19:56:40
icon

ちょっとそれは求めている答えが返ってくるかどうか……

19:52:54
2018-02-03 19:50:32 もちづの投稿 YoheiZuho@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:51:26
icon

鯖缶の皆さん、トラブルシューティングRTAですよ!!

19:48:56
icon

ここの人は結構教えてくれる人が多いと思ってます(。-ω-)

19:47:57
icon

よほどタイミングが悪く無ければ、教えてあげることは多いです。

19:42:12
icon

お節介マンなら喜んで教えてくれそうだけど、そうでないならまず最初にめんどくさって気持ちが先行しそうですね。

19:40:33
icon

忙しい中、対価も支払わずに俺から情報を聞き出そうってか?ほーん??みたいなのがあるんすかね。

19:32:44
icon

Bluetoothヘッドセット扱いにならないのならレシーバーとスマートウォッチ同時接続は問題ないと思う。

19:27:48
icon

Bluetoothキーボードとイヤホンが同時に使えるのと同じように、スマートウォッチがイヤホンカテゴリで接続したりしなければ大丈夫そうな気が…?あ、どうだろう、もう手元にないんだよねスマートウォッチ。

19:25:29
icon

いやまぁちゃんと安定して繋がってて欲しいけどさ

19:24:47
icon

しかも時間見るのが目的なら最悪ペアリングできなくてもいいって感じね

19:24:11
icon

さっきみたいのなら安いしね

19:20:37
icon

バイブ弱いのは惜しいな

19:20:06
icon

@ピザ

19:17:35
icon

ぶっ壊しても安いからラフに扱えてしまうな

19:15:03
icon

Amazon.co.jp: I5 Plus スマートウォッチ Bluetooth 4.0 日本語対応 (ブラック): パソコン・周辺機器 amazon.co.jp/Plus-%E3%82%B9%E3
なーるほど、こりゃメッチャスマートやね

19:04:53
icon

削れそう

19:03:37
icon

スマートウォッチ、オフラインで一日一回バイブレーションを目覚まし時計として使うだけなら1週間かな!(

19:00:36
icon

みゆき「あちゃー浴槽にハッカ油全部入れちゃいましたか―やっちゃいましたねー!ここは開き直って媚薬も入れましょうここがどこだと思ってるんですかエンパイアクラブですよ?そこら辺に転がってる試供品の媚薬をこうやって2~3本入れ…ア!\ザブーン/アアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア♡♡♡♡♡♡♡」
茜「 :thinking_akane:

18:52:39
icon

キー割り当て変更のアプリケーションが公式から出てますね

18:46:20
icon

ひえっ

18:43:01
icon

原液じゃないよ???

18:42:34
icon

ハッカ油を 水で薄めて 吹き付ける

18:40:04
icon

塗らないで!

18:39:15
icon

名前を575検出botにしたら季語問題も解決(ホントかー?

18:38:39
icon

GTAとかシビアな場面(自分自身雑魚なので棒立ちシューティングしてるし言うほどシビアではない)で支障をきたす可能性はあるかもしれないけどね、マイクラ歩き回る感じでは問題なかったので、エイミングもなんとかなるやろ(ははは

18:36:37
icon

通常の操作では問題ないんだけど、CM3D2でモデル操作した時にちょっと混乱した。それでもモデルの位置を目いっぱい移動させたいときとか、ウィンドウ外へいくらでもマウスカーソル移動させられるから結構便利。

18:33:08
icon

ただでさえ慣れない親指に気を取られているというのにw

18:32:31
icon

でもこれ普段使わない薬指に仕事が振り分けられたせいで脳が追いついていません。

18:30:58
icon

試しに意識して使ってみようと思います。

18:30:25
icon

何のボタンだろこれ??って思いながら取説読むの後回しにしてたんですよ。

18:27:24
icon

PCつけてマウスに手を置いた時点でようやくトラックボールであることに気がつく

18:11:25
icon

ガリッ

18:09:41
icon

うなしの口は文字なの…

18:07:34
icon

セツブン

18:07:15
icon

お豆

18:04:57
icon

A32使ってる人は見たことがないけども

18:03:11
icon

DLXとかB2とか使ってる人はなんだかんだでよく見かけましたね

17:59:48
icon

B3UHLのホワイト使ってる女の子おった

17:53:29
icon

三日坊主にならないといいね(そこなの

17:51:52
icon

アイヤー

17:50:57
icon

わかるばぶ
わかるかるばぶ
かるばぶみ

17:49:23
icon

わかるばぶ

17:45:39
icon

その行動はどうかと思います(ボツだなこれも

17:44:07
icon

加工するとアウトなフォントがあるのはまた別の話なので今回はスルーで

17:43:32
icon

文字データなんて打ち込んだ後にアウトライン化してパス弄って画像素材にするようなもんだから意味なんて二の次(マテ

17:42:07
icon

一般向けの主流になっちゃったんだからしょうがないじゃろー

17:39:54
icon

つまり三点リーダが採用されました

17:39:28
icon

あーもういいや、打ちやすい方で済ませることにする。

17:38:45
icon

(・___・)ノ

17:37:24
icon

んーーーむ。

17:36:27
icon

あああーしんどみを感じる

17:36:03
icon

17:34:02
icon

Google日本語入力で下方向フリックがしんどいの、バージョン2.21からはキーボードくんを移動可能なのでタッチキーの端末使ってるなら試してみようね。

17:33:10
icon

モリサワ新ゴとかで波ダッシュが反転するよりはマシ

17:30:45
icon

ついに右も左も分からなくなってしまったか……

17:30:29
icon

@pikepikeid ちげーよ右下だよ

17:30:03
icon

フリックでのGoogle日本語入力の場合は一番左下のキーを下フリックで「…」出てきます。

17:29:04
icon

z。で出るのホント楽だよね。

17:27:52
icon

あ、日本語での話

17:27:39
icon

ピリオド3つは許せないわかる。気持ち悪いみたいなのはある、あるんだけども……!!

17:26:49
icon

文章書くのに三点リーダ使いたいんですけどね、このフォントだと下に来ちゃうので、見た目重視でど真ん中にくるやつを選ぶか、ちゃんと三点リーダ使うべきかで悩んでます。

17:25:53
icon

というか、本来使うべきは三点リーダなんじゃないですかこれ。

17:25:33
icon

個人的には三点リーダでいいや……もうの気持ちが。

17:22:15
icon

ええ、どれがいいんだ

17:21:58
icon

フォントはこいつで固定の予定(切り替え機能?めんどいー!やだー!)なので半角中点並べるか、「⋯」を使ってみるかのどっちかだね。

17:20:39
icon

⋯←こんなのあったのね。

17:18:33
icon

これはあれです、NotoSans CJKですね。

17:17:22
icon

3点リーダ、フォントの都合なのかど真ん中には来ないのでどうしようかなーーーーってなってる。 mstdn.maud.io/media/nCpMzOr-FE

Attach image
17:15:49
icon

まじかー

17:13:15
icon

もしかしてわらび餅さんだったりしない??(なんのこっちゃ

17:12:02
icon

んんん…きなこだんごさんになってる

17:09:26
icon

@mugicha@mstdn.jp そんなワードを見かけたので困惑しつつ復唱を…(ぁ

17:08:20
icon

恵方巻ちんこ…

17:07:29
icon

吉野家コピペあれ何度見ても草生える

15:39:45
icon

僕の発言は真に受けずなんとなーくで感じてもらえればと。

15:38:40
icon

さて、帰らねば

15:37:43
icon

無駄に~って言い方はそれが無駄なことじゃなくてもクセで使ってるように思う。考えてなくても頭にうーんって入れたりね。

15:36:29
icon

動機が良くしたいから来ているのであれば、まだ前向きな理由なので細かい部分も興味を持って詳細に作り込んだりできそうだよねっていいたかっただけなので。

15:33:58
icon

無駄に凝った云々って言い方、あんまり考えずにここに吐き出してるからあんま気にしないでね。

15:32:55
icon

黒ヤギさんから届いたお手紙を白ヤギさんが読まずに食べちゃった話を書きたいというのに細かな設定が必要なわけではない。

15:31:28
icon

作品を良くするためにであればきっと面倒だとか思う前に、逆に無駄に凝った描写になってしまうあれこれがうにゃうにゃ

15:30:29
icon

忠実に作らないきゃって思う理由が、面倒くさい輩に突っ込まれるからっていう消極的な理由。あまり良くない理由だ。作品を良くするために~ではないのだから。

15:29:13
icon

先日、作品作るうえで乗り物のビジュアルや効果音を現実に忠実に作ることを考えると、その知識を詳細に取り入れないといけなかったりでしんどいって話をしたけど、これも表現の仕方次第かなぁといま思った。乗り物に乗る理由が隣町に行く為だけであれば、乗っている描写を詳細に書かないで済むようなやり方ってあると思うし。違和感ないようにごまかすテクは要るとは思うけどね?

15:22:49
icon

クソみたいな日本語と矛盾した設定の小説を普通に楽しんでるような人間もいるので、どこまでをターゲットにするのかみたいなのもありますね。

15:21:52
icon

ネタの引き出しという意味では知識は無限に欲しいよね。個人的には、そういえばああいうのもあったな…ぐらいが欲しいので、正確に一語一語きっちり覚えている必要はないけど。

15:20:00
icon

どこまでブラックボックス化してあやふやなままにしておこうか悩むことはある

15:19:01
icon

理論理屈で固めて、説明の付かない内容はないようって物語が書きたいのならやはり知識は必要だと思う。

15:16:33
icon

何事も目的次第なのかなぁ、うん。

15:15:18
icon

絵を描く上で、窓の構造や仕組みを知っていればちゃんとしたものが描けるというようなのがあるが、絵を描くという目的を達成するだけなら四角を十字に切っただけのものを描くだけでいいのだ(ぇー

15:13:03
icon

まぁでも頭は弱いので真面目にやるよりはアニメやらゲームやら、そういう方面から興味を持って覚えるみたいななんとやらが必要かもしれない。

15:11:10
icon

ある程度覚えておくというのは大事なのは確かにそうではある。

15:05:52
icon

どう調べれば求めている情報が出てくるかがわかっていればいいので、内容そのものを暗記するのはそりゃないよ~のお気持ち。

15:03:31
icon

地理か…世界地図書かせたら大陸の形と数間違えたり、中東がなんとかスタンでひとまとめになったり、ヨーロッパ諸国がぐるっと丸で囲んでEUって書いて済ませようとしますね…(そしてそこはEUじゃないって突っ込まれる)

15:00:44
icon

数学はやり過ごしてただけなのは間違いない。理科は好きだったのでなんだかんだでいい点取ってたりはしたのに、数学は真っ赤だったからね。

14:58:44
icon

99割、これすき

14:58:32
icon

そういう意味では元から覚えてないそれはそう。

14:57:16
icon

多分やり方だけ一時的に覚えただけで、どうしてそうなるのか意味とか大事な部分を覚えなかったのだと思う。

14:56:39
icon

何をもってして覚えたと定義するのか何とも言えないところですが、テストさえ終えてしまえばスパーンと忘れますね。

14:53:29
icon

計算は機械に任せて解き方を知っていれば良い、それはそうなんだけど、単に使う機会がなくてですね。

14:51:08
icon

かれこれ6年ぐらい計算とかする機会がなく、方程式すら解けなくなってると思う。

14:48:44
icon

工業高校だったので授業内容甘かったし、微分積分については微塵も覚えていない…

14:47:07
icon

塩分糖分

14:41:25
icon

iMast、CW開こうとすると落ちるやつもといアプリ内でCW開けるようになる修正来てるジャーン!やっほーい(アップデート開始

14:39:46
icon

PawooのiOS版もそうだった気がしたけど、今はどうなったかしらね。

14:38:45
icon

CWで1行に畳んでくれないタイプのクライアント氏~~~~

14:36:58
icon

フォントかな

14:35:41
icon

フォント驚くばかり

14:33:47
icon

6行超えたらCWする設定にしてる。ありがたい。

14:31:37
icon

プリン饅頭くんはステッカーで積極的に使っていけ

14:29:43
icon

auも絵文字びみょい感じだった気がするし、はやくOS標準へ統一されてほしい

14:26:36
icon

ちなみにHTCはOreoだろうとHTC emojiですね

14:26:11
icon

Oreoのthinking_faceは見慣れた

14:23:51
icon

プリンみたいなアイツ好きだったんだけどなぁ…(ハングアウトやGboardのステッカーにまだいる)

14:22:40
icon

うみかきさんが嫌いなのは黒背景でみづらくなるドコモ絵文字のほう

14:21:44
icon

すっ飛ばす前に/system/priv-appのバックアップしておこうね。

14:21:09
icon

adb shell pm uninstall -k –user 0 パッケージ名ですっとばせるよ

14:19:35
icon

キャリアアプリはpm uninstallで…

14:16:56
icon

んー、101との差、NFC関連じゃないかなぁとかいう話はあった。

14:13:47
icon

SIMフリー端末で使う場合はn101なんだけど、n111でも問題なく使えるSIMフリー端末もあるし、自己責任で試してねって言われた。

14:11:24
icon

もうアップデート来るか来ないかで頭を悩ませたくないとかならYでAndroid One選んで脳死運用もありですね。

14:10:06
icon

あと、変更する機種によってはSIMカードの交換が発生してしまうようで、X2だとn101からn111(だったかな)へ変更になった。お店の人、結構戸惑ってたね。エラー出まくっててなんでやって。

14:07:15
icon

ちなみに故障安心パックライトの支払いは現金でした。

14:06:18
icon

6Pもね、ブートループ、あるらしいんですよ…

14:05:37
icon

S810、HTCだとB3もM9も別に調子悪くはないしね。6Pは不具合引き当てなきゃSoC起因の不具合はあまり耳にしてないかなー。

14:03:52
icon

発熱しないというより、排熱がうまいのでは

14:03:01
icon

S810はCortex-A57さえおとなしくさせておけば大丈夫なやつなんで…

14:02:13
icon

店に厄介しに行く前に在庫確認しないと無駄足になるやつだけど、ぶっちゃけこっちは手続きやるだけなんで~って特に苦い顔もされなかったね。

14:00:29
icon

むしろ店側から提案されることもあるとかなんとか

13:58:29
icon

故障安心パックライトだった。名称よく間違える。

13:58:04
icon

SIMだけ契約した当日にYの店に突撃して保証安心パックライトで端末くれって言いに行けばいいやつ。

13:56:30
icon

まぁあったほうが話進めやすいかもね

13:56:02
icon

故障端末持っていかなくてもいいよ。

13:55:52
icon

故障安心パックライトは使った時点で消滅して、X2そのものの保証に切り替えられますね(入らないのも出来るけど)

13:53:26
icon

確かに変換候補に出てくる

13:53:13
icon

マジすか学園ってなんぞや…

13:52:48
13:50:50
icon

YでSIMのみ契約して保証サービスで端末だけ格安で別途回収するやつ。

13:49:31
icon

白ロムじゃないよ

13:48:49
icon

X2新品が16kで安かった(本音

13:48:26
icon

U11自分の手には大きすぎるだろうなってことでX2

13:46:44
icon

人間、機械じゃないんだから個人差はあるし一律の対応でどうにかなるようなもんでもないのに何考えてるんだろうねのお気持ち。

13:40:28
icon

画面とタッチキーの間のましまろ空間が気になる。使っていて気になることはないけど、なんで余白あるんだろう。

13:30:21
icon

バックアップ忘れるとアになるので確かに初期化だろうね。

13:29:31
icon

そういやpm uninstallする話、元に戻すなら初期化ってなってるけど、/system/priv-appのapkバックアップ取っていおいて、pm install -r --user 0 もとに戻したいあぷり.apkすると戻せました。

13:27:00
icon

ソレナンデス?

13:26:03
icon

挟ベゼル、剛性と操作性を両立できる形で実現してくれないとつらたんなところがある。前者は落としたりぶつけたりしなきゃいいし、後者もケース取り付ければなんとやらって気はするけどね。

11:50:24
02:09:24
icon

寝なきゃ…

02:08:58
icon

気が向いたらバックログ表示できるようにしたり、フルスクリーンモード使えるようにしたり、タイトル画面作って他の話も読めるようにしたりしようと思ってます。

02:07:39
icon

付属のデバッガ類がChrome準拠っぽいし、Firefoxでの動作は再確認しないとだなー

02:05:26
icon

迂闊にウェブストレージにセーブされても困るから、メニューボタンは隠した状態にしてます。

02:01:09
icon

リロードでファイル持ってこれたら行けそうな気もするけど、どうなのかしらね

01:59:12
icon

クラウド上で走らせてるっていい方はおかしいな

01:58:59
icon

なんだろう、クラウド上で走らせてるせいか、ファイル拾いそこねたりしてるんだろうか。

01:57:32
icon

おや

01:57:19
icon

ほぼ素のティラノスクリプトにテキストと画像をポンと突っ込んだやつなので、詳細はちょっとわかんないす…

01:56:37
icon

ん、何回か押してみるとChromeでも起きるな。

01:56:15
icon

CtrlというかCmdか

01:55:59
icon

あー、Mac環境はテストしようがないな…って、あれか、火狐だとCtrl押したときにメッセージ飛ばしちゃうんかなこれ。

01:49:25
icon

フルスクリーン化もできるらしいけど、テスト面倒なのでとりあえずこのまんまです。

01:48:34
icon

画面をクリックなりタップなりすれば読めるはずです。

01:47:03
icon

ペイント3D、カーソルが画像内に含まれて保存される不具合あるのか、ゴミが含まれてしまってましまろになってる。

01:44:12
icon

突貫工事で作った末代向け試験公開コンテンツだよ novel.pikegadge.com/

Web site image
ぴけっとノベル
00:32:23
icon

モバイル回線が沢山ある民