芸能人水泳大会が本来その目的を果たしていた?!
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
いや…コミナティの添付文書なんて公開情報だし誰でも見られるやん…?
ファイザーはかかりつけ医での接種が多くて、言ったらもらえるけど、大規模会場でモデルナのやつはくれと言っても断られるか言うタイミングがないとか?
最近、実家の洗濯物の、柔軟剤の匂いがきつすぎるなぁと感じるが、家の近所にもそういう家があるっぽいので、一定数、甘すぎる匂いが良いと思っている人がいるのかもしれない。実家にいた頃は気にならなかったので、自分か親の体質が変化したのかもしれないが。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
下井草秀さんはTwitterを使っています 「商標権を侵害しない店名の例。」 / Twitter
https://twitter.com/shimoigusashu/status/1412332143787732995
また墓石が
「Google ブックマーク」が9月30日で提供終了 - 窓の杜 https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1340527.html
Googleブックマークからエクスポートしたデータ、Firefoxでインポートしても無反応だ。大昔はブックマークのデータがHTMLだったけど、その頃とお互いに想定している仕様が違ってきているのかな。
久々にzoomを使ったら、Windowsのボリューム設定を突き抜けてクソデカ音量で再生され、直し方が分からないうちにミーティングが終わった。
金さえ出せばなんとかしてくれる電通という意味では、あの状態でひとまず執り行うとこまでした(流すものがないとか行進だけにならなかった)のは、まあすごいよな。
台本11冊を入手 五輪開会式“崩壊” 全内幕 計1199ページにすべての変遷が | 週刊文春 電子版
https://bunshun.jp/denshiban/articles/b1436
notestockの検索について、仕様変更を行いました。
全体検索に「botを含む」のオプションが追加されました。ただし初期値は含まない(チェック無し)で、現在は検索結果の画面でしか指定できません。
ネタとしてアカウントにbotフラグを付けている場合、最初の検索操作では出てこなくなるのでご注意ください。
APIについても同様です。ドキュメントは反映済みです。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
電波としてのラジオは聴けないのに、ネット経由だと聞けるの、送信所は単一障害点ではなくなったということなのかな。いや、受信側が両方持ってないといけないか。最近のスマホ、もうラジオ受信機能付いてないよね。