23:22:11
icon

はー

23:22:07
icon

今日も全然作業しなかったな

22:25:44
icon

あーpremiamu

22:24:40
icon

副回線をYモバイルに移したんだけどTポイント関連なんか恩恵あったかしら(何も調べてない

22:23:03
icon

家から直ぐのとこにゲオあったのになぁ…

22:22:24
icon

Pontaカード、ゲオのレンタル用に持ってたけど無くした。はてさて、どこいったんだろうか。

22:21:17
icon

なんでか知らないけどTポイントになってから全然ポイントたまらない。なんでや。

22:20:07
icon

前までね、Tポイントカードは基本的に物理カードオンリーで、ファミマとかで全然使えなかったんですよ。去年あたりAndroid Pay対応してくれたのでようやく…って感じで。
サークルK死んだときに凄く困ったよ。Rポイントだったときはスマホ1台だけ持って買い物にいけばOKだったのに、Tポイントになってから物理カード必要になっちゃったから。

22:16:43
icon

Android PayにTポイントカード突っ込んであるけど、ついつい物理カードを出してしまう。

22:15:46
icon

東海エリア(TOICAエリア・manacaエリア)|利用可能エリア|Suica:JR東日本 jreast.co.jp/suica/area/tokai/
うーん…

Web site image
東海エリア(TOICAエリア・manacaエリア)|利用可能エリア|Suica:JR東日本
22:12:54
icon

名古屋圏なので関東で便利そうなものがあんまり役に立たない。モバイルSuicaも相互利用可能だけどこっちじゃ定期券機能使えないしね。

22:11:25
icon

なんで契約したかって?SH-M01が欲しかったんです。

22:11:03
icon

楽天モバイルが速度超ポンコツだった頃に契約してたりもしたので、そのポイントもEdyに回したこともあったな。

22:09:12
icon

楽天カードの利用でたまった楽天ポイントを全額Edyに変換して~と使ってる。楽天市場使う機会ないからね。

22:07:21
icon

マックでポイント貯めるときも楽天でって言ってる。ほら、dポイントも楽天もどっちも赤いから…

22:05:51
icon

んんwwみんな楽天嫌いなんすか

22:05:10
icon

今はファミマになってしまったサークルKで

22:04:43
icon

近所のコンビニで1ヶ月だけバイトしたときはEdyとiDとQUICPayが多かったかなー。あとはTOICA/manacaか。

22:03:39
icon

WAON

22:02:46
icon

おサイフケータイなのですが、基本的にEdyしか使ってない自分。

22:01:47
icon

Apple Payは財布の名前

22:01:21
icon

iDとEdy紛らわしいので楽天Edyって言わないと上手く通じないときがあるよね。

22:00:49
icon

あ、いや、manacaで

22:00:38
icon

TOICAで

22:00:15
icon

まだあの頃は個人間のやり取りも即時で通ってたっけな。

21:59:02
icon

自分がBTC手を出し始めたときは1BTCが13万だったのにホントすごいのなんの。こわいね。

21:58:03
icon

日本円にするときに手数料結構掛かるからまぁちょっとアレなんだけども。ちなみにCOM3D2の予約に使った資金はここから出ています。(当時のレートで1BTCが…150万ちょっとぐらいあったかなぁ。)

21:56:14
icon

毎月スレスレの生活してるからね、うん。

21:55:58
icon

日本円換算で4万円

21:55:31
icon

銀行口座の残高ヤバくなったとき用にbitflyerに0.04BTCが置きっぱなしになってる。

21:47:37
icon

100万なら100万で安定して欲しい気もしないではない

21:44:35
icon

おー、BTC随分値下がりしてるな

21:40:48
icon

尿意ヤバイときほど頭が回るみたいなアレ

21:33:31
icon

ざっとググってトップ2つがこんな感じの記事だった

21:33:10
icon

メルカリ、“仮想通貨のおサイフ”「ハードウェアウォレット」を出品禁止に - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/articles/18

Web site image
メルカリ、“仮想通貨のおサイフ”「ハードウェアウォレット」を出品禁止に
21:32:55
icon

メルカリが仮想通貨の「ハードウェアウォレット」出品を禁止、コインチェック関連二次被害防止に対応 | BUSINESS INSIDER JAPAN businessinsider.jp/post-161255

Web site image
メルカリが仮想通貨の「ハードウェアウォレット」出品を禁止、コインチェック関連二次被害防止に対応
21:31:18
icon

ハードウェアウォレットのこと…?

21:31:03
2018-02-01 21:29:05 NHK NEWS【非公式】の投稿 NHK_NEWS@mastodon.chotto.moe
icon

[仮想通貨盗難防止の電子機器 出品禁止 不正中古品のおそれ]
巨額の仮想通貨が取引所から流出した問題で、フリマアプリやオークションサイトが仮想通貨を盗まれないようにする小型の電子機器の出品を相次いで禁止しています。不正なプログラムなどを組み込んだ危険な中古品が紛れ込んでいるおそれがあるというのが理由です。
www3.nhk.or.jp/news/html/20180

20:33:27
icon

干物作るぐらいのつもりで干してこようぜ

20:32:31
icon

毒を吐くのはこれぐらいにしてお風呂入ってこようと思います。純粋に良さそうなサービスだなと登録した人たち、なんともないといいですね……。

20:31:03
icon

寿↑司↓のtogetterに出てくるアカウント、鳥でフォローしてるようなのが結構いるんだけど、こっちに居なくてホントありがたいなって思ってしまった。

20:29:36
icon

あ、LINE引継ぎとかせずに初期化してすっ飛ばしちゃったな。まぁいいか、もう連絡取らないし。

20:27:18
icon

Mastodon、ちょっと変なこと言ってBTされてもBTするのはいつもの人たちだったり、あんまり拡散されないし、変なリプ飛んでこなかったりで、気が緩むの良くない。

20:22:45
icon

色々と高度になってきて様々なことが行えるようになった反面、迂闊に触れてはいけない要素も扱えてしまうせいで軽い気持ちでウェブサービスぽーんと立ち上げるのが憚られる状況ちょっとつらい世の中っすね。

20:19:20
icon

悪い意味で遊ぶなので、純粋に楽しんでいて実はやばいやつだったってパターンの人はちょっとかわいそうだなとは思います。

20:18:00
icon

ましまろいサービスが出てきたときに攻撃しかけたり遊び回してるような人間は関わるとろくなことがないだろうし先攻ブロックに限るな(と言いつつも面倒くさくてしない)

20:07:12
icon

そういやRyzen7の上位モデルは実測値+20℃のオフセット設けてあるのをふと思い出した

20:02:20
icon

数値が正確かどうかはともかくとしてね

19:59:36
icon

バッテリーも温度取ってますね。

19:58:52
icon

thermal-engine.confとかに”thresholds 37000 39000 42000″ “thresholds_clr 35000 37000 41000” “action_info 1824000 1555200 1324800″とか書いてあったりするよ。

19:56:39
icon

CPU側とGPU側にしきい値が設定されていて、一定の温度を超えるとクロック下げたりする設定がconfigにありますね。

19:56:03
icon

温度測れないとオーバーヒートしたときやばいでしょ

19:51:52
icon

まぁeMMCの対応バージョン上がってるんで、S600/615よりはストレージが足引っ張ることは(メーカーがちゃんとしたeMMC載せていれば)ないですね、S617は。

19:50:23
icon

S615のZenFone selfieとS617のA9使った限りでは、そもそもA9はバッテリーが小さすぎるのであれですが電池がすぐ切れるかというとOSが6.0以降ならそうでもない。しかしGPUの処理能力が貧弱なのにFHDな機種だらけなので動作がキツい。

19:48:26
icon

S615はGPUがつらい…

19:48:11
icon

単にbig.LITTLE環境でbig側を全停止もしくはクロック下げるということをしたいだけなので、例えばrecoveryからちょろまかすだけで済むならrootedである必要もないんですよね。フォント入れ替えとブートアニメ変更ならTWRPのファイルマネージャで差し替えればいいしね。rootである必要はない。

19:44:49
icon

今はROMにroot非同梱だしroot取る場合はsystem-less rootなのでboot.imgにパッチ当てることになるんですが、それやるとなんかおかしくなったり、CPUのガバナー選択肢減ったりでうーんうーん。

19:39:15
icon

今すごく適当なこと言った

19:39:07
icon

repo syncして
ninjaが頑張って
kati

19:38:20
icon

Desire HDからHTC 10ぐらいまでのHTC機とAndroid One X2については何か訊かれてもそこそこ話せるよ。一応大体の機種を手にしてるので…

19:35:01
icon

小さくてもパワフル!Anker PowerCore 20100レビュー | ぴけっとガジェット pikegadge.com/anker-powercore-
自分が使ってるモバイルバッテリーはこれ。3年ぐらい前に買って未だに買い換える予定がないやつです。

19:33:18
icon

ほーん楽しみ

19:31:55
icon

おやー?mashiroがなにかしようとしてるな?

19:28:01
icon

半透明で背面からワイヤレス充電のコイルが見えるやつはU11+の方ですね。

19:21:46
icon

へー自己申告なのねー

19:21:28
2018-02-01 19:20:52 あくらふの投稿 Aqraf@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:20:49
icon

ふと手元の20000mAhのAnker Powerなんとかを見てみたらちゃんとPSEマークついてた。なるほど、出処不明な激安モバイルバッテリーとかが売れなくなるのね。いい話では。

19:16:32
icon

へー今まで特に規制なかったのね

19:16:06
2018-02-01 19:14:24 NHK NEWS【非公式】の投稿 NHK_NEWS@mastodon.chotto.moe
icon

[発火相次ぐスマホ用モバイルバッテリーが規制対象に]
スマートフォンの充電に使われている、携帯用のバッテリーで発火事故が相次いでいるとして、経済産業省は法律の規制対象に加えることを決め、来年2月から基準を満たさない製品の製造や販売を禁止することになりました。
www3.nhk.or.jp/news/html/20180

17:46:33
icon

服でも買おうかねぇ。

17:46:21
icon

ユニー、ファミリーマートグループの商品券使うタイミングを逃しまくってる。

17:32:31
icon

Mastodonが平和なの、検索がまともに機能しないからだと思ってる不死があるよ。

17:26:40
icon

よそのインスタンス宛に返信ができないっぽいぞ。フィードバックは送った。

17:25:31
icon

んー

17:15:40
icon

んんー?

17:15:32
17:14:26
icon

ふーむ

17:14:19
icon

@demo test

17:13:36
icon

@agar@mstdn.io ちょっと食べにくいw

17:12:17
icon

あれ

16:59:58
icon

フォロワーのよしみと5sでも快適という最軽量さからiMast利用してる。

16:58:05
icon

iOSなんだからSafari使え、それはそう

16:57:33
icon

tootleもtootdonもiMastもChromeからだとURLのみしか出てこない様子。

16:56:48
icon

なるほど、ChromeからだとURLのみの共有になっちゃうのね。

16:55:46
icon

うーん、iMastもURLのみの共有になるか。Safariから飛ばしたらどうなるかしら。

16:54:27
icon

うーん、記事タイトルでないのか…

16:53:55
icon
Web site image
AMD、前期5億ドルの赤字から2017年は黒字転換
14:16:07
icon

13:49:53
icon

@rinsuki 遂にアプリ内でCWが開ける…!
ぐぬぬしながらのんびり待ってます。

13:45:30
icon

@rinsuki 詳細画面開いてCW開こうとすると落ちます(Ver2.8)がこれは既知の問題でしょうか、それともおま環なんでしょうか。

13:42:56
icon

うーんやはり落ちるか

13:39:02
test
icon

test

07:48:33
icon

ねこぱら。とりあえずタブレットにインストールしてパッチをあてておいた。後でやろう。

06:54:57
icon

もーにん

06:36:54
icon

30…

06:35:05
icon

んー、タブレットに入れるかー?

06:34:51
icon

ほら、のんびりしてるとCOM3D2が届いちゃうんですよ

06:34:34
icon

はーやるかー

06:34:25
icon

強化月間いいすね

06:30:53
icon

ネコぱらとKARAKARA2、買ってパッチまで当ててあるんですがまだ遊んでません…

06:23:48
icon

あ、iOSの話。

06:23:40
icon

アップデートなう。はて、背景色が違うな。もしかして本体カラーによって白か黒か分かれてたりするのかね。

06:20:17
icon

ぁー、運転したらなんかどっと疲れが

06:19:42
icon

ふにゃ

05:37:50
icon

うぉー!メッチャ更新内容あるー!

Attach image
05:26:02
icon

んー、多分全角の井げたになってますね

05:24:57
icon

♯##

05:23:37
icon

左手で缶を持って右手でプルタブ開けるのなにげに初めてかもしれない。開けづらい。

05:04:37
icon

canopus_sol25とかhtc_b2wljみたいな。学内のパスを数ヶ月ごとに更新求められたのでそんな感じでやってた。

05:00:49
icon

端末の型番とかコードネームとか使うこともありました

04:58:10
icon

エンコでGTX1050Tiが火を噴くぜ(いいえ

04:57:56
icon

間にアンダーバーを入れるもあるゾイ

04:53:01
icon

脳の記憶領域が雑魚なので覚えてられるパスフレーズがそこまで多くなく、割と使い回してしまうのですが、端末の初期化よくやるから1passwordのような管理ツールも毎回入れるの面倒そうでどうなのかなぁという怠けがあります。
そもそもGoogleに全部預けちゃってるのでアレなんですが。

04:41:23
icon

他人も預かるような企業が甘い認識なのはまずいですけどね。

04:39:31
icon

セキュリティ高いのは素敵な事ですが、一般人がそこまでやる必要あるのかなと。下手にガチガチに固めすぎて自分が入れなくなって自爆するとかのリスクのが高いよなぁなお気持ちがあるので、自分に合った運用方法を取りたいですね。

04:31:38
icon

狙う側としては2FAで固めてるような奴より、LINEでiTunesカード買ってきて裏のコード教えてくんない?に引っ掛かるような弱い人間狙ったほうがって感じですよね。

04:23:37
icon

どんだけ自分が信用ならないんだ

04:22:14
icon

次は金庫のキーを忘れるやつだ(いやいや

04:19:46
icon

ひらがなpaper key、日本語入力環境があって尚且つ「ぬ」や「め」のような似たような文字を間違えたりすることなく読めるという点で何気にセキュアだったりしてね。グローバル視点では。

04:14:16
icon

それはそう

04:12:21
icon

囲い4人もいたっけ…

04:12:12
icon

囲い四天王の中では真っ先に名前が上がってくるからな。(五十音順)

04:09:52
icon

コイツやべーやつ

04:09:33
icon

今どきのインクジェットプリンタ、黒は顔料インクだったりすることもあるので、よほど損傷が酷くなければコーヒーで死んだりはなさそう。そう、慌てて拭いて破いたりとか……ね。

04:07:17
icon

何かしら漏れるとしたらロックかけ忘れてるスマホ落としたとかになるかなぁ。サブのサブぐらいだと面倒くさがってロックかかってないとかあるので。

04:04:28
icon

QRコードの印刷、家に盗みに入られたらアレですけど、そんなピンポイントでキー狙ってくる奴おらんやろというのがあるので良さげですね。

04:01:38
icon

IDとパスが割れていて尚且つ2FAのキーも盗られてるなんて状況、確率的に起こりにくいだろうなということで利便性に全振りしてる。

03:55:09
icon

OTPのQRコードを複数のスマホで撮って保管してるのと、よく使うやつだけUWPのアプリに登録してあるかなー。アプリデータがMS側に保管されてるっぽいので、普通に復元できる。そういう点、MSアカウント乗っ取られたりすると甘いけどまぁ。

00:27:24
icon

整地のプヨだしこわいね

00:24:08
icon

はやいw

00:23:50
2018-02-01 00:22:15 TacosTeaの投稿 tacostea@don.tacostea.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:21:22
icon

@Erisis 詰めが甘いなぁと思いつつも、まぁこの界隈ではよくあることすぎて…まぁいいやって諦めがついてるよ。

00:08:56
icon

@Erisis なるほど……うーん

00:07:49
icon

スクショ失敗マンだ!!!

00:07:33
icon

@Erisis あっれ、じゃあs-maxが情報アレだったのか。s-max.jp/archives/1739824.html

Web site image
いよいよOPPOが日本市場参入!オッポジャパンがフラッグシップスマホ「R11s」をSIMフリーで2月9日に発売!価格は6万2618円で、2月3日より予約開始 : S-MAX
00:00:40
icon

@Erisis それならいいんだけど