-02-01 19:20:52 あくらふの投稿 Aqraf@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-02-01 19:20:49

ふと手元の20000mAhのAnker Powerなんとかを見てみたらちゃんとPSEマークついてた。なるほど、出処不明な激安モバイルバッテリーとかが売れなくなるのね。いい話では。

2018-02-01 19:16:32

へー今まで特に規制なかったのね

2018-02-01 19:16:06
2018-02-01 19:14:24 NHK NEWS【非公式】の投稿 NHK_NEWS@mastodon.chotto.moe

[発火相次ぐスマホ用モバイルバッテリーが規制対象に]
スマートフォンの充電に使われている、携帯用のバッテリーで発火事故が相次いでいるとして、経済産業省は法律の規制対象に加えることを決め、来年2月から基準を満たさない製品の製造や販売を禁止することになりました。
www3.nhk.or.jp/news/html/20180

2018-02-01 17:46:33

服でも買おうかねぇ。

2018-02-01 17:46:21

ユニー、ファミリーマートグループの商品券使うタイミングを逃しまくってる。

2018-02-01 17:32:31

Mastodonが平和なの、検索がまともに機能しないからだと思ってる不死があるよ。

2018-02-01 17:26:40

よそのインスタンス宛に返信ができないっぽいぞ。フィードバックは送った。

2018-02-01 17:25:31

んー

2018-02-01 17:15:40

んんー?

2018-02-01 17:15:32
2018-02-01 17:14:26

ふーむ

2018-02-01 17:14:19

@demo test

2018-02-01 17:13:36

@agar@mstdn.io ちょっと食べにくいw

2018-02-01 17:12:17

あれ

2018-02-01 16:59:58

フォロワーのよしみと5sでも快適という最軽量さからiMast利用してる。

2018-02-01 16:58:05

iOSなんだからSafari使え、それはそう

2018-02-01 16:57:33

tootleもtootdonもiMastもChromeからだとURLのみしか出てこない様子。

2018-02-01 16:56:48

なるほど、ChromeからだとURLのみの共有になっちゃうのね。

2018-02-01 16:55:46

うーん、iMastもURLのみの共有になるか。Safariから飛ばしたらどうなるかしら。

2018-02-01 16:54:27

うーん、記事タイトルでないのか…

2018-02-01 16:53:55
AMD、前期5億ドルの赤字から2017年は黒字転換
2018-02-01 14:16:07

2018-02-01 13:49:53

@rinsuki 遂にアプリ内でCWが開ける…!
ぐぬぬしながらのんびり待ってます。

2018-02-01 13:45:30

@rinsuki 詳細画面開いてCW開こうとすると落ちます(Ver2.8)がこれは既知の問題でしょうか、それともおま環なんでしょうか。

2018-02-01 13:42:56

うーんやはり落ちるか

2018-02-01 13:39:02
test

test

2018-02-01 07:48:33

ねこぱら。とりあえずタブレットにインストールしてパッチをあてておいた。後でやろう。

2018-02-01 06:54:57

もーにん

2018-02-01 06:36:54

30…

2018-02-01 06:35:05

んー、タブレットに入れるかー?

2018-02-01 06:34:51

ほら、のんびりしてるとCOM3D2が届いちゃうんですよ

2018-02-01 06:34:34

はーやるかー

2018-02-01 06:34:25

強化月間いいすね

2018-02-01 06:30:53

ネコぱらとKARAKARA2、買ってパッチまで当ててあるんですがまだ遊んでません…

2018-02-01 06:23:48

あ、iOSの話。

2018-02-01 06:23:40

アップデートなう。はて、背景色が違うな。もしかして本体カラーによって白か黒か分かれてたりするのかね。

2018-02-01 06:20:17

ぁー、運転したらなんかどっと疲れが

2018-02-01 06:19:42

ふにゃ

2018-02-01 05:37:50

うぉー!メッチャ更新内容あるー!

2018-02-01 05:26:02

んー、多分全角の井げたになってますね

2018-02-01 05:24:57

♯##

2018-02-01 05:23:37

左手で缶を持って右手でプルタブ開けるのなにげに初めてかもしれない。開けづらい。

2018-02-01 05:04:37

canopus_sol25とかhtc_b2wljみたいな。学内のパスを数ヶ月ごとに更新求められたのでそんな感じでやってた。

2018-02-01 05:00:49

端末の型番とかコードネームとか使うこともありました

2018-02-01 04:58:10

エンコでGTX1050Tiが火を噴くぜ(いいえ

2018-02-01 04:57:56

間にアンダーバーを入れるもあるゾイ

2018-02-01 04:53:01

脳の記憶領域が雑魚なので覚えてられるパスフレーズがそこまで多くなく、割と使い回してしまうのですが、端末の初期化よくやるから1passwordのような管理ツールも毎回入れるの面倒そうでどうなのかなぁという怠けがあります。
そもそもGoogleに全部預けちゃってるのでアレなんですが。

2018-02-01 04:41:23

他人も預かるような企業が甘い認識なのはまずいですけどね。

2018-02-01 04:39:31

セキュリティ高いのは素敵な事ですが、一般人がそこまでやる必要あるのかなと。下手にガチガチに固めすぎて自分が入れなくなって自爆するとかのリスクのが高いよなぁなお気持ちがあるので、自分に合った運用方法を取りたいですね。

2018-02-01 04:31:38

狙う側としては2FAで固めてるような奴より、LINEでiTunesカード買ってきて裏のコード教えてくんない?に引っ掛かるような弱い人間狙ったほうがって感じですよね。

2018-02-01 04:23:37

どんだけ自分が信用ならないんだ

2018-02-01 04:22:14

次は金庫のキーを忘れるやつだ(いやいや

2018-02-01 04:19:46

ひらがなpaper key、日本語入力環境があって尚且つ「ぬ」や「め」のような似たような文字を間違えたりすることなく読めるという点で何気にセキュアだったりしてね。グローバル視点では。

2018-02-01 04:14:16

それはそう

2018-02-01 04:12:21

囲い4人もいたっけ…

2018-02-01 04:12:12

囲い四天王の中では真っ先に名前が上がってくるからな。(五十音順)

2018-02-01 04:09:52

コイツやべーやつ

2018-02-01 04:09:33

今どきのインクジェットプリンタ、黒は顔料インクだったりすることもあるので、よほど損傷が酷くなければコーヒーで死んだりはなさそう。そう、慌てて拭いて破いたりとか……ね。

2018-02-01 04:07:17

何かしら漏れるとしたらロックかけ忘れてるスマホ落としたとかになるかなぁ。サブのサブぐらいだと面倒くさがってロックかかってないとかあるので。

2018-02-01 04:04:28

QRコードの印刷、家に盗みに入られたらアレですけど、そんなピンポイントでキー狙ってくる奴おらんやろというのがあるので良さげですね。

2018-02-01 04:01:38

IDとパスが割れていて尚且つ2FAのキーも盗られてるなんて状況、確率的に起こりにくいだろうなということで利便性に全振りしてる。

2018-02-01 03:55:09

OTPのQRコードを複数のスマホで撮って保管してるのと、よく使うやつだけUWPのアプリに登録してあるかなー。アプリデータがMS側に保管されてるっぽいので、普通に復元できる。そういう点、MSアカウント乗っ取られたりすると甘いけどまぁ。

2018-02-01 00:27:24

整地のプヨだしこわいね

2018-02-01 00:24:08

はやいw

2018-02-01 00:23:50
2018-02-01 00:22:15 TacosTeaの投稿 tacostea@don.tacostea.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-02-01 00:21:22

@Erisis 詰めが甘いなぁと思いつつも、まぁこの界隈ではよくあることすぎて…まぁいいやって諦めがついてるよ。

2018-02-01 00:08:56

@Erisis なるほど……うーん

2018-02-01 00:07:49

スクショ失敗マンだ!!!

2018-02-01 00:07:33

@Erisis あっれ、じゃあs-maxが情報アレだったのか。s-max.jp/archives/1739824.html

いよいよOPPOが日本市場参入!オッポジャパンがフラッグシップスマホ「R11s」をSIMフリーで2月9日に発売!価格は6万2618円で、2月3日より予約開始 : S-MAX
2018-02-01 00:00:40

@Erisis それならいいんだけど