ジャベリン効き過ぎたら、戦車の存在も過去のものとなるのかしら。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
This account is not set to public on notestock.
安物買いの銭失いか。とはいえ、新電力が発電しているわけではないし、供給量は以前から変わらないはずなのでは。
東北電力 “新電力”からの契約切り替え 受け付けを停止 | NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220414/k10013582881000.html
古くからあるサーバで、notestockの掘り返しすると、象バンバンのエラー出たりするので、そういうアカウントだとエクスポートも失敗するんだろうなと思っている。
ペットの180日間検疫の話、東京オリンピック前にも、盲導犬とか連れて入れないから困るみたいな話を見かけた気がする。訓練された犬でもコンビを急に変えてもうまくいかない的な。
最長180日間なので、問題ないと早く分かればもっと早くなるのかな。
犬、猫を輸入するには:動物検疫所
https://www.maff.go.jp/aqs/animal/dog/import-index.html
家族みたいな存在を6ヶ月、特に今回は戦争で焼け出されて遠い地に心細い中なので、せめて金額面だけでもなんか大使館経由でみたいな仕組みができるといいね。
ここで、バスの時刻表は早発絶許なので絶対守れないようになっているっていう昨日の話題をブーストしたいのだが、掘りかえすのが面倒なので誰かやっといて
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
ビックカメラのやつ、スマホに限定しているから生き残っているのかな。PCは上限があった。スマホに大容量NASを接続したりすると、無制限いけるんかな。
各ワット数と、数が増えたときに正比例じゃないパターンとか、なんか電子レンジにカメラを付けて、パッケージのQRコードを読ませて個数を入力したら良い感じに温めて欲しいな。電子レンジの自動に任せると、大抵時間が長くて熱すぎる感じがする。猫舌なので。
こんなんやってたのか。
JR西、今年もやります「おためし暮らし」 沿線3市と連携、通勤運賃4割還元|総合|神戸新聞NEXT
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202204/0015220395.shtml
出力が違う電子レンジが混在する中で、時間を基準にするんじゃなくて、エネルギー量を基準にした指定ができるといいんだろうな。一個あたりnnnジュール暖めてください、みたいに。
必要な総エネルギー量を入力するだけだし、電子レンジは自分の出力を分かっているので、出力が低いやつは総エネルギー量に達するまで勝手に時間が長くなるし、出力が高いやつは早く終わる。表示窓には、残りエネルギー量が表示される。
Google系列の会社は、さっさとGoogle Mapをゲームに使うやつから移行したけど、DQウォークとか大変そう。やっぱり系列会社だし、外部発表よりも事前に予定とか聞けてるんかな。
スローループのコミックを買ったら釣り女子漫画がいっぱいお勧めに出てくるようになった。ゆるキャン△買ったらキャンプ漫画ばかりになるし、ビッグデータとやらは、そんなにみんな同じ系統の漫画ばかり買っているのか?
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
そういえばぶろるっくの多言語対応してるけど、数字の桁区切りがカンマ区切りの地域とピリオド区切りの地域の考慮をしてなかったな。OSから言語コードを参照してその辺も取れるのか調べないといけない。
HDDでもいいストレージにマグネティックを使っていたけど、もっと安いCold HDDと言うのが追加されていたが、ブートには使えないみたいで2台マウントしたときの値段を調べたかった。
テストサーバにあまりお金をかけたくないな。フロントはEC2のやっすいインスタンスにして、バックのデータベースは自宅のラズパイとかにするか。